Blog | tsukurioki

ゆばを使った和の副菜新メニューがNo.1に!|交換日誌 第214号

作成者: つくりおき.jp|Jul 10, 2024 7:30:00 PM

 

サービスご提供開始から、1,622日目

 

 

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 

皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

 

 


2024/6/24週 人気メニューTOP3

6/24週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

 

第1位:湯葉あんで食べる里芋と蓮根の唐揚げ

 

第2位:たくさん野菜のミートグラタン

 

第3位:サバの胡麻照り焼き



今週は「湯葉あんで食べる里芋と蓮根の唐揚げ」が1位となりました! 実際にとどいたお声

「家族全員一致でお気に入りメニューです」

「おいしかった。食感がたのしい。ゆばあんの味も良い」

今週、新メニューとして登場したこちら。里芋と蓮根を唐揚げにし、たっぷりの湯葉あんで贅沢に仕上げてお届けしました。

2種類の根菜の食感をお楽しみいただき、湯葉あんの味つけの良さにもお褒めのお言葉が多く集まりました!

 

 

続いて2位は、「たくさん野菜のミートグラタン」となりました!

ゴロゴロお野菜とたっぷりチーズのミートグラタン。前回ご提供時にご好評いただいたメニューをリピートでお届けしました。

「安定の美味しさ、野菜がゴロゴロ入ってるのが嬉しい」「ボリューム満点で美味しかったです」と、食べ応え抜群でご家族皆さまから愛される人気の定番メニューとなり嬉しい限りです!

 

最後に、3位には「サバの胡麻照り焼き」がランクインしました。

しっかり下味をつけたサバを、ふっくら照り焼きにしたこちら。ごまたっぷりのソースが相性抜群です。

「骨もなくジューシーで子供もパクパク食べていました」「身がふっくらと柔らかく、骨もなく、少し甘めでとても美味しかったです」などと、骨がなく召し上がりやすいことや、味つけにもご満足いただいたご様子でした。

 

 

 

 

先取りアレンジレシピのご紹介

『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

7/15週お届け予定
「タイ風グリルチキン」→「パンに挟んでボリュームアップ♩お手軽ベトナム風サンドイッチ・バインミー」

材料(作りやすい分量)
タイ風グリルチキン・・・適量

フランスパン・・・適量
マヨネーズ・・・適量
パクチー(食べやすい大きさに刻む)・・・適量

▼簡単なます
大根・・・50g
にんじん・・・50g
塩・・・小さじ1/2
砂糖、レモン果汁、お酢・・・・大さじ1/2

1.タイ風グリルチキンは温め直し、粗熱をとって食べやすい大きさに切る。
 フランスパンはお好みのサイズに切り、厚みの半分に切れ目を入れて開く。
 断面にマヨネーズを塗る。

2.大根、にんじんは千切りにする。ボウルに入れて塩をふり、数分おく。
 水分が出てきたら、水でさっと洗い、水気をしっかり絞り、別のボウルに移す。

3.②に砂糖・レモン果汁・お酢を加えて混ぜる。

4.フランスパンに、タイ風グリルチキン→③のなます→パクチーの順にサンドする。

 

 

 

-------------------


今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。

『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

   


最後に・・・
2024年6月24日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

6月24日週メニューについてのお声

🗒️お知らせ🗒️

  • お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
  • 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。

 

サバの胡麻照り焼き  

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「子供がよく食べた」

「自分で魚を買ってきて料理することはほとんど無いので、つくりおきのメニューでいただけるとありがたいし、おいしくいただいています。」

「骨もなくジューシーで子供もパクパク食べていました。」

「つくりおきはサバが一番美味しい。」

「1才半と3歳の子どもがパクパク食べてました」

「子どもが魚を食べてくれて良かったと思う。これか魚メニューを取り入れてほしい。」

「サバ自体の味もよく味付けもよかった」

「1歳半が美味しいと言いながら一枚ぺろっと食べた。また食べたい。」

「骨がなかったので、子供に食べさせる時に助かりました。薄味で美味しかったです。もう少し、胡麻の風味を期待していました。」

「家族大絶賛。味付けも濃くなく薄くなく良い塩梅。自宅ではなかなか作らないメニューなので嬉しい。」

「味がしっかりついていて、とても美味しかったです。お弁当にも使えて助かりました。」

「おいしかった。サバ焼きは好きなので、味付けのバリエーションが増えたら嬉しいです!」

「パックに入っていた感じは、見た目食欲がそそられない感じでしたが、チンして食べる際はとっても脂があっておいしかったです。」

「1番人気でした」

「意外と薄味だったけど美味しかった」

「とても美味しかったです。また食べたいです。」

「おいしかったです。濃いめの味付けでご飯が進む…!」

「すごく美味しくいただきました。子どもがもっとほしいとめずらしく魚のメニューでいうくらいでした。」

「臭いが少し気になるが、身も柔らかく骨もないので食べやすかった。」

「温め直しても、ふっくらとした仕上がりで美味しかったです。」

「身がふっくらと柔らかく、骨もなく、少し甘めでとても美味しかったです。」

「サバが大きく食べ応えがあった。子供も食べられる味付けだった。」

「骨も無く食べやすかった。魚も油がのって、良かった。味付けも好みでした。」

「ご飯によく合う味付けでした」

「サバが苦手な主人がおいしいと言っていた。身がふっくらしていて、脂の乗りも◯」

「お弁当にもいい感じでとても美味しい。」

「味付けが甘辛で骨もなくとっても美味しかったです!私はお弁当のおかずにしました。」

「生臭さもなく味付けもちょうどよく、食べやすかったです。我が家は3人なので一つ余りますが翌日のお昼ご飯に子供が喜んで連日食べていました。」

「めちゃくちゃ美味しかったです!またメニューに入れてほしいです!」

課題に対するご指摘

「もう少しソースが欲しい」

「胡麻照り焼きの味付けは美味しかったけれどやはり鯖は油っぽさが前面に出て家族受けはあまり良く無いです。」

「もう少し甘い方が子供が食べやすいです。」

「魚料理はどれも生臭くて食べられない。魚料理はやめてほしい」

「しよっぱかったので、タレはあまりつけずに食べた。」

「少し味つけが濃買ったです」

「少し生臭かった。」

「サバ率が高いのが気になる。他の魚ももっと食べたい。」

「味薄めだと更に良い」

「塩分強すぎる。ごま味噌は美味しいがサバ自体の塩分が強過ぎて食べられなかった。」

「脂が多くて美味しいが、少し脂が多すぎた」

「皮が苦手だと言って、食べてくれなかった。」

「サバのめにゅーが多いのですが、子供向けではないので、もう少し頻度が下がると良いなと思っています。」

「サバは蕁麻疹がでてしまうので家族で1人しか食べられないメニューだった」

「塩分がきつかった。味付けは酔いが、塩分の高い鯖だったのではないか。」

「サバは日常的に良く食べるものなので、飽きていたようで人気がなかった。味付けもあまり美味しく感じられなかった。」

「半分くらいに切っていただけると助かります。個人的には一口サイズが好きです」

「全体的にサバのメニューが多いように感じます。少し味が濃いように感じました。」

「少し油っぽかった。味は良かった」

「魚も大きくて良い。ただ少し塩味が強すぎた」

その他ご感想・ご要望

「子供は嫌がったので大人だけで食べました。」

 


運営チームよりご回答

「サバの胡麻照り焼き」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

今週3位にランクインしたこちらのメニュー。サバの照り焼きにごまをたっぷりかけて香ばしく仕上げました。ご飯が進むお魚メニューです。

「サバが大きく食べ応えがあった。子供も食べられる味付けだった」「サバ自体の味もよく 味付けもよかった」「家族大絶賛。味付けも濃くなく薄くなく良い塩梅。自宅ではなかなか作らないメニューなので嬉しい」「温め直しても、ふっくらとした仕上がりで美味しかったです」などと、美味しく召し上がっていただき、大変嬉しく思っております。

 

たくさん野菜のミートグラタン

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「安定の美味しさでした。また食べたいです!」

「味付けもちょうどよく、食べやすくて美味しかった」

「野菜もひき肉もたっぷりで良かったです。マカロニ入れたりカレーの具にしたりして食べても美味しいですよね。」

「また食べたいです」

「野菜がゴロゴロ入っていて、ミート部分も多くて食べ応えがありました。市販品にありがちなしょっぱさもなく、とても美味しかったです♪」

「安定で美味しいです。子供にもあげやすい。」

「子供には蓮根が固かったですがおいしかったです。」

「子供が喜んでいました」

「美味しいです。ありがとうございます。」

「多分子どもも食べると思います」

「普段グラタンを食べない子供が喜んで食べました」

「ボリューム満点で美味しかったです。」

「また食べたいと思える美味しさだった。」

「安定の美味しさ、野菜がゴロゴロ入ってるのが嬉しい」

「子供がよく食べます」

「ご飯にはけて食べました。味もとってもおいしかったです」

「2パックあるのが嬉しいです。」

「とても美味しかったです」

「子供がよく食べました」

「便利! もちろんおいしい。どのメニューも二回に分けて食べることが多いので2個に分かれてると便利。」

「めちゃ美味しかったです。でも我が家は米食なので、次お見かけしたらパスタ用意しようと思います。かけたら絶対おいしいはず。」

「子供が大好き。いつも大人分を食べられてしまいます。」

「とても美味しかったです。8歳の子供がよく食べました。」

「子供がとても喜んで、とろけるチーズを足してハンバーガー風にパンに挟んで食べました。」

「パンにのせてチーズを足して焼いて食べて美味しかった」

「こどもにすごく評判ですごい勢いで食べきります。残りは上からパイシートを乗せて焼いてみたりパンに乗せても美味しかったです。」

【課題に対するご指摘】

「いつも美味しくいただいているのですが、今回は量が少なく感じました。」

「エビクリームグラタンが食べたいです。ひき肉メニューは本当に飽きてしまいました。」

「量が多い」

「二人暮らしで3食コースだと量が多いので少し飽きてしまう。美味しいのですが…」

「これだけでは主菜にならない。ごはんやパスタを使って、ベシャメルソースなど足して、ドリア・グラタンにして食べます。手間をかけたくないときには困ります。」

「野菜がもう少し多い方がよい」

「ひき肉が多すぎる。野菜が大きすぎて子どもは食べ辛い」

「子供達がチーズが苦手なので、チーズを別添えにしていただけたら良いなと思いました。」

「ごめんなさい。つくりおき頼んでいて初めて美味しくないと思ってしまいました。肉が多くて野菜が少なくてミートと付いてるにしてもグラタンなの?って感じです。」

「芋や人参よりも、なぜかレンコンの割合がかなり多かったので、1人レンコンが苦手な子供がいるので、分け方が偏り大変でした。」

「グラタンと書いてあったので、マカロニ入ってるのかと思ったら、入ってなかった」

「ちょっとお肉の匂いがきになった。」

「じゃがいもがホクホクのものもあれば、固いものもあった。工業製品でないので問題ないけれど、子供には不評だった。」

「家庭で作るシンプルな味。美味しかったがもう少しスパイスとか効いてても良かったかも。」

「チーズがもう少し多いほうが良かった。」

「我が家にはチーズが不要でした。マカロニが入っていても美味しそうです。」

「グラタンというより液体っぽかったので微妙。」

「ちょっと飽きてきた。白米に合わせにくい」

「ミートグラタン、タコミートは何度も配食されていますが、アレンジが難しく、取り分けも煩わしいのでやめてほしいです。せめて、グラタンの方はパスタなどに使えるよう蓮根や人参などゴロゴロした野菜を入れるのはやめてほしいです。」

「洋風な味付けにレンコンが少し合わないと感じました。」

「飽きてきちゃいました」

「ミートソースの水分が多い。具やチーズがもっと多いと嬉しい」

【その他ご感想・ご要望】

「たくさん野菜というよりは、お肉のボリュームたっぷりでした。」

「容器2つ分届きましたが間違いでしょうか??味付けが濃く感じました。主人は今週のメニューで一番美味しいと言ってました。」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「たくさん野菜のミートグラタン」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週2位にランクインしたこちら。人参・蓮根・ブロッコリーなどのお野菜と、お肉のうまみたっぷりのミートグラタンに仕上げました。

「野菜がゴロゴロ入っていて、ミート部分も多くて食べ応えがありました。市販品にありがちなしょっぱさもなく、とても美味しかったです♪」などと、ご満足いただいたご様子でした。

「野菜もひき肉もたっぷりで良かったです。マカロニ入れたりカレーの具にしたりして食べても美味しいですよね」「パンにのせてチーズを足して焼いて食べて美味しかった」とのお声も。アレンジしても活躍できる一品として、今後もお届けしてまいります!

 

豚のプルコギ風

 皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「お腹も硬すぎず、野菜もたくさん入っていておいしかった」

「具材たっぷりで美味しかった」

「量が多く、お弁当に入れても美味しかったです。」

「美味しかったです。お弁当にも丁度良いです。」

「子どもがとてもよく食べました」

「いい味だった」

「挽肉がゴロゴロっとしていて食感が良かったです!」

「普通」

「自分で作るよりも入っている材料が多く、とても美味しかったです。」

「アレンジレシピのチヂミにしました。美味しかったです!」

「めっちゃ美味しかったです」

「春雨で量増しされており、野菜もたくさん入ってて美味しかったです!子供にとってはもう少し薄味の方が好まれたかもしれません。」

「チャプチェって感じですけど味はまあまあです。」

「春巻きにアレンジして家族に出したら好評でしま。」

【課題に対するご指摘】

「メニュー名と中身が合っておらずガッカリしました。これはどちらかというと豚入り春雨であり、主菜ではなく副菜です。味が悪い訳では無いですが、主菜にはなり得ないです。」

「先週のチャプチェや今週のエビの炒め、カレー炒め回鍋肉と似た材料で味も似ている感じがしました。」

「肉が少なく、副菜みたい。プルコギでなくチャプチェ。」

「春雨の量が多いなあという印象です。」

「味だけでもプルコギに近づけて欲しいです。名前詐欺みたいな料理多いです。」

「お肉より春雨が多くて、誰もプルコギ風と思って食べていなかった。メインとしては不充分だった。」

「ちょっと飽きました」

「肉が多いので、春雨や野菜が多い方が良いです」

「少し水分が多く、だんだん味が薄くなってきたのでもう少し水分控えめだといいかなと思いました。」

「お肉が臭かった。」

「あまり希望しないメニューです。我が家の好き嫌いによるため仕方ないのですが、1食分これが入ってると残念です。」

「これも少し飽きてきた。」

「臭いがキツめだった」

「はるさめが短すぎて食べずらかった。」

「プルコギ風みたいなものがよく出ている」

「味薄めだと更に良い」

「春雨が多く豚があまり入っていなかったため、材料費高騰でかさ増しをせざるを得なかったように見えて満足度が低かった。」

「ちょっと飽きて来てしまった… 夏だと悪くなるのが早くて、ちょっと保存が大変」

「量が多すぎて冷凍不可は厳しい。」

「商品が入っていませんでした。」

「豚肉臭みがあった。」

「白米にトッピングしましたがボリュームに物足りなさを感じました。」

「春雨は主食と思えない。ご飯と合わないと思う。せめて春巻きにしてほしい。」

「癖があるので子供には不人気でした。」

「全体ボリュームは十分だが主菜としてはお肉が少なく、物足りなかった。子供に分けるのに優先してお肉を取り分けると大人には残らない程度にしかなかった。」

「毎週、ある気がして飽きている。副菜でも春雨を使ったものが毎週ある気がするので、1ヶ月に一回くらいにしてほしい。」

「ちょっと飽きてきた」

「普通でした。家で作るのと変わらなくていやでした」

「イメージを超えれなかった」

「春雨が多すぎて、豚肉が少ない。主菜感が足りない。」

「韓国料理なのに和風な味でした」

「ピーマンの臭みが全面に出ていて残念でした。」

「プルコギの登場回数が多い。たまには5食プランのホイコーローと入れ換えて欲しい。味が薄い。」

「飽きてきちゃいました」

【その他ご感想・ご要望】

「すごく美味しかった。量が少なすぎる」

「美味しいけれど、副菜のような印象です。」

 

 




運営チームよりご回答

「豚のプルコギ風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

豚肉とお野菜を一緒に炒めたプルコギ風のこちらのメニュー。ほどよいコクとうまみでご飯が進みます。

「挽肉がゴロゴロっとしていて食感が良かったです!」と、食感の良さをお褒めいただきました。

「春巻きにアレンジして家族に出したら好評でした」「アレンジレシピのチヂミにしました。美味しかったです!」などと、アレンジをしてご活用いただきありがとうございます。
一方で、他のメニューに材料や味が類似していることや、春雨を使用したメニューが多い点をご指摘いただきました。

また、「豚肉が少なく春雨が多い」「主菜というより副菜のようだった」とのお叱りのお声も頂戴することとなり、申し訳ございませんでした。

 

麩わ麩わ鶏つくね

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「ヘルシーでさっぱり美味しかった」

【課題に対するご指摘】

「硬くてボソボソしていて大きく、家族に不評でした。」

「ネーミングと食感に少し乖離がありちょっと期待してたイメージと違いました。」

「大きさに対してあまりにも薄味なのでバランスが悪い感じはしました。小ぶりのつくねにするか大きいままならもう少し味をつけるなりかけるなりしたくなります。」

「あんはもう少し多くできないのですか?あるんだかないんだか分からない量ならいらないです。全員に行き渡りません。」

「3回目なので少し飽きた」

「ひじきが多くて見た目が悪かった 出汁の餡掛けは良い味でした」

「名前とは違ってふわふわしておらず固かった」

「食べ応えがあまりない」


【その他ご感想・ご要望】

「ふわふわ優しい味で、枝豆やひじきも入っており、大人はとても美味しく頂きました。子どもは見た目であまり食べてくれませんでした。」

「大人は美味しくいただきましたが、子供には味付けが薄かった様子で、青じそドレッシングをかけて食べていました。」

 

 




運営チームよりご回答


「麩わ麩わ鶏つくね」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

くるま麩やひじき、枝豆などで彩りよく、ボリューミーな鶏つくねをお届けしました。

「ヘルシーでさっぱり美味しかった」「ふわふわ優しい味で、枝豆やひじきも入っており、大人はとても美味しく頂きました(中略)」などと、具だくさんで、やさしいお出汁の味つけがご好評でした。

一部のお客さまより、「固くてボソボソしている」「見た目が悪い」といったお叱りのお声を頂戴しました。

 

回鍋肉

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「ご飯が進む味でした。ピリ辛と書いてありましたが、子どもも食べられました。ピリ辛表示していただけるのはファミリー層としてはありがたいです。」

「いつも美味しかいですが、今回は特にとても美味しく、子供と「美味しいね」と言い合いながら食べました、」

「味つけがとてもおいしかった。お肉もたっぷり入って食べ応えがあった」

【課題に対するご指摘】

「味付けは美味しかったですが肉が固いか脂が多いかという切り身が多かった。」

「小学生ですが、辛いといってました。つくりおきで今までピリ辛のもので食べれなかったメニューはなかったのですが、今回は残しました。」

「少し塩味が強い」

「辛いのは子供が食べられないのでなしが良い」

「辛いのが苦手な人は辛そうだった」

「辛くて子供達が一口も食べられません。香辛料は別途入れるようにしてもらえたら助かります。」

「美味しいけど、2つ届いたパッケージの中身が片方は9:1でほとんど肉で、片方は8:2でキャベツばっかりで探しても難しいぐらい肉が入って無かった。家族全員が同時に食事する訳では無いので、キャベツばっかりのパッケージを開けた時は、かなり見すぼらしい食事になった。前々から思っていたが、これは限界。しっかり改善して欲しい。」

【その他ご感想・ご要望】

 

 

 

 

 

 




 

 

運営チームよりご回答


「回鍋肉」
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

豚肉、キャベツ、ピーマンをピリ辛味に炒めたこちら。中国料理の人気メニューで、ご飯によく合う一品です。

「いつも美味しいですが、今回は特にとても美味しく、子供と「美味しいね」と言い合いながら食べました」「味つけがとてもおいしかった。お肉もたっぷり入って食べ応えがあった」などと、味つけやボリューム感にお褒めのお声が集まりました。

 

湯葉あんで食べる里芋と蓮根の唐揚げ

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「初めて食べる味でしたが、美味しかったです」

「なかなか家では作らない料理なので、新鮮でとても美味しかったです!」

「家族みんなとても美味しかったと喜んでました。時々でも出してもらえませんでしょうか。」

「美味しかった。また食べたい」

「家族全員一致でお気に入りメニューです。」

「食べやすく自分で作らないので嬉しいメニューです。家族もみんな美味しく戴きました。」

「とっても美味しかったです!また食べたいです。」

「蓮根がおいしかったです。当日はさくさく感がまだあり良かったです。」

「とても美味しかったです。普段は里芋より、れんこんが好きですが、このメニューは里芋がとっても美味しかった。もっと食べたかったです。」

「今週のベストでした」

「薄味でおいしかった。」

「とても美味しかったです。つくりおき.jpさんを利用して良かったと改めて思う味付けでした!」

「湯葉も里芋もあまり自分で調理しないので良かったです。お出汁も美味しかった。」

「とっっっっても美味しかったです!!」

「里芋も蓮根も大好きなので嬉しかったです。味付けも美味しかったです。」

「湯葉は買わないのでめずらしく、野菜も揚げてあるので美味しかった」

「湯葉が美味しかった」

「初めてのメニューで、美味しかったです」

「野菜の素揚げは美味しい 薄付きの衣が本当に美味しい 家じゃ絶対に作らないので本当に嬉しいです。」

「和風の優しい味で大好きでした」

「とてもおいしかったです!!」

「大人にとっては最高に美味しかったです」

「これがめちゃくちゃ美味しかったです!!!!!リピートお願いします。」

「薄味で美味しかった」

「おいしかったです。湯葉がもっと入ってたら嬉しいです。」

「家庭で作るには手間が掛かるものなので、味付けも良く美味しくいただきました。」

「すごく美味しくて好評でした」

「子どもも喜んで食べ、あっという間に無くなりました。」

「とても美味しかった。もっと量があっても食べられた」

「美味しかったです。次は普通の揚げ出し豆腐が食べたいです。」

「蓮根を唐揚げで食べたことがなく、初めての食感でした。湯葉も子供達には初食材で話題になりました。」

「とてもおいしい。必ずやリピートしてほしい。」

「個人的にまた食べたい!作ってくれてありがとうございました!」

「おいしかった。食感がたのしい。ゆばあんの味も良い。」

「自分では作らないメニュー とても美味しく、家族にも好評でした」

「上品な味付け、唐揚げも香ばしく美味しかった」

「自分では作れないメニューだったので美味しかったです!」

「初めて食べましたが大人はこれが一番好きでした。揚げてある蓮根に湯葉餡がからみ里芋のねっとりしたうま味が相性抜群でした。」

「美味しかった」

「味つけがとても良かった」

【課題に対するご指摘】

「少しパサつきを感じました。」

「少し味が濃かったですか美味しかったです。ゆず七味で、料亭のような味になりました。ただ具材が均等に行き渡りませんでした。」

「とても美味しかったです そばつゆが蕎麦が入っているのか否か分からず2歳の子供に食べさせることができず残念でした」

「子どもには不評でした。」

「唐揚げしなくても良いのでは?と思いました」

「蓮根の唐揚げがカスカスだし、味付けも美味しくなかった。」

「里芋はふっくらとしていなくスポンジのような不思議な食感でした れんこんもシャキシャキとしてなくおいしくなかった」

「里芋が大きすぎた」

「美味しかったけど、私しか高評価じゃなかったです笑」

「味付けは美味しかったのですが、蓮根の衣が少しブヨブヨしてしまっていたので、もう少し薄衣でも良いかもしれません。」

【その他ご感想・ご要望】

 


運営チームよりご回答

「湯葉あんで食べる里芋と蓮根の唐揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週1位にランクインした、新メニューのこちら。唐揚げにした里芋と蓮根に湯葉あんをまとわせ、料亭のような上品な味わいの副菜に仕上げました。

「初めて食べましたが大人はこれが一番好きでした。 揚げてある蓮根に湯葉餡がからみ里芋のねっとりしたうま味が相性抜群でした」「蓮根を唐揚げで食べたことがなく、初めての食感でした。湯葉も子供達には初食材で話題になりました」などと、初めての食材や食感に高い評価の声が寄せられました。

「家族みんなとても美味しかったと喜んでました。時々でも出してもらえませんでしょうか」と、リピートご希望のお声も複数いただき、運営チーム一同嬉しく思います。

今後も、ご家族皆さまでお楽しみいただけるメニューとしてご提供を続けてまいります!

 

揚げなすのさっぱりだし酢醤油

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「美味しい」

「暑くなって来たのでさっぱり食べられてよかったです。」

「普通に美味しかった」

「さっぱりしていて、子どもも喜んで食べました。」

「揚げてあるのでさっぱりという感じもしませんが夏には良いと思いました。」

「サッパリ系が少ないので,こういうメニューはうれしいです。これにトマトと大葉を混ぜました。美味しかったです。」

「暑い日にサッパリと美味しくいただきました。」

「じめじめして食欲のない日に、お酢とお出汁が効いたナスはとても美味しく感じました。おそうめんに乗っけて食べても美味しかったです。」

「夏にぴったりで最高でした。」

「暑くなってきたのでさっぱりしていてパクパク食べられました!」

「中学生の息子が美味しいとたくさん食べていた。」

「あっさりして美味しかった」

「夏らしく美味しかった」

「大人向き」

「思った以上に、子どもがよく食べた。」

「この時期にいちばんほしいメニュー」

「こちらは、何度でも食べたいくらい大好きです。」

「意外にも子供に好評でした。」

「暑い日にピッタリだった。」

「定番で美味しい」

「暑い中で冷やして食べられる冷菜で、子供も美味しいと食べていました。」

「ナスが苦手な子供がパクパク食べていて驚きました。揚げなすはなかなか家でできないので嬉しいメニューでした。」

【課題に対するご指摘】

「味が薄かったです。」

「皮が固かったかも」

「さっぱりして、美味しい。時間がたつと、色が悪くなるので早めに食べきるようにしている。」

「こちらは誰も食べてくれませんでした。」

「味つけはよかったので、なす以外の野菜をまぜてくださいますか。なすが嫌いな子供は食べませんでした」

「味がもう少し薄いと良い」

「味が中途半端」

「味がボヤけていた。もう少し個性があっても良さそう」

「いつも美味しく頂いているが、今回は少し調味料の人工的な感じが臭いで残ってしまっていたのが残念。」

「前にも食べた」

「茄子の皮が固くて口に残りがち。味は悪くないのですが。」

「少ししょっぱかったです」

「美味しいのですが、あの味付けであの量は多いです」

「これ、本当に苦手です… いつも皮が固くて噛み切れないし、茄子の酢醤油味というのも馴染みがなく…お願いだから、オーソドックスな煮物(オランダ煮というのでしょうか)にしてほしい」といつも思います。これが嫌すぎて、茄子のメニューがある時には注文を避けるようにしています。(けして茄子嫌いではないのですが…)今回うっかりキャンセルを忘れてしまい、仕方なくごま油とオイスターソースで炒めてから食べてみましたが、酢醤油の味が強すぎて全く太刀打ちできませんでした。ただ、固かった皮は柔らかくなったので、なんとか食べることができました。せめてもう少ししっかり加熱して、皮を柔らかくしてもらいたいです。」

「もう少し手の込んだものを出してください。せめて、ナスのみではなく他の野菜も入れて欲しかった。」

「もう少し薄味でも良いかなと思われました」

「子供からは不評でした。味付けが大人よりな気がしました」

「少しあきました。」

「夏さを感じてよかった」

「なすを好きなのが大人1名で、その大人が酸っぱい味付けが苦手なので誰も食べたがらずこちらのおかずが入っている際困っています。一般的なしょうゆの煮物の味付けだとありがたいです。」

「味も酸っぱすぎたし、色が悪すぎて食べる気が起きなかった。」

「酸味がない方がよかった」

「子供も食べられるメニューを謳う宅食サービスとしてはなかなかに難しい献立だと思います。」

「美味しいけど、酸っぱくないのも作って欲しい。」

「なすの皮が硬く美味しさが半減しているように思いました。」

【その他ご感想・ご要望】

「ナス嫌いの子どもには不評でしたが、味付けが良く大人にはさっぱり美味しかったです。」

「大人は美味しかったのですが、子どもには酸っぱすぎたようです。甘酢和えか、だし醤油で味付けいただけると子どもにも食べやすいかと思います。」


運営チームよりご回答

「揚げなすのさっぱりだし酢醤油にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

ふわふわとろっと美味しい揚げなすに、さっぱりした「 つくりおき.jp 」特製だし酢醤油を染みこませたこちらのメニュー。

「この時期にいちばんほしいメニュー」「暑くなってきたのでさっぱりしていてパクパク食べられました!」「じめじめして食欲のない日に、お酢とお出汁が効いたナスはとても美味しく感じました。おそうめんに乗っけて食べても美味しかったです」など、暑い時期にさっぱり感のあるメニューであった点にご好評のお声が寄せられました。

味つけにご満足いただいた一方で、「なすの皮が固い」といったご指摘が寄せられました。また、大人向けの味つけであった点や、酸味がない味つけをご希望されるお声も一部寄せられました。

 

3色野菜とチキンのイタリアンサラダ

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「デパ地下のサラダみたいでとても美味しかった」

「何のせいだかわからないがとても美味しかった」

「夫が喜んでいました。私も食べてみましたがしつこくなくてトリが美味しかったです。」

「冷製サラダなのでさっぱり頂けました。チキンも柔らかくて良かったです。」

「子供が大好きです」

「子どもはチキンだけたべました」

「いつもより野菜の歯ごたえが残っていて美味しかった。」

「美味しかった」

「普通に美味しかったです。」

「味付けがしっかりしていて丁度良かったです。」

「歯応えもよく、バランスもよくおいしかったです」

「さっぱりしていて暑い時期に進みました。」

「大人にはとても美味しかったです」

「デパ地下惣菜の味。素晴らしい。」

「とても美味しかった」

「家族が唐揚げくらいしか鶏肉を食べないため、私1人で食べる予定でしたが横から味見してきた主人と子供がこれ美味しい!と横取りされました(野菜ばかり食べていましたが)食材がダメでも味付けがよかったようです。」

「再登場希望です」

【課題に対するご指摘】

「チキンはもっと大きい方がいいかも。全体的に材料が小さすぎて食べにくく、味もしみすぎていた。」

「副菜にここまでお肉ゴロゴロはいらない」

「もう少し野菜のバランスが多い方が良い気もします。」

「これだけだと寂しいのでサラダの葉の上にのせました」

「チキンが多すぎかなと思います。お野菜比率を増やしてほしい」

「ドレッシングで和えただけみたいな味。食べたくないです。」

「チキンの臭み(脂のぶよぶよ感)が気になって、食べ切るのがきつかった」

「カリフラワーが柔らかいけど、ブロッコリーの方が色味が綺麗だし、美味しい。」

「カリフラワーは、好き嫌いが別れるので避けて欲しかった。」

「子供達が一口だけ食べて残してしまいました。私もスーパーのお惣菜の味がしてしまい、すみません少し苦手な香りでした。」

「少し味が濃かったです」

「にんにく風味はいらない。」

「美味しいけど、夫はこーゆーおしゃれサラダが苦手」

「美味しいけれど、酸味でくせがあって子供は食べにくかった様子。アレンジメニューを提供してほしい。」

「こういったイタリアン系サラダが苦手なだけですが、家族は誰もあまり食べてくれませんでした。」

「野菜の分量を増やして欲しい」

「美味しかったですがチキンが小さくて驚きました」

「味付けがパッとしなくて不評でした」

「割と頻繁に登場するので飽きました」

「大人向けの味付けなのか、子供に不評でした」

「大人は好きですけど、ヒンドが少し高いと思います。」

「カリフラワーがとてもおいしかったのでもう少しサイズが大きくてもよかったです。」

「塩っぱかったです、野菜の歯応えが微妙でした」

「カリフラワーは硬いのが好みなので、好きではなかった」

「娘しか食べず、私も味見はしたが、美味しく感じられなかった。」

「味が微妙…。特別不味いわけでもないけど美味しいとも言い難い。」

「サラダにあそこまでチキンは多すぎかもです。もっとお野菜を味わいたかったです。」

「サラダチキンみたいなのが苦手なのであまり...」

「カリフラワーの嫌いな今年には不評でした。」

「味が濃いと思いました。」

「味が薄い?」

「美味しかったけど、我が家には馴染みがない味だったので、サニーレタスを洗って混ぜたサラダにしました。」

【その他ご感想・ご要望】

「夫は苦手のようですが、私は大好きなメニューです。」

 

運営チームよりご回答

「3色野菜とチキンのイタリアンサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

カリフラワー・ズッキーニ・赤ピーマンなどカラフルなお野菜とチキンを、さっぱり召し上がれるイタリアンサラダにしてお届けしました。

「デパ地下惣菜の味。素晴らしい」「冷製サラダなのでさっぱり頂けました。チキンも柔らかくて良かったです」「歯応えもよく、バランスもよくおいしかったです」などと、お洒落な味つけや、チキンとお野菜の食感の良さにもご好評いただきました。

食材については、「小さくて食べにくい」「チキンの量が多いので野菜を増やしてほしい」とのお声も頂戴しました。

 

豆腐と海老の中華炒め

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「子供がえびがだいすきで、美味しかったようでたくさん食べていました!豆腐も崩れずちょうどよい硬さでした また食べたいです!」

「普通に美味しかったです。」

「また食べたいです」

「豆腐がしっかりしつつもなめらかで箸でも取りやすくて食べやすいし美味しかったです。」

「とても美味しかったです。子供達にも大好評でした。」

「食べやすく、あじも美味しい」

「優しい味付けで良かったです」

「自分で作るのはめんどくさいメニューでよかった」

「副菜とても良いですよね。こちらもメインとして欲しいくらいです。」

「子供にも人気でした。」

「とても美味しかったです。」

「おいしいです。」

「これはすごく美味しかったです!私的にはもう主菜でした。リピートしたいです。」

「冷たいまま食べても美味しかったです。」

「定番の味。」

「豆腐の炒め物は使ったことがなかったので新鮮でした。家でもやってみようと思います。」

「子どもがぱくぱく食べていました。私が食べようとすると「ぼくの!」と怒られてしまいました…。」

【課題に対するご指摘】

「豆腐と海老、と謳っていながら、海老は人数分しかはいってなかった。。。しかも小さいバナメイエビ。豆腐の中華炒め、とあるなら納得できますが。」

「塩辛い」

「味付けも材料の組み合わせもとても好きなのですが固い筋の筍が結構多かったです。」

「しょっぱかった」

「我が家には上品すぎ、中華のダイナミックさ、ごろごろ感があっても良いかも」

「たけのこにスジが多くて食べづらかったです」

「苦味が強く全然美味しいと思わなかった。食べきれませんでした。」

「冷凍不可で2倍量くるのはきついです。」

「こちらも似たような味‥」

「海老は子どもにほぼ奪われて、大人は豆腐と野菜ばかり食べていました。筍のスジが少し気になりました。」

「子どもに好評でおいしかったが、少ししょっぱかったです」

「あれは本当にお豆腐でしょうか?食感が、寒天ゼリーのようで、美味しくないどころではなく、不味かったです。多少口に合わなくても、食べ物は捨てないで食べる方ですが、これは処分させていただきました。次も同じメニューが入っていたら、その週はキャンセルするレベルです。」

「たけのこが少し固めでこどもが食べづらそうでした。味は美味しかったです。」

「副菜の割に味が濃くて、すごくおいしかったです!ただ、タケノコのスジが気になりました…」

「ニラとかにんにく風味は要らない。」

「味付けが少ししょっぱい。」

「海老がいつもより少なく感じた。」

「すごく美味しかった。量が少なすぎ。」

「見た目が嘔吐物のようで苦手です。」

「豆腐が小さくて海老の存在感しかなかった。とろみがもっとついていれば食べやすかったかも。」

「野菜の分量を増やして欲しい」

「副菜の量としたらとは思うのですがボリュームに物足りなさを感じました。」

「正直またこれかと思ってしまう。」

「香りがよかった。たけのこが筋ばっていた。」

「味はとても良いが、豆腐が小さく、また、食感が微妙だった。」

「あまり印象が残ってません…」

「海老にプリプリ感が欲しかった」

「たけのこが筋っぽかった。」

「味付けが薄め」

【その他ご感想・ご要望】

「少し私には味付けが濃く感じましたが、夫には好評でした。」

「好みが別れた」

運営チームよりご回答

「豆腐と海老の中華炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

口当たりの良い豆腐とぷりぷりの海老を中華炒めにしてご提供したこちらのメニュー。小松菜・たけのこ・きくらげなども加えて具だくさんに仕上げました。

「子供がえびがだいすきで、美味しかったようでたくさん食べていました!豆腐も崩れずちょうどよい硬さでした また食べたいです!」「豆腐がしっかりしつつもなめらかで箸でも取りやすくて食べやすいし美味しかったです」など、豆腐の食感や召し上がりやすさにお褒めのお声が寄せられました。

一方で、「しょっぱい」「海老が少ない」「たけのこのスジが気になる」といったお叱りのお声もいただきました。

 

鶏そぼろ大根山椒添え

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「優しい味で、大根も硬すぎず、お肉も柔らかくて美味しかったです!」

「普通でした。」

「美味しいし食べやすいし家族全員大好きです。」

「シンプルなお味ですが、出汁がきいていて、大人は山椒マシマシで食べて美味しかったです。」

「別で山椒がついていて良かった」

「味噌味にしてもおいしいかも?」

「相変わらず美味しいです。」

「下の子はひき肉好きなのでよかった」

「これも大好きです。」

「優しい味付けで美味しかったです。山椒が別添でありがたいです。」

「今回の副菜の中で一番美味しかったです」

「わたしが大好きで、完食してしまいました!もっと食べたい!」

「汁物にアレンジしました。」

「和食はいつも美味しい」

「山椒がアクセントになってて美味しい」

「1歳半がよく食べた。」

「優しいお味で、大人は付属の山椒がかなりいい味出してくれています。」

「子供に大受け。大人は山椒をかけるだけでまた雰囲気が変わり美味しくいただきました。」

「とても美味しくておかわりが欲しいくらいでした」

「とても美味しかったです。また食べたいです。」

「おいしかったです。」

「山椒がきいて美味しい」

「安定のおいしさです」

「とても美味しかった。大根の硬さがちょうどよかった」

「いつも美味しいです」

「美味しく頂けました。」

「美味しかった。大人だけでいただきました。」

【課題に対するご指摘】

「子供は山椒なし、大人は山椒ありでおいしく食べました。欲を言うと、大根のかたさにばらつきがあったので、もう少し全体が柔らかいと嬉しいです。」

「ん‥普通‥自分でも作れる‥」

「味が薄い」

「子供には大根が少し苦く感じた様子」

「あまり山椒を感じなく、物足りなさがありました。」

「鶏そぼろじゃない方がいい」

「あまり好きでは無いですが、山椒が好きで味変出来るので飽きません。」

「こちらも似たような味です。」

「大根やひじき最近多くて飽きてきたそう」

「味の染みた大根は美味しいけど、なぜ挽き肉があんなにボソボソで粉々なのか。」

「大根の火の通りが甘いものが混じっていた」

「子どもは食べませんでした」

「山椒をかけるのを忘れてしまったため、おいしさが伝わらず、、、」

「前にも食べた」

「美味しかったが、味付けに少し飽きて来てしまった」

「頻度が高いので飽きました。」

「少し飽きました。」

「山椒をかけなければシンプルな味だが、子供の口には合わなかったよう。」

「大根がフニャフニャでした 大根がフニャフニャでした」

「美味しいのですが、子供に不人気で私だけが食べました。」

「子どもが気に入ってよく食べました。そぼろをご飯にかけて食べていたので、もう少しそぼろの量が多ければ嬉しい。」

「子供は食べられない。」

「山椒をかけすぎておいしさが激減してしまいました。山椒は全くない方が美味しかったと思います。」

【その他ご感想・ご要望】

運営チームよりご回答

「鶏そぼろ大根山椒添え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

しっかりうまみが染み込んだ大根に、鶏そぼろあんをとろりと絡めたこちらのメニュー。三つ葉をトッピングして仕上げました。

「優しい味で、大根も硬すぎず、お肉も柔らかくて美味しかったです!」「シンプルなお味ですが、出汁がきいていて、大人は山椒マシマシで食べて美味しかったです」「優しい味付けで美味しかったです。山椒が別添でありがたいです」などと、味つけの良さや、アクセントとなる山椒で味変できる点にご好評のお声が寄せられました。

美味しかったというお声の一方で、「大根の固さにばらつきがあった」「頻度が高くて飽きてしまった」といったご指摘も寄せられました。

 

豚バラ肉と野菜のカレー風味炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「あまり自宅ではしない調理方法でしたが美味しく頂きました。」

「甘すぎず辛すぎず、子どもも食べやすい味で良かったです。」

「カレー風味良かったです」

【課題に対するご指摘】

「副菜と主菜が似たようなものが多く、献立が考えにくかったです」

「野菜たっぷりで良いけれどバラ肉の脂身が結構気になった。」

「個人的に豚バラの脂が嫌です。味は好きです。」

「これ主菜にしませんか?副菜にするには具材が大きくて、分けられません。」

「ほとんど人参とコーンだけ。回鍋肉と同じ現象なのか、あれで正解なのか。パッケージが一つしかない献立だと比較が出来ないので評価が出来ない。」

【その他ご感想・ご要望】


運営チームよりご回答

「豚バラ肉と野菜のカレー風味炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

豚肉でボリュームアップし、食欲をそそるカレー風味の野菜炒めにしてお届けしたこちら。ブロッコリー・玉ねぎ・人参・コーンなど4種のお野菜で彩り豊かに仕上げました。

「カレー風味良かったです」「あまり自宅ではしない調理方法でしたが美味しく頂きました」「甘すぎず辛すぎず、子どもも食べやすい味で良かったです」などと、人気のカレー味をお楽しみいただいたご様子に嬉しく思います。

 

その他サービス全般についてのお声

「料理・メニュー全般」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
 
「冷凍できるものがもっと多いと嬉しい 添加物をできるだけ使わないで欲しい」

「飽きが来ました。選べるようになればいいのに。社員や社長さんは自社の料理食べてますか?」

「今週もとても美味しく頂きました。毎週楽しみに期待してます。」

「一つずつのメニューは美味しいのですが、繰り返し何度も提供いただくメニューが多く、メニュー数を増やしてもらえると継続しやすいです。」

「野菜やお肉が値上がりしている中、大変だと思います。3月末から注文始めましたが、副菜にお肉の量が多すぎると思います。お肉はもっと減らしていい。サラダもそぼろ餡など。その分、主菜のお肉のボリュームがもう少し欲しい。ミートグラタンやタコミートなどのひき肉料理は、正直おかずというよりご飯の上にのせてのワンプレートディナーという感じで、我が家には合わないな〜と。なんとなく夜よりランチ感満載」

「先週はあまり美味しくなかったと息子ががっかりしていましたが今秋は皆んな美味しかったそうです。すみません私は油がダメであっさりな物しか食べられないので感想が書けません」

「飽きてきたのもあるかな 副菜がいつも寂しいというか、頑張って食べてます、、」

「具材は4人に均等に行き渡るようにしてください。」

「大食いの大人二人暮らしでも主菜が多すぎると感じます。副菜と同程度の量で良いと思います。3食コースとは別に二人暮らし用のコースが出来たら嬉しいです。」

「サバのメニューがある時は避けたいけど、頼まざるを得ない。早く選択できるようになってほしい。」

「とにかく便利。まるで実家から子供一家を想って送られてくるようなボリュームと優しい味付け。」

「和食が多くどれも殆ど似たような味付けなので、もう少し洋食も増やして頂けると助かります。」

「食べ盛りの息子達がいるのでもっと量があると嬉しいです。」

「とても美味しいです!味も濃くも薄くもないので助かります」

「少しメニューが続いているものがあるので、新しいメニューも楽しみにしています。」

「どれも美味しい」

「薄味が好きなので水などで自分で味付けを調整できるものだと助かります なるべく国産の食材を使って頂きたいです」

「具材のバランスは、全てのパッケージで同じ(栄養士の考えた正解の具材バランス)で提供するのが初歩だと思うので、早急に改善して欲しい。 子どもが「学校給食みたい」って笑うぐらいヒドく偏った内容の時が有るので。」

「今回は冷凍不可のものが多かった。暑くなってきたので、冷凍できるものが安心な気がする。」

「今回のメニューはゴロゴロしたものが多く、子どもが食べないもの多かったように思います」

「同じお肉のお料理が重なっていたので、もう少しバランスよくバラけさせてもらえたら助かります。今回は特にひき肉が多かった…」

「5歳と8歳児のいる4人家族には量が多かったです。2週か3週前に残した1パックがまだ冷凍庫にあるので、今回分も冷凍するきになれず頑張って食べないといけないプレッシャーがあり、残念です」

「似たような品が多く、また似てる、またあれか〜と飽きてきている 主菜が主菜とは思えないものもある」

「にんにく風味は、苦手なのでやめてほしい。」

「単品だと美味しいメニューの週だったが、主菜と副菜の組み合わせが難しかった。副菜が油処理の物が多かった。揚げ茄子、里芋蓮根、マリネ、中華炒めと続くとさっぱりしたものが欲しくなる。」

「全体的に量が少なすぎる。四食分もない。育ちざかりの子供がいたら、三食分としても足りない。」

「今週は鶏ももメニューがなく、個人的にとてもありがたかった。しつこいですが、湯葉あんの副菜は本当に隔週くらいで出してほしい!」

「冷凍不可商品が半分を変えないようにしてほしいです 3日分とはいえ、週後半に向けて冷凍保存をするため。」

「利用を始めてからまだそれほど注文していないが今回はリピートメニューが多かったような気がします。」

「肉類全てに臭みがあり食べられないことが多く困っている。」

「美味しかったです!」

「味が濃く毎週利用するのは難しいと感じています。」

「主菜に揚げ物がなくてよかった!」

「副菜は和食惣菜が多いと嬉しいです。」

「全てのお料理が美味しいです。とても助かっています。いつもありがとうございます。」

「初めて利用しましたが、思ったよりボリュームがあり、また味付けも濃すぎずバラエティにとんで感動しました。とても美味しかったです!」

「飽きがきてるものがちらほらあります。」

「ブロッコリー カリフラワー 蓮根が多用されているのは微妙」

「つくりおきを頼むようになって、食事を作る負担が格段に減りました。しかも子供たちも美味しいと満足してくれています。ひとつ希望するとすれば、味付けが少し濃いと感じるので、もう少し薄味でもいいかなと思います。」

「このところ以前よりは新規メニューが入ることが多く嬉しいです。主菜副菜それぞれ1〜2品は新しいものがあると気持ちがあがります。」

「食材の産地もメニュー表と一緒に確認したい」

「原材料が注文締め切りまでにわかるとうれしい」

「鶏肉と挽肉が多い印象。塊か薄切りの豚を使った料理を増やしてほしい。」

「大人2人で利用しているので、量が多いです。大人2人のセットも用意してほしいです。値段も安くなると思うので、利用しやすくなる。」

「家族に卵アレルギーあるため、メニューに入れないで欲しい。鶏肉料理の味付けがどれも似ているため工夫して欲しい。」

「主菜の量をもう少し増やして欲しい」

「サバメニュー頻度が多い気がします。主人がサバが苦手なので、できればサバじゃない魚だとありがたいです。」

「ボリュームがあって美味しく頂いています。」

「最近、塩分が濃いと感じるメニューが多いので控えてほしい」

「どれも美味しかったです」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

「つくりおき.jpを開始して3ヶ月目になります。味は、全体的にとても美味しく、コンビニやスーパーの惣菜、冷凍食品とは違った、フレッシュで健康的な美味しさを気に入っています。 ただ、既に同じメニューが何種類か登場しており、好物なメニューだと、やった〜♪に、なるが、あまり好きでないメニューだと、またコレ、、、になってしまいます。 子供が保育園のうち数年は利用しようと思っていましたが、このメニュー数だと、1年足らずで飽きてしまう気がしてきました。 新メニューや、季節ごとの食材を取り入れるなど、積極的にして頂くとともに、人気メニューが好きなタイミングで注文出来るとか、作る週で、その好きなおかずだけ追加注文出来るとか、あると嬉しい。 でも好きなおかずばかり食べると飽きも早くなるので、基本はメニューの充実を希望」とのお客さまへ。

いつも「 つくりおき.jp 」をご愛用いただき、ありがとうございます。    お気に入りのメニューも見つけてくださっている様子を嬉しく思います。また、メニューの充実をご希望されるご意見にも感謝申し上げます。日々、新メニューの開発に尽力しておりますが、いただいたお声を参考に今後も新しいメニューや既存のメニューのおいしさアップに取り組んでまいります。

 

 

 「LINE画面・注文手続き」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「良い」

「使いやすいです。」

「メニューに個人設定ボタンが欲しいです。」

「簡単、わかりやすく、とても便利です」

「締切日がわかりにくいです。」

「メニューの確認がしやすいです」

「分かりやすくて簡単で助かります。」

「すごく使いやすいです。うちは3人家族なので3人分×4日分のコースがあったら最高でした!」

「とっても便利」

「注文手続きとメニュー詳細・写真は常にリンクしてほしい。月のまとまったメニューは頻繁に見るので、毎回LINEで遡って開かないと判らないのは面倒。」

「見やすい 使いやすいです」

「簡単で助かります。」

「ラインはとても便利です」

「簡単でよかったです。」

「おやすみ週が選びにくい」

「使いやすいです。」

「日付けと献立が配送日と一致しにくいので◯/◯週のあとに(7/7〜7/13)など表記して欲しいです。」

「都度注文にしてほしい。」

「手軽で良いがメニューを家族と共有できないのが不便」

「問題無し」

「分かりやすくて良い。通知もいいタイミング。」

「lineの回数が多い」

「とてもいいです!画期的で、楽です!」

「独自のアプリを作って管理した方がいいのではないでしょうか?アンケートも一時保存できるようにするとか、料理ごとに食べた後すぐその料理だけアンケートを入力して保存できるよう、仕様の改善を望みます。」

「手軽で使いやすいです。」

「おやすみしたい時も手続きが簡単でいいです」

「わかりやすいです」

「問題なしです」

 

 


運営チームよりご回答

「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

「注文手続きとメニュー詳細・写真は常にリンクしてほしい。 月のまとまったメニューは頻繁に見るので、毎回LINEで遡って開かないと判らないのは面倒」とのお客さまへ。

 ご意見をいただきありがとうございます。
メニューを確認した上で同じ画面で注文手続きができるとより便利ですね。ぜひお声を参考に、今後の改善点として検討してまいりたいと存じます。
また、月のメニューに関しましては、LINEメッセージ以外にLINEメニューの「交換日誌」のボタンからもご覧いただけますので、参考になりますと幸いです。

 

 

「配送」について

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「良い」

「とても丁寧な配送でした」

「7時に帰宅し、お料理がとどくまでに子供とお風呂に入っていることがほとんどなので、置き配がデフォルトで設定できると嬉しいです。」

「配送時間は19時〜21時だか、出来るだけ早い時間を希望したい。難しいのは承知だが、その日の夕飯もこちらの食事をしたいので。」

「配達時間枠を19-21時にしていたのですが、帰宅が20時ごろになってしまうため、置配をお願いしておりました。配送員方に伝わっていなかった様で(前日に登録住所の末尾に置配を追加した事が原因かもしれません)、19時過ぎに着信があり(仕事中)、約30分後に折り返しました。玄関先に置いてください、とお願いしたところ「雨が降ってますが、大丈夫でしょうか?後どのくらいでご帰宅されますか?」とお気遣いくださいました。「屋根もある場所なので、大丈夫です。30分後には帰宅出来ると思います」、とお伝えしました。30分後に帰宅したところ、近くに駐車して車中で待っていてくださった様で、手渡しで届けてくださいました。申し訳無い気持ちと、食品を大切に扱われてるスタッフの方に感動しました。」

「いつも感じのよい方で、安心して受け取りができます。」

「自社の方で安心です。」

「長く利用したいと思っているのですが、希望している月・火・水曜日配送が選択できないのがネックになっています。」

「可能なら置き配ができるようになると嬉しいです(家にいても会議等で受け取れない場合があるため)」

「月曜に受け取りたいので、枠増やして欲しいです!」

「宅配ボックスも活用させてほしい」

「今回配達に見えた方は、インターホンのカメラの真ん前に配達の保冷袋を突き出し、うつっていたのは、保冷袋だけでした。配達時間や見慣れた袋でつくりおきとわかりますが、失礼極まりない態度に非常に憤りを感じました。それが物が分からぬ若者ならまだしも、かなりの歳の方で、非常識さに解錠をためらいましたが、再配達等できないため渋々解錠しました。改めて頂きたい。」

「配送曜日選べるようにして欲しい。埋まるのが早すぎる。」

「いつも重い荷物を丁寧に運んでくださるスタッフの方々には感謝しております。ありがとうございます。」

「週の前半に届けてほしいので、1日も早く配送が増えることを祈ります。」

「いつも18時台に届けていただきありがたいです。19時ごろ一才の息子をお風呂に入れたいため。いつもとても助かります。」

「いつもありがとうございます」

「今回も定時の早い時間に来て頂き、大変助かりました。」

「金曜日の17時頃に配送してもらえて、金曜日の食事にもなったので、すごく助かりました。今後も早め配送でお願いしたいです。」

「木曜日しか選べなかったけど、ほんとはもっと週の初めがいい。」

「段ボールの開封がラクになると嬉しいです。ビリビリ、とつまみを引っ張って開封するようなタイプなど。」

「また製造上の都合でパワーシールから変更になりましたが、欠品しそうだから自前キッチンの製造量を増やしてカバーしているのでしょうか。何のための受注生産なのでしょう。」

「日曜日夕方の配送枠が空いていれば、より平日が助かります。」

「ずっと思ってることですが、ネットでは配達は自分の都合に合わせて…とうたってますが、配達曜日は私の場合木曜日以外は殆ど変更できません。(たまに金曜日には変更できます。たまに…ですが)できたら、もう少し曜日が選べたらとおもいますので、是非ともご検討お願いいたします。」

「地域的にどうしても偏った曜日と時間枠しか選択出来ないので、だったら営業所留めも選択肢に入れてほしい。そうすれば受取り時間の幅が広がり自分で引取りに行ける。」

「時間通りで良かった。」

「問題なし」

「時間がバラバラで家族も忙しいので誰かが3時間家にいないといけないことに困っている。」

「時間通りで良かったです。」

「16-18で配送してもらっているのですが、午前中がもう少し早い時間の配送があるとありがたいです。」

「配送の時間の幅が広くて、突然出かけないとならない時に家にいないとならなくて困りました。自己責任で置き配達できたらいいなと思う。」

「ヤマト便なので良い」

「2時間の間でいつ受け取れるかわからないので、当日食べれないこともある」

「週末以外の配送もお願いしたい」

「聞かないと配送番号が分からないので手間がかかる」

「限定された日しかない もう少し選択肢があれば……」

「時間通りにきてくださって、全く不満なしです。」

「地方発送なのでしょうがないのでしょうが、到着時間を18時~20時以外も選択できるようにして欲しい。」

「取って付けたような挨拶でもなく、配達員が全員印象が良い。社員教育が徹底しているなとか思う。」

「週末しか選択肢がないので週半ばに利用できると嬉しいです。」

「ヤマトで満足です。」

「19-21時お届けになってるのですが、在宅勤務の日は午前受け取りにして、木曜の夕飯から食べたいです!!ヤマトで時間変更できないのが悲しいです。何とかなりませんか?」

「「その他の地域」なので仕方ないですが、曜日と時間の選択肢が少ないです。」

「変更〆切期限後に、予定が入ってしまったりすると、つんでしまう。取りに行くとか何か変更できるオプションがあるといい。」

「どうしても急遽受け取れなくなってしまった場合の為に、再配達の融通がもう少し効くと助かります。子供の急な体調不良で病院に行くため受け取れない等のケースもあるかと思いました。」

「お料理のほとんどが片寄っていて、液漏れしていた。こういうことは初めてだった。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

「配達時間枠を19-21時にしていたのですが、帰宅が20時ごろになってしまうため、置配をお願いしておりました。配送員方に伝わっていなかった様で(前日に登録住所の末尾に置配を追加した事が原因かもしれません)、19時過ぎに着信があり(仕事中)、約30分後に折り返しました。玄関先に置いてください、とお願いしたところ「雨が降ってますが、大丈夫でしょうか?後どのくらいでご帰宅されますか?」とお気遣いくださいました。「屋根もある場所なので、大丈夫です。30分後には帰宅出来ると思います」、とお伝えしました。30分後に帰宅したところ、近くに駐車して車中で待っていてくださった様で、手渡しで届けてくださいました。申し訳無い気持ちと、食品を大切に扱われてるスタッフの方に感動しました」とのお客さまへ。

この度は配送員への温かいお言葉をいただき、感謝いたします。配送パートナーにもお声を共有させていただきます。
置き配は衛生面、防犯面の観点から選択肢として設けておりませんが、もし急なご予定で受け取りができない場合、通常品のお客様にかぎり、お客様自己責任となる旨をご了承の上、カスタマーサポートまでご連絡いただければ幸いです。

 

 

「包装・容器」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「良い」

「しっかりした袋でありがたいのですが、もったいない気もしています。」

「白菜と主菜の容器が重ねられる形にして欲しいです。」

「レンジの温め時間を記載してほしいです。」

「保冷バッグが増える一方なので、回収していただきたいです。」

「容器の側面(短い辺)のところにも商品の名前がわかるシールを貼って欲しい。冷蔵庫にしまうとどれがどのおかずかわからなくなる。」

「パワーシールは主菜が2つの容器に分かれているので、余りそうな時容器ごと冷凍できて便利」

「保温袋だけでも、回収して再利用は出来ないのでしょうか。」

「・容器に冷凍不可と記載してほしい・容器がたくさんなので取りたいものがどれなのか分からなくて、探すのが手間なので横にシールを貼ったりして分かるようにしてほしい ・レンジで何分/温め不要などを記載してほしい」

「外の袋が少しもったいなく感じます。」

「難しいと思いますが、使った保冷袋と保冷剤が再利用出来る方法があったら良いなと思います。毎回とても綺麗なまま、もう使用出来ないのが もったいなくて…。」

「容器が少し前から開閉しにくくなり、不器用な夫がたまにこぼしてしまう。。漏れ防止の改良なのかもしれないが我が家は使いにくいと感じている。」

「そのままチンして良いのか分かりませんでした」

「液漏れもなく、いつも清潔に包装してあり満足です。」

「容器に冷凍でからかな記載をして欲しいです。電子レンジでも目安も印字してあると助かります。」

「シールの蓋を少し開けるべきかどうか迷ってネットで検索しました。各容器の蓋に記載するか、説明書を入れていただくと分かりやすいと思います」

「配送バックが毎回貯まるので捨ててますが勿体なく感じます。」

「文字が小さい。電子レンジでどのくらいのWで何分や、同じく冷凍した場合でもわかるようにして欲しい。」

「保冷バッグのリサイクルを検討してほしい、回収など。すごく使いやすく丈夫なのでリサイクル出来ると思う」

「中身が見える包装、具材がスルッと食べやすい容器で大満足です。」

「段ボールが開封しにくい。爪が割れそうになります」

「保冷剤が溜まるので、回収して再利用できないでしょうか」

「冷蔵庫の中でスペースを取るので、もっと容器の上に容器を積み上げやすい(上に乗っけやすい)形状にしていただけたら幸いです。」

「未開封とわかるシールに変更して欲しい。」

「最近ソースやタレが外側に漏れていることが多いです。レンジ対応容器ですがレンジで中まで温まりにくいと感じます。」

「容器のシールに、温めの目安時間も記載して欲しい」

「最初の数回以降、紙のメニューが入っていなかった時期がありましたが、ここ2回は入っている。一時期、入れ忘れがあったのかもしれません。」

「問題なし むしろしっかりしてて良い」

「可能でしたら表示のところに豚肉(輸入)ではなく、代表的な国を2〜3表記頂きたいです」

「レンジ時間、冷凍した場合のレンジの時間を表記して欲しいです宜しくお願い致します。」

「先日の交換日記を読んで、パッケージに【冷凍不可】の文字が最近入ったことを知りました。ちょうど木曜夜に受け取った後、金曜から土曜にかけて外出する週だったので、冷凍できる物は冷凍しようと考えていた時で、パッケージに【冷凍不可】と分かりやすく書いてあって、スムーズにすぐ食べるものと冷凍するものを選別出来、とても有り難かったです。」

「文句なしです。」

「容器のままチンできるようにして欲しい。」

「毎回入ってくる銀のバッグをなんとかしてほしいです。毎週あたらしいのをいただいて捨てるの、もったいないです。」

「調理場を出てから一度も開封されてないことがわかるようなパッケージにして欲しい。誰かが悪意を持ったらすぐに毒を盛れる。職場に置いた食品に派遣社員が体液を混入させる事件も過去にあった。何かあってからでは遅い。」

「開けにくく、閉めにくい、、、」

「袋がたまってしまうのでリサイクルできると嬉しい」

「冷凍可否が分かりにくい」

「重ねて保存しやすい容器です 冷蔵庫に入れておいても嵩張らず使いやすい できれば陽気に温める時間を明記してあればメニュ表を確認しなくて使いやすい」

「すみません。かぎりなく時短を極めたい身としては、蓋と器がバラバラじゃなくてくっついている一体型がいいなと思ってます。蓋をはめるのが面倒なのと、冷蔵庫から取り出す時に、(容器が電子レンジのあたためで歪んだのか)こぼしそうになったことがありました。」

「容器にレンジで温める時間が書いてあると便利」

「ダンボール箱の処分がちょっとだけ面倒です。できれば保冷バックか紙袋等が良いです。」

「そのまま冷凍できるし、捨てるにもコンパクトで不満はないです。」

「お料理が入っている保冷袋がもったいない。」

「容器にも温め時間の目安があると助かります。いちいちライン開いてみなくて良いので。」

「冷凍不可という文字をもっと大きくしてほしいです」

「容器は洗って保管してあります。良い容器だしゴミを増やすのがしのびなく、捨てるのが心苦しいです。食洗機で洗って清潔にして、他のものに使おうかと思っています。」

「毎回の保冷袋が捨てるのにかさばるのと、すぐ捨ててしまうので申し訳ない気持ちになる。回収してくれると嬉しい。」

運営チームよりご回答

「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「先日の交換日記を読んで、パッケージに【冷凍不可】の文字が最近入ったことを知りました。ちょうど木曜夜に受け取った後、金曜から土曜にかけて外出する週だったので、冷凍できる物は冷凍しようと考えていた時で、パッケージに【冷凍不可】と分かりやすく書いてあって、スムーズにすぐ食べるものと冷凍するものを選別出来、とても有り難かったです」とのお客さまへ。

交換日誌をご覧いただきありがとうございます。パッケージの仕様について便利にお使いいただいたとのことを嬉しく思います。
すぐに召し上がらない場合でも、冷凍保存していただくことで美味しく召し上がっていただける期間も増えます。ぜひ、今後もご活用ください。
タルタルソースなどごく一部の別添ソースに、冷凍不可の記載がないものもございます。迷われた際はカスタマーサポートまでお問い合わせください。

 

 

「交換日誌・アンケート」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「アンケートが少し多いような気がします」

「レンジでチンすることや、冷凍出来ないものも書かれていてとてもわかりやすいです。」

「前の週に次回のメニュー紹介を見ても、もし興味が出て注文しようとしても注文枠がなくて結局注文出来ない事があるので、こういうのはもっと期間に余裕をもって出す方がいいと思う。 あと月のメニューが前月末に出るのは少し遅いかも。もう少し早めに出してほしい。」

「食べ合わせ(食卓に出す組み合わせ)についてもっとアドバイスが多いと助かります。」

「使ってない」

「アンケート毎回面倒です」

「少し多いので、頻度が減るといいかなと。ごめんなさい。」

「交換日誌はこの前初めて読みましたが、こちらの声を真剣に聞いてくださってるのを感じました。これからも期待してます。」

「一記事が長く検索しづらい。」

「アレンジレシピの品目を増やしてほしいです。」

「いろいろ伝えたい気持ちも出てくるので、意見を言いやすいのはとても良いと思います。」

運営チームよりご回答

「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「前の週に次回のメニュー紹介を見ても、もし興味が出て注文しようとしても注文枠がなくて結局注文出来ない事があるので、こういうのはもっと期間に余裕をもって出す方がいいと思う。 あと月のメニューが前月末に出るのは少し遅いかも。もう少し早めに出してほしい」とのお客さまへ。

翌週のメニューや月のメニューの公開タイミングに関しまして、貴重なご意見に感謝いたします。せっかく興味を持っていただいたにも関わらず、ご注文いただけなかったとのことで大変申し訳ございません。いただいたご意見を参考に、今後の改善を検討してまいります。

 

 

その他のコメントへのご回答

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「配送量などがあるので仕方ないかな。とは思いますが、量の割に料金が高いと感じました。この量ならスーパーのお惣菜を沢山買いだめしてもいいのか比較検討中です。」

「保冷バックでの配送はありがたいが,毎回頼むとバックが増えてしまうので,回収してもらえるとありがたい。破損してないのに捨てるのは勿体無いので。」

「温め時間を、パッケージにつけてほしい」

「副菜、主菜共に選択することができるといいなーと思ってます。」

「5食から選べるようになると嬉しいなと思います。」

「あすけんに未登録のメニューを登録して欲しいです。1人前のグラムも併記してください。メニューを一部だけでいいので選択したいです。食べたくないメニューがあると、楽さより食べたくない苦痛が勝ちます。嫌いなメニューは倍量だときついです。毎週固定でいいので、オーソドックスなメニューを入れて欲しいです。」

「いつもありがとうございます。」

「レンジの温め時間がLINEからの確認なのでそこが少しだけ不便。LINEで確認する時、遡らないといけないので一発ですぐにはわかりづらい。」

「いつも本当に助かってます!ありがとうございます!」

「火曜・水曜に注文したいが、空きがないのが残念です」

「いつも助かってます。」

「メニューの変わる週2回配送があれば、そちらの利用も考えたいです。」

「もっと曜日の選択肢があると良いです」

「初めての利用です。スーパーのお惣菜をイメージしていたのですが、予想以上に美味しくて驚きでした。品目も多く、色々な食材が使われていて、「ちゃんと料理しなきゃ」というプレッシャーから解放されたので嬉しかったです!子供なしリモートワークなので少し罪悪感はあったのですが、気兼ねなく残業することができるので引き続き利用したいと思います。」

「初めて利用しましたがとても助かりました しばらく続けてみようと思います よろしくお願いします」

「現状5食で注文していますが、配達された時点で賞味期限が4日しか無いのが気になります。うちは関東では無いので仕方が無いのか、今後改善されるのか知りたいです。」

「これからも宜しくお願い致します。」

「会社の時短勤務者の相談会で紹介したら、すごく好評だった!知らない人が多かった」

「もっと量を増やして欲しい。子供が食べないのでキーマカレーのようなものは甘くしてほしい。」

「「より便利にお使いいただけるパワーシールで、今後ともつくりおき.jpをよろしくお願いいたします」パワーシールでない包装による配送のお知らせなのに、文面がおかしくありませんか?提供されないサービスをよろしくお願いしますと言われても、モヤモヤします。テンプレ文書なのかチャットGPTにつくらせた文章なのか、非常にがっかりです。ふんわりした絵文字をつけている場合なのですか。」

「今のところ、お料理、配送、すべてに満足。ママ友におすすめしたけれど、5,000円程度なら試してみるけれど高いとのこと。5,000円くらいのプランが用意されていると始めやすいかも?我が家は賞味期限を考えても3食プランがちょうど良いです。」

「夏場のお弁当には水分が少ない品物が望ましいので、品目決定時にご配慮いただきたいです」

「とても気に入ってます。」

「とにかく内容量と価格が合わない。送料を除いても1パック平均7〜800もするのかな?特に副菜は1パック4人前あるとは思えない。副菜は倍量で価格的に満足出来る。スーパーより高いのはいいけど、デパ地下より高いのは…。○人前は判りにくいです。人によって食べる量も違うし、○グラムとかの表示がいいのでは?」

「夫婦2人には3食セットでも1週間で食べきれずどんどん冷凍庫に溜まってきてしまっているので、2週分ほど、配達をおやすみせざるを得ないです。ターゲット層と違うのでしょうがないとは思いますが、大人2人分などのコースも出来たらありがたいです。」

「仕事や学業に追われている中、利用開始以降、外食や冷凍品の頻度が減りまた買い物に行く頻度も減り自分の時間を持つことが出来感謝しています。毎回楽しみしています。」

「手間だとは思うのですが少しメニューを選べる余地があると嬉しいです…」

「決まったメニューだけでなく、選べるメニューがあれば定期的にお願いしやすい。メニューを見てお休み登録するので、自分の好きなメニューを選んで頼めるならお休み登録することが減ると思う。」

「肉類は、輸入品と書かれているものが多い。産地をきちんと記載してほしい。3割A国・7割B国のような記載でも良いので、産地を知りたい。」

「1ヶ月のメニュー表を以前見た覚えがあるのですが、どこから見るのか分からなくなりました。困った時にどこを見ればいいのか分かりやすいとありがたいです。」

「紙メニューに温め時間の記載をしてほしい。アンケートボタンつくってほしい」

「5食も含めてメニューを選べるようにしてほしい」

「とても助かっております。どのメニューもとても美味しいので嬉しく食べています。ありがとうございます。メニューや容器に貼るシールの位置など、工夫と拘りを感じます。素晴らしいと思います。これからも応援しています!」

「添加物が多いのが気になる」

「量が少ない、特に主菜。」

「問題なく、とても便利なサービスでありがたいです。追加受注で希望の日があったので、来週もお願いしました!」

「保冷バッグが貯まる 届いてすぐ捨てるのは罪悪感に苛まれるので回収していただきたい」

「6月平日に夫の出張でワンオペになるので5月から始めました。とても便利で、美味しく栄養もとれる、お弁当にも入れられるといい事尽くめでした。7月以降はお休み週も使いつつ、続けたいのですが、やはりネックは価格になるなぁと思います。もう少しお手頃であれば毎週続けられそうです。」

「締切が早いです。」

「・2人分コースぜひお願いします・5食と一部チェンジオプションも熱望してます。プラス料金かかってもいいので。」

「つくりおき.jpさんのサービスはワーママや産前産後料理の時間を取るのが難しい人にベストだと思ってます。私自身友達や職場の人に普及活動してます笑 だからこそ、友達紹介キャンペーンなど(例えば紹介すると友達は少し割引になったり、一回だけお試しできたり、紹介した側はポイントがもらえたり)して頂ければなおのこと紹介したい!と思う人がふえるのではないでしょうか?どのような営業活動、広報活動をしてるかわかりませんが、ママや主婦の口コミが一番影響力もあり信頼性もあると思います。また、広めるために保育園などにチラシを置いたり、ポスターを貼ったりしてもワーママたちは目につくと思います。確実に需要はあると思います。また顧客が増えることでキッチンを拡大したり配送人数、枠を増やしたり、配送地域を拡大することで企業側にとっても顧客側にとってもwin-winなのではないでしょうか?もちろん簡単ではないことはわかってます。ですが、そのくらい需要はあると思うので、期待してます!!個人的な普及活動は続けます笑」

「月毎のメニューが出るのが遅く、月初の予定が立てづらい。」

「夫と二人暮らしなので、すべて2回にわけて平日夜に食べています。冷凍不可、冷たいままで食べる、など各メニューの要件をまとめて一週間の計画をたてて表をつくり、夫と画像共有してますが、毎週のことなので面倒に感じてきました。レンチン時間、冷凍可否がわかる片面印刷の一覧表がほしいです。写真入りだとうれしい。成分表は、メニューとしてつかうには不向きです。」

「今回希望日に変更できてとても助かりました。初回利用日指定して、実際に何回か利用してみてやっぱり違う日がいいなとなることもあると思うので曜日変更できたのはすごく嬉しいし利用継続しようと思いました。 あとはアレルギー対応があれば死ぬほど嬉しいです。今はそこまではできないだろうと思い、時にはお休み登録したり、冷凍したり人にあげたりしています。それ以外はすごく満足しています。」

「どれも美味しくて感動しています もっと早く存在を知りたかったです」

「特になし!引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。」

 

 

 

運営チームよりご回答

今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

「つくりおき.jpさんのサービスはワーママや産前産後料理の時間を取るのが難しい人にベストだと思ってます。私自身友達や職場の人に普及活動してます笑 だからこそ、友達紹介キャンペーンなど(例えば紹介すると友達は少し割引になったり、一回だけお試しできたり、紹介した側はポイントがもらえたり)して頂ければなおのこと紹介したい!と思う人がふえるのではないでしょうか?どのような営業活動、広報活動をしてるかわかりませんが、ママや主婦の口コミが一番影響力もあり信頼性もあると思います。また、広めるために保育園などにチラシを置いたり、ポスターを貼ったりしてもワーママたちは目につくと思います。確実に需要はあると思います。また顧客が増えることでキッチンを拡大したり配送人数、枠を増やしたり、配送地域を拡大することで企業側にとっても顧客側にとってもwin-winなのではないでしょうか?もちろん簡単ではないことはわかってます。ですが、そのくらい需要はあると思うので、期待してます!!個人的な普及活動は続けます笑」とのお客さまへ。

個人的に周囲の方に弊社のサービスをおすすめいただき、ありがとうございます!また、「 つくりおき.jp 」を知ってもらうためのアイディアをたくさんお寄せくださった点にも感謝いたします。
ご友人を紹介できるような仕組みについては、お声をいただくことも多く、運営チームでも検討をしております。皆さまにご紹介できるタイミングになりましたらお知らせいたします。

 

今週も多くのご意見、ご感想まことにありがとうございます。いただいたお声を参考に、今後もよりよいサービスと美味しいお料理をお届けできるよう尽力してまいります。
平年より最高気温が高く、暑い日が続いておりますが、皆さま、くれぐれもご自愛ください。