Blog | tsukurioki

8月新メニューのご紹介(後半分)|交換日誌 第218号

作成者: つくりおき.jp|Aug 8, 2024 7:52:01 AM

 

サービスご提供開始から、1,650日目

 

 

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 

皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

 

 


2024/7/22週 人気メニューTOP3

7/22週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

 

第1位:チャイニーズデリ風セサミチキン

 

第2位:いかとブロッコリーの塩昆布あえ

 

第3位:豚肉とレンコンのイタリア風煮込み



今週は「チャイニーズデリ風セサミチキン」が1位となりました! 実際にとどいたお声

「もちっとした食感で、格別に美味しかったです」

「子供が毎回楽しみにしています。甘辛具合が絶妙でとても美味しいです」

初登場時に大好評だったメニューが今回もランクインしました!

アメリカで独自にアレンジされた中華料理「アメリカン中華」の食感や甘辛の味つけに、お褒めのお言葉が集まりました。

 

 

続いて2位は、「いかとブロッコリーの塩昆布あえ」となりました!

輪切りのするめいかと一緒に、たっぷりのお野菜を召し上がれるこちら。

「さっぱり食べやすく毎日でも欲しいおかずです」「色々な歯ごたえが楽しめて美味しいです」などと、さっぱりとして、歯ごたえの良い仕上がりにご好評のお声が寄せられました!

 

最後に、3位には「豚肉とレンコンのイタリア風煮込み」がランクインしました。

ほどよい酸味のトマトソースが人気のこちら。和風のイメージのレンコンを洋風にアレンジして仕上げました。

「レンコンとトマトってあうのかと気になりましたが、とてもおいしかったです」「レンコンの歯応えが美味しかった。レンコン→和風ではないですね」などと、レンコンとトマトソースの組み合わせに高い評価のお声をいただき、ありがとうございます!

 

 

 

 

直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

8月新メニューのご紹介(後半分)

 

連日猛暑日が続きますが、8月の後半週には暑い夏を乗り切る2つの新メニューが登場します!

鶏レモン(8月19日週提供)

鶏もも肉を、食欲をそそる塩レモン味にじっくりつけこんで焼き上げました。さっぱりした味で暑い夏でも美味しく食べられる主菜メニューです。

 

塩まーぼー(8月26日週提供)

一般的な麻婆豆腐の味をアレンジして、あっさりした塩味ベースでお届けします。
お好みで、一緒に添えたレモン汁をしぼって、更にさっぱりした味にして召し上がっていただくことも可能です!

ぜひ新しい味をお楽しみいただきながら、暑い夏も元気にお過ごしいただければ幸いです。

 

 

先取りアレンジレシピのご紹介

『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

8/12週お届け予定
「バジルポテト」→「電子レンジで簡単!スパニッシュオムレツ」

材料(15.6cm×15.6cm×5.3cm耐熱保存容器1個分)
バジルポテト・・・1/2パック程度
卵・・・4個
マヨネーズ・・・大さじ1と1/2
トマトソース・・・適量
ベビーリーフ・・・適量
※トマトソースとベビーリーフはお好みでご用意ください

1.耐熱保存容器に卵を割り、マヨネーズを入れよく混ぜます。(マヨネーズはダマになっていても大丈夫です)さらにバジルポテトを加え混ぜます。味が足りなければ塩胡椒(分量外)で調整します。

2.ふんわりラップをかけて電子レンジ500Wで3分、取り出して周りの固まった部分をほぐしながら混ぜます。

3.さらに電子レンジ500Wで1分30秒、取り出して固まった部分をほぐしながらスプーンで表面を平らに整えます。最後に電子レンジ500Wで1分かけます。

4.取り出して、ラップをしたまま上面を下にして粗熱を取ります。表面が余熱で固まります。

5.お好みの大きさに切り、トマトソースをかければ完成!マヨネーズ効果でしっとり柔らかいオムレツに仕上がりますよ♪
陶器やガラス容器はオムレツがくっついて取れにくいので、プラスチックやシリコン製容器がオススメです。

 

 

 

 

-------------------


今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。

『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

   


最後に・・・
2024年7月22日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

7月22日週メニューについてのお声

🗒️お知らせ🗒️

  • お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
  • 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。

 

サバの味噌漬け焼き  

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「骨もほぼなく小学生もたべやすいです」

「骨が取ってあり、子供たちも食べやすかったです。」

「とても美味しかった。また食べたい」

「美味しい」

「初めて頼んだので子どもと食べる上で骨がないか心配していたが骨なしで驚いた。やや塩分が強い気もしたがご飯と共に美味しく食べた。」

「大ぶりのサバなのにしっとり、柔らかくてネギとの相性も良かったです。骨もなくてとても食べやすかったです。」

「やわらかく美味しかったです」

「偏食の娘がパクパク食べてくれました。ありがとうございます。」

「なかなか魚を食卓に出せないので、嬉かった 魚は量が多くありがたかった」

「美味しいです!身は柔らかくてふっくら。味付けもご飯に合ってパクパクいけました。自分で作るとどうしても固くなってしまいがちになるのでこういうメニューはとてもありがたいです!」

「食べやすい味で良かったです。あっという間になくなりました。」

「8歳の孫はもともと、お魚は嫌いではないですが、おかわりしたい!といいました。」

「少し塩辛かったけど美味しかった!」

「子供が美味しいとパクパク食べていました。骨なしだと喜びます。」

「味も良かったが、骨が抜いてあったので子供も食べやすそうだった。」

「ネギが美味しかった」

「骨がなくて柔らかく食べやすかった。子供も食べていた。」

「白髪ネギが添えてあり、さらに美味しく感じた。」

「程よい味付けでサバの身も柔らかく美味しく頂きました!」

「焼き魚があまり好きではない子どもが喜んで食べました」

「美味しかった」

「サバも柔らかく味付けも美味しかったです!」

課題に対するご指摘

「ネギなしの方が子どもは食べやすかったと思う」

「美味しいですが味が濃いです」

「味が濃く、子どもに不評だった」

「少ししょっぱい。味が濃い。子どもは苦手メニューでした。」

「塩辛いという言葉がぴったり。昭和の塩サバかと思った。食後から家族全員で水をがぶ飲み。」

「ネギはなくても良かった気がします」

「塩辛すぎました」

「塩辛すぎて、舌がしびれました…。白いご飯かま無いと食べれないくらいです…。子供にはとても食べさせられず、勿体無いと思いました。」

「すごくしょっぱくて、水で洗いました。洗ってもしょっぱかったです。」

「ちょっと量が多かった」

「子供は、乗っているネギが辛いと言っていた」

「少し味が濃い」

「量が多すぎる。少し減らして、副菜を増やして欲しい。」

「サバの味噌漬け焼きにかかわらずですが、魚料理のクオリティが悪く、魚料理が届くとがっかりします。」

「少し味が濃く感じました。」

「鯖が非常に青臭く、身もパサパサしていて、おいしくなかった。」

「少し臭みがありました」

「固い」

「美味しいけど味が濃かった」

「味が濃く食べ進めるうちに飽きてきた」

「少し味が濃かったです。」

「めちゃくちゃ不味かった。味濃い、魚の臭みありすぎる、量少ない。いいことひとつもなかった」

「そのまま食べるとちょっとしょっぱいと思いました。」

「味が濃かった」

「味が濃すぎました。ご飯のお供でも厳しいです。」

「味は美味しかったが、味付けが濃く、子供が食べてくれなかった」

その他ご感想・ご要望

 


運営チームよりご回答

「サバの味噌漬け焼き」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

サバを特製味噌ダレに漬けこみ、ふっくらジューシーに焼き上げました。

「大ぶりのサバなのにしっとり、柔らかくてネギとの相性も良かったです。 骨もなくてとても食べやすかったです」「子供が美味しいとパクパク食べていました。 骨なしだと喜びます」などと、サバの身のやわらかさや、骨がなく召し上がりやすい点にお褒めのお声が多数寄せられました。

味つけについては、「しょっぱい」とのお声が一部寄せられました。

 

豚肉とレンコンのイタリア風煮込み

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「美味しかった」

「レンコンとトマトってあうのかと気になりましたが、とてもおいしかったです」

「美味しかった」

「ボリューム満点でしたが、家族皆んな大喜びで完食しました。レンコンがシャキシャキだけど、味もしっかり染みていて美味しかったです。」

「大きめのレンコンが良いです。美味しかったです。」

「遊びに来ていた義母も美味しいと絶賛していました。」

「少し余った分は別日にパスタソースとして食べたが美味しかった。」

「お肉がたくさん入っていて美味しかったです。」

「レンコンの歯応えが美味しかった。レンコン→和風ではないですね。」

「子供も美味しい!とおかわりしていました!」

「とても美味しかった」

「とてもおいしかったです。そうめんにのせて食べたり、おかずとして食べたりしました。子どももパクパク食べていたので家でも作ってみたくなる味でした。」

「トマト煮込みでお肉も柔らかくてレンコンと合って美味しかったです」

【課題に対するご指摘】

「トマト味が美味しく、子供にも受けるかと思いましたが食べませんでした。れんこんが硬いかなと予想していましたがやわらかく食べやすかったです。お肉に一部かたいところがありました。」

「少し濃かった。主菜に感じなかった。」

「豚肉の脂が多く感じた」

「豚肉が塊になっているものが入っていて、食べづらかった。」

「れんこん以外にもお野菜を入れて頂きたいです」

「豚肉の脂身が多い」

「蓮根がもう少し小さく切られていると食べやすいです。」

「豚肉が小さくてほぼレンコン?という感じだった」

「少し味が濃いと思う」

「にんにくが強く、もう少し控えて頂けると嬉しいです。(全体的どの料理も)」

「料理の頻度が多い気がします…。」

「レンコンと同じぐらいの大きさのお肉がよかったかな?」

「塩味が良かった」

「蓮根がもう少し小さいと食べやすいのですが味は美味しかったです。」

「レンコンが大きい 食べづらい 子供には不人気」

「美味しかったけど、少し豚肉がくさい。」

「飽きた」

「レンコンが多すぎる。家族にも不評。あまり主菜の感じがしない。」

「少し酸味が強く子供にはあまり受け入れられなかった。」

「ちょっと大人の味付けかなぁと。」

「味が濃過ぎた。ペンネソースにすれば良かった」

「豚肉が固めだった」

「豚肉が臭くてまったく食べられなかった」

「味が難しいのと、レンコンが固くて、一歳児にはムリでした。」

「豚の臭みが少しありました」

「苦手です。」

「子どもも食べるのでれんこんがもう少し小さいと嬉しいです!」

「主食にするには、?。副菜で、少しの量で良い。」

「美味しいが、豚肉がやや硬い。国産を使ってほしかった。」

「レンコンが大きすぎてどもの口に入らなかったし」

「お肉が臭くて、食べられませんでした。」

「主菜であれば、和風の味付けが良い。美味しいが、洋風では味が飽きてしまうので副菜だと良い。豚肉の臭みが気になった」

【その他ご感想・ご要望】

「少しトマト味が強いかなという感じで余ってしまったので、牛乳を少し足して温め直したらまろやかで美味しく頂けました。」

「子ども小さかったので子どもが食べるには硬く食べれなかったですが味はとても美味しかったです。」

「残りはパスタと混ぜてアレンジして食べました!」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「豚肉とレンコンのイタリア風煮込み」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週3位にランクインしたこちら。お子さまも大好きなトマト味でイタリア風に仕上げ、豚肉のうまみとレンコンのシャキシャキ食感が楽しめるメニューです。

「ボリューム満点でしたが、家族皆んな大喜びで完食しました。レンコンがシャキシャキだけど、味もしっかり染みていて美味しかったです」「大きめのレンコンが良いです。美味しかったです」などと、大きめカットのレンコンの食べ応えにご満足いただいたとのお声が寄せられました!

「少し余った分は別日にパスタソースとして食べたが美味しかった」のように、アレンジしてお楽しみいただき、ありがとうございます。

 

チャイニーズデリ風セサミチキン

 皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「子供が毎回楽しみにしています。甘辛具合が絶妙でとても美味しいです。」

「美味しいです。リピート希望です」

「美味しかった。」

「学童弁当にも入れて欲しいとリクエストされてお弁当作りにも重宝しています」

「普通だった」

「子供達が取り合って食べていました。」

「息子が、なかなかやるねーっと、珍しくお気に入りを見つけたようで、嬉しかったです。また献立に入っていたら注文します。」

「また食べたいです」

「とても美味しかったです。またお願いいたします。」

「もちっとした食感で、格別に美味しかったです。」

「ヘルシーな一品でした」

「美味しかったです」

「セサミソースがとても濃厚で美味しかったです。」

「これもとても美味しかったです。」

「みんな大好き」

「いつもの鶏料理より肉が柔らかく美味しかった」

「ゴマの香りが良くて、美味しかったです。子供がよく食べてくれました。」

「みんな好きな味です。」

「美味しかったです!」

「子供たちに好評でした!普通の唐揚げではなく特別感があり、量も十分でした!」

「美味しかったです。」

「少し残しておいてお昼ご飯にも使えて助かりました。」

「特にかもなく不可もなく。」

「柔らかくておいしかったです!」

「子供が喜んで食べてました。ボリュームもありゴマで栄養が取れてとてもよかったです」

「とても好みの味でした」

「すごく美味しかったです」

「たっぷりのゴマが良かった スーパーのお惣菜だと異様に塩辛くて味付けが濃いですが、体に良さそうな味付けでした」

「とても美味しかった」

「子どもたちが喜びました。」

【課題に対するご指摘】

「味にパンチがなくて衣の青いか味の薄い唐揚げみたいな感じだった。」

「味が若干濃く、あまり箸が進まなかった。国産の鶏肉ではないことが気になった。」

「とっても美味しかったですが、お肉の部分が少なめ?に感じました。」

「味が濃かった」

「少し衣が多かった気がします。」

「国産の物を使用して欲しい そのために値段が上がっても構わない」

「唐揚げはすきなのですが、なぜかこれは固いと言って食べませんでした」

「タレがあまり付いていなかったのか、ほとんど味がしなかった。塩をかけて食べたら何の料理だかよく分からなくなった。すごく楽しみにしていたメニューだっただけに、すごく残念だった。」

「うちの好みより甘い」

「ぼんやりした味」

「衣が厚い感じでした」

「周りがベトベトしてるのが気になった」

「こちらは,パサパサしていてあまり、箸が進まなかったかな。。」

「ころもの部分が多かったです」

「欠片のような小さなお肉が何個もあるのが気になった。揚げてあるメニューなので、衣だけを食べているように感じる。残せばいいかとも思うが、せっかくお金を出して頼んでいるので、ある程度の大きさで揃えて用意してほしい。」

「味が薄すぎる気がする。」

「脂身が多く感じた」

「衣が分厚くてはがれたりしていた 小さいお肉かと思ったら衣だけみたいのが何個かあった」

「油っこい」

【その他ご感想・ご要望】

 

 




運営チームよりご回答

「チャイニーズデリ風セサミチキン」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週1位を獲得したこちらは、アメリカで人気のチャイニーズデリ風セサミチキン。ごまの風味が香ばしく、甘辛味と酸味が絶妙でお箸が進む一品です。

「セサミソースがとても濃厚で美味しかったです」「ゴマの香りが良くて、美味しかったです。 子供がよく食べてくれました」「子供たちに好評でした! 普通の唐揚げではなく特別感があり、量も十分でした!」などと、ごまの風味にお褒めのコメントを複数いただきました。お子さまにも喜んで召し上がっていただくことができ、大変嬉しく感じております!

 

五目つくねの出汁あんかけ

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「大人には好評でした!」

「とても美味しかったです。食感もよく、椎茸と蓮根の味がして優しい味だったのもよかったです。出汁あんかけも美味しかったです。また食べたい1品です。」

「和風なメニューが良かったです」

「出汁餡がもう少したっぷりあると嬉しいですが味も薄味で美味しかったです。」

「出汁あんかけで食べるつくねも美味しかったです。沢山具材が入ったつくねも大満足なボリュームでした。小さめのつくねで、食べやすかったです。」

「夫がリモートワークなので、お昼に素麺を茹でて、すこし素麺つゆを足してから素麺にかけて頂きました。あんかけがいい感じで、とっても美味しかったです」

「温めて食べるの忘れました、普段食べないメニューで新鮮」

「餡がだいぶ薄味に作ってあって嬉しかったです」

【課題に対するご指摘】

「出汁があまり惜しくないです。家族からの評判も良くないです。」

「つくねの数が10個でした。4人で取り分けるので4で割れる数にして欲しい。」

「もう少し柔らかいとより美味しいです!」

「もう少し柔らかいと子供が食べやすそうだった」


【その他ご感想・ご要望】

 

 




運営チームよりご回答


「五目つくねの出汁あんかけ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

鶏肉とお豆腐で作ったつくねに、やさしい和風出汁で作ったあんをたっぷり絡めたこちら。つくねの中には、玉ねぎ・人参・レンコン・干ししいたけなど、たくさんのお野菜が入っています。

和風のメニューにご好評いただきましたが、「出汁がもう少しほしい」「つくねの数を4で割れる数にしてほしい」「もう少しやわらかいと良い」といったご要望も頂戴しました。

 

家常豆腐

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「美味しかったです」

「味付けが美味しい」

「とても美味しくいただきました。」

「美味しかった!また頂きたいです」

「とても良い味付けでした。」

【課題に対するご指摘】

「味が薄味とかでなく旨味が足りなかった。」

「もう飽きてしまって今週はとうとう廃棄となってしまいました。おかずの交換制度が待ち遠しいです。」

「これは本当にあきた!」

「椎茸の風味が強すぎる」

「豆腐が少なかった。豚肉を少なくして豆腐をもっとたくさん入れてほしい」

「このメニューもう飽きました。」

「飽きた」

「こういうメニューだと思うのですが、野菜も入ってるといいなと思います」

「肉の匂いが強く感じました。」

【その他ご感想・ご要望】

 

 

 

 

 

 




 

 

運営チームよりご回答


「家常豆腐」
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

厚揚げ・豚肉・数種類のお野菜をやさしいみそ味に炒め、ボリューム満点に仕上げました。中国で定番の家庭料理です。

美味しいというお声の一方で、「うまみが足りない」「飽きた」といったご指摘が寄せられました。ご期待に沿えるメニューでお届けできず、大変申し訳ございませんでした。

 

サラダチキンのオニオンマリネ

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「美味しかった」

「普通に美味しかった」

「大人には評判良かったです」

「主菜レベルでとても美味しい。また食べたい」

「とても好きなメニューです。」

「2歳でも食べられる柔らかさで良かった」

「とても美味しかった。暑い夏にサッパリ食べられた。あっという間になくなりました。」

「毎回安定の美味しさで大好きです。」

「さっぱりしてて美味しかった。」

「さっぱりでよかったです」

「程よい酸味で暑くても箸が進んだ。サラダチキンもしっとりしていて子供がチキンをほとんど食べてしまった。」

「マリネはもともと大好きなので、美味しくいただきました。」

「チキンがさっぱり美味しく食べれる夏にも嬉しいメニューです」

「薄味で好みの味だった」

「サラダチキンも柔らかく好みの味付けでした!」

「薄味で嬉しかったです。」

【課題に対するご指摘】

「美味しいですが、毎回ある印象があります。タイミングでしょうか?」

「酸味があると良かったです。」

「たまねぎが強すぎた」

「とても美味しく食べさせて頂いたのですが、もう少しチキン少なめ野菜多めだと嬉しいです。」

「マリネが子供には合わないようです。大人には酸味も味も薄いと感じました。」

「もう少しサラダチキンが細かい方が食べやすいと思った」

「味がぼんやりとしていてパッとせず。子供にも不評。」

「チキンが臭くて食べられなかったです。冷凍や解凍がうまくいっていないのか、といった臭みです。」

「野菜がもっと多くても良かったです。」

「ヘルシーで美味しかったのでまた食べたいです。もっと量が多くてもよかったかなと。」

「味は薄かったけど、おいしかった。かんたん酢と塩で調整した。」

「もう少し酸っぱくても良かった」

「チキンが臭みがありまずかった」

「サラダチキンがイマイチでしたが、マリネの味は好きな味でした」

「マリネは好きじゃない」

「1歳半の子どもは、すぐ口から出しました。」

「少し食べ飽きた」

「パプリカの味が強くて、子供が苦手な味だった。」

「子どもはピーマンとか玉ねぎの形がはっきり見えてるので口をつけない」

「苦手で家族が誰も食べられないので、いつも我慢して食べています...この次の週のもち麦と5種豆の彩サラダに入ってるサラダチキン?蒸し鶏は美味しくいただいてるのですが...似て非なる感じです...」

「幼児にはうけないかなと」

「サラダチキンに味がのっていない。野菜と馴染んでいない。」

「味が薄めに感じた」

「素敵な彩りでしたが、それぞれ既製品を掛け合わせたような味付けであまり美味しくなかったです。」

「おしゃれすぎて、おかずが全く進みません。」

「サラダチキンがもう少し小さいとお弁当にも入れやすいかも。」

「2日目に食べた時、水ぽくなっており味が薄まっていた」

「チキンがたっぷりで良かったです。玉ねぎなどの野菜の量は個人的にもう少し多いと嬉しいです」

「美味しくない上に少ない」

「夏だしさっぱり食べれた。思ったよりお肉でがっつりしていたのでもう少し野菜が多めの方が好み。」

「他に比べて量がかなり少なかった」

【その他ご感想・ご要望】

「子供がオニオンの匂いも苦手なので食べませんでしたが、私は好きでおかずというより週末のお酒のお供にしています。」

「マリネは子供には不評。大人は美味しく頂きました。」

 


運営チームよりご回答

「サラダチキンのオニオンマリネ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

さっぱりと召し上がりやすいマリネにしてお届けしたこちらのメニュー。パプリカや人参を使用した、彩り豊かな一品です。

「程よい酸味で暑くても箸が進んだ。サラダチキンもしっとりしていて子供がチキンをほとんど食べてしまった」「サラダチキンも柔らかく好みの味付けでした!」「主菜レベルでとても美味しい。また食べたい」などと、しっとりとやわらかいサラダチキンにご好評のお声が集まりました。

一方で、一部お子さまには苦手なメニューであったとのご感想が寄せられました。また、「提供頻度が高い」「野菜が少ない」といったご指摘も寄せられました。

 

海老と卵の中華炒め

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「美味しかったです。」

「ご飯との相性最高でした」

「味付けがとても美味しかったです!」

「普通に美味しかった」

「えびがプリプリでよかったです!」

「辛い味付けが苦手なので、甘めの味付けで美味しかったです。」

「主菜としても大満足な一品でした。」

「エビが好きな私はパクパクたべました!」

「エビが大きかった!嬉しかった」

「エビが多くて子供大喜び」

「好きな味付けでした!」

「美味しかったです、子供にも好評でした。」

「プリプリえびと卵、1歳児も大好きで助かりました!」

「ご飯にかかれば簡単に中華丼になるのが最高です」

「個人的に好きな味でした。海老がいっぱい入ってるのが嬉しかったです」

「豆板醤を混ぜるとさらにおいしかった」

「ケチャップの甘めの味付けだったからか、2歳の息子が連日パクパク食べていました。」

「子供にとても人気だったのでまた食べたい。」

「エビが大きく食べ応えがありました」

「味付けが美味しかったです!特にエビが美味しかったです。」

「キクラゲが多かった」

【課題に対するご指摘】

「生姜は入って無い方がよかったです」

「ご飯にかけても美味しそうです。子供はNGでした。」

「これも少し味が濃く感じました」

「エビが3つしか入っていませんでした..」

「作りおきだから仕方がないとは思うが、とろみが付いていると言う良い表現ではなく、全体にべたっとした感じ。」

「子供一人には甘すぎると不評でした」

「醤油ではなく、塩系が良かったです。」

「カリフラワーが柔らかすぎてちょっと気になりました。」

「旨みがない」

「あまり好みではありませんでした。中華とはいえトマト系?でメインのレンコン豚と被っていましたし」

「我が家には味付けが甘かった。」

「カリフラワーが子供が嫌い 味が濃い」

「惣菜感が強くて残念だった」

「味付けが甘過ぎる」

「甘すぎ」

「冷凍したら少しシャバシャバした仕上がりになってしまいました。」

「餡が多すぎた。」

「カリフラワーが柔らかくて違和感があった」

「美味しかったですが少しケチャップ感が強かったです」

「餡がさらさらすぎて食べにくいのか、子どもたちに不評でした」

「餡ばっかりで具材少ない」

「子供ウケがあまり良くなかった。」

「具よりもあんが多すぎるような気がした」

「味つけが濃いかなと感じました。」

「すこし甘かった」

「野菜の量を増やすと良いかもしれません」

【その他ご感想・ご要望】


運営チームよりご回答

「海老と卵の中華炒めにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

プリプリの海老やふんわりスクランブルエッグと一緒に、カリフラワーやきくらげを炒め、中華風のあんを絡めたこちらのメニュー。

「ご飯にかければ簡単に中華丼になるのが最高です」「豆板醤を混ぜるとさらにおいしかった」のように、アレンジしてお楽しみいただいたご報告を多数いただき、ありがとうございます。

味つけに関してはお好みがわかれる結果となり、「濃い」「甘めだった」といったご指摘も寄せられました。

 

がんもとひじきの煮物

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「美味しかったです。」

「がんもがとてもジューシーで「これこれ!」と思いながら頂きました」

「今までより、味の深みが出てとてもおいしかつたでふ。」

「年寄りがいるので、味付けも良いし、とっても美味しく助かる1品です。」

「味がちょうどよく好評だった」

「美味しかったようで子どもが全部食べました」

「がんもに味がしみていて、とても美味しかったです。」

「ひじきの煮物はわかりやすく、子供も食べました」

「優しいお味でした。」

「定番の味。」

「美味しかった。このような和食は嬉しいです」

「甘過ぎずとてもおいしかったです」

「子供が初めて食べて美味しいと言ってました!家でなかなか出さない料理なので良かったです。」

「とても美味しかったです。一番最初になくりました。」

「和食副菜は毎週何かしら欲しいですね。今回も美味しかったです。」

「味も美味しくボリュームのあるふくさいでした。」

「味がしみておいしかったです。」

「優しい味付けで、とても美味しかったです。子供も食べてくれました。」

「がんもも自分では中々作ることがないので、子どもが意外とパクパク食べてて新しい発見だった。良い機会になった。」

「美味しい!! お味が本当にちょうど良いです。素材の味がそれぞれちゃんとして、よくある惣菜のめんつゆや、添加物、味の素等々を、入れすぎたような味は全くなくて、感動しました。」

「ちょうどいい味の濃さで、味がよく染みていて美味しかったです。子供も喜んで食べていました。」

「がんもがとてと美味しくてすぐなくなりました。娘が気に入ってました。」

「副菜のなかでは1番子供に評判良かった」

「美味しい。和食が嬉しい。」

「リピート希望です!一歳の子どもがパクパク食べました。」

「毎日食べたい」

「子どもががんもをとても気に入っていました」

「煮汁がしみていて美味しかったです」

【課題に対するご指摘】

「しょっちゅう出てきて飽きてしまった」

「いつもの味でした。不味くは無いのですが、毎月食べたくなるおかずでは無いので困りました。」

「過去の煮物よりは味がしたが、やっぱり薄味。もう少し甘みがあるといいなと思いました」

「がんもの量を減らしてほしい」

「嫌いな具材だから食べなかった。」

「少しアジが濃い気がした」

「ツナは入ってなくてもよかった。味が薄め。」

「ひじきが普段よく食べるひじきの煮付けよりもちょっと硬めかな?とは思いますがお出汁が美味しいし、ガンモもボリュームがあるので好きなメニューです。」

「素材の味も感じられない」

「個人的には、がんもどきがいらないかも。」

「がんもがもう少ししっとりしたタイプ(中に豆腐が入ってるような感じの)だといいな。」

「美味しくも不味くもないから正直これが入っているとまたか…と思ってしまう」

「ツナいらない」

「がんもがすくなくても、むしろ無しでもいいです。味の濃さちょうどいいです。」

「美味しいのですが、頻度が高いなという印象です。」

「出汁がきいていて、おいしくなかったです。」

「少し味付けが辛く感じました」

【その他ご感想・ご要望】

「和風なので子供達には不評でした。大人は普通に美味しく食べていますが、やはり子供に不評だと利用しづらいです。」

「地味なので子供には不評でしたが、大人のお弁当向きでした。味は美味しかったです。」

 

運営チームよりご回答

「がんもとひじきの煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

がんもとひじきの相性が抜群なこちらの煮物。がんもからジュワ〜と溢れる、やさしいお出汁の味わいにほっとします。

「がんもがとてもジューシーで「これこれ!」と思いながら頂きました」「がんもも自分では中々作ることがないので、子どもが意外とパクパク食べてて新しい発見だった。良い機会になった」などと、味の染みたがんもにご好評いただき、お子さまのお好みの発見にもつながったとのことを大変嬉しく思います。

一部のお客さまからは、「提供頻度が高い」「ツナは不要」といったご指摘も頂戴しました。

 

にんじんしりしり

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「美味しかったです。」

「とっても美味しかったです!」

「子供も食べました」

「人参が小さめで食べやすかった」

「子どもも大人も好きな味付けで、ごはんにぴったりです。」

「野菜がたくさん取れてよかった。」

「美味しいです。お茶受け的な感覚で間食にちょっといただいたりもしています。」

「いつも美味しいです。」

「これは美味しい!子供も大好きです。」

「いろんなところのにんじんしりしりを食べましたが、一番美味しかったです。普段好んでにんじんを食べない子供たちも進んで食べていました。」

「カレーに入っててもニンジンを食べない娘が、美味しいと言って食べていました。」

「ヘルシーでよかった。」

「子どもが好きなメニュー!定番なのであると助かります」

「家族全員好きなメニューです」

「3歳児の息子に大好評で何度もおかわり!最後には自分で容器を持って、全て自分のお皿に盛っていました。」

「にんじんやツナが苦手で普段なら手をつけないが美味しくてたくさん食べれた。」

「子どもたちに大好評でした。」

「量が多かったです」

「これも、優しい味付けで感激でした。 たっぷりのにんじんも良かったです」

「6歳の長男のお気に入りで、半分以上食べました。月〜水のお弁当に入れて毎回完食でした」

【課題に対するご指摘】

「味が薄かった」

「薄味でやや物足りなかったです。」

「飽きてしまいました」

「今までも何度もこのメニューが出てきたので、家族皆飽きてきました。人参料理、他にもたくさんあると思います。続けられるように、同じメニューばかり出さないでいただきたいです。」

「1パックは冷凍しておいたので、解凍して食べたところ、卵が大分硬くボソボソになって美味しさが激減してしまいました。」

「味が好みでなかった。」

「にんじんのしりしりは家でも比較的簡単に作れるし、滅多に頼まないのに毎回のある気がします。」

「にんじんが細かく(短く)なり過ぎていた感じでした」

「味がせずまずい」

「甘さが強かった」

「3回目なので飽きてしまった」

「味はいいけど2つもいらない」

「酢の物でシンプルに食べたかった。」

「よく来るメニューなのでまたこれか…というのが感想」

「卵のような塊がおいしくなかった 違うメニューかも?」

「なんかもうちょっと美味しくなる気がする」

「ほとんど味がしない」

「飽きた。」

「にんじんが細かすぎてたべづらかった。味は好きです。」

「美味しいですが、個人的には自分で簡単に作れるメニューなので違うメニューの方が嬉しいかなと思います」

「量がとても多い」

【その他ご感想・ご要望】

「1ヶ月前くらいにあった献立かな?」

「甘目の味付けの人参しりしりも食べたいです。(一歳の子供が好きなので)」

「子供が苦手で嫌がってましたが、大人は美味しくいただきました。」

運営チームよりご回答

「にんじんしりしり」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

沖縄の郷土料理で、千切りにした人参と卵、ツナを炒めたこちらのメニュー。人参の自然な甘さにかつお節の風味が加わり、お箸が止まりません。

「いろんなところのにんじんしりしりを食べましたが、一番美味しかったです。普段好んでにんじんを食べない子供たちも進んで食べていました」「子どもも大人も好きな味付けで、ごはんにぴったりです」などと、お子さまから大人の方までご好評でした。

美味しかったというお声の一方で、「味が薄い」「人参が細かい(短い)」「量が多い」とのお叱りのお声を頂戴しました。

 

いかとブロッコリーの塩昆布あえ

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「好評だった」

「とっても美味しくて、レシピが知りたいくらいです!」

「あまじょっぱくて子供にも好評でした。お弁当の彩りにも◎」

「自分では思いつかないメニューだった。夏っぽいメニューだが、美味しくも不味くもない。普通のメニューだった。」

「美味しかったです」

「味付けがちょうど良くてとても美味しかった」

「こちらも美味しかったです。自分では中々作れないと思うのでありがたいです。」

「メニュー公開時には期待値の低い惣菜でしたが、今回1番評価の高かったです。自分では扱わない食材と調理の仕方なので、とても嬉しいです。」

「家ではなかなか作らないメニューだと思います。オクラも入っており、夏にいい一品だと思いました。味付けも美味しかったです。」

「冷たいまま食べられるメニューは夏に嬉しいです」

「今まで食べた副菜のメニューの中で1番美味しかったです。」

「蒸し暑時期に、あっさりしたこのメニューは、ビンゴでした!」

「子供達もイカをよく食べていた」

「一番美味しくて家族から人気だった」

「想像通りでしたが、オクラとブロッコリーの組み合わせもよく美味しかった」

「子どもがイカが好きで美味しくいただきました。」

「味付けが良かった」

「美味しかったです、ブロッコリー好きです」

「とても美味しかったです。残ったソースにオクラを加えて食べました。」

「私も塩昆布を使うことありますが、イカとブロッコリー、オクラを合わせるとこんなに美味しいの?と感動しました。」

「少し大人向けの味かと思ったが、子供も食べてくれた」

「大好きなメニューです。」

「いか以外、一才児もよく食べました。野菜もとれ、助かります。」

「さっぱり食べやすく毎日でも欲しいおかずです」

「夫から好評でした。」

「大好きです」

「最高に美味しかったです。ビールのつまみにも、ご飯のおかずにもよかったです。」

「塩昆布の出汁が出ていて、サッパリしていて美味しかった」

「イカの皮が丁寧に取られていて 食べた時に口に引っかかることが全く無かったことに感激しました。」

「子供がまた作ってね!と言うくらい気に入っていました!母が作ったと思っています。笑」

「色々な歯ごたえが楽しめて美味しいです。」

「大人も子供も好きでした」

「他のメニューでもブロッコリーとかオクラとかカリフラワーとかシャキシャキに仕上げてあり、自分ではそんな上手に歯ごたえよく作れないので、感動しながら頂きました」

【課題に対するご指摘】

「ややしょっぱいが美味しい。」

「よく確認しなかったこちらが悪いのですがオクラが入っていて昆布だけではないネバネバがダメでした」

「ブロッコリーよりオクラが多かった。ブロッコリー好きなので残念。」

「オクラが少し大きい 高齢者が食べるから,誤嚥防止の為少し小さめがいい」

「美味しかったですがイカの味があまりしなかったのが残念でした。」

「ブロッコリーはかなり少なく、ほとんどオクラでした。」

「イカが子供には少し不人気」

「おくらが苦い」

「好きなものばかりが入っていてとても好き。ご飯のお供にはならなかったかな。」

「オクラが柔らかいものと筋が多く硬くて食べられないものとあった。」

「家族がイカが苦手なので、私が全て食べることになりました‥」

「味付けがイマイチだった」

【その他ご感想・ご要望】

「イカが子供は嫌がってました。大人は美味しかったです」

「オクラ苦手な私は食べなかったが、夫はすごく好きと言っていた。」

「大人は好きな味でしたが、子供は食べてくれずでした。大人的にはいかの大きさがちょうどよかったですが、子供には大きかったようです。」

「少し味が濃かったので、子供はあまり食べませんでしたが、大人乃おつまみには良かったです」

運営チームよりご回答

「いかとブロッコリーの塩昆布あえ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週2位にランクインした定番の人気副菜のこちら。うまみたっぷりのいか・オクラ・ブロッコリーは、塩昆布との相性抜群でおつまみにもぴったりです。

「私も塩昆布を使うことがありますが、イカとブロッコリー、オクラを合わせるとこんなに美味しいの?と感動しました」との嬉しいお言葉も。

「冷たいまま食べられるメニューは夏に嬉しいです」「一番美味しくて家族から人気だった」など、暑い時期のさっぱりメニューとして、ご家族皆さまから人気の一品となりました!

 

春雨サラダ

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「普通、まずくはない」

「自分では作らないので、まあまあと言う感じ」

「これは給食からあるド定番のサラダ10年以上ぶりに食べられて幸せ」

「意外と子どもが食べてて、勝手に食べないと決めつけていたので良い機会になって良かった。」

「3食プランでも是非」

「美味しかったそうです。」

「薄味で嬉しかったです。うちは酢を少し足しましたが、このくらいの味付けが各家庭で調節できていいのではと思います」

【課題に対するご指摘】

「少し温めたら上の方がパサパサになってしまいました。」

「春雨頻度が少々高い感じがします。」

「春雨はあきた!」

「春雨サラダ、もともと春雨があまり好きでは無いのもあって、美味しく感じませんでした。春雨のお惣菜、減らして欲しい……メンタル」

「味が薄い」

「春雨がボソボソで箸で掴むと全部持ち上がるほど」

「春雨が固く、味があまりしなかった。大人も子供もほとんど残してしまった」

【その他ご感想・ご要望】


運営チームよりご回答

「春雨サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

人参・ピーマン・きくらげなど具沢山な春雨サラダに仕上げました。甘酸っぱい中華風の味つけが食欲をそそります。

「これは給食からあるド定番のサラダ10年以上ぶりに食べられて幸せ」「意外と子どもが食べてて、勝手に食べないと決めつけていたので良い機会になって良かった」などと、定番の味つけにご満足いただいたご様子でした。また、お子さまにも美味しく召し上がっていただき嬉しく思います。

一方で、春雨メニューの登場頻度が高いというご指摘や、「味が薄い」「春雨が固い」といったお声を頂戴しました。

 

その他サービス全般についてのお声

「料理・メニュー全般」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
 
「二人前がほしい。あれば高齢の両親に使用するのに。」

「全体的に味が濃い。煮物は出汁が効いていて美味しかったです。」

「和食系、お魚料理嬉しいです」

「もっとメニューを増やして欲しい 副菜の数を選べると嬉しい メニューのリクエストができると良い」

「先日のアンケート?にもあったが1.2人前×3食なども作って欲しい。」

「味が濃いので薄めにして欲しい」

「全て美味しかったです」

「私は美味しいと思うのですが、年寄りにはあまり口に合わないようです。子どももメニューによりますが食べてくれます。」

「ある程度仕方ないこととは理解していますが、週によって使用食材がほぼ同じ内容の料理の時があり、飽きてしまうので改善してほしいです。」

「冷蔵ならではの美味しいがあり、食べる分だけ温めて食べられるので助かります。今、夏休みで凄く助かりますし仕事来月から始めるので本当!全てが時短に繋がり嬉しい!し有り難い。(買い物、洗い物、作る等)」

「保冷剤が全部溶けていました。猛暑のため保冷剤を増やして欲しいです!!!」

「美味しいです。ありがとうございます。」

「全体的に味付けは濃く感じました。」

「お値段は張りますが、全体的に味が濃すぎず、スーパーのお惣菜を買うよりずっと良いと思いました。」

「美味しくいただきました。ありがとうございました。」

「子供(小学生2人)のお弁当おかずに購入。もっと簡単で子供が喜ぶハンバーグ等を増やしてほしい。手がこんでいてそこそこ美味しいが、全てが大人向けな気がして小学生は全く箸が進まなかった。」

「子供がまだ小さいため、できるだけ辛いメニューは避けていただきますようお願いいたします。」

「メニューがだんだん被ってきて、新しさがない。今後続けられない気がする。主菜は基本料が少ない。冷凍したときの温め時間も記載してほしい」

「美味しく楽しめました。」

「我が家は大人3人で食べているのでちょうど良いですが、値段の割に量は少ないかなとは思います。」

「先週のメニューが大変おいしかっただけに残念。ブリスケットやブフミトロンなどの牛肉料理やフレンチ、イタリアンが増えるとなお良い。パスタは伸びるので微妙。」

「全体的に中国産の食材が多く 、味は美味しいですし、量も値段も妥当ですが、今後継続するか考え中です。」

「量も味もなかなかいいのでこれからも利用したいと思っています。」

「ホームページでは冷凍可能とあったがすべての商品が冷凍可能か?ハッキリわからなかった」

「副菜の量が多い」

「添加物なしのものをご検討ください」

「どこかのお家からお裾分け頂いたような、家庭的な味で美味しかったです。家では作らないメニューもあり週末の食事が楽しみになりました。子供向けメニューが選べたりするととても嬉しいです。」

「有名シェフや料理研究家とのスペシャルコラボメニューなどがあったら面白そうです。(1年に1回くらい。クリスマスとかハロウィンとか何かのイベントと絡めたらかなりワクワクします)」

「食べたことのないメニューがたくさんあるが、食べたことのあるメニューが巡ってくるので、ルーティンをもう少し考えてほしい。」

「・5日目以降は冷凍するので、冷凍可のメニューのみにしてほしい。・1歳半の子どもに、主菜30グラム、副菜60グラム食べさせている(大人は2倍)が、先週同様、副菜が足りなくなったので、副菜のボリュームを計1800グラムになるよう、計500グラム増やしてほしい。・1歳半の子どもに食べさせるので、揚げ物は控えてほしい。」

「6月から利用始めて、全て1度食べたことのあるメニューで、もう一巡したんだとびっくりしました。好きなものならまだいいけど、いまいちなメニューだとこのペースで回って来るのかと思うとちょっと継続を考えてしまうな、と思いました。自分はすごく楽になったので、味についてはこんなもんかな、と思っています。とりの揚げ物に関しては、毎回パサパサ感がすごいのでいつも残ってしまいます。」

「全体的に味付けが濃い、重いメニューが多い。最近は半分以上残り廃棄することが増えた」

「全体的に彩りがないように感じる。温め時にラップ不要にしてもらえると楽。」

「アレルギーの子供がいるので、到着してから知るのは少し不便のため、予め教えていただけると助かります」

「2人なので賞味期限内に食べきれませんでした 2人前を希望します」

「5食メニューにはあるものを3食メニューへも入れてほしいです 3食には同じメニューが短期間で繰り返されるのでまたこのメニューかと感じてしまいます」

「副菜は、ご飯が進まないおしゃれなメニューが多いので、すき焼き風とかもっと和風のメニューを増やしてほしい」

「おいしかったので、次の週から5食プランにしようと思いました」

「子供達も美味しいと言ってパクパク食べてました!3食でもボリュームがとてもあるので嬉しいです♪」

「2人分を作って欲しい」

「ほぼ全て美味しい 野菜のかたさもちょうど良い」

「味が薄い メインの量が少ない」

「初めての注文でしたが、とても美味しかったです。味付けも濃くなく、食べやすい、家庭の味でした。食事はしっかり作る方でしたが、共働きでとにかく時間がなく、体力的に辛かったので、とても助かります。しばらく続けてみようと思います。」

「揚げ物や味の濃いものが余る 冷凍することもあるが消費できない」

「サバの頻度が多いので、減らしてほしいです。白身魚のお料理はどれも美味しいしクセがないですが、サバは子供も食べづらいです。」

「どれも美味しいですが、同じようなメニューが短いスパンで繰り返されているので、メニューに飽きてきています。もう少しバリエーションを増やしてもらえると嬉しいです。」

「味付けの濃いものが多いと感じでます あっさりサッパリしたものも欲しいです」

「美味しいが同じメニューの登場頻度がたかいものがおおくあきてしまう。一度だしたら時間は2〜3かげつは開けて欲しい」

「夫婦と子供一人の家族なので、3日分で5日回せるのですが、主菜がかぶるので量少なめの5日分が選べるとうれしいです。」

「これまでアンケートで味付けが濃いと書いてきたのですが、今回は割と薄味にしてあって最初に春雨を食べた時、声を拾ってくださってるのだなと、とても感動しました。ありがとうございます!我が家はもう少し薄味ですが、それではあまりにも万人受けしないと思うので、これぐらいだと安心して頂くことができて良いと思います。メニューは、いろいろな種類の野菜が使ってあったり、家庭ではなかなか作れないものだと、とても嬉しいです 調味料に砂糖を使ってあるようですが、健康面で砂糖はなるべくない方が嬉しいです。みりんで代用とかでしょうか。あと、野菜がシャキシャキに仕上げてあるのがすごいです!これで国産だといいなぁと思いながら頂いていますが、コスト的に難しいでしょうか?お肉も含め、国産コースがあってもいいかなと思います 毎度好き勝手を申しておりますが、これがあるだけで気分が楽になってありがたいです。感謝感謝で、これからもよろしくお願いいたします」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

「今週から初めて利用させて頂いてます。 どんなお料理が来るのかな?と正直不安でした。 デパ地下やスーパーのお惣菜のように、味が濃くてめんつゆ等を使ったどれも同じような味付けかな?と。 ところが、どのお料理もとーっても美味しくて食べるのがワクワクでした。 割烹やレストランのお味のようで、主菜副菜どれを食べても本当に美味しくて、来週が楽しみでなりません。 主人と息子も大喜びです。 何よりも、慌ててパートから帰って夕飯を作ることがなくなり、私が一番嬉しいです。 本当にありがとうございました。 これからもどうぞ宜しくお願いします」とのお客さまへ。

初めてのご利用、まことにありがとうございます!
「 つくりおき.jp 」の味つけがお口に合ったようで大変嬉しく思います。これからもおかずのお届けを通して、ご家庭にゆとりをつくれるよう尽力してまいります。

 

 

 「LINE画面・注文手続き」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「もうずっと希望の曜日があいてないので、定期枠の空き待ち待機をしたい。」

「メニューをもう少し早く教えていただきたいなと思います」

「注文のタイムラグを短くして欲しい。金曜で翌週分だといいな。」

「曜日の設定が少しやりたいです。」

「便利でした!」

「LINEの案内は、決算締切・配達リマインド・その他イレギュラーのお知らせのみでお願いしたいです。(毎週のアンケート通知は不要)」

「注文もお休みも簡単で良いです。」

「LINE管理だと夫婦で共有できず常に片方が管理しないといけないので不便です」

「悪くないです」

「他の会社のシステムより分かりにくい」

「とても便利です」

「使いやすい」

「しやすいが月曜日とかの枠が取れないのが残念」

「・もう少しギリギリまで注文を変更できたらいいのにと思います。」

「LINEでの手続きは、こういうサービスでは、あまり見かけなく、初めてなので、まだよくわかりません。」

「とてもスムーズで良いです。」

「1週間休みにしようかと思ったのですが 入力画面が開かずあきらめました アンケート画面はすぐにできるのになぜかなあと思っています」

「ラクで良い」

「曜日変更のしかたがわからない」

「便利」

「少し分かりにくいです。」

「普通。」

「LINEの画面が見づらい。」

「締切が早いので、もう少し余裕のあるスケジュールだとありがたいです。」

「初めて注文しましたが、簡単で使いやすかった。」

「わりとわかりやすくなっていました」

「わかりやすくて良いです。」

「これは私が完全に悪いのですが、注文週を勘違いしていてアレルギーや、どうしても食べられないもの(エビ、鯖、イカ)があるものを注文してしまったので、注文締め切りのお知らせの際に対象のメニューが確認できるURLが添付されるとありがたいなあと思いました。サービス利用をして日が浅いのでサイクルなどをきちんと把握できていないせいもあるのですが、処分しなければならなくて心が痛んだので…」

「簡単にキャンセルできたり、何日何時に届くかパッと確認できてありがたいです。前日リマインドも嬉しいです」

「日曜日配送だと一週間半前に注文確定しなければならず、その後に予定が変わっても対応できなくて困る。」

「とても簡単でわかりやすい。」

「できれば月曜日や火曜日の配送を希望しているので、枠が拡大されると嬉しいです。」

「信じられないくらいに使いやすくってほんと助かっています」

「LINEで出来るのがとてもよい!楽です!」

「とても便利です!」

「簡単で分かりやすいです」

「不慣れで何度も画面を押してしまいごめんなさい」

 

 


運営チームよりご回答

「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

「1週間休みにしようかと思ったのですが 入力画面が開かずあきらめました アンケート画面はすぐにできるのになぜかなあと思っています」とのお客さまへ。

LINEの画面が開かなかったとのことで、ご不便をおかけして申し訳ございません。
現在、注文スケジュールを押すとプロフィール情報のご登録画面を表示しております。ご登録いただくかあとで回答するボタンを押して頂けますと注文スケジュール画面に移動致します。
もし、ご利用の際に「正しく動作していないのでは?」と思われましたら、カスタマーサポートまでご遠慮なくお問い合わせいただけますと幸いです。

 

 

「配送」について

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「玄関のチャイムが壊れていたのに気付かず、配達の方が来たのがわかりませんでしたが、配達の方が三度も連絡をくださったり、またアプリからも連絡をいただいた事で無事に受け取る事ができました。本当に感謝申し上げます。」

「炎天下ななか運んでくるのでやや不安」

「直前でも何時くらいに到着予定かわかるとありがたいです(子供とお風呂に入るタイミングがあるため)」

「みんな良い方ばかりで受け取りが更にさらに嬉しいです。ありがとうございます。」

「いつも時間通りに丁寧に運んでいただきましてありがとうございました。」

「商品が溢れることなく丁寧に配達して頂きました。」

「家まで届けてくれてありがたい。汁漏れもなかった。」

「配送時間の早い時間帯に届けてもらい非常に助かった。とても感じのいい人だった」

「今は木曜日なのですが、曜日が選べるといいなと思います。」

「時間どおりで助かりました!」

「いつも時間通りに届けてくださり、ありがとうございます。」

「了承した家庭には、自転車カゴへの配達も可能にして頂きたいです。」

「あいている枠が18-20時枠で何時に来るかわからず、出来れば19時までに来てくれたら当日から食べられるので嬉しいです。」

「指定時間枠より20分早く到着しました。小さい赤ちゃんがおり、指定時間以外はインターホンの音を切っていることもあります。次回以降にも不安が残ります。指定時間通りにしていただけると助かります。また、毎回老若男女様々な方がくるので、中には変な人もいて、不思議に思ってます。」

「受け取り後にすぐ開封しましたが、保冷剤が全て溶けていました。バッグ内はかろうじて少し保冷されていたようですが、今回届いた「チキンのマリネ」のチキンがとても臭かったのはそのせいでしょうか!? 例年にない猛暑なので、保冷剤を増やしてください!!!食中毒になりたくないです。どうぞよろしくお願いいたします!!!」

「今回から貴社サービスを始めました。出来立て配送に半信半疑でしたが、時間帯通りの正確な配送に感謝します」

「皆さん、感じの良い方です。」

「親切でした。」

「14:00-16:00の指定でぴったり14:00頃に配送頂いたので助かりました。」

「たまたまいたので良かったですが、予定の時間帯より早い時間に来られたので、受け取れなかった場合や外で持ち歩いて品質が落ちたりしないか不安になった。」

「共働きのほう不在時のために置き配など考えて欲しい」

「こちらの場所は、日時が木曜日19〜21時のみと限られているので、水曜日に配達だと有り難いな〜と思いました。木曜日だとしてももう少しだけ早いと有り難いです。」

「問題なしです。」

「常にヤマトで届けてほしい」

「いいと思います。」

「丁寧です」

「配送が土曜日の夜しか選択できないのが不便」

「配送予定の一番早い時間に届けて頂き大変助かりました。」

「配達時の結露で段ボールが底から抜け、商品が全て出た状態で届いた。(結露で段ボールが濡れ、ヤマトさんが用意したビニール袋の中に段ボールが入っており、段ボールを持ち上げた瞬間、底が抜けて商品が全て出た。)」

「あくまで理想ですが置き配(専用ボックスなど)できるとより助かります」

「毎回配達員が変わるので、家を覚えてもらえず、何度も電話がかかってくる。挨拶もできないなど、配達員のレベルが低い。ヤマトが配送する同様のサービスに乗り換えるか検討するレベル。」

「土日は、家族の好きな物を作ったり、外食が多いので、配送を日曜日とか月曜日にしたい。」

「週初めにほしい!日月の配送をを増やして下さい!お願いします!!」

「特に問題なし」

「配送時間の幅が2時間あるので、ちょっと不便です。」

「暑い中、時間通りに届けて下さった配達員様に感謝しております。」

「手渡しとヤマト便、とちらか選択できるようになると助かります。」

「業者はヤマトさんが好きなので変わらないでほしいです」

「丁寧でした。ありがとうございます。」

「希望の曜日や時間に空きが出たらお知らせできるようになってると嬉しい。」

「土曜日の配送時間の選択肢を増やしていただけますと幸いです。」

「別の曜日か配達時間帯が選べるようになると助かります」

「得体の知れないおじさんたちが毎週かわるがわる配送してくださっていつになっても慣れません。ベスト程度でいいので制服や名札など一目で大丈夫な人と分かるようにして頂きたいです。」

「いつも配送の方の感じが良くて気持ち良いです。」

「保冷剤が到着時にはすでに溶けていて、衛生管理があまり適切だと感じられない」

「丁寧な配送スタッフの方が届けてくれます。」

「金曜日に届きますができれば(月)(火)の週初めに届いて欲しい」

「受け取りが楽でとても良いです」

「いつも丁寧で安心して受け取りが出来ています。ありがとうございます。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

「指定時間枠より20分早く到着しました。 小さい赤ちゃんがおり、指定時間以外はインターホンの音を切っていることもあります。次回以降にも不安が残ります。 指定時間通りにしていただけると助かります。 (一部省略)」とのお客さまへ。

指定時間外のお届けがあったとのこと、お詫び申し上げます。
本来であれば、指定時間より早いお時間のお届けもないようにしております。ご指摘の点は配送パートナーと連携し、改善に向けて取り組んでまいります。

 

 

「包装・容器」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「パワーシールのシールに下記のように、見易く簡潔な記号のような記載をお願いします! [温2分]温め2分 [冷]冷たいまま食べる [グ奨]グリル推奨 [凍×]冷凍不可」

「収納しやすく、使いやすいですが、プラスチックゴミという観点では気になります」

「レンジで加熱するのにもう少し耐久性がある物がよい」

「以前のように側面にメニューのシールを貼って欲しい。冷蔵庫に入れた際に一つ一つ取り出して確認しないといけないのが手間。側面にメニューが書いてあれば冷蔵庫にならべた状態で何の料理か確認できるため、そのようにしてほしい。」

「そのまま温められる蓋だと良い。」

「冷蔵庫に収納しやすくてとてもいいです!」

「問題なし。」

「袋だけでも再利用出来ないのでしょうか。」

「安全のため、保冷バッグが未開封とわかるようにして欲しいです。」

「容器ごとレンジで温めていいのかわからない」

「捨てるときにかさばらない折りたためる容器だとありがたいです」

「容器に温め時間をわかりやすく大きく表示するべき」

「外側にタレが?ついてました、漏れてはなかったので梱包の時についたのかもです」

「容器が同梱のメニュー表に温め時間の記載がほしい。」

「プラスチック以外の容器使用の可能性を考えてほしい。袋がたまってしまうので再利用するなどしては?」

「毎回冷蔵容器(保冷バッグ)を捨てているので回収、使い回しできる仕組みがあるとエコでありがたいです。」

「冷蔵庫に収納中 側面〔縦〕に料理名を簡単で良いので記載されてあると取り出して上部メニューを見なくてもぱっと見てわかりやすく助かります。」

「毎回記載してるけど,保冷バッグを回収してほしい」

「良いです」

「レンジでチンしないので、もう少し開け締めがしやすい方が良いです。」

「保冷バッグは使い回しにしたい 破棄はもったいない」

「保冷の袋が溜ってしまうのが勿体ない」

「今のままで良い」

「容器がもったいないので、回収してほしい。せめて、保冷バックは、受け渡しの場で回収してほしい(その分値引きしてほしい)。」

「冷凍可、不可について配達時のメニュー表やパッケージ表記があると分かりやすい」

「特に問題なし。」

「シールで貼ってある料理名が大きく書いてあったり、側面にも書いてあるとより便利だと思いました。」

「問題ありません。」

「容器がチンできないので、皿にうつすのが面倒。容器ごとチンできるようになって欲しい。」

「あたため時間は容器フタに記載して欲しい。毎回LINEを確認するのは面倒。また、温め時間は1人分の量に対する時間か、1パックに対する時間か、600wか500wかわからないので不親切」

「毎回手提げバッグが勿体ないので、使いまわしができるようになったらいいなと思います。」

「冷蔵庫が小さめなので全て収まるか心配していましたが、きれいに重なって一段で十分収まりました。コンパクトでよく考えららていると思いました」

「シーリングパッケージの方が便利です。」

「段ボールも清潔感がありました 意外に場所をとらず良かったです」

「保冷バックの回収などあれば返却します。」

「相変わらず便利です。」

「そのまま冷凍庫につっこむこともできて、とてもいいです。」

「全部食べ切らない場合があるので、ラップがつっつくような容器だと嬉しい。」

「蓋の周りが鋭利で手を切りそうになった」

「レンジでチンすると容器が凹みます。少し開けてからすると大丈夫ですが、レンジに匂いがうつりそうなので開けずにへこまずチンできるようにしてほしいです」

「とても満足しています」

「冷凍不可の文字を大きくして欲しい。または、もっと目立つようにして欲しい。」

「保冷袋を回収、再利用しないのはもったいないように思います。」

「開封したことがわかるシールに切り替えてほしい」

「容器を回収していただけるサービスがあるといいなと思います」

「保冷バッグが溜まってきて棄てるのはなんとなく勿体ないので、回収して頂けると嬉しいです。」

「ゴミはかさばってしまいますが、そのまま冷凍、解凍、蓋を外してレンチン出来るのが良いです!」

「容器に特に不満はないが、そのままラップして電子レンジにかけると温めムラがひどい。円い器に移し替え、真ん中を少し窪ませて電子レンジにかけると比較的ムラが少ない。そういうアナウンスをしてくれても良いと思うし、最初からそういう容器にしてくれても良いと思う。」

「保冷バッグを毎回捨てるのがちょっともったいない感じがしています」

運営チームよりご回答

「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「容器に特に不満はないが、そのままラップして電子レンジにかけると温めムラがひどい。円い器に移し替え、真ん中を少し窪ませて電子レンジにかけると比較的ムラが少ない。そういうアナウンスをしてくれても良いと思うし、最初からそういう容器にしてくれても良いと思う」とのお客さまへ。

容器に関してご意見を寄せてくださり、ありがとうございます。ご不便をおかけし申し訳ございません。
お手数ではございますが、温めムラがある際には、途中で真ん中と端の部分を入れ替えるなどして温めていただければ解消されることもございます。いただいたお声は今後の改善の参考にさせていただきます。

 

 

「交換日誌・アンケート」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「少し見にくい感じがします!」

「意見がすぐに反映されるのならは、意味があると思います」

「メニューのスケジュールを単独で見れるようにしてほしい 最初その週のメニューがどこにあるか分からず探してやっと交換日誌にあることに気づきました まさか交換日誌にあるとは思いませんでした」

「忙しくて使えてません」

「なんとなくよくわからない」

「特に問題なし」

「アレンジレシピがもっとあると嬉しいです」

「参考になった。利用者の感想が知れておもしろいと思う。」

「アレンジがとても役に立っています!」

「とても美味しかった、よりもさらに上の評価があるとありがたい 時々、極めて美味しいものがあるため」

「使い方がわかりません」

「アンケートに答えるのは2回目ですが、忙しいと意外と大変です。今後、お応えできないときもあるかもしれません。」

運営チームよりご回答

「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「メニューのスケジュールを単独で見れるようにしてほしい 最初その週のメニューがどこにあるか分からず 探してやっと交換日誌にあることに気づきました まさか交換日誌にあるとは思いませんでした」とのお客さまへ。

お声をお寄せいただきありがとうございます。
月のメニューを閲覧されたいというご要望かと存じます。月のメニューは以下の方法でご覧になれます。ご都合に合う方法で閲覧いただけますと幸いです。

  • 交換日誌ボタンから
  • メニューの確認ボタンから表示される週のメニューページ内のリンクから
  • 毎月お届けしているLINEメッセージのリンクから

 

 

その他のコメントへのご回答

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「配達の方の服装が貴社の方だとわかりやすいといいです」

「いつもありがとうございます。平日のご飯づくりが無くなり、助かっています。」

「もっと早く始めたら良かったと思うほど、とっても満足しています!」

「メニュー表にあたため時間の記載があるとありがたいです 毎回LINEからメニューを開いて確認するのがめんどくさいので、手書きで毎週書き写しています」

「いつも美味しく頂いています。ありがとうございます。」

「いつも美味し来るいただいてます。助かっています。」

「大人2人幼児2人(少食)の家庭でも全体的に量が少ないと思う。子供が成長し食べる量が増えたら確実に足りなくなると思う。」

「包装に同封されている紙のメニュー表に冷凍O.K. 冷凍不可と表示してほしい 7/22の週は春雨サラダのみ冷凍不可といちいちLINEで確認しなければいけない 冷凍不可の物から食べようと思うから」

「とても助かっています。今週のメニューは、全体的に当たりでした。」

「とっても助かってます!」

「少人数向けサービスの充実を願います。もしくはメニューがもう少し選べると嬉しいです。」

「今のところとても満足でとても助かっています。」

「今週のバジルソースがすごく美味しかったです。全体的に味も濃くなくて、私は美味しく頂きました。子供は少し苦手な感じでしたが、またお願いしたいです。」

「カレーがあまり美味しい印象がないので、グラタンやシチューが食べたいです。」

「材料を国産にしてもらいたい。」

「届け日を火曜日に変更できたことによって、冷凍せずに平日に食べ切ることができました。」

「保冷バッグを回収・再利用してほしい」

「やはり全体的に味が薄いです。基本的に自分で調整しないとおいしく頂けません。でも他の利用者の声を見ると「濃い」と言ってる人がいるので驚きました。味は全員、同じ濃さのものを届けているのでしょうか?だとしたら、うちはこちらのサービスと相性が悪いのかもしれないなと思いました。子どもに合わせた味付けは、わが家には必要ないので…。」

「不在時の置き配をしてほしい もしくはコンビニで受取できると帰ってきたら取りに行けるのでいいと思う」

「今回初めて注文して、味付けや量などが我が家のニーズとは合わないことがわかりました。遠くから食材や料理を運んでもらうプロセスも地球に申し訳ない気がしました。お届けありがとうございました。届けていただいたものは、残さずいただきます。」

「・細かくアンケートのリマインドが来ることが若干ストレスです。」

「私は、注文しようか決めるのはメニューを見てから決めるので、8月のメニューが昨日から見られたのですが、できれば前月の中旬位からみられると良いなと感じました。」

「消費期限の目安が知りたいです。」

「配送の曜日を3週連続で変更するとポイントをもらえるキャンペーンに参加した。キャンペーンの期間だけだと思って参加したが、キャンペーン後に、元の曜日(月曜日)に戻せなくて大変後悔している。元の曜日に戻せない可能性があるなら、その旨を記載してほしかった。現在、金曜日の1番遅い時間の配送にしているが仕事で受け取れない可能性が高くなってしまい、結果としてキャンセルする週が増えてしまって、サービスを利用したいのにできなくなって残念。騙し討ちにあった気分。元の曜日に戻れない可能性があ旨、記載があればキャンペーンに参加せず、毎週利用できたのに悔やまれる。」

「私は専業主婦ですが結婚当初から料理がとても苦痛で苦手で重荷だったところにつくりおき jp さんを知り、結果調理から解放され、とても気持ちが軽くなりました。ですがターゲット層が共働き家庭とのことで専業主婦の私は少々後ろめたかったりするのも事実です。気にせず利用させていただけばいいだけの話なのですが、時々、共働き世帯以外にも料理が苦手な人にも喜ばれる素敵なサービスだということを世間にアピールしていただけると嬉しいです!最後に、いつも美味しいメニューをありがとうございます。」

「とても助かっています。もう少し値段が安ければ、毎週頼みたいです。」

「同封のメニュー表に、レンジの温め時間の目安が記載されていると有難いです。」

「1歳半の子どもにグラムで取り分けるので、冷蔵だと無駄なく取り分けられるところ、メニューが毎週変わるところが、他サービスと比較して気に入っています。ただ、お値段は高めなので、毎週注文は難しいです。保冷バックを回収するなどして固定費を減らし、値下げしていただけると助かります。」

「今までの4人前は大人2人、子供2人の量の事がほとんどで、うちのように大人3人、子供1人だと、少なかったですが、ちゃんとお魚や唐揚げはちゃんと分けれるのでうれしいです。」

「メニューを選べないので、同じメニューが短期間で続くと残念。一カ月以上開けてもらえると助かります。」

「普段は一切自炊をせず、外食(お弁当やスーパーのご飯)を買って食べているため食べ飽きたのと、栄養のある食事に変えたいと思っていたことと、たくさん食べるため食費も高くなるので、今更ですが、初めてこのようなサービスを使いました。もっと早くから利用すれば良かったなと思いました。最初の一口で『毎日このような栄養のある美味しいご飯を食べているご家族の方は幸せだろうな』と少し泣きそうになりました。また利用したいと思います。」

「まだ2週間の利用ですが、日々の食事を考えることが本当にストレスになっていたので、ある物の中から選んで温めるだけなのはかなり気持ちに余裕が出来るようになり助かっています。」

「思ったよりも食べれて期待以上でした!」

「メニューの紙が入ってたり、入ってなかったりするので、統一して入っててほしいです。」

「甲殻類のアレルギーがあります。これまで偶然にも、NGの食材(えび、かに、いか)を含む料理が1種類だけだったので、それほど影響はありませんでしたが、今回は副菜2種を廃棄することとなりました。配達時の事務の煩雑さを思うと難しいかもしれませんが、以前アンケートのあった、苦手食材等を含む場合の有料メニュー変更を是非導入してほしいです。ご検討よろしくお願いいたします。」

「こんな真夏に買い物に行かずに済み、平日のお夕飯の心配がいらないなんて、便利どころかありがたいです。関係者の皆様、ありがとうございます。子供が小さいうちにこういうサービスがあったら栄養の心配をせずに済んだなぁと思います。手の込んだ主菜、色とりどりの副菜。本当に素晴らしいサービスです。私のようにお料理に自信のない方々につくりおき.jpの情報が届きますよう願っております。」

「量が心配でしたが足りて良かったです」

「送付されてくるメニューの一覧に、レンジでの温め時間も記載していただけると、いちいちLINEを開いて確認しなくていいので助かります。」

「レンジでの温め時間が、添付してあるメニューの紙に書いてあるとみやすい。」

「メニュー表を1枚入れて頂けると有難いです。」

「その週のメニューを3食の場合に選択できるともっと使いやすいと思います。」

「価格があがってもいいので、海外産は可能なかぎり減らしてほしいです。」

「いつもありがとうございます。とてもおいしくいただいています。」

「いつもありがとうございます。」

「2人で利用しました。保存はできますがけっこう余ってしまうため、毎日同じ物を食べないとならないので、2人分プランがあると継続しやすいと感じました。」

「いつもとても美味しく大変助かっています。ありがとうございます。」

「メニューの写真をもう少し早く見たい。できれば1週前倒しして欲しい。」

「美味しい栄養のあるご飯がすぐに食べられるサービスはとても魅力的で、とてもありがたいです!」

「LINE着信が少し多い気がする」

「商品紹介の紙に温め時間を載せてもらえるとありがたいです」

 

 

 

運営チームよりご回答

今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

「私は専業主婦ですが結婚当初から料理がとても苦痛で苦手で重荷だったところにつくりおき jp さんを知り、結果調理から解放され、とても気持ちが軽くなりました。ですがターゲット層が共働き家庭とのことで専業主婦の私は少々後ろめたかったりするのも事実です。気にせず利用させていただければいいだけの話なのですが、時々、共働き世帯以外にも料理が苦手な人にも喜ばれる素敵なサービスだということを世間にアピールしていただけると嬉しいです! 最後に、いつも美味しいメニューをありがとうございます」とのお客さまへ。

いつもご利用いただき、まことにありがとうございます。
現在ご利用いただいているお客さまは共働き世帯の方が多いのですが、本来は食事の準備に負担をお持ちのあらゆるご家庭でご利用いただけるようにしたいと考えております。
ぜひ今後とも遠慮なく「 つくりおき.jp 」をご利用いただきたいと思います。お寄せいただいたお声は、今後の表現の検討の参考にさせていただきます。

 

今週もたくさんのご意見・ご感想まことにありがとうございました。例年に増して長く厳しい暑さが続きそうですので、体調を崩されませぬようご自愛ください。
「 つくりおき.jp 」は、お食事を通して皆さまをサポートしていけるよう、引き続き取り組んでまいります。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。