サービスご提供開始から、684日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
11/29週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
今週は「鶏もも肉のフレッシュトマト煮」が1位となりました。
実際にとどいたお声
「お肉も柔らかくて味も染みててとっても美味しかったです」
「トマト味がしっかりしていて美味しかったです」
『 つくりおき.jp 』 自慢のふっくら鶏もも肉と、鶏肉と相性の良いフレッシュトマトの味付けで人気が集まったこちらのメニュー。お子さまをはじめ、ご家族皆さまから愛される一品としてご好評のお声が寄せられました。
続いて2位は、「グリーンアスパラガスのごまサラダ」となりました!
食感抜群のシャキシャキとしたアスパラと蒸し鶏を、すりごまを使ったコクのある調味料であえてお届けしたこちらのメニュー。「太く瑞々しいアスパラをたっぷり食べることができ、満足です。素材の良さが際立つ、大変美味しい副菜でした」「とても美味しかったです。大ぶりなアスパラがたくさん入っていて食べ応えがありました」と、サラダながらボリューム感にもご満足いただける一品となりました。
最後に、3位には「ポークビーンズ」がランクインしました。
大豆を使った具沢山のポークビーンズ。「今まで食べたポークビーンズの中で一番美味しいと思いました。豆料理は小学生の娘があまり好きではないのですが、これはよく食べていました」「家では作らないので、こともが初めて食べて、めちゃくちゃハマりました!」と、お子さまが良く食べてくれたとのお声が寄せられ大変嬉しいかぎりです!リピートのご要望もいただきましたので、引き続きご提供を続けてまいります。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
本日は、副菜をお届けしている容器の改善のご報告をさせていただきます。
煮物など水分の多いお料理の多い副菜容器については、お届け時に汁が漏れていたというお声や、主菜と形が異なるため捨てる時に容器がかさばるというお声をいただいておりました。そのため、ご指摘の点を改善し、さらに使い勝手のよい容器にすべく運営チーム内で検討を進めておりましたが、この度ついに副菜の新容器が完成いたしました!
副菜容器の大きな変更点はこちらの2点です。
①主菜容器と形状を揃えることで、より重ねて保存しやすく捨てる時も省スペースに!
②本体部分の高さを現状のサイズより高くし、より汁漏れしづらい構造に!
これまで形状が異なっていた副菜容器を、冷蔵庫に重ねてしまいやすくするため主菜容器と同形状に揃えました。また、これまで無かった機能として副菜の蓋部分にも溝がつき、副菜容器同士を重ねあわせたときに、よりはまりやすくなりました。これにより、容器自体を取り出す、しまうなどの動作の際にも容器同士がずれにくくなりました。
召し上がっていただいた後に容器を廃棄する際にも、主菜・副菜容器を重ねることができるため、より場所をとらずコンパクトに捨てることが可能です。
主菜容器と同じ横長になり、使い終わって捨てる際もコンパクトに。
また、容器の容量自体はほぼ変わりませんが、これまでより蓋の高さを下げ、本体部分を深くすることで、煮物や和え物といった汁気の多いお料理でも汁漏れがしづらくなりました。また取り分ける際にスプーンをいれて中身を取り出しても水分があふれにくくなっております。
これまでご好評をいただいておりました、容器ごとでの冷蔵・冷凍、レンジでの温め(蓋部分は除く)についても、変わらず対応しております。
新しい副菜容器でのご提供は、来年の1月中旬からを予定しております。ぜひご使用になられた感想をアンケートでお寄せいただければ幸いです。
先日交換日誌でもご一報させて頂きましたが、今年も「 つくりおき.jp 」は特製おせちを販売いたします。
おせち料理には、その年一年の幸せを願うさまざまな由来があります。今号では、そんなおせち料理の豆知識をご紹介した昨年のお品書きから、いくつかをピックアップしてご紹介いたします。
今年のおせちにも、由来を楽しく学べる豆知識つきのお品書きを同梱しております。ご家族でぜひ日本の伝統への知識を深めながら、お料理をお楽しみいただければ幸いです。
ご注文をご検討のお客様向けに、再掲となりますが詳細も以下にご案内させていただきます。
2022年「 つくりおき.jp 」おせち詳細
< 一の段 >
一の段には豪華な魚介類、色が鮮やかな食材、昨年人気があったメニューをお入れしています。見た目もお味も豪華な一の段となっております。
一の段内容: 鮑、蟹足、蟹ハサミ、海老旨煮、筑前煮、栗きんとん、黒豆、若桃
< 二の段 >
「 つくりおき.jp 」の普段のメニューの中で、おせちらしいおめでたい食材が入っているものや人気のメニューを厳選してお入れしています。
二の段内容:えびしんじょう、ぶりの照り焼き、かぼちゃのそぼろ煮、さつまいもとカシューナッツのあめ煮、きんぴら、レンコンの竜田揚げ、チキンソテー和風玉ねぎソース
< 三の段 >
昔ながらの品目で、一つ一つに意味が込められているものを厳選しました。めでたく新年を迎えるためにおせちに込められた願いと歴史を実感できる一段です。
三の段内容:数の子、伊達巻、タコ、ふくさ焼き、鳥松風、紅白かまぼこ、八幡巻、田作り、照り焼き帆立※、紅白なます
※写真では異なるメニューになっております。
全26品目 4人前
※品目や種類などは、仕入れの都合で変更になる可能性もございますが、何卒ご了承ください。
お届け:2021年12月30日(木)指定配送 (冷蔵保存でのお届け)。直接配送員からのお手渡しとなります。(宅配便不可)
金額:19,800円(税込) <送料無料>
ご注文サイト:https://bit.ly/3yxj1jp
※特設サイトでのご注文時には新たにお客さま情報のご記入をお願いしております。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
材料(2人分)
・蒸し野菜のツナソース・・・適量
・カマンベールチーズ・・・1個
・ソーセージ、蒸しえびなど好みの具材・・・適量
1.カンマベールチーズの上の部分に縁から5mm程度離して切れ込みを入れます。切れ込みの内側の皮だけを包丁ではがしましょう。
2.耐熱性の器に、チーズ、蒸し野菜、好みの具材を置いたらトースターで5~7分程度温めます。時間が無ければレンジで1~2分程度でもOK!
3.トロッと溶けたチーズに具材をディップして召し上がれ!ツナソースはクラッカーやトーストにのせて大人のおつまみにしてもいいですね。
材料(1人分)
・鶏肉の甘酢炒め・・・1/4パック程度(肉と大きめな野菜を1cm角程度に切っておく)
・ごはん・・・200g
・卵・・・2個
・生クリーム・・・大さじ1
・バター・・・10g
・トマトケチャップ・・・大さじ3
・塩・・・1つまみ
・こしょう・・・適量
1.耐熱ボウルに刻んだ鶏肉の甘酢炒めとトマトケチャップを入れて混ぜ合わせます。
2.ラップをかけて1.5~2分加熱します。これでチキンライスのできあがり!お皿に山型に盛り付けておきましょう。
3.ボウルに卵を入れて溶いたら、生クリーム、塩、こしょうを加えます。牛乳でも代用可能ですが、生クリームを使うとお店のような本格的な味になります!
4.フライパンを弱火で熱しバターを入れて溶かします。卵を入れてお箸で大きくかき混ぜながら半熟の薄焼き卵を作ります。
5.できあがった半熟の薄焼き卵をチキンライスの上に乗せれば包まないオムライスの完成です!お好みの模様をケチャップで描いてお召し上がりください♪
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
鯖のカレー揚げ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「魚好きな子どもが大喜びでした」
「こどもに非常に評判が良かったです。「どこに売ってるの?」「また買ってきて!」と言われました。かわがパリパリでボリュームもあり、大人も大満足でした。またメニューに挙がってくる日を楽しみにしています。」
「グリルであたためると油も落ちてカリッとしておいしかった」
「ふわふわでとても美味しかったです。少し塩を付けて食べるとより美味しさが際立ちました。」
「とても美味しくて、子どもに大人気でした。揚げ物は自分で作るのは面倒で敬遠しがちですが、子どもと夫は大好きなので、つくりおき.jpさんのメニューに入っているととても嬉しいです。」
「カレー粉大好きっ子には助かるメニュー」
「子供が初めて2回連続食べました」
「鯖にカレー味が良く合い、とてもおいしかったです。青魚好きな息子も沢山食べてくれました。鯖メニュー嬉しいです。」
「骨がないのがいい。揚げてあるのに脂でベタベタしてないのも嬉しい。」
「普通」
「鯖の新しい食べ方で良かったです」
「子供がとても気に入ってほどんど食べてました」
「グリルで温め直したら、非常に美味しかった」
「程よい味付けで美味しかったです」
「美味しくて、子どももぱくぱく食べました」
「自分では作らない味で美味しかったです」
「とても美味しかったです。さば自体も旨味たっぷりで美味しかったし、カレー粉の風味が絶妙でした。」
「カレー風味がとても美味しかったです。鯖の臭みも消えていました。これなら子供さんも喜んで食べるのでは?」
「ジューシーでとても美味しかったです。」
「魚料理があまり好きではない娘もよく食べていました。魚のサイズもちょうど良かったと思います。」
「魚料理はありがたいです」
「辛すぎず、サバの脂身が重すぎず少なすぎず、ちょうどいい量でした」
「美味しかったです!」
「鯖のくさみが全くなく、かと言ってカレー味が強い訳でもなく、鯖の油がいい感じにあって、本当に美味しかったです。」
「付け合わせが美味しかったです!」
「身がふっくらしていて、また食べたい!」
「骨なしで助かります。カレー粉の味付けでとても、おいしく、子供もパクパクたくさん食べてくれました。」
「カレー味で子供が喜んで食べていました。骨もなく食べやすかったです。」
「骨がなく食べやすかった」
「お魚メニューはフライが人気です!」
「ジューシーでとっても美味しかったです!」
「鯖のアレンジで、カレー揚げにするとこんなに食べやすくて美味しいのだとおどろきました!またお願いします。」
「揚げ物にも関わらず、保存しても水っぽくならず、少し温めただけでサクッとホクッととても美味しかったです!」
「美味しく頂きました。カレー揚げていうのが意外性があり面白かった。」
「青魚の臭みが全然なくて、カレー味で美味しかったです。」
「オーブンで炙ったらカリッとして美味しかった〜身もふっくら🥰」
「魚は味付けが薄いと感じることが多いですが、こちらはおいしく、子供もパクパクたべていました」
「魚に油があり美味しかった。」
「アレルギーなので主人だけ食べてます。とても美味しかったみたいで、もう少し辛くても美味しいしご飯が進むと好評でした」
「自分では作れないメニューで美味しかったです。」
「カレー風味はそれほど強くなく、子供も美味しく食べられました。サバが脂がのって美味しかったです。」
「子どもも美味しいと食べていました。骨も無くて食べやすかったようです。」
「選択画面が固まってて選択できませんでしたが、子供がおいしいーと残さず食べました。」
「鯖が肉厚で食べ応えありました。」
「家では作らない料理だったので楽しみでしたが、骨もなく美味しかったです。」
「グリルで温め直したらサクサクして、カレー味もちょうどよく大変美味しかったです。」
「美味しかったです。また食べたいです」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったが、あぶらっこかった。」
「鯖がパサついていて、子どもが食べてくれなかった」
「カレー味はあまり感じず、少し臭みが気になりました。付け合わせのブロッコリーは美味しかったです。」
「カレー味にありがちなこってりした味付けではなく、また外はカリッと中は脂がのっていて美味しかった。もう少し量があると食べ応えがある。」
「ひとつが大きいので、半分のサイズにカットしてあるとなお良かったです。」
「鯖が少し固かった」
「魚の揚げ物系はいつも量もしっかりあり、ふっくらできているので楽しみにしていたのですが、一人分が半分で、揚げ過ぎなのか硬くて、とても残念でした。」
「油がきつかった」
「全く美味しくない。よっぽど、塩焼きの方が、いい。」
「温めがレンチンだったせいか、身がパサパサでお皿の中が油だらけになるぐらい油がでてしまい美味しくなかったです。」
「カレー揚げは子供にとても人気で、大人にとっても普段食べない味付けで美味しかったです。でも、添えてあったブロッコリーのカレーソース和えが辛くてビックリしました。気付かずに初めに子供に食べさせてしまって、子供が辛いと痛がっていました。あまり刺激の強いものは注意書きをして頂きたいです。」
「つけ合わせがカリフラワー中1つとブロッコリー極小3つで少なくて分けにくいと思います」
「皮が固くて食べづらく、油っぼかったです。特に子供には不評でした。」
「油っぽくカレー風味も微妙ではっきりせず、美味しくなかった。身をほぐして炒飯に入れたが、塩気も足りずイマイチだった。」
「臭みを感じた。」
「脂が苦手なので、揚げ物はしない。また鯖の脂が多すぎて気持ち悪くなる。」
「もっとカレーの風味があっていい」
「香辛料が強すぎると思いました」
「おいしかったですが。おかずにするには、少し、塩気かパンチがほしかった。」
「あっためると、お魚がかたくなり、おいしくありませんでした。」
「身がパサついていた」
「少し脂っこく感じました」
「美味しかったですが、皮が少し食べにくかったです。」
「カレー味が少々薄かったです。鯖は脂のっていて美味しかったです。」
「とてもジューシーでおいしかったです。4日目には少し油っこく固くなってしまったので、おすすめの保存法があれば知りたいです。」
「カレー粉で揚げることは無いので、新しい感じで美味しかったです。鯖も脂が乗って良かったです。レモンが1個は少なすぎです、せめて2個入れてください。」
「カレー味も中途半端、鯖の美味しさも感じられなかった。」
「トースターで温めたら外側が硬かった」
「味は悪くないが、鯖自体が脂が多いため、さらに揚げていることでしつこさを感じてしまった。皮が剥がれやすくなっていて、いつものことだが骨もないのは食べやすくて良い。」
「もともと脂質の多い鯖を更に揚げるなんて何の嫌がらせかと思う。」
「ご飯のオカズとしては食べづらかったです。」
「味が濃すぎる」
「1歳10ヶ月の子供は、味は好きなようで食べたがるが、かたくて飲み込めずに吐き出していた。」
「温め方の問題かもしれませんが、皮が硬く感じました」
「鯖自体がとても生臭く、カレーの風味と合わさるとなんともいえない感じになっていました。鯖は毎回100%といっていいほど「生臭い」という感想が書かれているので、ほかの魚にしてほしいです。」
「油っこすぎて、大人も子どもも食べれず、具合が悪くなり途中で廃棄しなくてはなりませんでした。揚げ物が油っこすぎるし油の種類も重すぎます。米油のように身体によいものにして、選択性にしてほしいです。今のままだと、揚げ物がある週は注文キャンセルしなくてはなりません。」
「美味しかったけど少し味が薄かった」
「味はとてもよかったが、鯖の大きさにばらつきがあったように感じた」
「子供には辛かったようで不評でした」
「味は良かったが少しバサバサしていた感じです。」
「美味しくなかったです。」
「もう少し塩加減かカレー粉の味があっても良いかなと思いました。」
「サイズがもう少し小さいと食べやすい。こどもから味が濃いとのこと(たべてはくれました)」
「美味しかったのですが、少し油くささが気になりました。もう少しスパイシーにするか鯖では無い魚だったら嬉しいです。」
「鯖がパサパサしていた」
「メニュー名から楽しみにしていました。ちょっとカレー味が薄めだったのともう少し量が多かったらよかったのが残念でした。子どもとママはそのままいただきましたがパパはタルタルソースをつけて食べていました。」
【その他ご感想・ご要望】
「鯖は脂がのっていて、ほんのりカレー味も美味しかった。子供はあまりカレーの味がしないと言っていた。」
「大人はとても美味しく頂きました。子どもはあまりお箸がすすまずでした。竜田揚げを今まであまり食べてこなかったからだと思います。つくりおきjpさんのお陰で、食の幅が広げられることに感謝してます。」
「子どもは残念ながら食べてくれませんでした。からりと揚がっていて、グリルで温め直して美味しく頂きました。」
「鯖はもともと脂があると思うのですが、そこにプラス揚げていると、より胃もたれしやすいのかなぁと思いました。(大人には💦)子供には好評でした!」
「主人は特に美味しかったとのことですが、私は少し胸やけした。」
「鯖のアレルギーがあるので食べずに捨てた。アレルギー対応をするか選べるようにしてほしい」
運営チームよりご回答
「鯖のカレー揚げ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
鯖にカレー風味の衣をつけて仕上げたこちらのメニュー。「とても美味しかったです。さば自体も旨味たっぷりで美味しかったし、カレー粉の風味が絶妙でした」「カレー粉大好きっ子には助かるメニュー」「カレー味にありがちなこってりした味付けではなく、また外はカリッと中は脂がのっていて美味しかった」と、カレーの風味がお子さまからの人気も高く、脂がのった鯖とカレー風味のさっくりした衣がご好評でした。
一部、身が固かったとのお声が寄せられました。揚げ加減によってご感想が分かれる結果となり申し訳ございませんでした。こちらは揚げ時間を見直し改良につなげてまいります。
鶏もも肉のフレッシュトマト煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「トマト風味がほどよく美味しかったです!」
「ピザっぽい味で美味しかったけど、ご飯には合わないから、パンで食べたらきっともっと美味しいはず!」
「トマトソース系を食べない息子には鶏肉だけフライパンで焼き目をつけたらばっちり食べました」
「トマトソースではなく、フレッシュトマトだからこその味付けで良かった。ボリュームも十分。」
「とても美味しかったです。」
「鶏肉が柔らかく、また味付けもコクがありとても美味しかったです。玉ねぎのシャキ感を残しているのも変化があって楽しめました。」
「トマトの味付けがちょうど良かった」
「大きめの鶏がゴロッと柔らかく、美味しかったです。」
「鶏肉も柔らかく、味もとても美味しかったです。」
「美味しかったです。また、玉ねぎも沢山入っていて良かったです。」
「とても美味しかったようで、娘がひとりで食べてしまいました。」
「大変美味しかったです」
「お肉も柔らかくて味も染みててとっても美味しかったです。」
「もも肉?と思ったが、味付け良かった」
「鶏肉はいつも柔らかくて安定の美味しさです。」
「子供も好きな味付けでした。お弁当のおかずにもなります。」
「薄味でしっかりトマトの味もきいていて美味しかったです。」
「お肉が柔らかくて味付けもちょうど良く、美味しかったです。」
「家族全員好評でした!」
「薄味でごろっとしたお肉が良かった」
「普通に美味しかったです。」
「お肉が柔らかくて良かったです。」
「2歳の子供もパクパク食べた」
「鳥もも肉は子供(5歳&2歳)の鉄板で、白米と一緒にいっぱい食べてくれるのでありがたい。」
「子供がおいしいとたくさん食べて嬉しかった。」
「美味しかった」
「子供たちに大好評でした。また食べたい!だそうです。」
「前回同様美味しかった。トマト煮だが、ケチャップ寄りでないハーブの効いた味付けが良い。」
「レストランのような複雑な味で美味しかった。」
「いつも通り鶏肉が柔らかくて、美味しかった。」
「鶏肉柔らかくて美味し〜い!トマトもおいしい!」
「美味しい」
「トマトの味がしみ、さっぱりしていて、美味しかった」
「ワインによく合うと大好評」
「ハーブがきいて美味しかった」
「ぜひリピートしたいです」
「甘みがあって肉も柔らかな美味しかった」
「子供がほとんど一人で食べてしまいました。トマトのソースが美味しかったです。」
「味付けもよく美味しかった」
「トマト味がしっかりしていて美味しかったです。」
「息子はトマトが苦手ですが、こちらは酸味もなく、美味しいと言って食べていました。」
「お肉も柔らかくておいしかった」
「2度目はチーズを乗せてチンして食べたらまた違った味で美味しかったです。」
「とても美味しかったです。お肉の下味もしっかりしていてトマトの味もまとまりがあり気に入りました。」
「見た目よりコクがあっておいしかった」
【課題に対するご指摘】
「量が少なすぎます。大人も子供も一口大の鶏肉2つでは主菜になりません。味は美味しいので、倍量は欲しいなと思いました。」
「フレッシュトマトの爽やかな味で、子供も含め美味しくいただきました。ただ、少しボリュームが少なく感じました。」
「子供は一口食べてのこしてしました。」
「この手のトマト煮は、作り手の好みなのか、食べる前から、味が何となく、わかる。甘い。」
「鶏肉がもう少し小さいと食べやすいかと」
「もともと子供が鶏肉が好きな方ではないので、大きめで「鶏肉感」がつよく、食べられずでした。ソースはとてもおいしかったです!」
「化学調味料の味が気になりました」
「鶏皮が、嫌。」
「にんにくが強すぎると思いました。子供も食べるので薄味にしてほしいです。」
「フレッシュトマト煮は、トマトソース煮より絶対的においしかった!ですが、この時期にはコスト的にはフレッシュトマトは厳しいかな…と思うトマト量でした。」
「若干味が濃いめだが、美味しかった。」
「私は好きでしたが、家族にはやや不評でした。トマトの酸味が強く、鶏肉の臭みも少し感じました。」
「少し甘さが強いと思いました。」
「年齢的なことや単なる好みの問題だと思いますが、鶏肉がごろっと大きいのがあまりいただけず。。あまり美味しく感じませんでした。」
「鶏肉の脂身や皮が苦手なので胸肉の方が食べやすいと思った。」
「大人はとても美味しくいただきました。子どもには少し味が濃いめな気もします」
「とても美味しかったですが、ハーブは後でかけられるようしていただけるとより助かります。(下の子が風味で食べなかったため)」
「少しニンニクがキツかったかな、、、と。」
「トマトの味があまりしませんでしたが、味としては美味しかったです。薄味なのによく味がしみていました。少し甘く感じました。」
「とても上品でおいしかった。もう少し濃くてもよい、、」
「美味しかったです!鶏肉の皮は最初から取ってしまっていただいてもいいかなと思いました。」
「ニンニクが強く感じました。」
「鶏肉の硬い部分が残っていて子供には食べにくかった」
「鶏肉はもう少し小さいとありがたいです。」
「トマトをあまり感じなかったですが、美味しかったです。」
「鶏が大きすぎました。半分くらいのサイズが良いと思います。味は普通です」
【その他ご感想・ご要望】
「大人には好評、子どもには少し不評だった(鶏皮が好きでないのもあり)」
「オレガノ等ハーブがきいていて、大人は好きですが、小さい子供は食べられなかったです。」
「大人は大変美味しく頂いたのですが、子供にはハーブの味が強過ぎたようです。」
「美味しかったが子供が塊肉が苦手なのでイマイチだったもよう」
「美味しかったが子供にはオレガノ効きすぎたかな、あんまり食べてくれなかった」
「大人には美味しかったですが、子供にはクセがあり、食べにくかったようです。」
「私は美味しく食べましたが、子どもはハーブの味がニガテだった様です。」
「ハーブの香りが得意でなかったようで、子どもはたべられませんでした。大人は美味しくいただきました。」
運営チームよりご回答
「鶏もも肉のフレッシュトマト煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。鶏もも肉をたっぷりの生のトマトと合わせて煮込みました。「大きめの鶏がゴロッと柔らかく、美味しかったです」「鶏肉が柔らかく、また味付けもコクがありとても美味しかったです。玉ねぎのシャキシャキ感を残しているのも変化があって楽しめました」「トマトソースではなく、フレッシュトマトだからこその味付けで良かった」と、大ぶりでやわらかく煮込まれた鶏もも肉にお褒めのお声が集まり、フレッシュトマトとオレガノの風味もお店のようと高評価をいただきました。今後も人気の主菜としてご提供を続けてまいります。
なすと豚肉のみそ炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「なすがゴロゴロ入っていて食べ応えもあり、美味しかったです。」
「味が美味しかった」
「濃すぎないお味で美味しかった。」
「しっかり味で美味しかったです。」
「とても美味しかったです」
「材料と味のバランスがちょうど良くてものすごく美味しかったです。」
「子ども達がとても気に入ってたくさん食べていました。」
「炒めたナスは日にちが経つと美味しくなくなると思っていましたが、とろっと甘く、味噌味にあっていて美味しかったです。」
「薄味でとても美味しかった」
「なす。子供たち嫌いなんですが。味付けがすきだったようなのと。一度揚げているためか、色が鮮やかなまま維持されていて、かなり美味しかったみたいです。」
「大人はこれが一番好きでした。ナスもピーマンも好きで、味付けも抜群に良かったです。子供はナスとピーマンが嫌いですが、お肉と人参はすごく美味しかったようで、苦手な野菜を避けてよく食べていました。」
「安定の味噌炒めでした!美味しかったです!」
「今回一番美味しかったです」
「美味しかったです!」
「味付けが美味しい。」
「味がしっかりしていて美味しかったです。」
「味噌味がご飯のおかずにぴったりでした。」
「ご飯に合う味付けで、茄子のえぐみがなく美味しかった。」
「なすがトロトロで美味しかったです」
「野菜とお肉のバランスが良かったです。」
「こどもにも好評でした。」
「ご飯のおかずに良い味付けだった」
「普通、、」
「なすがおいしかった」
「安定の美味しさ。大好きです!」
「豚肉に味がしっかりついていて、肉の臭みは全くなかったし、柔らかかったです。温めた時に出る香りもごま油のいい香りがして、食欲をそそりました!」
「美味しい」
「夫にも大好評でした!お肉が柔らかくてボリュームもあって食べごたえがありました」
「好きな料理です。肉がたっぷり入っていて満足度が高かったです。」
「ご飯が進んでとっても美味しかった」
「安定のおいしさ。旦那さんの評価は今回これが1番でした」
「ぜひリピートしたいです」
「野菜も一緒に取れてよかった」
「もともと好きな組み合わせで美味しかったです。」
「しっかり味がついていてご飯が進みました」
「味もしっかりしており、子どもも気に入っていました。」
「少し濃い目かと思うお味付けでしたが、食べ始めると止まらなくなる感じでおいしかったです」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったが、彩りをもう少し良くしてもらえるともっと良かった。」
「ちょっとしょっぱめだけど、ボリュームがあって良かった」
「なすはもうやめてほしい。旬でもないし、同じようなメニューばかり見飽きました。」
「味噌の風味はそれほど強くないものの、全体に塩辛く、子供は少ししか食べられませんでした。」
「褒められるのはボリュームだけ。あとは甘い。きっと一口味見しただけでは適度に甘いと感じたのだろう。食べれば食べる程甘さがしつこくなる。食べ切るのが辛い程主菜を甘くする必要は何なのか。それに、甘さで隠れているが塩分もかなり。」
「なすは美味しかったけれど、豚肉がかたいのが残念でした。もっと柔らかい豚肉なら子どもたちも食べられたかなと思います。」
「なすが固く、お肉がボソボソとしていました。味付けがぼんやりした感じで、食べ切るのに苦労しました。」
「小ネギが嫌いな家族のため、毎回小ネギを取るのが面倒と言いますかもったいなくおもいます。隅っこにまとめてかけておいていただけると、盛り付けも楽だし、取るのも楽になるのですが。」
「豚肉料理全般に言えることだが、千切り状態でも硬いのが難点。味付けはok。」
「みその味付けは美味しかったけど、豚肉が少し固かった」
「甘すぎた」
「豚肉の臭みが気になりました。」
「これも、甘さが気になる。」
「少し甘過ぎるように感じました。」
「豚肉が臭みが残り美味しくなかった。全体的にナスの味になっていた」
「味が濃いめで子供には不評でした。」
「美味しかったですが、肉が硬めでした」
「味付けが濃いように感じた」
「美味しかったのですが、すこし味付けが濃いなと感じました」
「どうしてもナスの色が他の食材に移ってしまい、子供にはそれが見た目的にイヤだったようです。」
「味が濃すぎると思いました。」
「主菜のボリュームで、なすの歯ごたえはキツかったです。つくりおき.jpを気に入っていた夫、子どももが美味しくないと食べられませんでした。」
「味が濃すぎた。」
「甘い」
「少し味付けが濃すぎたかと思います。白米がないと大人でもしょっぱくて、子供には塩分過多にかんじました」
「豚肉の質が悪すぎる。まともな輸入肉なのか、子どもも心配していた。」
「茄子嫌いの息子たち あまり箸が進みませんでした。なので翌日私の弁当になりました。」
「辛くて子供は食べず」
「豚肉が小さくでぼろぼろ。子供にはいいけど、大人はなんか残念感が。あえての小ささ??」
「我が家でも良く出すメニューの為、いつもと違う味付けであまり食べてもらえませんでした。」
「脂が強くて食べにくかった」
「豚肉が細かすぎます。脂身だけもあり、もう少し大きめの肉が良いです。」
「味が濃かった」
「あまり味噌の風味がしないかんじでした、茄子の硬さがちょうど良かったです。」
「少し豚肉が脂っぽい気がしますが、男性は好きそうです!」
「肉がやや硬いが、脂身が前回より少なめで食べやすかった。味噌味の濃さもちょうど良いと思う。」
「脂っぽかったけど、みそ味がとても美味しかった。」
「味はとっても美味しかった🥰なすの色がお肉に波紋しまくりなってしまった〜初日に食べればよかったかな🧐」
「なすが苦手。」
「美味しかったが少し味が濃かった」
「味付けはおいしかったが、ナスの皮が固いところがあり、子供が食べにくそうだった。ナスを小さく切って食べさせた。」
「少ししょっぱく感じた」
「みそ味がしっかりでご飯がすすみます。子どもには味が濃いと思います。」
「お肉が少し硬かったです」
「味は好きだったようですが、辛いと言って茄子だけ食べてくれませんでした。若干味が濃いめと感じました。」
「味噌も効いていてご飯の進む良い味付けでした。お野菜、決して足りないわけでは無いのですが、お肉が小さめに切ってあるからか食べ応えのバランスとしてお肉が少し多かったかなと感じました。もう少しお野菜の分量があると嬉しいです。」
「豚肉がとにかく美味しくなかった。味付けも甘さが強く食べれなかった」
「ちょっと濃い味付けでした。こどもも食べるのでもっと薄味が良いと思います」
「美味しかったが子供には味が濃かった。」
【その他ご感想・ご要望】
「ナスもピーマンも入ってて具沢山な反面、偏食息子には厳しかったのでお肉と人参を取り分けました。おいしかったです。」
「とても美味しかったですが、子供はあまり食べませんでした。」
運営チームよりご回答
「なすと豚肉のみそ炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
相性の良いなすと豚肉を味噌味で炒めたこちらのメニュー。「安定の味噌炒めでした!美味しかったです!」「味噌味がご飯のおかずにぴったりでした」「野菜とお肉のバランスが良かったです」と、ご飯が進む味付けと、具沢山でお野菜がとれる点にお褒めのお声が寄せられました。
味付けがちょうどよいというお声の一方で、濃すぎるとのお声もあり評価が分かれました。また、豚肉の固さや臭みが気になったというお声も一部ありました。より皆さまにご満足いただけるよう、お肉の下処理や味つけの変更を検討し改善に努めてまいります。
ピーマンの肉詰め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ピーマンの中のお肉がぎっしり詰まっていて、ボリューム満点でした。手間のかかる量ありがとうございます。ピーマンの青臭さもなく、ソースがいつも通り絶品の美味しさでした。」
「子供達も美味しそうに食べていました。」
「洋風な味付けで美味しかったです!」
「自分では上手く作れないメニュー。子どもも「すごく美味しい!」と喜んでいました。」
「ボリュームもあって美味しかったです。」
「ピーマン苦手な子供が美味しいと食べた。食べる時にピーマンが肉詰めから外れず最後まで美味しく頂けた。」
【課題に対するご指摘】
「美味しいかったけど、量が足りなかった」
「普通でした。ソースが少ないかなと思います。」
「辛くないけど子供は食べてくれず」
「お弁当にもよかった。少し味が濃かったかな」
「ソースが濃い」
【その他ご感想・ご要望】
「食べてみたかったです。次は3食プランにも入れていただきたいです。」
「子供がピーマン食べられなくて残念でしたが大人はピーマンがとても美味しくお肉もふっくらでとっても美味しかったです!また食べたい!」
運営チームよりご回答
「ピーマンの肉詰め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ご家庭で作るには手間がかかるため、人気のメニューとなっているこちら。「ピーマンの中のお肉がぎっしり詰まっていて、ボリューム満点でした。手間のかかる料理をありがとうございます。ピーマンの青臭さもなく、ソースがいつも通り絶品の美味しさでした」「洋風な味付けで美味しかったです!」「ピーマン苦手な子供が美味しいと食べた。食べる時にピーマンが肉詰めから外れず最後まで美味しく頂けた」と、普段ご家庭で登場する機会の少ない、少し手のかかったお料理にご満足のお声が寄せられました。今後も定番の主菜メニューとして引き続きお届けしてまいります。
牛肉とポテトの甘辛炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子供に好評なメニューです。」
「ポテト好きな子供が喜んだ」
「倍量あってもいいくらい!」
「今回はお昼ご飯のおかずとして食べました。ボリューム満点でこれとご飯でお腹いっぱいになりました!お肉も柔らかく、ポテトの固さもちょうど良い感じでした。」
「美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「ポテトが多いかな。」
「ニンニクの風味が嫌でした」
【その他ご感想・ご要望】
「これも食べてみたいです。。」
「子どもにはまずまず良かったが、大人には甘かった」
運営チームよりご回答
「牛肉とポテトの甘辛炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ポテトが入った主菜でお子さまから人気のこちらのメニュー。「子供に好評なメニューです」「ボリューム満点でこれとご飯でお腹いっぱいになりました!お肉も柔らかく、ポテトの固さもちょうど良い感じでした」と、甘い味付けとたっぷりのポテトがお子さまに人気でした。今回お届けのなかった方からは「食べてみたかった」とのお声も寄せられ、今後は3食プランでのご提供を検討してまいります。
卵たっぷりマカロニサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「私自信がマヨネーズ苦手なのでアレンジレシピで紹介されていたかんたんグラタンにアレンジ!して食べました。おいしかったです。」
「美味しかったです。」
「最高に美味しい一品でした」
「1番まともに食べれた。」
「つくりおきup のマカロニサラダシリーズが気に入っている娘が毎度完食してくれてとても嬉しいです」
「大変好評でした」
「とても美味しかったです。また食べたいです。」
「届いてすぐ、ちょっと味見のつもりが沢山食べてしまいました。箸が止まらない美味しさでした。」
「安定。」
「美味!」
「大人には好評」
「家で作れそうで作れない、絶妙に美味しい味付けでした」
「シンプルなのにツナと玉子とマカロニがいい塩梅でマヨネーズで和えてあって、塩味も強くなく美味しかった。家族2人なので夜ご飯と朝ごはんに美味しく食べました。」
「マカロニサラダはいつも美味しくすぐになくなってしまいます。おやつがわりにも食べられて、在宅勤務のお供になっています。」
「デリっぽくて贅沢感があって美味しかった。」
「味は薄かったが自分で好みに味を足せて良かった」
「子供が「これ美味しいね~」とばくばく食べていました。」
「ちょうどいい味の濃さでパクパク食べました!」
「子供がブロッコリーが好きで、ブロッコリーを先に沢山食べていました。」
「いつものマカロニサラダより好きだった。卵が沢山入っていてマカロニ以外も具沢山な感じがした。」
「確かに卵たっぷりで美味しかった。」
「卵がたっぷり入ってるのがよくわかるサラダでした。(卵ペーストを混ぜ込んである感じがしました。)濃くがあって、食べ応えのあるサラダでした。」
「美味しい🥰」
「いつも食べているマカロニサラダと違って、何か入っていて美味しかった!手が込んでいると思いました。」
「そのままでもおいしかった。パンに挟んでサンドイッチで食べた。」
「マカロニは子どもが食べやすく好きなメニューなのでありがたいです」
「子供に好評でした」
「アレンジレシピを試してみましたが、美味しかったです。」
「玉ねぎの香りが大人は美味しかったです。」
「美味しかったです!卵も入ってボリュームが感じられましたが、すぐ食べ切りました。マカロニサラダ大好きなので、また是非食べたいです。」
【課題に対するご指摘】
「味薄かったので、マヨと塩を足しました」
「量が少ないのでこれで4人分とは言えないかと思いました。」
「玉ねぎが嫌だった」
「玉ねぎがジャキジャキして気持ち悪かった。」
「マカロニが茹ですぎなのか、ぶよぶよなのが残念でした。」
「卵たっぷりなのは嬉しいが、砂糖を入れなくても良いものをやたらと甘くするのはやめてほしい。それなら幾らでも世の中に溢れている加工品やスーパーの惣菜を買えばいい。」
「とても美味しかったです。1/2にカットしたゆで卵が1つ入っていましたが、家族で取りあいになってしまうので、いっそのこと入っていなくてもいいかなと思いました。」
「味付けが、少し甘くて残念だった」
「甘すぎる」
「お味は美味しかったのですが、ブロッコリー周辺がちょっと水ぽくなってしまっていたのが、ちょっと残念。」
「四人分なのに半分のゆで卵が一つのっていて、これなら中に混ぜておいてくれたほうがいいと思いました。追加でゆで卵を作り、のせました。味は美味しかったですが、マカロニが少し柔らかすぎるかなぁと思いました。」
「最後の方は水が出てしまい食べ残してしまいました」
「マカロニが茹で過ぎ?の様でほぼ食感がなく卵そぼろのようでした」
「味が薄い」
「美味しくいただきました。ほかの副菜に比べて量が少なく感じました。」
「ゆでたまごは分けにくいので、いらないと思いました」
「味が濃くて食べられなくて捨ててしまった。」
「タマネギの味が強すぎて家族全員食べられなかった。私以外の家族はタマネギが苦手なので仕方ないが、タマネギが好きな私にとっても、卵がたっぷり入っているにも関わらず卵の味は感じられず、タマネギの苦味?が強すぎて、食べられなかった。」
「子供には不人気でした」
「甘味は強かったのですが塩味が薄いなと感じました」
「マヨネーズ嫌いな子供には不評でした。」
「味付けは良かったのですが、マカロニがやわやわすぎて、あえて例えるなら、白玉をゆでる直前のたねを連想してしまいました(すみません)。」
「美味しいが味が濃い」
「玉ねぎが辛かったため、こどもは食べられませんでした。」
「甘みが強く、食べきれなかったので、もっとシンプルな味付けが良かったです。」
「マカロニの量を増やして欲しかった」
「若干味が濃いが美味しかった。」
「「卵たっぷり」という言葉通り、卵の味が濃くて美味しかったです。ゆで卵が1個なのが少し気になりました。」
「マカロニが柔らかすぎでした」
「フリッジ?子供が何か匂いがして嫌だ‼️と食べなかった」
「卵が主張しすぎて、すぐに飽きてしまい箸が進みませんでした。」
「ちょっと玉ねぎが苦かった」
「美味しかったですが、野菜がもっと摂りたかったです。栄養バランス的にこのおかずの意図が分からなかったです。お子様は好きだと思います。」
「玉ねぎから水が出てマカロニがブヨブヨになってしまっていた。初日は平気だった。」
「独特な風味がした」
「子供から、マヨネーズの量が多いとのコメントがありました。」
「甘すぎると思います。単調なので、飽きます。。や」」
「味がしなかったので胡椒を振りました」
「到着の翌日にたべたのですが、水が出ていて不味かったです。」
「味は薄く、胡椒も効いてなく、きゅうりでも入ってる方が良かった。いらないかな?甘いし…」
「味が鈍い気がした」
「マカロニが茹で過ぎでした。」
「モサモサして、美味しくなかった」
「早めに食べないと味が落ちた感じでした。」
「玉ねぎが辛くて、卵大好きな子供が嫌がっていた」
「ひと味足りなく、シーザードレッシングを足しました」
「味がしなかった。」
「卵大好きな子供たちが、1つしかない卵の取り合いに・・なぜ1つ(しかも半分)なんでしょう。。」
「玉ねぎがちょっと邪魔でした」
「玉ねぎのせいなのか、辛味が強く子供に不評でした。」
「味がおいしくなった。つぶしてない卵が入っているのも良かった。もう少しあってもいいと思う」
「マカロニが水分を吸いすぎていて、食感がまるでなかったです。」
「大きい卵が半分しかなかったので物足りなかった」
「なにか苦手なものが入っていたのか?少し口に合わなかった。」
「美味しそうだと思って楽しみにしていたのですが、あまり味がしなかったです。」
「わかってはいるけど、マヨネーズものは時間が経つと水が出がちでした。」
「甘ったるい味がした」
【その他ご感想・ご要望】
「大人は美味しかったですが、4歳の子どもが辛いと言ってました。玉ねぎの辛味かな?」
「サラダに生の玉ねぎが入っていることを嫌うので、毎回生玉ねぎが入っている時は捨てています。」
「美味しかったが卵嫌いの娘には不評でした。」
「私には少し酸味が強い気がしましたが、子供は喜んで食べていました。上に乗っていたゆで卵は見た目としてはアクセントになって良いのですかま、切り分けるのに包丁が必要だったので、4つくらいに切ってあると嬉しいです。」
「大人は甘いと感じましたが、子供達は時々辛いと言っていました。」
「私は美味しく頂きましたが、子供があまり好まなかったようです。」
「マヨネーズのメニューが多すぎる。毎週はいりません。」
「マヨネーズが食べられない家族がいるので困った。」
「マヨネーズ系は子供があまり好きではないので、ポン酢系とかのあっさりしたサラダにしていただけるとうれしいです。」
運営チームよりご回答
「卵たっぷりマカロニサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
お子さまに人気の定番マカロニサラダをたっぷりの卵と共にお届けしたこちらのメニュー。「デリっぽくて贅沢感があって美味しかった」「卵たっぷりという言葉通り、卵の味が濃くて美味しかったです」などご好評いただき、アレンジレシピでご紹介したグラタンにして召し上がったというお声も寄せられました。
一方で、玉ねぎが辛かったとのお声やマカロニがやわらかすぎるとのご指摘も寄せられました。また、ゆで卵半分サイズは分けづらいとのお叱りも頂戴しました。同様のご感想の方がいましたら、この場を借りてお詫び申し上げます。ご指摘を受け、玉ねぎの加熱時間や卵の分量などを見直し、次回は改善した新しいレシピとしてご提供してまいります。
水菜と大根の煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかった」
「お出汁が効いていて、だいこんもしっかり火が入っていて美味しかった」
「優しい味わいで美味しかったです。」
「和風のおかずは間違いないです。おいしかったです。」
「優しい味つけでした。」
「優しい味で美味しかったです。水菜は煮物で食べるのは初めてでした。」
「とても優しい味付けですが、大根にも味が染みていて美味しく頂きました」
「大変美味しかったです」
「とても美味しくいただきました」
「大人は、安心のお味。」
「とてもおいしかった。味の濃さがちょうど良い。」
「和食の味付け本当に好きです。1歳の娘にも取り分けしやすい味・食材で助かります。家族皆よく食べていました。」
「美味!」
「美味しかったです。」
「自分で作った事がないメニューでした。味付けが大好きです。主人と2人で美味しくいただきました。」
「水菜が美味しかった。」
「今回のメニューの中では唯一の和風の煮物で、ホッとする味でした。」
「味が染みて美味しかった」
「和副菜も一品あると嬉しい。」
「出汁が効いてて美味しかった」
「味付けが絶妙で水っぽくもならず美味しかったです!」
「子供たちに大評判でした!」
「ほんのり甘くて出汁のいい香りがしてものすごく美味しかった。」
「つくりおき.jpの煮物の大ファン家族なので、配送されて真っ先に食べました。いつも通り優しい味でホッとできる美味しさでした。」
「優しい味で好みでした」
「染み染みで美味しい🥰」
「さっぱりしていておいしかったです。こういう副菜をもっと増やしてほしい」
「意外にも子供に大好評!」
「野菜の副菜かと思ったら、しっかりお肉も入っていて、我が家ではメインでした」
「優しい味でおいしかった、冷たくても美味しい」
「甘い味付けだけど、優しい味付けで美味しかった。」
「だしの優しい味が良かった」
「子どもが一番気に入って食べていました。味付けもよかったです。、」
「しっかりしみていて美味しかった。もう少し薄味でも良いくらいだった。」
「出汁がしみていて美味しかった」
「ほっとするメニューでした。」
「水菜がシャキシャキしていて美味しかった」
「とてもおいしかったです。普段作らない煮物なので美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「肉が細かくて食べずらかった。あんかけにするか、バラ肉をザックリ切ったものでも良かったかも。と思った。」
「肉も入っていてバランスは良いが、大根がとにかく甘じょっぱい。砂糖も醤油もたくさん入った市販の麺つゆを使う、祖父母世代にうける味の様。だしや素材の旨味を活かした調理はどこへ?」
「水菜が固かったけど、お出汁が効いていて大根が美味しかった」
「豚肉の臭みが気になりました。」
「味が薄い。」
「もう少し大根が柔らかいと一歳の子供も食べられます」
「少し甘さ控えめだと嬉しいです。」
「甘さが強すぎた気がします。」
「水菜と大根の苦味が苦手なようで、子供の進みが悪かったです」
「大根に火が通っていない部分もあった。」
「可もなく不可もなく」
「大根より肉が多めな気がした。副菜だし、肉は出汁ように少しでいい。」
「期待していたより出汁の味や香りがしなかった。」
「肉が固くて美味しくなかったです。」
「子供に水菜が不人気でした」
「大根に少し苦味を、かんじた」
「肉の脂身が多いのが気になった」
「美味しかったですが大根が固かったのでもう少し柔らかいともっと美味しいかなと思いました。」
運営チームよりご回答
「水菜と大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
出汁のきいた優しい味がご好評のこちらのメニュー。「お出汁が効いていて、だいこんもしっかり火が入っていて美味しかった」「とてもおいしかった。味の濃さがちょうど良い」「和食の味付け本当に好きです。1歳の娘にも取り分けしやすい味・食材で助かります。家族皆よく食べていました」など、ほんのり甘さを効かせた味付けで、お子さまを始め、ご家族の皆さまからご好評のお声が寄せられました。今後もほっとする「 つくりおき.jp 」の定番副菜としてご提供を続けてまいります。
ポークビーンズ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。」
「大豆がホクホクしていて、美味しかった」
「前回の豚肉の臭みや硬さが無く、美味しくいただきました。息子はお豆が好きなので豆中心に食べていました。」
「メインにもなる美味しさでした。」
「ブロッコリーを茹でて、その上にかけて食べました。美味しかったです。」
「正直、初めは家族全員見た目的には期待せずに食べたのですが、パスタのソースにも出来そうな美味しい味で全員気に入りました。また是非お願いします。」
「トマトソース系パスタと和えて食べたら、おいしかったです。」
「子ども達が競うそうに食べていました。また副菜に入れて欲しいです。」
「とても美味しかったです。普段は肉ばかりの子供もお豆美味しい!とパクパク食べていました」
「食べやすい味、缶詰のは好きではないがこれは美味しくいただきました」
「夏にフレッシュトマトにしたら美味しそう。」
「味が染みていて美味しかった。」
「今まで食べたポークビーンズの中で一番美味しいと思いました。豆料理は小学生の娘があまり好きではないのですが、これはよく食べていました。」
「大好きな味でした!」
「ご飯にのせたり、パンにはさんだり。アレンジしてすぐになくなりました。」
「トマトの味が効いていて、豚肉のサイズも丁度良くて美味しかったです。」
「家では作らないので、こともが初めて食べて、めちゃくちゃハマりました!」
「豆好きな子供が喜んでたべた」
「豆好き2歳が白米と一緒にバクバク食べてて、親として発見でした。」
「とても美味しかった」
「味つけがしっかりとして、以前より美味しく感じました。」
「大変美味しく頂きました!また食べたいです。」
「美味しくいただきました。思ったよりケチャップ感が強かった。」
「こちらも夕食だけではなく、朝食にパンに挟んで食べました。朝食べても胃にもたれずに良かったです。ご飯にもパンにも合う味でした!豆がたくさん入ってると食べ飽きてしまう事が多いですが、つくりおき.jpの物は食べ飽きません!豆自体ににも味がついてるからでしょうか?」
「子供に大好評」
「とても美味しかった。子供もパクパク食べていた。」
「子供がトマト系やトマトの色で拒絶するのですが、大豆が好きなので口に入れてみたら、美味しい!と言って、ご飯にかけて食べてくれました!」
「これも赤ワインによくあいました」
「とても美味しく、子どもがまた食べたいと言っています」
「鯖と一緒に食べてちょうど良かった」
「私がポークビーンズが好きなので嬉しかったです。家族がそんなに食べないかなと思うと作らなくなってしまうので、自分が好きなメニューもあるのが嬉しかった。」
「そのままでも美味しかったですし、少し残った分を翌朝ピザトーストのようにして食べても美味しかったです。」
「柔らかくて具材のバランスもよくとても美味しかった。子供には少し薄めてあげましたが大好評だった。」
「甘めで好きでした」
「家では作らず子どもはニガテかと思っていましたが、美味しく食べていました。」
「倍くらい食べたいです。朝に少し出したらみんな食べてくれてパンに合いました。」
「自然な甘さで子供に評判だった」
「今回のメニューで1番気に入りました。パンを添えて朝メニューにピッタリでした。また是非とも食べたいです。」
【課題に対するご指摘】
「野菜の火の入り具合にムラがあった。シャキシャキの玉ねぎとにんじんがあったり、クタクタに煮えたのがあったり、ちなみにしっかり煮えた方が美味しかった」
「味が濃すぎる」
「美味しくありません。」
「これも甘かった。フレッシュトマト煮くらいの甘さで十分。」
「肉が硬くそぼろの方が良いと感じました、豆か柔らかいのにゴリって感じでした」
「美味しかったですが、肉が硬めでした」
「大豆が多くて少しモゴモゴする感じだったが、味は美味しかった。」
「甘すぎた」
「ニンジンが硬くて子どもがたべれません」
「美味しかったです!もう少し甘さ控えめだとなお嬉しいです。」
「味付けが甘かった。」
「にんじんが硬く、生のようでした」
「肉がかたまっていて、ほぐれていなかった。」
「可もなく不可もなく、甘い」
「食べられない家族がいました。個人的には可もなく不可もなしという印象です。」
「人参が想定より固くてびっくりしました。」
「味が濃い」
「美味しかったが、容器から汁が漏れていた」
「甘みが強すぎ、塩加減が薄いように感じました。」
「もう少しお豆が入っているといいなと思いました。」
【その他ご感想・ご要望】
「息子以外で食べました 笑」
「先週のナポリタンもですが、この手のものはご飯に合わずパスタにアレンジしてます。できれば他のものがいいです」
「おいしかった。子供は人参が硬いと言っていた」
「おいしかったですが、豆は子供たちが食べてくれません。」
運営チームよりご回答
「ポークビーンズ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位ランクインしたこちらのメニュー。栄養豊富な大豆を豚肉やにんじん・玉ねぎと合わせました。「大豆がホクホクしていて、美味しかった」「とても美味しかったです。普段は肉ばかりの子供もお豆美味しい!とパクパク食べていました」「子ども達が競うように食べていました。また副菜に入れて欲しいです」と、ご家庭でなかなか調理しない大豆を使った副菜ですが、お子さまがパクパク食べたのが発見だったというお声が寄せられました。朝食でパンに乗せたり、パスタソースにしたりとアレンジレシピのご報告もあり大変嬉しいかぎりです。一部、にんじんが固かったというご指摘をいただきましたので、今後のご提供の際には加熱時間を見直し改善を図ってまいります。
グリーンアスパラガスのごまサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「アスパラが太くて美味しかった」
「とても美味しかった」
「ツナかなー↓と思ったら鶏ささみで嬉しかったです。」
「味付けも具材も良かった。」
「太く瑞々しいアスパラをたっぷり食べることができ、満足です。素材の良さが際立つ、大変美味しい副菜でした。」
「大好きな副菜です。定期的にメニューに入るようにお願いします。」
「アスパラたっぷりでおいしかった」
「すごくいい味でした」
「美味しかったです!リピートお願いします。」
「こちらも、メインになる美味でした!」
「美味しかったです」
「アスパラガスがたくさん食べれて良かった」
「普通の味。」
「アスパラガスがとても美味しかったです。ごまソースの味もとても美味しかったです。」
「大変美味しかったです」
「この時期にあんなに太いアスパラが食べられて感動しました。」
「美味しかったです!マヨネーズ無しなのが嬉しかったです。」
「非常に美味しかったです。野菜のシャキシャキ感も非常に良かった」
「とても美味しかったです。大ぶりアスパラがたくさん入っていて食べ応えがありました」
「味噌汁とご飯の和朝食と合わせて頂きましたが、胡麻味が良かったです。」
「夏メニューで食べたい!」
「ごまの風味があり美味しかった。」
「家族全員好評でした!」
「毎度楽しみなメニューです!」
「普通に美味しかったです。」
「よい箸休めになり美味しかったです」
「こんな風に料理出来るのかと勉強にもなります。美味しかったです。」
「鶏肉もしっとりしていて良かった」
「大好き。」
「アスパラガスがシャキシャキで美味しかったです」
「とても美味しかった。あっという間に無くなりました。」
「バランスがよいと思った」
「とりのささみが入っていて、食べ応えがあり、とても美味しかったです。」
「これもいつもながら美味しかった。アスパラとささみの量のバランスも良かった。」
「味が濃厚でささみが沢山入っているので主菜としていただきました。」
「アスパラガスがたっぷり食べられて嬉しかったです。酸味も強くなく、味付けがしっかりしていて食べやすかったです。」
「食べやすい!すぐなくなります」
「緑が嬉しい🥰アスパラの茹で加減ちょうどよい!そして美味い!」
「子供に大好評」
「アスパラの筋が無く食べやすかった」
「前回のアスパラはスジが多くて食べられなかったが、今回はスジもなく、太く柔らかくて美味しかったです。」
「アスパラがふんだんに入っていて美味しかった。子供がアスパラ食べないと思っていましたが、ゴマ味がきいていてパクパク食べてくれた。」
「大好きなのでまたリピ希望です。」
「アスパラ、肉ともたっぷりで美味しい」
「味付けが良かったので、日頃アスパラを食べない子供が、アスパラを食べていた。」
「アスパラもたくさん入っていて満足感があった」
「2歳の娘がアスパラガスを喜んで食べていました。」
「大ぶりのアスパラでなかなか家では作れないなと思った。味も満足だった。」
「アスパラが、シャキシャキしてるのに筋もなく、とてもおいしかったです。」
「凄く美味しくてリピートしたいです!!」
「アスパラ嫌いの主人が、美味しい美味しいと大量に食べました(笑)」
「アスパラガスがしっかり大きくて、とても美味しかったです。ごま風味に少し飽きてしまったので違うお味でも食べてみたいです。」
【課題に対するご指摘】
「水っぽい。」
「あまり手作り感がなく、店舗で買った人気のないサラダという印象でした。」
「3日目くらいから、ものすごく水分が出てきて水っぽくなりました。」
「飽きた。」
「味が濃く、アミノ酸の味でしょうか、舌がビリビリしました」
「夫、子どもから大不評」
「少し薄味すぎました」
「美味しかったですが、個人的には鮭フレークの方が美味しかったなぁと思いました。」
「いつものメニューで可もなく不可もなし。美味しいけど、ちょっと飽きてきた。」
「とてもおいしかったです。お肉の量はもう少し少なめにして野菜をたくさん入れてほしいです。」
「具材がよく混ざっておらず、味にムラがありました。」
「甘い、酸っぱくてもいいのに…」
「サラダは自分でも作れるかな、と思いました。」
「肉がもう少し少なくてもよいと思います」
「アスパラが硬かったので残ってしまいました。」
「子どもは食べてくれませんでした。野菜があまり得意でないですが、水っぽくて味が好みでなかったようです。」
【その他ご感想・ご要望】
「我が家では家族が皆アスパラが食材としてそもそも不評なので残ってしまいました。ただ、苦手な食材は食べる機会がほとんどないので、「1個でも食べる」などチャレンジできる良い機会だと思っています。ありがたいです。」
「マヨネーズが食べられない家族がいるので困った。」
「アスパラが固めに仕上げてあって、私は好みの固さで大人にはちょうどよかったが、子供には少し固かったようです。」
「大人には美味しかったが、子供受けはしなかった」
運営チームよりご回答
「グリーンアスパラガスのごまサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたのは、ふっくら蒸し鶏とシャキシャキのアスパラを使ったサラダ。「アスパラガスがとても美味しかったです。ごまソースの味もとても美味しかったです」「味が濃厚でささみが沢山入っているので主菜としていただきました」と、たっぷり入ったアスパラガスの食感の良さにお褒めのお言葉が寄せられました。蒸し鶏も入っていて、主菜級の満足感ある1品としてもご評価いただき大変嬉しいかぎりです。味付けについても、ごまの風味で普段アスパラガスが苦手な方も召し上りやすかったご様子です。今後も人気メニューとして時期を見て再提供してまいります。
ひき肉と豆腐のにら炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかった」
「ご飯にかけたら最高でした」
「今週の副菜は、これだけ美味しかったです。これだけでよかった。」
「ニラがたっぷり食べられて、美味しかったです。緑黄色野菜もタンパク質もしっかり摂れるおかずはありがたいです。」
「2回目ですが、おいしいとわかってるので安心して食べました。」
「ボリュームのある副菜でよかった。」
「にらは普段食べないので、良かった。」
「美味しかったです」
「餃子の餡みたい!と、これまではあまりつくりおきjpの豆腐メニューをあまり食べてくれなかった子供達が喜んで食べてくれました。」
「大変美味しかったです」
「おかずになる濃いめの味つけてでよかったです」
「何気に、ごはんがすすむ。。。」
「ご飯にのせて食べると絶品。リピートお願いします。」
「この材料で作るのは麻婆豆腐だけだと思ってました。味付けが濃くないのに、凄く美味しいです。本当に満足です。」
「子供もパクパクたべた」
「子供が白米に乗っけていっぱい食べてくれた。」
「ニラ玉が好きなのでとても美味しかったです。」
「栄養たっぷりで満足感ありました。」
「こちらも我が家で人気の一品です。ご飯に混ぜて食べるのが定番になってます。旨味の出汁がご飯に合って、何杯でもご飯が食べられてしまう美味しさです。」
「子供が大好き」
「緑が嬉しい🥰ニラ好き!」
「甘辛くて美味しかったです」
「美味しい」
「ご飯に合う味付けでした。」
「ボリュームがあった!ご飯が進む味で、見た目はシンプルですが、味は手が込んでいると思った。」
「子供もニラを嫌がらず食べていた」
「ごはんに混ぜたり、うどんの具にしたり、色々応用ができた。そのままでも美味しく食べられた。」
「夫がすごく美味しいと喜んでいました。」
「子供も食べやすく、美味しかったです。」
「子どもはニラはあまり食べないのですが、こちらは美味しかったようで残さず食べていました。」
「予想以上に美味しくて、使い勝手も良く気に入りました。」
【課題に対するご指摘】
「豚肉の臭みが気になりました。」
「ニラの臭みがきつく、冷蔵庫中がこの臭いで充満」
「ニンニクの風味が後味が悪くて嫌でした。」
「到着時からニラの匂いがきつく、家族にも不評でした。豆腐からも水が出ていて残念ながら美味しくありませんでした。ニラは作り置き食材には不向きだと思います。」
「にらの匂いがよかったが、甘いです。」
「にらが子供に不評だった」
「ひき肉の臭みが感じられました。」
「ちょっとだけ鶏が臭い」
「子供はにらがあるので食べ辛かったようです。」
「なんかぽそぽそしてしまい食べづらいです。」
「ちょっと子どもにはニラが辛かったようです。」
「ちょっとお味が濃かったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「短い茶色の髪の毛が料理の底の容器についており、取り分けた後だったがすてました。」
「大人は好きな味でした。子供はニラの味が少し強かったみたいであまり食べていませんでした。」
「このメニューはチヂミにアレンジするのが我が家の定番です」
運営チームよりご回答
「ひき肉と豆腐のにら炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
薄味ながら、醤油とごま油の風味で満足感もある味付けが人気のこちらのメニュー。「ニラがたっぷり食べられて、美味しかったです。緑黄色野菜もタンパク質もしっかり摂れるおかずはありがたいです」「ご飯にのせて食べると絶品。リピートお願いします」「ボリュームがあった!ご飯が進む味で、見た目はシンプルですが、味は手が込んでいると思った」と、緑黄色野菜やお肉・お豆腐と色々な食材が1品に入って栄養バランスが良い点にご満足のお声が多数寄せられ、ご飯が進むおかずとして大変人気が集まりました。今後も皆さまに人気の定番副菜としてお届けしてまいります。
ひじきと切り干し大根のサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかった」
「おいしいです。」
「冷凍したけど美味しかった」
「私自身切り干し大根があまり好きではないので、乾物のサラダは自分では作らない物です。食べたらとても美味しくて、あっという間に食べてしまいました。苦手な食材にチャレンジできてよかったです。ありがとうございます。」
「ひじきと切り干し大根、ツナがよく合っていてとても美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「舌触りが悪くて、子どもはべぇと出してしまいました」
「あまり味がしみてないような気がしました。」
「切り干し大根が多く、ひじきが少なく感じました。」
運営チームよりご回答
「ひじきと切り干し大根のサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
和風の煮物で召し上がることの多い切り干し大根をサラダに仕立てたこちらのメニュー。「ひじきと切り干し大根、ツナがよく合っていてとても美味しかった」「私自身切り干し大根があまり好きではない(中略)が食べたらとても美味しくて、あっという間に食べてしまいました。苦手な食材にチャレンジできてよかったです」など、意外な調理法にお褒めの声が寄せられました。今回は5食プランのみでのご提供でしたが、3食プランをご注文のお客さまからも「食べたかった」とお声をいただきましたので、今後3食プランでのご提供も検討してまいります。
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「今週は注文していないのにアンケートの回答をし、申し訳ありません。夫婦2名で利用しているので、副菜が4品も冷凍不可ですと大量に破棄してしまうことになるので注文できませんでした。残りの1品も大根なので冷凍すると食感が変わってしまうかと思います。可能であれば今後冷凍不可は2〜3品程度に調整していただけるとありがたいです。」
「副菜に冷凍不可のものが多すぎました。」
「旬のものが沢山使われてるといいなと思います」
「冷凍不可メニューが多すぎる。玉ねぎ多用しないで欲しい。」
「冷凍を併用して使っています。副菜を冷凍不可4つなどにはしないように工夫されているものだと思っていましたが、4つが来て組み合わせに苦慮しました。できれば3以下にしていただければと思います。」
「先週に引き続き、野菜が硬めでした。ムラがあるとシャキシャキの野菜はどうしても生煮えな気がして食べづらいです。最近洋風ばかりなので、和風なメニューを増やして欲しいです。」
「同じメニューのローテーションはやめてほしい。旬の野菜を使ったメニューがほしい。」
「味も濃くなくて子どもにも食べさせやすかった」
「色々と美味しく頂いています。段々と味に慣れて来たかも。(^^)」
「偏食の息子が食べられるのは毎週限られたものだけなのですがとりわけたりアレンジしたり出さなかったり、なるべく自分のストレスにならない方法で対応できるようになってきました。盛り付けの勉強にもなって、糸唐辛子とドライパセリを買いました!」
「本サービスは薄味で出汁や素材の旨味を活かした料理を心がけている、と名言しているのに、8品中4品が無駄に砂糖を入れているか、甘じょっぱい味付け。せっかく手間をかけて引いているはずの出汁は、全く活かされていない。利用開始2週目までは薄味が多かったのに、3週目でがっかりした。」
「小ネギトッピングを真ん中に置かれると捨てる作業や盛り付け作業が面倒なので、是非傍にのせてください。」
「最近の料理はどれもおいしく、料理に対しての熱意が感じられる。鮮度、ボリューム(食材がケチくさくない)満点でした」
「バランスが良かった」
「味醂や砂糖の量が多いのか、甘すぎて美味しくないと感じるものが多い」
「3食プランを利用していますが、1週間の中でつくりおきのご飯を食べる時もあれば、自炊する時もあり、また、その週で食べ切らない事もあるため、冷凍したいのですが、殆どのメニューが冷凍不可となっていると、なかなか食べ切ることができない時もあり、出来れば冷凍不可と冷凍可能なメニューを均等に入れていただけると助かります。」
「今回初めて利用させて頂きました。どのメニューも美味しかったです。脂でベタベタなメニューもなく大変食べやすかったです。毎週楽しみになりました。引き続き宜しくお願いします。」
「最近マヨネーズ系が多いかな、と思います。」
「今回のメニューには、豚肉の細切り肉や細切れが入ったものが多かったのですが、、、旨味ではなく、臭みが加わり、かえって美味しくなかったです。和風のものなら、ちくわや油揚げなどでコクを出して欲しかった。肉や玉ねぎの臭みが気になることが過去にも何度かありましたので、改善して欲しいです。」
「今回冷凍不可が多かった」
「全体的に甘い味付けで、ご飯のおかずにならない! 子供向けなのか、味付けが、どれも似ている感じ。トマトが入った味付けが多い。4週分のメニューが分からないのも、予定が立てない。」
「毎回、メニューが届いた直後にタッパーにそれぞれ2分割で分けて冷凍保存し、合間に自炊を挟みつつ2週にかけて食べています。今回、副菜の5品中4品が冷凍不可ということで急いで食べなくてはならず非常に辛かったです。冷凍不可のメニューは週内であまり被らないように調整頂けると助かります。(週前半に副菜を一気に食べたので主菜だけが残り、来週はほぼ自炊しなくてはならない状況です。)」
「今週は冷凍不可が多く、困りました。」
「炒めものばかりで今回はあまり美味しくなかったです。もう少し工夫して欲しいと思います。」
「感謝も大変美味しかったです。主食に肉と魚があってバランスよく食べることができるので嬉しいです。」
「今週も全て美味しくいただきました。」
「副菜のほとんどが冷凍不可だった。今週は多めに冷凍に回したい週だったので少し困った。」
「今回は主菜と副菜のバランスがよく満足でした(炭水化物多めの副菜が重複するときは、メニュー構成が難しいです、、)」
「副菜に冷凍不可が多すぎて困った。冷凍不可は急いで食べろと言われてる感じで、いつも悩む。」
「冷凍不可のメニューが多すぎて、急いで食べなければならず、大変困りました。冷凍不可のメニューは2つ程度までにしていただきたいです。」
「料理一覧表があまりにも詰め込み・圧縮表記で読む気が減退します。出来れば、写真も掲載されればあり難い限りです。」
「副菜が同じものの繰り返しが多く飽きてくる。」
「今回は冷凍不可のものが多くてうまく使うのが大変でした。副菜の過半数が冷凍不可だと週の初めの方で食べ切らないといけないので厳しいです。食材の国産化をお願いしたいです。」
「いつも味付けがとても美味しいです!魚料理が大好きなのでもっと増えるとうれしいです!」
「冷凍できる副菜が1種類しかなく、それ以外は金曜に受け取って月曜までに全部食べなければならず無理があると思った。せめて2、3種類冷凍できるように組み合わせを考えて欲しい」
「独身で冷凍しながら食べているため、冷凍不可のものをもっと減らしてほしい」
「子どもがマヨネーズが苦手なので、もう少しマヨネーズ系の副菜の頻度が低いといいなと思っています」
「冷凍不可が多すぎて、献立を組み合わせるのに苦心しました。(特に2食分あるものは本当に困ります)冷凍不可は多少は仕方ないですが、さすがに今回は多すぎると感じました。」
「全体的にもっと薄味(塩分控えめ)でも良いかなと思いました。2歳にならない子に取り分けて食べたいので。」
「化学調味料を失くせないでしょうか。毎食食べるには、ちょっときついと思いました」
「5食プランで倍量のおかずが冷凍不可だと、短い間隔で同じおかずを食べなければならなくなるので、出来るだけ冷凍不可のおかずを減らしていただきたいです。」
「普段作らない料理が多く(特に副菜)ありがたいです。とても美味しいです。」
「子供向けを謳っておりますが味が濃すぎると思います。ニンニクなどはもっと少ない方がいいと思います。」
「個人の好みによりますが、サービス利用3か月目で一番残念な内容でした。子どもがいる家庭をのテンションがあがるようなメニューとバランスを考えて欲しい。食べる事に疲れる固さ、味も多かった。これは美味しいという料理が一つもなかった。我が家にとって生活を豊かにしてくれるサービスだと思い頼りにしていたので、とても残念な週でした。」
「美味しいが少し味があって濃い。」
「いつも美味しくいただいています。我が家は4人家族なのですが、下の子はまだ1歳で食事量は3人分程度です。夫が外食して帰ってくることもあり3回分でも消費期限内に食べきれないことが多いです。もう少しだけ少ない量も選べたらなと思っています。あと、冷凍スキルに自信がなくて冷凍保存を躊躇してしまいます。冷凍不可表示はありがたいのですが、冷凍おすすめ品ももしあれば知りたいです。また、冷凍→解凍のやり方も教えていただけると嬉しいです。」
「大変満足してます!」
「先週より全般的に美味しかったです!」
「全体的に甘味が少しだけ強すぎかなと感じました」
「5食プランの倍量のものは、冷凍可能品だとありがたいです。」
「おいしいですが、、、いつもよりも、全体的に普通かなという印象でした。いつもは、めちゃくちゃおいしい!というものがもう少し多かったので。」
「初めて利用させていただきました。全体的にもう少し甘さ控えめだと嬉しいです。」
「全ての料理の味が美味しくて感激です。料理の見栄えもステキですし、パッケージも清潔ですし、配達の方も丁寧で素早く手渡してくださり、何もかもずっと変わらずにいて欲しいです。つくりおき.jpさんのおかげで、日々、料理にかかる時間とエネルギーがスッと消えて、感謝しかありません。ありがとうございます。」
「3食プランを大人2人で食べています。副菜4品中3品が冷凍不可だと賞味期限内に食べ切るのは難しいです。組み合わせのバランスを考えていただきたいです。」
「今週は冷凍不可が多かった。2回分メニューは冷凍可にしてほしい。」
「トマト系の料理はいつも甘く感じる。」
「今回は副菜で冷凍不可が多かったので、冷凍可のものが半分はあると、週終わりの受け取りでも翌週の平日に大変助かります。」
「主菜1副菜1になってしまう日がある。まいにち主菜1副菜2でこの価格だったら大満足!」
「大変美味しくいただきました。今回、冷凍不可の商品が多かった気がします。」
「味付けもちょうど良くて安心して定期的にお願いできます。隔週で注文していて、お願いした週は母の心が穏やかです笑。うちは、夕飯だけでなく、お弁当や子供の朝ごはんにも活用していて、補足おかずとして活用してます。」
「副菜のサラダ系が、ゴマとかマヨネーズ風味で似た味が多かったので、もう少し違う味にしてほしいです。前回も書きましたが、もう少し量を減らしても、質を上げた方が良いと思います。つくりおきを届けるサービスという取り組み自体はとても良いので、続けたかったが、正直あまり美味しくないです。薄味なのは全く問題ありません。材料が悪いから食感や風味が良くありません…もう少し味の研究を頑張っていただきたいです。」
「冷凍不可の惣菜数の副菜が多く、焦って食べることになったので、冷凍不可の惣菜数を半分までにするなどしていただければ助かります。」
「冷凍不可の副菜が多かったので、せめて3つまでにしてほしいです。冷凍して翌週も食べたいので…。」
「冷凍不可がおおくて困りました」
「頼んで半年以上ですが、子供が食べてくれなくて困っていました。でも、鳥モモをやっとおいしいと食べてくれて嬉しかったです。」
「今週は副菜の冷凍不可が多すぎてひどいです!毎週どのくらい冷凍不可があるのか数を固定にしてほしいです。冷凍不可の多さにほんとにびっくりしました。3日プランですが、副菜5個中4個って、、冷凍もできない、日持ちもそんなにしないなら、つくりおきでもなんでもないですよ。」
「今回冷凍不可が多く、急いで食べる必要があり困りました。フードロスを謳われるのであれば、冷凍不可は1回の配送でせめて2つまでにしてほしいです。消費期限に間に合わず、廃棄する可能性があり勿体ないです。」
「副菜の半分以上が冷凍不可で残念でした。水が出てしまう食材は不味くなるので、もう少し工夫が必要かと思います。」
「毎回副菜は2品程度まず冷凍するのですが、今回は4品が冷凍不可だったので困りました。」
「最近味が濃いものが多い気がします」
「メイン料理に合う、惣菜をつけて欲しい、中途半端な感じでどれと組み合わせていいかわからないし、全体に甘いです。ショッパイ、酸っぱい、さっぱり、バリエーションを変えて欲しいです。」
「今回冷凍保存ができる副菜が少なかったので、無理やり食べる感じが否めなかった。」
「全体的に殆どの料理が冷蔵保存にもかかわらず、お肉やお魚、野菜から水が出ず、出来立てのおいしさが保てているのには驚きです。お値段とのバランスを考えると、自分で料理するのが馬鹿らしくなるほどのコストパフォーマンスだと思いました。」
「最近は手間のかかる家庭料理が増えているように感じました。また魚料理も1品必ずメニューに入るようになってます。アンケート結果が反映されていると思いました。ありがとうございます。」
「先週から初めましたが、先週はどのメニューも美味しかった分、今週は少し残念な印象でした。来週以降も楽しみにしております。」
「つくりおき.jpさんの和食系がほんと美味しい!和食系が豊かだから、心まで豊かになります🥰つくりおき.jpさんの鶏肉のテキヤキ食べたいな🤤✨」
「初めて食べました。優しいお味で美味しくて驚きました。栄養もバランス良いです。レシピを是非公開してください!保冷バッグに短い髪の毛が入っていたのがとても残念でした、というか不安になりました。」
「木曜日受け取りで木・月・火曜日と使いたいのに、副菜が冷凍不可ばかりで木・金に消化しなければならず次週に残せず残念でした。」
「冷凍不可のものが多く、頑張って食べた。」
「受け取った時は足りるかなぁと思いましたが、お皿に出してみると、メインも副菜もボリュームがあって良いと思った!薄味だと聞いていたが、私にはちょうど良かった。どの料理も、自分の好きな味付けだった」
「今回は冷凍不可が多かったと思います。」
「5食メニューで倍量の副菜が冷凍不可なのは使い勝手が悪かったです。」
「先週と今週は「豆」と「カレー味」がかぶり、今週はトマト系が2品あり、来週はラタトゥイユ。ちょっといろんなものがかぶりすぎてやしませんか?また、いつも5食プランにしかない主菜の方が魅力的なのは、5食プランを頼ませようとする作戦でしょうか・・でも金銭的に3食までしか無理なんだよなぁというところで悩んでいます。」
「デリサラダ系があまりに美味しいのでサラダだけのコースを本当に希望します」
「12/3に受け取って12/6までの消費期限だったので3日分コースだから?短すぎると感じました。もともと母子二人で4人分来てしまうので量がかなり多いです。二人分で5日分、量が半分で今の3日分くらいのお値段だと助かるのですが…ご検討いただけると嬉しいです。」
「今週は冷凍不可のものが多すぎた。5日コースなので、冷凍は必須です。」
「初めて注文したのですが、全て美味しく頂きました。6歳の子供も全部食べていました。」
「今週のメニューは全体的にとても美味しくて満足でした。」
「副菜の冷凍不可が多かった」
「バランスが良く美味しかった」
「今回の副菜は冷凍不可が多く、注文するかどうかかなり迷った。せめて冷凍不可は半分くらいにして欲しいです。」
「今回のメニューは特にどれも美味しかったです。またリピートしてほしいものばかりでした。」
「我が家は少人数でいただいている為、冷凍できない品が多かったのが困りました。絶対に食べ切れないと思ったので、何品か、食べてくれる人を探してあげました。」
「今週は冷凍不可のものが多くて困った。」
「冷凍可能な副菜を少し増やして欲しいです。」
「ツナ味が多かった。」
「産前産後のために、初めて利用させていただきました。どれも、しっかり味がついていて、濃いめ好きの主人も、どれもおいしくてご飯がすすむと言っていました。私には、全てが濃いので、食べてて疲れるというか、少し飽きが心配です。また、4歳の子供に食べさせるには、連日こちらのメニューのみにするのは、味が濃すぎるきがします。ただ、まさに家ではなかなか作らないようなメニューや、色んな食材を使っていて、とても楽しく頂くことができました。」
「選択制の導入に期待しています。」
「副菜に冷凍可の物がバランス良く入っていると、週後半まで保たせることができるので助かります。」
「大体のものが美味しいです。」
「初めて注文をしました。思っていたより量があり、味も美味しかったです。家では同じ様なおかずになってしまいますが、こちらは色々な食材や味が試せるので楽しみです。お弁当にも活用させてもらいました。アレンジレシピも美味しかったです。アレンジすることで、子どもがニガテな物も食べられるかもしれないので、もう少しレシピをのせてほしいです。」
「ハンバーグなど、子供が食べやすいメニューを主菜にひとつは入れて欲しいです。」
「和風の方がヘルシーで美味しいですが、洋風メニュの方が個人的に好きです。」
「全体に甘すぎると思います。温め方、温め時間は紙やライン画面でもっとわかりやすくしてほしいです。材料を細かく刻みすぎて、病院食みたいと思うことがあります。」
「冷凍して一人で食べています。冷凍不可のものが多いと困ります。」
「冷凍不可のものが多く、食べきれませんでした。」
「この週は冷凍不可のメニューが多く、副菜に偏っていたので少し大変でした。それとスキップを挟みながら注文する身としては月末には翌月頭だけでも良いのでメニューが分かるとスキップ判断しやすいので助かります。」
「5日コースを頼んでいるのに、副菜がほとんど冷凍不可ではどうなのかと思う。メニュー組み合わせてが決まってしまうのではないか?2倍量の2つが両方冷凍不可で副菜メニューを連日同じもの出さなければならなくなった。」
「5食にしようと思っていますが、副菜を2倍量にするものは冷凍できるものにして欲しいです。連続で食べると飽きるので、可能であれば倍量ではなく、種類を変えて頂けると幸いです。ご検討よろしくお願いします。」
「今回は副菜に冷凍不可が多すぎた。食べきれない分は捨てざるを得なかったし、いつも冷凍で賄っている分の食事を別に用意しなければならなかった。元々が単価の高いサービスなので追加で食事を用意するのは痛い。人数分を選べるようにするか、メニューを選べるようにしてほしい。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「産前産後のために、初めて利用させていただきました。どれも、しっかり味がついていて、濃いめ好きの主人も、どれもおいしくてご飯がすすむと言っていました。私には、全てが濃いので、食べてて疲れるというか、少し飽きが心配です。また、4歳の子供に食べさせるには、連日こちらのメニューのみにするのは、味が濃すぎるきがします。ただ、まさに家ではなかなか作らないようなメニューや、色んな食材を使っていて、とても楽しく頂くことができました。」とのお客さまへ。
この度は初めてのご利用まことにありがとうございます。家ではなかなか作らないようなメニューでお楽しみいただけたとのことで大変嬉しく思います。
また、ご家族皆さまの味付けのご感想をお寄せいただき、感謝申し上げます。お子さまに濃いめに感じられたとのことで、ご満足いただけるお味でご提供できず大変申し訳ございませんでした。濃いとお感じになられたお料理が多かったとのお声については今後のレシピ作成の際に参考にさせていただきます。
「偏食の息子が食べられるのは毎週限られたものだけなのですが、とりわけたりアレンジしたり出さなかったり、なるべく自分のストレスにならない方法で対応できるようになってきました。盛り付けの勉強にもなって、糸唐辛子とドライパセリを買いました!」とのお客さまへ。
お子さまへのご提供方法を工夫いただき、まことにありがとうございます。またお手数をおかけしており大変恐縮です。運営チーム一同、今後もよりいっそうお子さまが美味しく召し上がれるお料理をご提供できるように努力を重ねてまいります。盛り付けを参考にしてくださったとのお声も大変ありがたく思います。糸唐辛子とドライパセリ、どちらも保存が効きつつ、少し添えるだけで見た目が華やかになるオススメの添え物です。ぜひご活用ください。
「いつも美味しくいただいています。我が家は4人家族なのですが、下の子はまだ1歳で食事量は3人分程度です。夫が外食して帰ってくることもあり3回分でも消費期限内に食べきれないことが多いです。もう少しだけ少ない量も選べたらなと思っています。あと、冷凍スキルに自信がなくて冷凍保存を躊躇してしまいます。冷凍不可表示はありがたいのですが、冷凍おすすめ品ももしあれば知りたいです。また、冷凍→解凍のやり方も教えていただけると嬉しいです。」とのお客さまへ。
ご提供の量についてのご意見をいただきありがとうございます。同様のご意見は多くいただいておりますが、現状ご対応できておらず大変申し訳ございません。お客さまごとにお届け分量を分けるためには運用上の体制整備が必要になりますため、今後の長期的な課題とさせていただければ幸いです。
冷凍おすすめ品を知りたいとのご要望もありがとうございます。冷凍をおすすめするという形ではご案内しておりませんが、冷凍不可マークがついていないお料理は、すべて冷凍をしても美味しく召し上がっていただけるお料理となっております。ぜひご活用ください。
解凍方法につきましては、冷蔵庫に移して解凍していただくことをおすすめしております。12~24時間程度かけて解凍していただき、その後レンジで温めていただく方法が最もドリップも少なく、美味しく召し上がっていただけます。
「5日コースを頼んでいるのに、副菜がほとんど冷凍不可ではどうなのかと思う。メニューの組み合わせが決まってしまうのではないか? 2倍量の2つが両方冷凍不可で副菜メニューを連日同じもの出さなければならなくなった」とのお客さまへ。
冷凍不可メニューのご提供が多くなってしまったことに関しまして、多くのお困りの声をいただきました。この場を借りましてお詫び申し上げます。
ご指摘を受けまして、1週あたりの冷凍不可のメニューの数に制限を設けるなど、今後社内で対応方針を検討できればと考えております。
「つくりおき.jpさんの和食系がほんと美味しい!和食系が豊かだから、心まで豊かになります🥰つくりおき.jpさんの鶏肉のテリヤキ食べたいな🤤✨」とのお客さまへ。
和食メニューについてのお声をいただきありがとうございます!キッチンで手間暇をかけてお出汁を取るところから作っている和風のお料理を、こうして褒めていただけて運営チーム一同大変嬉しく思っております。
鶏肉のテリヤキへのリクエストもいただき、まことにありがとうございました。新規メニューとしてぜひ検討させていただきます。今後ともこういうお料理が食べたい!という具体的なメニューがありましたらぜひご意見をお寄せいただければ幸いです。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「とても便利、ありがたいです。」
「アンケートは週の終わりだけ送ってもらえればと思いました。」
「休みの入力がイマイチわかりづらい」
「やりやすいです」
「問い合わせメニューのキーボードが見にくい」
「使いやすくて助かります!」
「便利です」
「電話での対応もお願いしたいです。」
「わかりやすくて、変更もすぐ出来て良い」
「フォームもシンプルで分かりやすいと思います。」
「お休み登録した週が、後から確認した時にしたのかしてないのか確認できないので、どちらだったか忘れてしまった時不安になる時があります。変更可能期間を過ぎたら「変更できません」とお届け週の画面が暗くなってるのみで休みマークも消えてしまっています。手続きしたら、トーク画面に「お休み週登録しました」等コメント履歴が残るか、何かしらあれば助かります。」
「簡単で、気軽に注文をお休みしたりできる所がいいです。」
「良く出来ていますが、年末年始の配達休止期間の注文変更ができたのて勘違いするところでした。」
「便利でいいと思います。」
「会員登録もしやすかったですし、その週のキャンセル通知もLINEでリマインドが来るので有難いです。」
「配達時間帯の枠を広げてほしい」
「普通」
「シンプルでわかちやすいです。」
「注文の締切が一律水曜日で、受取日の予定が組みにくい。」
「アンケートや交換日記などユーザーと交流しようとして下さっているところが好感が持てます。手続きやお知らせは今のところ問題なく満足しております。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「アンケートは週の終わりだけ送ってもらえればと思いました。」とのお客さまへ。
忌憚のないご意見まことにありがとうございます。お客様の都合のよいタイミングでご回答いただけるように、週のはじめ、月曜日にも送りさせていただいております。頂戴しましたご意見は今後の参考にさせていただきます。ご不便をおかけいたしますがご理解いただければ幸いです。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「配送枠を増やして欲しいです」
「2時間の幅があっても希望時間過ぎたときがあったので、それなら時間選択を広げて欲しい」
「受け取り遅くなりすみませんでした。」
「いつもスムーズです、ありがとうございます。」
「配送の方が、とても丁寧な対応の方だったものの、受取りのためにドアを開けた際、マスクをされておられなかったのが気になりました。」
「配送のかたも大変親切でした。」
「いつも時間通り、対応もよくしてくださいます。ありがたいです。」
「16時に保育園のお迎えがあり、配送日はいつも間に合うように少し早めにお迎えに行っています。予め何時頃に届くか目安が分かると助かります。」
「引っ越してからはじめての配達でしたが、時間とおりに来ていただき、とても丁寧な配達員で感激しました。」
「会議をしてて、聞こえない時があるので、めげずに三度でも四度でもピンポンを鳴らしてください。」
「希望の配送曜日・時間帯を選択できません。選択できる枠を増やしていただきたくよろしくお願いいたします。」
「良好」
「バックは使い捨てでしょうか?」
「配達の変更が一律前週水曜日だと不便すぎます。せめて、着荷日の3日前希望」
「感じの良い方で受け取りもスムーズでした。」
「もう少し、何時ごろか、具体的にお願いしたいです。」
「時間指定の範囲がもう少し狭いか、宅配ボックス可だと嬉しいです(クールだから厳しいですよね)」
「わがままな要望に対応して頂けて良かったです。」
「感じのいいおじさんが届けてくれた」
「担当の方がショートメッセージをくださって、受け取り漏れを防げました。助かりました。」
「いつもほぼ同じ時刻に配送いただきとても助かっています!」
「丁寧でいいです❣️」
「配送だけが、少し残念です。配送そのものというより、配送日の設定の問題ですが、多分どうしても月曜日の午前配送に注文が集中して、変更するのにもタイミング勝負となってしまうことです。」
「週前半の配送がいつもいっぱいなので、変更できない。」
「毎回丁寧な対応をして下さり、ありがたいです。」
「朝早くに届けて下さり助かっています。」
「シールを剥がしても、形跡が残らないことが気になる。安全面から、破れやすいシールにしたほうが良いのでは?」
「受け取るだけで、印とか必要ない所が良いです。ドライバーさんは忙しいのか、次の配送先の確認なのか携帯見ながらの作業でした。」
「大きな声で名前を呼びながらインターホンを呼ばないで欲しい、治安のいい地域ではないのでプライバシーの配慮……を……」
「持ってきていただくチルドバックが毎回だともったいないと感じました。回収して値引きまたはバッグ10個回収で副菜1品プラスなどのサービスがあったら嬉しいです。」
「時間通りに来ていただけました。」
「18-20時配送なのですが、19時過ぎたのは初めてでした。上記しか確実に受け取れないので仕方ないのですが、なるべく早い時間だとありがたいです。」
「週の前半に配達してほしい」
「本当は月曜日夜か日曜日夜受取に変更したいです」
「丁寧に対応していただきました。」
「あまり21時をすぎないでほしいですが、交通事情もあるので事故のないように丁寧な配送をお願いできればと思います。」
「時間ぴったりいらしてくださいました。配送をお願いできる曜日にもう少し選択肢はがあるととてもありがたいです。」
「とても感じ良く配送して下さってありがたいです。今後もよろしくお願いします。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「受け取るだけで、印とか必要ない所が良いです。ドライバーさんは忙しいのか、次の配送先の確認なのか携帯見ながらの作業でした」とのお客さまへ。
この度は配送への感想をお寄せいただきありがとうございます。携帯を見ながら作業をしていたとのことで、ご不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。ご指摘の点に関しましては配送パートナーと連携して改善をはかってまいります。
「担当の方がショートメッセージをくださって、受け取り漏れを防げました。助かりました」とのお客さまへ。
この度はお礼のお言葉をわざわざ賜り感謝いたします。ご不在時の緊急対応の場合には、配送パートナーからお電話などでご連絡をさせていただいております。お褒めいただいたことを配送パートナーへ連携し、今後のサービス向上へつなげてまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「蓋ごとレンチンできるようにしてもらえると有り難いです。」
「便利でよい。」
「容器いっぱいに入っている事があり、とりわけ時に大抵こぼします。もう少し余裕をもって入れていただけると助かります。」
「保冷バックの綺麗なものは再利用されないのでしょうか?まだ使えるので、なんとなく捨てがたくとってありますが、コロナ禍ですものね…。」
「容器が脆く、他のものと重ねたりすると冷凍庫で破損してしまいます。衛生上の懸念もあり、ぜひ早急な改善をお願いいたします。」
「良好」
「メニュー表が汁漏れで汚れていることがあるのが気になります。」
「銀の袋がリサイクルでも良い」
「使いやすくて、重ねやすくて良いですね。」
「難しいのかもしれませんが、プラスチックと包装バッグが毎回勿体無いなと思います。」
「もれてました。よくあります。メニューがよごれています。」
「レンジ時間が、容器のシールに書いてあると嬉しいです。」
「生協のような発泡スチロールの箱などでも良い。毎週保温保冷袋はもったいない気がする。」
「保温バックを捨てるのがもったいないです。」
「綺麗で大満足」
「大丈夫です。」
「冷蔵庫でのスタッキングも出来る容器なので、特に不満はないです。」
「汁漏れしそうな物は必ずビニール袋に入っていてありがとうございます。」
「冷凍不可など、容器に書いてくれると親切」
「献立表を保冷剤の下に置かれていると、紙が濡れているので献立表は横に入れてもらいたい」
「立派な容器で、捨てるのがもったいないと思っちゃいました!再利用できたらいいなと思います。」
「保冷バック、トレーは次の配達時に配達の方にお渡ししても良いですか?」
「水菜の副菜の汁が漏れていた」
「直接食材を入れるものなので衛生面を考えると使い捨てで仕方ないと思います。」
「汁漏れしやすいメニューは袋に入っているので、漏れることなく届いています。」
「保冷バックがリサイクルできたら良いなと思います。」
「にらと豆腐の炒め物から汁がこぼれ、他のお惣菜が濡れた状態で届きました。煮物のように袋につめていただけると助かります。」
「回収したらポイント付くみたいのがあったらいいです。」
「中身はこぼれていませんでしたが、1つ蓋にヒビが入っていました。」
「いつもきれいです!」
「綺麗に包装くださっていました。」
「レンジ可容器とても助かります。蓋もキッチリ閉まるので保存も快適で気に入ってます。このクオリティを続けて頂けると嬉しいです。」
「保冷袋が立派で捨てるのがもったいないです」
「プラスチックゴミが多いので、もし紙の容器など減らせると嬉しいでう。難しいかもしれないですが。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「にらと豆腐の炒め物から汁がこぼれ、他のお惣菜が濡れた状態で届きました。煮物のように袋につめていただけると助かります」とのお客さまへ。
この度はご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。汁漏れの可能性が高いお料理は袋に入れておりますが、今回は至らずお詫びいたします。次回以降、配送時の取り扱いや袋入れなど品質保持をした上でご提供できるよう改善に努めてまいります。
「回収したらポイント付くみたいのがあったらいいです」とのお客さまへ。
貴重なご提案ありがとうございます。資源回収の仕組みやポイント制度等についてはご意見としていただくことがあるため、今後の長期的な課題として検討してまいります。
「蓋ごとレンチンできるようにしてもらえると有り難いです」とのお客さまへ。
ご意見いただき、まことにありがとうございます。中身が確認できる透明な素材は材質の特性として耐熱性が弱く、長時間の加熱への対応が難しいため、お手数をおかけし恐縮ですが、ラップをかける対応をお願いしたく存じます。
「カスタマーサポート・お問い合わせ」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「先日初めてLINEで問い合わせさせてもらいましたが、すぐ丁寧に回答いただけました。ありがとうございました!」
「一つ前の週のことだが、配達員が家を見つけられず、向かいの家と勘違いして表札が名前と違うという問い合わせをしてきた。結局、暗くなって表札が読みづらいのに私道の奥の家の前まで来て確認していなかったことがわかり、再度訪問してもらって配達してもらうことはできたが、そのあと遅れてLINEのカスタマーセンターから表札が違うという指摘と登録変更しろという催促のメッセージが送られてきてとても不愉快だった。戸建ての場合、数軒が同じ住所のことも少なくない。その場合は勝手にマップアプリとかで表示された場所だけを見るのではなく、きちんと該当する家の表札を確認して欲しい。わかりにくい家については配達員の間できちんと引き継ぎもして欲しい。」
「保冷バッグに短い髪の毛が入っていたのがとても残念でした、というか不安になりました。」
「ラインで自動問い合わせができるのが非常に便利と感じました。」
「自動応答と間違えてLINEで応答して頂いた事があるのですが、とても丁寧に対応して下さって嬉しかったです。ありがとうございました。」
「初めて渋滞で時間内に来れないかもとカスタマーサポートから連絡があり、子供のお迎え時間が迫っていたので先にお迎えに行くことをLINEで返信したがいつまでも既読にならず、予定より早めに来られた配達員の方に連絡が行っておらずちょうど玄関前で会えたのでよかったものの危なかったです。後で見たら配達員の方は留守電もくださっていて丁寧で遅延はそこまで問題ではなかったのですが、サポートの対応のスピードを上げてほしいです。特に基本再配達をしない設定であれば、確実に受け取るためには尚更です。よろしくお願いします。」
運営チームよりご回答
「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「一つ前の週のことだが、配達員が家を見つけられず、向かいの家と勘違いして表札が名前と違うという問い合わせをしてきた。結局、暗くなって表札が読みづらいのに私道の奥の家の前まで来て確認していなかったことがわかり、再度訪問してもらって配達してもらうことはできたが、そのあと遅れてLINEのカスタマーセンターから表札が違うという指摘と登録変更しろという催促のメッセージが送られてきてとても不愉快だった。戸建ての場合、数軒が同じ住所のことも少なくない。その場合は勝手にマップアプリとかで表示された場所だけを見るのではなく、きちんと該当する家の表札を確認して欲しい。わかりにくい家については配達員の間できちんと引き継ぎもして欲しい」とのお客さまへ。
この度はご不便、ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。配送員の住所確認と対応に不備がありお詫び申し上げます。配送パートナーに連携して引き継ぎ方法を改善してまいります。
一方で、お客さまの個人情報について弊社側で編集することがシステム上不可であるため、お手間をおかけし大変心苦しいですが、スムーズな配送のためにお客さまご自身での追記をお願いせざるをえない状況もございます。なにとぞご理解を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
「自動応答と間違えてLINEで応答して頂いた事があるのですが、とても丁寧に対応して下さって嬉しかったです。ありがとうございました」とのお客さまへ。
ご感想をいただきありがとうございます。運営チーム一同大変ありがたく感じております。ぜひ今後ともチャットでのご案内とカスタマーサポートをご利用ください。
「初めて渋滞で時間内に来れないかもとカスタマーサポートから連絡があり、子供のお迎え時間が迫っていたので先にお迎えに行くことをLINEで返信したがいつまでも既読にならず、予定より早めに来られた配達員の方に連絡が行っておらずちょうど玄関前で会えたのでよかったものの危なかったです。後で見たら配達員の方は留守電もくださっていて丁寧で遅延はそこまで問題ではなかったのですが、サポートの対応のスピードを上げてほしいです。特に基本再配達をしない設定であれば、確実に受け取るためには尚更です。よろしくお願いします」とのお客さまへ。
遅延の可能性のご連絡、ならびにカスタマーサポートとの連携を適時に行うことができず申し訳ありませんでした。配送員とカスタマーサポートで随時やり取りをしておりますが、配送が重なる時間帯ではどうしてもご連絡への応答にタイムラグが生じてしまうことがある点をご理解いただければ幸いです。今後は、応答のスピードをより早められるよう改善してまいります。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「間いのメニューに、写真があるとありがたいです。」
「人気だった商品のランキングをいつも楽しみにしています。」
「アンケート結果、開示してください。」
「感想が言えるのは嬉しい」
「楽しみに見てます。自分の感想と同じだったり、全然違ったりが面白いです。」
「過去の交換日誌が簡単に検索などできると嬉しいです。特に定番化している料理のアレンジレシピでが見たくて、過去に交換日誌に載っていた気がする…となった時に探すのが難しかったです。」
「カスタマーの意見を積極的に取り入れようとする企業姿勢は好感が持てます。」
「いつも楽しく拝読しています。今回はおせち料理の事が詳しく載っていたのでじっくり見ました!そしておせち初注文しました!配達可能地域が限られていたので、大丈夫かな?と心配していましたがokでした^_^。つくりおき.jpでの人気メニューも入っているおせちなので今からとても楽しみにしています!」
「スマホだとスクロールしていくと評価項目が見えなくなってしまうので、少しやりにくいです。また、全メニューを一度に回答するのは面倒なので、食べたものから順に答えられる形式もあると、より回答しやすくなります。」
「意見を聞いて改善しようとする姿勢が素敵だと思いました。」
「フィードバックできるのは良いですね。」
「交換日記楽しく読んでます。つくおきjpが気に入っているユーザーとしてもアンケートに答えていくので、より良きサービスになってもらえると嬉しいです。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「カスタマーの意見を積極的に取り入れようとする企業姿勢は好感が持てます」とのお客さまへ。
ご感想をいただきまことにありがとうございます。好感が持てるとのお褒めのお言葉を頂戴し大変嬉しく感じております。ぜひ今後ともアンケートにてご意見をお聞かせ願えればと存じます。
「楽しみに見てます。自分の感想と同じだったり、全然違ったりが面白いです」とのお客さまへ。
ご感想をいただきまことにありがとうございます。運営チームでも、同じお料理に色々なご感想をいただくため、なるべく多くの方にご満足いただけるよう全てのアンケートを読み込んでおります。交換日誌での皆さまのご感想のご共有を今後ともぜひ楽しみにしていただければ幸いです。
「いつも楽しく拝読しています。今回はおせち料理の事が詳しく載っていたのでじっくり見ました!そしておせち初注文しました!配達可能地域が限られていたので、大丈夫かな?と心配していましたがokでした^_^。つくりおき.jpでの人気メニューも入っているおせちなので今からとても楽しみにしています!」とのお客さまへ。
日誌をいつも見ていただきありがとうございます。おせちのご注文、まことに感謝いたします。優しい味付けでご家族みんなで楽しめるおせちになっていると自負しておりますので、ぜひ12/30のお届けを楽しみにお待ちいただきたく存じます。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「同梱してあるメニュー表を冷蔵庫に貼っているので、温めの時間の目安なども載せてもらえるといいなと思います。」
「いつも愛用してます。今回、マカロニサラダの量が2人分と思うほど少なかったです。少し残念でした。」
「お願いしてから毎日食卓が華やかで、仕事帰りに夕飯について悩まず本当に初めてよかったです」
「「全体的にご満足ですか」の質問が5が右で、以降の設問は、良いが左で、アンケートのUIが不親切には感じました。」
「メニュー交換のトライアルが始まったとのことで、運用開始を楽しみに待っています!」
「嫌いなもの「ネギトッピング」は最近のチェーン店でも出来るオーダーなので、それを是非採用してほしいです.」
「家族からのリクエストで、肉じゃがが食べたいです」
「年末年始の予定が、早く知りたいです。」
「来週は5食分にしてみました。いろいろなメニューが食べたいので。」
「美味しくていつもとても楽しみにしてます!ただ先々週先週も次に来る先週のメニューもそうですが鶏肉メニューが多くて飽きちゃそうです。。次に来るメニューのうち3つも鶏肉なのでもう少し魚や豚、たまには牛に変えるなど改善されると嬉しいです。鶏肉は3日めくらいになるとお弁当臭みがでてきます。」
「メニューおよびメニュー構成は改善傾向で、今後も楽しみにしています(マヨネーズ・クリーム系が重複するとやむなく注文をやめております。)」
「本当にいつも助かっています。ありがとうございます。」
「ニューノーマルの料理配達。益々向上心をもって取り組まれてください。感謝。」
「いつも美味しい惣菜をありがとうございます。明日はおかずを作らなくて良いんだ!と思うだけでストレスが減り、夜もよく眠れる様な…気がします。ありがたく頂きます。」
「出産で宅食を注文していたが口に合わず試しにこちらを注文してみたらとにかく美味しくて驚き!スーパーのお惣菜のようではなくしっかり家庭の味。味も濃過ぎず薄過ぎず子供受けもいい。お魚の骨無しなのも嬉しい。ただやっぱり毎日主菜1副菜2だといいのになと思う。」
「子供が気に入ってよく食べた料理を家でも再現したいのでレシピを公開していただけると嬉しいです。」
「利用開始した頃より雑に作られている気がします。野菜に火が通っていなかったり、肉がかたまって入っていたり。きちんと試食されているのか?と疑問に思います。しばらく注文はお休みしようかと考えています。」
「初回利用から、普段野菜を食べない夫も、家ではジャンキーなものばかり食べたがる息子も美味しい!といって、ばくばく食べるのに驚き、私も美味しく頂いているので、普段のQOLが格段にあがりました!感謝しております。数年後大阪の実家の近くへ帰るのですが、是非関西へも展開して頂きたいです!」
「両親に配達できるか調べようと思ったが、郵便番号が入力できない(自分の情報が登録してあるので、新規登録になってしまう) 郵便番号入力ではなく、どこかのページに配送地域を記載しておいて貰えるとありがたい」
「在宅勤務の方も増えたので、配送時間の幅を増やして、週の初めの月曜日火曜日受け取りができるようになると有難いです。」
「とても美味しくて、保存もきき、期待以上の満足度です。このクオリティをこれからも維持向上していただきたいです。」
「2回目でした。家事が格段に楽になりましたー。ご馳走さまでした。」
「毎週、様々なバリエーションのメニューを届けていただき、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」
「メニューを選択できるようになるのが待ち遠しいです。いつ頃になりますか?」
「最近始めたばかりですが、いつも美味しく頂いてます。調理の時間がなくなったことで、心に余裕が持て大変助かっています。また、自分で作るとメニューや食材が偏ったり、栄養面も気になっていましたが、それらが解消できるのもありがたいです。我が家は夫婦+3歳児1人のため、4人分想定の量を(一部冷凍保存したとしても)消費期限内に食べるのが難しいので、3人分量などの選択が今後できると更に嬉しいです。これからも楽しみにしております。」
「いつも美味しい料理をありがとうございます。11月から子供が1人独立し、家族3人でつくりおき.jpを食べています。1人いないだけでも夕食に食べる量がかなり減り、おかずを夕食&翌朝食に食べるようになりました。いつ食べてもつくりおき.jpの料理はよく合います!これからもよろしくお願いします。」
「苦手な食材が入っている料理はスキップし、料金も割引されるようにして欲しい。」
「主菜5に対して副菜10個ないのはちょっと残念です…。小さい子供ではなく、高校生の子供との3人家族だと微妙に足りないですが一品作るか買うかしていこうと思うので、問題はないのです。共働きが増えているのでこれから先必ず需要は伸びると思います。頑張って下さい。」
「サラダ系のコースを本当に心待ちにしています。メインがいらない、のではなく、単純に二人暮しなので副菜だけでも十分なご飯になるので……。」
「母子家庭で、仕事をしているためどうしても夕食が手抜きか中食になってしまい…子供に手造りの食事を食べさせたくて今回初めて注文しました。家族4人共働きで子供が小さい想定で作られているように感じましたが、ひとり親で子供を育てている母子家庭や父子家庭も多いと思います。大変かと覆いますが4人分以外の容量についてご検討いただきたいです。」
「仕事と家事と育児に追われていたので、このようなサービスは凄く助かります。日頃、料理するつもりで出来ないこともあり、冷蔵庫の食材は少なめでワンパターンだったのですが、今回このように注文させて頂くことで、子供にいろんな食材を食べさせてあげれるのが嬉しいです。また、次週もよろしくお願いします。」
「産後 里帰りも手伝いも無いため色々サービスを探してたどり着きました。子どもが食べやすいメニュー、冷蔵のお惣菜というのが良かったです。(冷凍のお弁当だと家族分冷凍庫に入れられないので)」
「選択制、期待して待っています!」
「アプリでは12/27が最終日の配達予定だが、12/27から冬休みとの連絡がきた。情報に矛盾があるため、正確な情報を教えてほしい。」
「いつもありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。」
「ありがとうございました。」
「一緒に入っている紙のメニュー表に、温め方や冷凍可否の記載がほしいです。〇月〇日週という記載方法がわかりにくいので、〇月〇日~〇日配送分のメニューと書いてほしいです。」
「とても満足しています。つくおきjpを利用してから他の冷食配送もやめてしまいました。このクオリティが続いてもらえると嬉しいです。応援しております。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「いつも美味しい料理をありがとうございます。11月から子供が1人独立し、家族3人でつくりおき.jpを食べています。1人いないだけでも夕食に食べる量がかなり減り、おかずを夕食&翌朝食に食べるようになりました。いつ食べてもつくりおき.jpの料理はよく合います!これからもよろしくお願いします。」とのお客さまへ。
お子さまが独立されたとのこと、まことにおめでとうございます。さぞや大きな感慨をもってその日をお迎えになったことと思います。
ご家族で引き続き「 つくりおき.jp 」をご利用いただき、まことにありがとうございます!これからもいつ食べても美味しいお料理をご提供できるよう気を引き締めてまいります。どうぞ今後とも変わらぬご愛顧をいただけますようよろしくお願いいたします。
「出産で宅食を注文していたが口に合わず試しにこちらを注文してみたらとにかく美味しくて驚き!スーパーのお惣菜のようではなくしっかり家庭の味。味も濃過ぎず薄過ぎず子供受けもいい。お魚の骨無しなのも嬉しい。ただやっぱり毎日主菜1副菜2だといいのになと思う」とのお客さまへ。
この度はご利用ありがとうございます。お口に合ったとのご様子に大変嬉しく感じております。今後も「少し手間のかかる」美味しい家庭料理をお届けしてまいります。主菜に対しての副菜の品数については、サービス立ち上げ当初にお客さまからのご意見をお伺いし、このような品数にさせていただいております。いただいたお声をご意見として承り、今後の参考とさせていただきます。
「利用開始した頃より雑に作られている気がします。野菜に火が通っていなかったり、肉がかたまって入っていたり。きちんと試食されているのか?と疑問に思います。しばらく注文はお休みしようかと考えています」とのお客さまへ。
この度はご満足いただけるクオリティで商品をお届けできておらずお詫び申し上げます。
お休みという形をご検討くださり、改善次第で今後の利用も検討していただいていることに感謝いたします。ご指摘の点は真摯に受け止め、社内にて共有し改善に努めてまいります。
「家族からのリクエストで、肉じゃがが食べたいです」とのお客さまへ。
ご家族の方からのリクエストをお寄せいただきありがとうございます。ご家族でメニューについて話してくださっているご様子に大変嬉しく思っております。肉じゃがは、以前一度ご提供した際にはあまり評価が良くなかったのですが、リクエストのお声を励みにぜひ改良版の新たなレシピを検討してまいります。
今週もたくさんの方からお声を寄せていただき、まことにありがとうございました。今後もいただいたお声を参考に運営チーム一同サービス向上に努めてまいります。これからもご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。