サービスご提供開始から、1,524日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
3/18週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:鶏肉のカレーチーズ焼き
第2位:ぷりぷりっ!のエビカツ
第3位:海鮮とポテトの葱塩バター焼き
今週は「鶏肉のカレーチーズ焼き」が1位となりました!
「我が家では一番人気です。しっとりしていて美味しく、どこまでものびるチーズがエンタメ性もあり大好評!」
「鶏肉が柔らかく、チーズもたっぷりで子供がよく食べました」
お子さまを中心に大人気で、登場のたびにランクインするこちら。鶏肉のやわらかさや、たっぷりのチーズをお楽しみいただいたご様子に嬉しく思います!
続いて2位は、「ぷりぷりっ!のエビカツ」となりました!
新メニューでありながら、ご家族皆さまに大好評いただきランクインしました!
「エビがいっぱい入って、ほんとにぷりぷりしておいしい」「一口大で、あっと言う間になくなりました。もっと食べたかったです」などと、エビの食感や食べやすさにご満足いただいたご様子でした。
最後に、3位には「海鮮とポテトの葱塩バター焼き」がランクインしました。
するめいかリングと乱切りポテトといった相性が良い組み合わせに、葱塩バターで深みのある味わいに仕上げました。
「いかが柔らかく、バターの風味もとてもよかったです」「イカとポテトの組み合わせと味付けがとても美味しかった」などと、いかのやわらかさや味つけにお褒めのお声が集まりました。
4月後半も新しいメニューが登場します!
チャイニーズデリ風セサミチキン(2024/04/15週)
チキンのトマトクリームソース(2024/04/22週)
是非、4月後半も「 つくりおき.jp 」の新しい味をご家庭でお楽しみください!
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
材料(1人分)
みそ旨チーズタッカルビ・・・1/4パック程度(キッチンバサミで1cm角程度に切っておく)
ごはん・・・200g
キムチ・・・20g程度
ごま油・・・大さじ1
韓国海苔・・・適量
青ネギ小口切り・・・適量
1.フライパンにごま油を熱し、キムチ、みそ旨チーズタッカルビを炒めます
2.ご飯を入れて炒めます。焦げつきやすいので中火がおすすめです
3.全体が炒め上がったら、韓国海苔と青ネギをのせてできあがり!炒めたキムチとごま油の風味で食欲のすすむ一皿です
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
3月18日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
辛くないマーボーなす
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「麻婆茄子美味しすぎます」
「少し甘かったけれどとても味が良かった。パスタにする時に唐辛子を入れて辛みを足しました、おいしかったです」
「別添えのラー油とサンショウで好みの辛さに出来るので、さらに美味しかったです。」
「とても美味しかったです。」
「茄子が油が染みててジューシーで美味しかったです!椎茸の出汁も効いていました。夫は椎茸が苦手で、私と子供でいただきました!」
「挽肉の配合率が高く、茄子嫌いな子供の口には合っていた。」
「辛さが調節できるようになっていて、辛さが好きな家族も苦手な家族でも美味しく食べられた。」
「アレンジレシピをうどんで作ってみました。おいしかったです!」
「大人はラー油と山椒を足しました。こういう味が調整できるメニュー大歓迎です。」
「辛くないので、子供にも安心して食べさせられました!美味しい!と喜んでいました。」
「添付の辛味を足して美味しくいただきました」
「辛くないので家族みんなでたくさん食べられました」
【課題に対するご指摘】
「マーボーなすは大好物でしたけど、少し甘かったです。」
「肉味噌ばっかりで、食べごたえがなく甘いので、豆腐と野菜を追加で加えたらいい感じでした。」
「甘すぎる。添付のラー油や山椒を入れてもベースの嫌な甘さが残る。美味しくない。」
「可もなく不可もなく、お料理が得意な人が作った感じの味ではなく少し期待外れ」
「家族のほぼ全員なすが苦手です。なす料理が多いので、減らして欲しいです」
「辛味薬味をもう少し入れて欲しいです」
「子供にも甘すぎでした。」
「たけのこに筋が多く、ナスの皮は硬くて口当たりが悪い。」
「少しお味が濃いめに感じました。」
「我が家にはちょっと甘かった」
「味が少し濃かった」
「もっとナスが多めだと嬉しかったです!」
「おいしくない。子供も大人も嫌いです。味変しても中途半端な味なので出さないでほしい。」
「椎茸が入っていて妻が食べられませんでした。」
「塩辛い」
「少し味が濃いように感じました」
「塩辛かった」
「謎な甘さがありました!」
「確かに辛くないですが、味が濃すぎるように感じました(特に甘みが強い)」
「辛くないだけど辛い方がいい。たけのこが筋っぽくて食べられないものがある。」
「4X0.4のプラスチツクが入っていましたが、どうしてですか」
「アルコールのような香りと刺激があり、苦手でした。」
「子どもにナスを出す度に文句を言われるのが嫌で大人2人で食べた。山椒が苦く感じた。元の味がもう少し濃いと合うのか?」
「塩辛い」
「子どもでも食べられるよう甘くしてあるのだと思いますが、甘みが強く、塩味を感じにくかった。」
「味が甘すぎるし濃すぎる」
「子供も食べられることを考えると仕方ないとは思いますが、ちょっと甘すぎでした。山椒やラー油を入れても甘さが消えず、後半は頑張って食べた感じです。」
「辛味はあった方が好みです。マーボーなすは甘味のない方が好みです。」
「辛味調味料が別にありましたが、元がかなり甘すぎると思います。」
「辛くないというよりも甘い麻婆茄子という感じ。すみません、美味しくないです」
「うちの子は茄子苦手で食べられず。」
「甘いのに辛いという、微妙な味だった。」
「大人には、甘味が少し強い気がします。」
「美味しかったが少し甘かったです。」
「マーボーなすの時に毎回感じることですが、甘すぎます。食べ盛りの子供達でも甘くて残すくらいです。」
「味が濃いので、半分は厚揚げを入れて食べました。」
「辛くないだけでなく、味がぼやけている感じがしました。」
【その他ご感想・ご要望】
「麻婆豆腐も好きなので、次回は麻婆豆腐お願いします。」
運営チームよりご回答
「辛くないマーボーなす」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
お子さまや辛さが苦手な方にも喜ばれる、マイルドな味つけでご提供したこちらのメニュー。味の変化を楽しんでいただけるよう、山椒とラー油を別添えでお届けしました。
「辛くないので、子供にも安心して食べさせられました!美味しい!と喜んでいました」「大人はラー油と山椒を足しました。こういう味が調整できるメニュー大歓迎です」など、ご好評のお声が寄せられました。
辛さを控えめにしたメニューではありましたが、一部、「甘みが強い」「味が濃い」などといったご指摘を頂戴しました。
ぷりぷりっ!のエビカツ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しくいただきました、特に子供達には大好評でした」
「2歳になる娘が大好きです衣が薄めなのが良いのかな?」
「エビがいっぱい入って、ほんとにぷりぷりしておいしい。」
「子供がとても気に入ってました。是非また入れてください!」
「子どもが喜んで食べました。」
「美味しい。オーブントースターで温めるとより美味しかった。」
「そもそもエビが苦手だが、美味しかった。」
「また食べたい!」
「家族みな美味しいと喜びました」
「お弁当に入れてもプリプリで驚きました。」
「美味しかったです!」
「これは子供の大好物になりました。一瞬でなくなりました。もっと量を増やすか、大きくしてほしい!」
「エピがたくさん入ってて美味しい!」
「とても美味しくいただきました。」
「リピート希望」
「子どもがエビが大好きで、こちらがあるので注文を決めました^ ^」
「とてもおいしかったです!また食べたい!」
「子供がバクバク大量に食べた」
「子供も大人も美味しくいただきました。」
「今回のメニューで1番美味しかったです。子供達にも好評でした。」
「子どももパクパク食べてました。とても美味しかったです!」
「子供に毎日食べたいと言われた」
「子供が美味しいとよく食べました。」
「とても美味しかったので毎週欲しいくらいです」
「またぜひ作って欲しいです。このサイズが食べやすくとても良いです!」
「想像通りの感じで食べやすく美味しかったです」
「美味しいのですがぷりぷり感かあまりなかったようです。でも美味しかった!」
「トースターで焼き直したらめちゃくちゃ美味しかった」
「一口大で、あっと言う間になくなりました。もっと食べたかったです。」
「4歳の息子はタルタルソースが大好きで、魚フライよりもエビカツの方が好評でした。」
「とても美味しかった。食べやすいのでもっと頻繁に入れてほしい」
「初めて?のメニューでしょうか。目新しかったし、美味しかったです。」
「ぷりぷり!子ども達に大人気ですぐなくなりました!」
「こどもがとても気に入って、明日もこれ食べたい!と言っていました。」
「今までで一番美味しかったです!」
【課題に対するご指摘】
「悪くはないが低たんぱく高脂質」
「エビアレルギー」
「泥臭い エビの臭いか?」
「まわりがかたい」
「温め方を工夫すればよかったのかもしれませんが、やはり数日後の揚げ物はクオリティ低下否めませんでした。かつ、揚げ物は外食やテイクアウトがたくさんあるので、敢えてつくりおきjpでなくともと思います。」
「冷凍食品と同じ味だった」
「電子レンジとオーブンで温めてみましたが、しんなりしていて満足度が低かったです。」
「パセリが少ない→彩りに必要」
「美味しかったが、量が少ない」
「薄いと衣が多いので、倍の大きさで4つがいいと思います」
「エビカツの味は良かったが、レンジ加熱のため、ベチャッとしてしまったのが残念」
「冷凍食品と同じように思いました。 揚げ油の嫌な匂いは無かったです、」
「分けて食べるのに、もう少しだけボリュームがあればとても嬉しいです。」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しいがボリューム的には副菜っぽいかも。」
「今後も続くであろう食べたい」
運営チームよりご回答
「ぷりぷりっ!のエビカツ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインした新メニュー。カラッと揚げた衣とぷりぷりのエビの食感が、別添えのタルタルソースと相性抜群です。
「とても美味しくいただきました、特に子供達には大好評でした」「初めて?のメニューでしょうか。目新しかったし、美味しかったです」などと、新メニューをお楽しみいただいたご様子でした。
「子供がとても気に入ってました。是非また入れてください!」など、リピートのお声も多数いただき嬉しく思います!新たな人気メニューとして、今後もご提供を続けてまいります。
鶏肉のカレーチーズ焼き
【ご満足いただいたお声】
「アレンジにも使いやすく美味しい味付けでした。」
「先週の鯖よりは美味しかった」
「子供が今週のメニューで1番だと言ってました。私も1切れだけ食べましたが、固くなくて美味しかったです。」
「丁度よい味付けで、ビールのツマミにも良かったです。」
「溶けたチーズとカレーの相性が良く、喜んで子供が食べていました」
「鶏肉が柔らかく、チーズもたっぷりで子供がよく食べました。」
「我が家ではNo.1で取り合いになってしまうほど、人気だった。争奪戦でした。」
「あまりはお弁当のおかずにしました。美味しかった!」
「我が家では一番人気です。しっとりしていて美味しく、どこまでものびるチーズがエンタメ性もあり大好評!」
「お弁当に入れていきましたが、冷めててもとてもおいしかったです!」
「おいしい!子供も大人も大好き!」
「とても美味しかったです!チキンメニューはいつもボリュームがあり、子どもたちに人気なので、あると嬉しいです!」
「鶏肉がボリュームがあり、食べ応えがあってちょうど良かった。チーズの量もケチってなくて良かった。」
「鶏肉が柔らかくてよかった」
「子が一人で食べきってしまいました(笑)。」
「子どもにとても好評でした。」
「柔らかくて食べやすかった」
「安定の美味しさ。」
「子どもがとても喜んでいました。」
「お肉も柔らかく、臭みもなくて美味しかったです。子供と主人は大絶賛でした。」
「子供が好きでパクパク食べていた」
「チーズがたっぷりで美味しかったです。子どもにも好評でした。」
「とても美味しかったです。」
「子供達がおかわりするほど食べてくれました」
「こちらも息子が良く食べていました!チーズが足りない!と息子が言っておりました。」
「安定の美味しさ。レタス+レモンで食べるとさらにさっぱりして美味しかったです。」
「子どもたちも大好きでした。鶏肉料理は評判が良いです」
「鶏肉が柔らかく、肉を好まない高齢者も、美味しいと食べていました。」
「とても美味しくいただきました。今回の主食はどれも甲乙つけ難いくらい人気でした。」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったのですが、子供にはいまいちだったようです」
「美味しいですが味が濃いので一度に食べるのは2個が限界でした。」
「チーズはスライスチーズの方が肉に密着しやすくて良かったかも。」
「味が濃い」
「カレー感がもう少しあっても良いと思いましま」
「味がうすくて鶏肉の臭みを感じた」
「味は美味しかったが、チンしたあとの残りチーズがカチカチ」
「主人が皮の部分が苦手です。もう少し小さめのカットを希望です。」
「鶏肉がジューシー。もう少し小さい、一口サイズだとたべやすかった。」
「カレーを使わないで欲しい」
「こどもには辛かった」
「チーズが固まってしまい、適度な温めが難しかった。」
「カレー味があまり好きじゃないです。鶏肉に塩胡椒でチーズ焼きにするか照り焼きの方が良かったです。」
「味が濃いのでお湯で洗って食べた。」
「子どもも食べやすそうと思ったが一口しか食べなかった」
「盛り付けるときすごいこぼれました。お弁当に入れるので小さく切ってもらえるとありがたい。」
「子供が食べるには塩分が多すぎるように感じました。」
「臭いが良くない。カレーの味が薄くパンチが無い、チーズと薄いカレーの香りが混ざって良くなかった。」
「クセのある味が苦手、夫は一口でいらないと言われ困った。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供は好きです。やはり塩辛いです。」
「大人にはとても美味しかった。子どもにはちょっと辛い。」
運営チームよりご回答
「鶏肉のカレーチーズ焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちら。カレー味の鶏肉に、チーズのまろやかさが相性抜群の一品です。
「丁度よい味付けで、ビールのツマミにも良かったです」「溶けたチーズとカレーの相性が良く、喜んで子供が食べていました」「とても美味しかったです!チキンメニューはいつもボリュームがあり、子どもたちに人気なので、あると嬉しいです!」など多くのお褒めのお言葉が集まりました。
人気の主菜メニューとして、引き続きご提供を続けてまいります!
とり肉と里芋の中華煮
【ご満足いただいたお声】
「里芋はあまり家では使用しないので皆で美味しく戴きました。味付けもちょうど良かったです。」
「味も濃くなく丁度良かった。」
「好きな味でした。」
「美味しかった。」
「メニューの交換システムで食べました。美味しかったです。」
「里芋が柔らかくて、とても美味しかった。」
「カレーチーズ焼きと同じで鶏肉が柔らかく、味も美味しく、子供も高齢者も喜んで食べていました。自分では考えつかない組み合わせと味付けだったので参加にもなりました。」
【課題に対するご指摘】
「鶏肉でなく、ツナだったら完璧でした」
「中華煮ではなく、和風の味付けの方が良かったです。」
「子供達から里芋の土臭さが気になるとコメントがありました。」
「鶏肉少なすぎます。里芋と比率が逆ではないでしょうか。」
「肉が一食3切れはほしいなと思いました。」
「味は美味しく副菜としてきたなら良いが、鶏肉の量が少なすぎて(1パックに4個)主菜とはとても思えない。」
「1パック目は具が大きめでしたが2パック目は小さいお肉と里芋しか入っていませんでした」
【その他ご感想・ご要望】
「食べたかった」
運営チームよりご回答
「とり肉と里芋の中華煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ホクホク食感の里芋に、とり肉のうまみが絡んだこちらのメニュー。長ねぎやインゲンを合わせ、中華風味の煮物に仕上げました。
「里芋はあまり家では使用しないので皆で美味しく戴きました。味付けもちょうど良かったです」「里芋が柔らかくて、とても美味しかった」など、美味しく召し上がっていただいたご様子を嬉しく思います。
一方で、お肉の量が少ないといったお叱りのお声や、和風の味つけをご希望されるお声が寄せられました。
家常豆腐
【ご満足いただいたお声】
「美味しい」
「美味しい。見た目のサイコロサイズが小ぶりで気になった。」
「謎のメニューだったのですが、食べたらおいしかったですし、野菜も摂れるし、気に入りました!」
「大人がとても美味しくいただきました」
【課題に対するご指摘】
「本当に飽きました。家族も食べなくなってしまい8割廃棄しました。」
「肉の脂身が多くて気持ち悪い。豚こま肉が嫌。野菜や豆腐が少なくて肉ばかり。」
「ちょっと味が濃かった。」
「このメインに限らない話なのですが、豚バラ肉が使われている場合に、豚バラ肉の脂身が多すぎる印象があります。肉を取ったつもりが真っ白で脂身だけだった、というものがいくつもありました。多少はあるでしょうが、多すぎるかなあと・・。外食ではなく健康にも気を使いたい気持ちもあって作りおきjpを頼んでいるので、もう少し脂身が少ないと嬉しいなと思いました。」
「あまり口に合いませんでした。お肉より豆腐と野菜を増やして欲しいです。」
「家常豆腐はあまり口馴染みがなく好きではなかったです。食べ切るには量が多く、少しずつ食べて食べ切りました。」
「美味しくなかった」
「美味しかったですが、先週も似たようなメニューがあったような。」
「味は美味しいが油っぽかった」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「家常豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
揚げ豆腐にしっかり味を染みこませた、ボリューム感のある中国の家庭料理をお届けしました。たくさんのお野菜のシャキシャキ感と厚揚げのフワフワ感を味わえ、ご飯が進む一品です。
「美味しい。見た目のサイコロサイズが小ぶりで気になった」「謎のメニューだったのですが、食べたらおいしかったですし、野菜も摂れるし、気に入りました!」などと、味つけや、お野菜をたくさん召し上がれる点にご好評のお声が寄せられました。
一方で、「豚肉の脂身が多い」とのご指摘や、「豆腐と野菜を増やして欲しい」というご要望が寄せられました。
海鮮とポテトの葱塩バター焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「濃かったけど、好みの味付けでした。」
「濃いめの味つけが良かったです。」
「子供でもいかが柔らかくて食べられた」
「イカは自分で調理しないので、特に美味しく感じました。」
「特に大人に好評!」
「いつも通りとても好きな一品です」
「海鮮臭さがなく、イカもとても柔らかく、海鮮が苦手な私ですがとても美味しく食べられました」
「好きな味」
「塩バターの味付けが美味しかった」
「副菜にも海鮮が含まれていて、満足感があり、嬉しかったです。」
「リピート希望」
「とても美味しかったです」
「見た目とは裏腹に美味しかった。」
「自分では作らない組み合わせと味で美味しかった」
「イカが柔らかくておいしかったです。」
「柔らかくて美味しかった!大人のおつまみに最高でした」
「イカとポテトの組み合わせと味付けがとても美味しかった」
「イカがかみ切りやすく、2歳の子供にも食べられた。味も子供好みで美味しかった。」
「大人に人気メニューでした。また食べたい♪」
「イカが好きなのでいいですね!」
「イカがプリプリしていておいしかった」
「いかが柔らかく、バターの風味もとてもよかったです。」
【課題に対するご指摘】
「塩からかった」
「家族みんな好みではありませんでした。イカが不人気です。」
「もう少しだけ量が多いと大満足でした。美味しかったです。」
「普通 特に美味しくない」
「これはすごく好きでした。海鮮なし版も食べたい。(海鮮が苦手なので…)」
「味が濃いのでもう少し薄味でも良いと思う。」
「ネギの風味が強すぎる気がしました。」
「味が少し濃かった」
「イカはよかったですが、じゃがいものバサバサ感が少し合わなかったかもしれません。」
「こどもにはあまり馴染まない味だったようです」
「味が子の口に合わなかったようです。ポテトも少し固かったような。」
「自分でも作ってみたいと思うくらい美味しかったです。でも、量が少なめだったのは少し残念でした。」
「とても美味しい。いかはなかなか自分で調理しないのでこういったおかずは嬉しい。レンジで加熱する際に全体が温まる前にイカが爆発してしまい、うまく温められないのが残念。」
「砂糖とバターが多過ぎる」
「これは1番メニューの中で美味しくなかったです。味付けが無理でした。」
「べちゃべちゃ」
「温めに気を付けないと、イカが爆発しますね(笑)もう少し海鮮臭いのかと思っていましたが、変な臭みがなくとても美味しかったです」
「バターが強い、油っぽい」
「大人の味と子供が食べなかった」
「味は美味しかったけど箸が進まないみたいでした」
「少し辛かった。」
「前回より、少なくなったように思えます。」
「イカはとても美味しかった!が、ポテトが美味しくない。全体的にポテトの料理美味しくなくてカサ増しのためなのかなと思ってしまうので、改善or無くして欲しいです。」
「海鮮というかイカのみ?」
「塩昆布を味付けに使っていて、でもメニュー名に載っていなかったので、ちょっとびっくりしました。」
【その他ご感想・ご要望】
「息子がいかが苦手なため食べさせていません 旦那のご飯になりました」
運営チームよりご回答
「海鮮とポテトの葱塩バター焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。するめいかリングとポテトを葱塩バターでコクのある味わいに仕上げました。おつまみにもなる一品です。
「イカは自分で調理しないので、特に美味しく感じました」「海鮮臭さがなく、イカもとても柔らかく、海鮮が苦手な私ですがとても美味しく食べられました」などと、普段ご家庭で調理する機会が少ない食材という点や、海鮮が苦手な方にも美味しく召し上がっていただけたご様子を嬉しく思います。
ご満足いただいた一方で、「塩辛い」「味が濃い」といったご指摘も寄せられました。
蒸し野菜の肉味噌ソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ソースが冷たくても美味しかった。」
「これは家でも絶対出てこない料理で子供も気に入ってました。リピ求みます。」
「肉味噌ソースが美味しかったです!」
「子供は野菜は少しで肉味噌のみをご飯にかけて食べていました。ボリュームもあり、美味しく頂きました。」
「見たらなくなってました。」
「美味しかった。」
「いつもと違うソースで新鮮でした。」
「定番のおいしさ」
「野菜たっぷり取れて嬉しいです。」
「肉味噌の味がしっかりしていて美味しかった」
「肉味噌ソースが特に美味しかったです。このソースは色々なものにかけてアレンジの幅が広がりそうです。」
「あっさりした蒸し野菜が美味しかったです。」
「シンプルなお野菜とソースのメニューは子どもに評判が良いです」
【課題に対するご指摘】
「肉味噌ソースが甘すぎる」
「蒸し野菜は大好きですが肉味噌ソースは好みではありませんでした。特に麻婆茄子もある週でその辺りのバランスも考えていただけると助かります。」
「肉味噌は、ご飯にかけた方がおいしいと思う。」
「美味しかったです。肉味噌は温めても良かったきもしれません。」
「肉味噌不要だった。蒸し野菜だけで美味しかった」
「にんにくくさい ジェノベーゼよりまし」
「肉味噌ソースより前回のジェノベーゼソースがよかった」
「蒸し野菜と肉味噌は合わないと思った」
「肉味噌ソースは美味しかったですが、蒸し野菜は先週と同じだったのでがっかりしました」
「大人はおいしく食べましたが、子供にとって人参とさつまいもは硬かったようです。」
「ソースの味が濃すぎました。」
「ソースがイマイチでした。」
「ソースをつけてもひき肉がうまく野菜についてこず、肉が余ってしまって勿体無い印象でした。」
「ソースを変えていただいて飽きが来ない工夫はとても嬉しいですが、あまり合わないように感じました。他のソースは好きです。」
「肉味噌減らしてでも、野菜が多く欲しい」
「蒸し野菜が固かったです。2歳の子どもがうまく噛めなかったようでした。」
「とてもまずかったです、蒸し野菜と全く合っていない。なぜこれにゴーサインが出たか不思議です。2度とこのソース出さないでほしい。蒸し野菜の頻度が多すぎる。蒸すだけなら自分でもできる。もう少し手の込んだ惣菜を出してほしい。」
「ソースが甘すぎる様に感じました。」
「大人向けにあえて食感を残しているのだと思いますが、子どもには固く食べにくかった。」
「野菜は程よい歯ごたえがあり、おいしかったです。ただ、肉味噌が味濃いめだったので、野菜と一緒に食べるから仕方ないのかもしれませんがもう少し薄いといいなと思いました。」
「少し味が濃い」
「全く美味しくない、不味い。なぜ蒸し野菜に麻婆豆腐をかける必要があるのか?」
「前週にも蒸し野菜。ソース美味しい。」
「蒸し野菜にソースをかけて食べるのは直近でもあったため、もっと違ったものが良かった。」
「ソースが変わったとて、2週連続ですよね?さすがに変えてほしいです。」
「相変わらず野菜が甘くておいしい。肉味噌ソースの容器は小さめになると助かる。」
「蒸し野菜が続いているから飽きた」
「ソースはマーボーとかぶってる感じがしてそそられなかった 蒸し野菜は手がこんでないので家族に人気なし」
「塩味がしっかりあって美味しかった」
「子供は肉味噌をご飯に乗せて食べていました。野菜はそのまままたはマヨネーズが良かったようで。」
「肉味噌ソースがからすぎる」
「結局いつもソースと蒸し野菜別に食べてしまうし、蒸し野菜は家でも作れるので別の野菜中心の料理にしてほしい。肉が多いので野菜のみのもので」
「麻婆茄子と被る、どちらもひき肉、タイミングを考えて欲しい」
「ソースが塩辛すぎる」
【その他ご感想・ご要望】
「これについても何度も何度も書いていますが、蒸しただけの料理というのは、自分でも簡単に作れます。つくりおきにこのような手抜き料理を望んでいません。改善しないのであれば、アンケート回答も無駄ですので、毎回アンケートを欠かせないでください。顧客の声を聞いて改善させるつもりがないのに、体裁だけアンケートを取り、顧客の声を優先しているような姿勢を見せるというのは非常に企業として不誠実だと思います。」
運営チームよりご回答
「蒸し野菜の肉味噌ソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
かぼちゃ・さつまいも・人参・カリフラワー・レンコン・ブロッコリーなど6種類ものお野菜を蒸しあげて、新メニューとしてご提供したこちら。特製肉味噌ソースが野菜のうまみを引き出します。
「いつもと違うソースで新鮮でした」というお声をいただいた一方で、肉味噌ソースの味の濃さについてご指摘が寄せられました。また、前週も蒸し野菜の提供があったため、蒸し野菜の頻度の高さについてもお叱りのお声を頂戴しました。
ご満足いただける内容でお料理をお届けできず、私どもの力不足を痛感しております。
ひじきと切り干し大根のサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「野菜嫌いの子供が美味しい!と言って食べていました。」
「このメニューは以前にも食べましたがとても好きです」
「ツナが良い味出していて、子供達が切り干しもひじきも好きなので大好評でした。」
「美味しかった」
「最強食材を組み合わせたサラダで、栄養も取れて大満足でした!」
「とても美味しい」
「味も食感も最高でした!! ぜひまた食べたいです。切り干し大根をこんな風にサラダで美味しくて食べられたのは初めてでした。」
「切り干し大根の新しい食べ方でした。さっぱりして美味しかったです。」
「子供が残さず食べてくれました。自分ではなかなか作らないけれど子供に食べさせたいメニューなので、ありがたかったです。」
「こういう味付けもあるんだと、自分の料理の参考になりました。」
「バランスよくて美味しいです」
「娘が大変気に入り1人で全部食べてしまうくらい食べてました。」
「今回個人的に(大人目線で)は一番好きなおかずでした。噛みごたえと満腹感、THE食物繊維!という感じで大好きです。」
「ちょうど良い味付けで美味しかった。」
「さっぱりしているのに満足感の得られる絶妙な具材のバランスと味付けでした。」
「とてもよかった、ヘルシー!」
「子供もよく食べた」
「大満足です」
「普段切り干し大根なんて全く食べない子供と主人が取り合ってました。これはレシピを知りたい味です。」
「定番で好きです」
「また食べたいです」
「切り干し大根は体に良いので頻繁に食べたいです。」
「栄養満点で美味しかった」
「和風な味付けで始めて食べる味でおいしかった」
「なかなか自分では作らないので目新しく、美味しくいただきました。」
「美味しかったですまた食べたいです」
【課題に対するご指摘】
「味が濃い。マヨネーズを使わずシンプルなだし汁を希望します。」
「まずい」
「酸っぱい」
「マヨネーズ味は、1品のみで充分です。味が少し濃いと思う。」
「普通ひじき煮と切り干し大根だったら子供達も大好きだったのに・・・サラダになってしまい、見た目と匂いで拒否されました」
「ケミカルな鰹節のにおいとべっちょりマヨネーズがとにかく気持ち悪かったです」
「切り干し大根自体は好きなこどもも、あまり好まないようです。普通の煮物の味付けの方が、我が家は食べそうです。」
「具材がギュッと固まりすぎてほぐしづらかったです。塊のまま口に運ぶと噛むのが大変で、切り干し大根がもう少し少ない?短い?細かい?と食べやすかったかなと思いました。」
「主菜にタルタル、副菜にマヨネーズと味付けの重複が気になる」
「子供たちに不評」
「少し苦味がある感じがしました。」
「10センチくらいの白髪が入っていました。我が家には白髪が生えている人はおりません。2週連続で異物混入が続いているので、少し不安になりました。」
「少し味が濃い」
「切り干し大根が長くて、もう少し刻んでもらえるとうれしいです。」
「塩っぱくて食べられなかった」
「すえたような匂いがして食べられません。」
「少し味が濃く感じました」
「かつお味じゃない方が子どもウケが良さそうです」
「1パックの量が多すぎる。1度に食べきれないので、主菜のように2パックに分けてあると良い」
「マヨネーズが多いように思う」
「なんか美味しくなかった」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「ひじきと切り干し大根のサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ひじきと切り干し大根に枝豆・人参などを合わせて、彩りのよい、さっぱりした和風サラダに仕上げました。切り干し大根の歯ごたえがクセになります。
「味も食感も最高でした!! ぜひまた食べたいです。 切り干し大根をこんな風にサラダで美味しく食べられたのは初めてでした」「今回個人的に(大人目線で)は一番好きなおかずでした。噛みごたえと満腹感、THE食物繊維!という感じで大好きです」などと、切干し大根の新鮮な召し上がり方や食感・満腹感にご好評のお声が寄せられました。
一方で、味の濃さや、他の副菜のマヨネーズの味つけと重複していることについてご指摘を頂戴しました。
いり豆腐
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味がしっかりついていて和食の家庭の味でおいしい。」
「優しい味付けのおかずで美味しかったです。」
「美味しかったです。」
「いつもと同様に美味しかったです。」
「とても美味しい」
「味付けが美味しい。」
「優しい味で大変食べやすくてあっという間になくなりました!倍量ほしいくらい!!リピート希望です!」
「予想していたより野菜が多く良かったです。」
「普通」
「味が染みて美味しかったです」
「優しいお味で好きです。」
「大人に人気」
「副菜定番のおいしさ。」
「子どもはバクバク食べてました!」
「色んな具材がはいっており、手が込んでいてなかなか家では作れないなと美味しくてごはんが進みむした。とても美味しかったです。」
「薄味なのがとてもいいです」
「美味しくて、すぐになくなりました。」
「豆腐がフォークでさしても崩れず、子どもの口にもちょうどよい大きさだったので、もりもり食べていました。味薄めだったのがよかったです。」
「安定した美味しさです。」
「良かった」
「今後も食べたい」
「懐かしい。久しぶりに食べました。」
「好みなのでもっと頻繁に入れてほしい。」
「とても美味しかった。かなり偏食な子供だが、よく食べた。」
「私も主人も今週一番美味しかった!と意見一致。味付けも食感もよかったです。また食べたい。」
【課題に対するご指摘】
「味が薄く感じました。」
「もっと薄味が好みです。」
「自分でも簡単に作れる」
「味付けはちょっと甘すぎる」
「味が濃いですが、美味しいです。」
「豆腐料理の消費が苦手な我が家、週をあけてもまだ手付かずで残っています…冷凍もできないのでどうしようかと…」
「頻度高く飽きます」
「入り豆腐は飽きてきます。美味しくないです。ワンパックでも食べきれないです。」
「美味しくなかった。野菜が小さすぎる。」
「少し味が濃かった」
「もう少し味が薄いと嬉しいです」
「美味しくなかった」
「味が少し薄めでしょうか。」
「いり豆腐はいまいちでした。」
「子どもの好物なのですが今回はなぜかあまり食べませんでした。」
「味が濃いと感じた」
「豆腐がもう少し大き目が良かったです」
「味が少し濃いので、豆腐の大きさがもう少し大きかったらよかった。」
「豆腐に味がしみていて美味しかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「夫が全部食べたのでコメントできずにすみません。」
運営チームよりご回答
「いり豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
味の染みた豆腐に、鶏ひき肉やお野菜で具だくさんに仕上げました。ほっとするやさしい味わいの家庭料理です。
「味がしっかりついていて和食の家庭の味でおいしい」「予想していたより野菜が多く良かったです」などと、やさしいお出汁がしっかり染みこんだ安定の味つけや、お野菜がたくさんとれることについてお褒めのお声が集まりました。
美味しかったというお声の一方で、味の濃さについてや、豆腐・お野菜のサイズが小さかったとのご指摘も一部いただきました。
花野菜とチキンのコブサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「野菜たっぷりなのに美味しすぎます またこのこぶサラダ食べたい」
「子供が良く食べた」
「美味しかったし、家では作らない味なので良かった。」
「ゴロゴロとお野菜とチキンが入っていて美味しかったです。」
「お気に入りのメニューです。美味しい。」
「子どもが大好きです。」
「美味しかったです」
「好きです。」
「普段使わない食材たちなのにとても美味しかった!」
「こちら、私がとても好きです。これがあると、おいしいやつきたー!と思います。子供にも好評で、単色と緑黄色野菜とタンパク質も取れて、最高だと思います。」
「また食べたいです」
「食べなれないロマネスコ?が入っていましたが、美味しかった。」
「デパ地下のサラダを食べてるようで気分が上がります!」
「もう一度食べたいです!」
「ロマネスコが入って美味しかった。」
「チキンがたくさん入っていて食べ応えがあった」
「息子が美味しいと言ってたくさん食べてくれました!ロマネスコやカリフラワーはあまり自分で調理しないので嬉しいです!」
「花野菜って、本当に美味しいですね。歯ごたえバッチリで、満足な品でした。」
「味付けが独特で気に入りました。」
「子供が大好きメニューです」
【課題に対するご指摘】
「このサラダも頻度が高くて飽きました。」
「味があまりしない感じ、美味しく感じられませんでした。」
「子供が反射的にオエっとなってた。まずい」
「味が薄い。たまご感が足りない。」
「ブロッコリー嫌いです。美味しくなかったです。」
「マヨネーズべっちょりが気持ち悪かったです」
「子どもに不評でした」
「味が少し濃かった」
「スパイスが少し強い」
「少し辛み?みたいなのがあって不思議な感じでした。」
「味が濃いようです。」
「味がくどく一度食べればもういいかなって感じ。」
「飽きた」
「こちらも味付けがマヨネーズのような味付けなので2パック入っており、食べきれずに残ります。和風ドレッシングの方がアッサリしてるので食べやすいです。ドレッシングはお好みの方がいいです。」
「ひじきと切り干し大根のサラダと、ややソース(マヨネーズ?)が、ダブっていた気がしましたが、美味しく頂きました。」
「少し香りにクセがあり、子どもが食べてくれませんでした。。。」
「個人的に少し味が薄めだなと感じたので、調味料加えていただきました。」
「マヨネーズ臭が強くて?酸味がたっていた。今回ひじきのサラダもマヨネーズ臭があり、味が似ていて嫌だった。」
「主人がすきではない」
「ピリッとする辛さがあり、苦手。」
「こちらのサラダは人気があるのでしょうか。。たびたび登場してますが、我が家では人気がなく夫も子供も食べてくれないため少々困っております。。カリフラワーのメニューが多い気もしますが、カリフラワーもあまり好きではないようで、、味は美味しいのでただの好き嫌いのコメントになってしまいすみません。。」
「コブサラダのクセのある味がきらい」
「中々多かったけど、味付けは美味しかったです。チキン無しの野菜のみバージョンが欲しいです。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「花野菜とチキンのコブサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ロマネスコ、カリフラワー、ブロッコリーなどたっぷりの花野菜にチキンを加え、ボリューム満点のサラダをお届けしました。具だくさんで食卓が華やぐ一品です。
「花野菜って、本当に美味しいですね。歯ごたえバッチリで、満足な品でした」「ゴロゴロとお野菜とチキンが入っていて美味しかったです」など、普段ご自宅で調理することが少ないロマネスコやカリフラワーなど珍しい食材に喜んでいただいたご様子で嬉しく思います。
ご満足いただいたお声の一方で、ご提供頻度の高さや「マヨネーズの味つけのメニューが多い」というご指摘も寄せられました。
こんにゃくとごぼうの炒め煮
【ご満足いただいたお声】
「こんにゃくがおいしかったです」
「よかった」
【課題に対するご指摘】
「味が濃い」
「味が、すごい濃かったので、もっと薄目を希望します。」
「美味しかったです。もう少し油控えめが好みです。」
「油の量がものすごかった」
「辛くて子どもが食べられなかった」
「あまり味付けが美味しくなかったです。素材の大きさや切り方などは食感があり美味しかったです。」
「メニュー的には和食で良いのですが、味が濃いです。」
「甘くない方がよい」
「ちょっと味が濃かった。」
「味は美味しいが油っぽかった」
【その他ご感想・ご要望】
「食べたかったが対象外でした」
運営チームよりご回答
「こんにゃくとごぼうの炒め煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
こんにゃくにしっかりとお出汁を染みこませ、ごぼうや人参と合わせて炒め煮に仕上げたこちらのメニュー。ご飯が進む一品です。
「こんにゃくがおいしかったです」などと、しっかりと出汁を含んだこんにゃくの美味しさに、お褒めのお声が寄せられました。
一方で、「味は美味しいが油っぽかった」というお声や、味の濃さについてご指摘をいただきました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「今回、全体的に味が濃かったです。マヨネーズ系の味つけじゃなくシンプルにだしや、素材の味だと嬉しいです。普通にひじきとかきんぴらごぼうとかが助かります。」
「甘めの味のものが多かったように感じました」
「腎臓の病気なので薄味バージョンがあったらとても嬉しいです。」
「・冷たいまま食べるものが、大体味が濃い・5食と3食で子供が食べたいものが5食のコースに多い気がしており、主食の選択が出来ると嬉しい(食べないものばっかりだと頼めない)」
「重いメニューが続き飽きてきた解約検討中」
「今回は豆料理がなくて良かった。蒸し野菜が続いて飽きた。ソースはジェノベーゼの方が美味しかった。」
「レンジの温め時間が、紙のメニューか容器のシールにかいてあると、都度ネットで調べる手間が省けて、ありがたいです。タルタルソースや、山椒などの調味料を使うことを、いざ食べる時に忘れてしまうので、メニューに書いてあると、助かります。」
「いつも似たようなメニューで少し飽きてきた。子供向けなのか甘めのものが多くて大人用のものと分けて欲しい。」
「全て美味しくて驚き!!」
「もう少し塩分を控えめにして欲しいです。」
「最近子どもが喜ぶメニューが少ない もっとシンプルで子どもが好む味付けの料理を増やして欲しい(唐揚げ、ハンバーグ、魚のフライ、ポテトサラダ等)」
「全体的に少なすぎるではなく、少し少ないなと思います。4人で食べるには後一品足さないと足らない感じです。」
「できれば子供が好きそうなメニューを増やしていただきたい」
「副菜の量が少ないことが多い」
「たまに濃い味のものがあるので びっくりします」
「全体的にもう少し薄味がいいです。しょっぱいとたくさん食べられません。」
「今週のおかずは、主人が「全部おいしい!」と言っていました!3歳の子どももよく食べてくれました。」
「人気があるのかもしれませんが、まったく同じメインが、たまに入り、だいぶ前に締め切られるため、注文スピードが悩ましいです。」
「いつもありがとうございます!とても美味しいですが、全体的に味が濃いので、塩分など気になります。もう少し薄くても美味しいと思います。」
「最初の1ヶ月は量も多かったのがどんどん少なくなっていて4人分入ってるのか疑問」
「麻婆茄子と肉味噌が被っていた」
「揚げ物は選択制にしてもらえると嬉しいです。」
「こんなに心のこもったお料理が家にあること、感謝しかありませんし、こんなに心安らかに思える時を頂いてありがとうございます。次回楽しみです。82歳 骨折で入退院(⌒-⌒; )」
「3食のコースの時に丼物になるようなメニューがあると使いづらいですー。ガパオとかルーローハンとかそういうメニュー。うちがおかずメインな献立だからですけど・・」
「今回は味付けが濃いと感じました。もう少し味が薄い方が良いと思います。」
「全体的に塩辛いので、もう少し味が薄いと嬉しいです。でもどれも美味しくて自分では作らないような新しい味を食べられてとっても嬉しいです。」
「子供に人気のメニューを増やしてもらえると助かります」
「3食プランだが繰り返しのメニューばかりで飽きてくるので5食プランで出している料理と入れ替えて提供して欲しい。」
「添加物が気になる。毎日食べて大丈夫なのか??」
「献立に飽きているのでたまにしか頼まないのに、半分くらいが食べたことのあるメニューや使い回しのような印象の献立なので、やっぱり献立のレパートリーが全く足りていないんだなと思います。毎週はもう頼めないです。」
「花野菜を和風のさっぱりした形で食べてみたいです。」
「味が甘すぎたり濃いのは困ります。バター味はいらない。温野菜はごくたまにでいい。他の料理は美味しくいただいています。」
「毎週お取り寄せしていると、メニューに飽きがでてきており、もう少しメニューを増やして欲しい。」
「魚や海鮮のメニューがもう少しあると嬉しい。」
「旬の野菜が少ないと思います。」
「最近、味付けのアレンジが変な方向に行っている気がする。定番の食べやすい味を希望します。」
「煮物系ももう少しあると嬉しいです。」
「コスト面で大変なのかもしれないが、量が減っているのが分かる。」
「国産のものを使ってほしい」
「飽きが来ているメニューが多い。もう少し味付けにバリエーションを増やしてほしい。」
「全体的に甘めに感じました。」
「子供がまだ小さいのでつくおきの料理はあまり出していません。夫婦2人だと食べきれないことが多いです。もう少し量が少ないプランがあると嬉しいです。」
「主菜の鶏肉の塊や魚は臭みがあって食べられないことがあります。特に青魚はほとんど食べられないレベルで、困ります。副菜は総じて美味しくいただいています。」
「最近新メニューの割合が増えて嬉しいです。これからも楽しみにしています!」
「主菜にもう少しボリュームがあると嬉しいです」
「肉が多い 国産肉、魚を使ってほしい 野菜のみの副菜がもっとほしい メニューのローテーションが早い。」
「もう少しだけボリュームがあれば、なお嬉しいです。味付けや種類はとっても満足しています。」
「品数はこれでいいので、大盛りがあれば嬉しいです。量が少し足りないので。」
「毎週ひじきはやめて欲しいです。」
「同じ味が続かないと嬉しいです。栄養バランスが良くて美味しい…最高です。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「毎回、とても美味しく頂いています。 ありがとうございます。 温め方(温める時間)を、メニューの紙か、又は容器のシールの一部に記載して頂けたらと思います。 帰宅後、すぐに食事の準備をしている中、LINEを開き、メニューを探し、温め時間を確認するのが少し手間に感じております。 (中略)ご検討頂けたら幸いです!よろしくお願いします」とのお客さまへ。
改善のご要望をお寄せいただき、ありがとうございます。
容器への温め時間の表示については、他のお客さまからもお声をお寄せいただくことがございます。今後の改善時の参考とさせていただきます。
「卒業シーズンで忙しく、5食コースにしてみましたが、本当に助かっています。便利だし美味しいし、5食コースにすると新しいメニューもあるし、春からお弁当が始まるし、、、もう3食コースに戻れないかもしれません(笑)」とのお客さまへ。
5食のプランをご利用いただき、ありがとうございます。
「 つくりおき.jp 」はプランを毎週選択できますので、忙しい時期だけでも5食プランをご活用していただき、食事作りを手放すことで、年度末や新生活が始まる時期にもゆとりの時間を作っていただければと思います。ぜひ今後ともご活用いただけますと幸いです。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニューを表示するボタンの存在に今まで気づかず、温め時間を確認するのが大変でした。今はとても便利に使わせていただいています。」
「分かりやすいです。」
「とてもわかりやすい。」
「LINEでしか注文出来ない為、友達登録をしたが、1回きりなどの注文が出来ない事を後で知り、残念に思った。試しで注文しようと思っていたが結局今後も半強制的に注文せざるを得ないと感じた。」
「使いやすいと思います。」
「人気があるので致し方ないと思いますが、今のところキャンセル予定なく毎週頼んでいて、どうしてもこの週だけは前倒ししたい…等曜日変更をしたくても変更できる日がないのだけ残念です。」
「試しに始めましたが、継続を1週間ごとに気軽にLINE画面で決められるのもとても良いです。」
「退会方法が分からないので、退会できないかなと心配です。少し分かりやすくした方が安心して利用できると思います。」
「LINEの画面遷移に時間がかかる。注文画面でメニューが見られないのが面倒。」
「月曜日の19:00-21:00の受けとり希望ですが、一向に枠が出てこず、、注文頻度が高い家庭は優先して希望曜日、時間を案内していただけると嬉しいです。」
「操作しやすく助かります」
「注文画面が表示されるのが時間がかかる。チェックボックスなどで一括で休みやプラン変更ができるとよい」
「特に不満ないです!使いやすい ちょっと違いますが、このアンケートは現在地がわかるようにしてもらったほうが答えやすいです(1/2ページとか、全体で何を答えるのかとか。画面上部にA→B→Cとかで表示されてるもののことです) 結果2ページしかなかったですが、1番最初の項目見た時にあと何個あるんだろうと思いました」
「手続きしやすいです」
「曜日が選べるようになって欲しい」
「月間のメニュー予定を見る方法が、過去のブログ記事を漁るしか無くてとても面倒くさいです。なんとかしてほしいです」。
「週末しか受け取れないのに、週初めの日がメニューに書かれていて混乱する」
「一度届けば大丈夫ですが、どのメニューが届くのか、いまいち分かりにくかったです。親(70代)に「も勧めたいけど、ちょっと注文等しにくくて無理かなと感じました。」
「配達住所の変更方法がわからないので教えて欲しいです。5丁目を3丁目に変更したいです。」
「良い」
「だんだん工夫がされてきて良くなったと思います」
「わかりやすく使用しやすい」
「アンケート通知が多すぎる気がします」
「メニューと注文画面が、分かれていて使いにくいと思います。「○月○日の週」というメニュー名と、自分が配達される日にちを見比べないと、パッとは判断がつきません。忙しいので休止設定を忘れます。なので先の設定までしたりすると、メニューと注文画面を行ったり来たりしてわからなくなって来ます。」
「今回初めて注文しました。メニューをもう少し早く出してもらうのは難しいでしょうか。いいなと思ってももう注文確定になっているので頼めない。逆にまだメニューが見られないのにとりあえず注文をしておかないといけないのが不便だなと感じました。」
「注文日と時間の選択が出来ないのが残念です。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「LINEでしか注文出来ない為、友達登録をしたが、1回きりなどの注文が出来ない事を後で知り、残念に思った。 試しで注文しようと思っていたが結局今後も半強制的に注文せざるを得ないと感じた」とのお客さまへ。
お声をお寄せいただきありがとうございます。
定期的にご注文をいただくお客さまのために、ご注文のお手間をなくせるよう定期注文とさせていただいております。何卒ご理解をいただけますと幸いです。
また注文回数に縛りはございませんので、初回のご注文いただいた後、すぐにその後の週をお休み設定したり、退会についてカスタマーサポートまでお問い合わせをいただくことで一度だけの注文が可能です。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「先週より早くて助かりました!来週も六時半頃だと助かります。」
「インターホンが鳴り、正門から部屋に到着するまで毎度逆方向に進み、迷い、時間が掛かり過ぎる。毎度迷われるのため、正門入ったら右に進んで欲しい、それを申し送り事項として引き継いで欲しい旨LINEでお願いし、承諾いただいたにも関わらず全く反映されない。料理には満足しているのに、毎度インターホンが鳴ってから10分近く待つことにストレスを感じる。どうにかして欲しい。」
「いつもありがとうございます。」
「置き配ができるようになると良い」
「19時に家にいる必要があるので、子供の送迎をする中でプレッシャーである」
「当日受取予定時刻に帰宅が間に合わない時、配達の方に連絡がとれるとありがたいです」
「月、火の配送日に変更したいのですが 空きがないのが残念です」
「置き配希望です。働く母にとってふへ゛んて゛す。」
「月曜日に受け取りたいです」
「不在にしていたが近くにいたのですぐに戻って受け取り出来た。不在の際、すぐに連絡をいただけるので助かります。」
「配送時間が何時頃予定なのか事前に連絡があると受取りやすい。平日は仕事もあるので2時間の枠だけだとタイミング悪いと受け取れない可能性もあります。」
「丁寧!」
「地域的に木曜日か金曜日しか選択できませんが平日に活用したいので週の始めに届けてもらえるようになったらいいなと思います。」
「注文確定された後、急に不在になっても受け取り日にちと時間が変更できるようにしたいです。」
「インターホンに出られないタイミングが時々あり、困っている」
「配送時間のスロットで18-20時という設定があるとありがたいです。あるいは当日自動で何時ごろに配送予定かLINE通知がくるような設定があると受取やすいと思います。」
「学校の弁当に使いたいというのが大きな目的なので水曜配達なのがかなりネック。水曜夜だと木曜と金曜の弁当にしか使えない。。」
「配送時間がもう少し早いとありがたいです。。」
「17:00〜19:00のコースがほしいです。」
「配送スタッフさんの対応が毎回良くて気持ちがいいです」
「時間内に配送して頂けました」
「急な変更にもかかわらずすぐに柔軟に対応いただき、助かりました。」
「週の前半配送に変更したいけれど枠が空きません。」
「もう少し細かく時間がわかると予定が立てやすくありがたいです。」
「時間がだいたい わかると助かります」
「重いのは分かりますが、お料理の入った保冷バッグを床(土足部分)に直置きしないでもらいたい。保冷バッグはそのままキッチンに持ち込むので、不衛生だと思います。」
「配送時間の調整が難しいです。」
「時間指定ができるとさらに助かります。」
「コンパクトな保冷の袋で持ち運びも良く とても満足?」
「置き配かうまく伝わってなかったようです。アドバイスにもとづいて、情報登録に追加しました。今後は不在時、玄関前に置いててもらえると助かります。」
「毎度時間内早めにきてくれるので助かります」
「少しだけ帰宅に間に合わないので置き配設定出来たら配達の方にもいいのかな?」
「配送日時の選択肢が一つしかない」
「思っていたよりもコンパクトで良かったです。」
「いつも丁寧に配達していただきありがとうございます。」
「個人的な理由ですが、介護に通うのが火水木なので月曜日か火曜日の配達が希望なのですが今は空きがないようです。今後の利用の継続に影響が大きいのでできれば 配達日の変更の予約などができればとても助かります。」
「いつも配達ありがとうございます」
「仙台市エリアの日曜日配送を復活させてほしいです」
「選べる曜日が土曜日のみのため、困っています」
「みんな若いのに、愛想が良くて、素晴らしいです 大手の配送よりいいです」
「土日の配送枠を増やしてほしい」
「毎週、曜日や時間を選べるので、すごく便利です。」
「とても丁寧でした。ありがとうございました。」
「選べる曜日が増えて欲しいです」
「毎回同じくらいの時間でしたら助かります。」
「受取日をもっと選べるようにしてください」
「月曜日の枠を増やしてほしい」
「食事に同封されている原材料の紙に、できれば調理方法も記載してあるととても助かります。 毎回LINEを遡って電子レンジの加熱時間を探しているのですが、LINEにはいろんな情報が届いているし、私は日曜到着なので、かなり遡らないと調理方法を確認できません。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「インターホンが鳴り、正門から部屋に到着するまで毎度逆方向に進み、迷い、時間が掛かり過ぎる。 毎度迷われるのため、正門入ったら右に進んで欲しい、それを申し送り事項として引き継いで欲しい旨LINEでお願いし、承諾いただいたにも関わらず全く反映されない。 料理には満足しているのに、毎度インターホンが鳴ってから10分近く待つことにストレスを感じる。 どうにかして欲しい」とのお客さまへ。
配送時の対応につきまして、ご不便をおかけしている点をお詫び申し上げます。いただいたお声を配送パートナーに共有し、今後の改善に努めてまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「主菜と副菜の容器が重ねて捨てられると助かる」
「保冷バッグが溜まって勿体無いので、お引き取り再利用か、別の再利用可能な物にしていただけると助かります」
「保温の袋が毎回もったいなくて感じるし、捨てるのもかさばります。ビニール袋で持ってきてもらえると嬉しいなーと個人的には思います。」
「ふたも電子レンジ対応のものにしてほしい」
「副菜の容器のフタの表裏?をいつも間違えてしまいます。2回に分けて食べたりもするのですが、ソースなどが着いた面を上にして閉めようとしてしまって手に着いたりするので、もう少し分かりやすくなると助かります。」
「賞味期限などが、記載されていてとてもよかったです!容器の蓋はどちらが上か下か手こずりました。」
「保冷袋がもったいない。」
「捨てるのがもったいない」
「保冷バックを回収するシステムは今後検討されてますか?毎回廃棄するのが抵抗があります。」
「ゴミの量が気になりました。」
「銀色の保冷バックが毎回溜まってしまうので捨てるのももったいなく、回収してリサイクルできませんか?」
「保冷用袋の再利用を検討して頂きたいです」
「銀色の保冷袋がきれいなままで溜まってしまいます。もし回収検討や、再利用方法があれば、教えてほしいです。」
「メニューが書いてある用紙にも冷凍の可否が書いてあると嬉しいです。」
「容器に500何分か記載してあるとよいのにと思います」
「外の袋と保冷剤がもったいない、回収があると嬉しい」
「問題なし」
「丁寧で清潔!」
「丁寧」
「プラスチックだと捨てるのが大変」
「冷凍不可の明記など分かりやすい。」
「保冷袋の爪が開けづらい、手が痛い。」
「手提げの保冷バックを再利用してほしい。」
「清潔」
「保冷袋がやはり毎度使い道なく捨ててしまうのでもったいないなと感じてしまいます。」
「ソースが毎回、副菜のボックスと間違って、ソソースをかけずに終わってしまいます。私自身は気をつけてみていますが、家族はそこまで注意して見れません。ソースだけは大きなラベルにするとか、対策お願いしたいです。冷凍不可も文字が小さすぎて、家族にはわかりません。勝手に冷凍庫にいれられてしまいます。」
「綺麗にしっかり保冷バックに入っていました 温める物とレンジ不可の記載がもう少し見やすいと助かります(老眼なのでスミマセン)」
「袋が勿体無いので、回収制にして再利用して欲しい。」
「しっかりとした保冷バッグに入れてもらっていたが、毎回この保冷バッグ来ると思うともったいない気もします。」
「すごくいいです。」
「スッキリ、良い」
「だいぶ、蓋が閉めやすくなったと思いますがまだ閉めにくいと感じることがあります。」
「清潔で、わかりやすく使いやすく、冷蔵庫への保管もしやすく、メインが黒、副菜が白、なのもわかりやすくてありがたいです。」
「冷蔵庫には収まりがいいが温める際にムラになりやすい。」
「とても良かったです」
「放送内に温め方もわかりやすい紙が同封されていると分かりやすいなと思った」
「ゴミが増えるのと、蓋を外してラップをするのが手間だと感じます。」
「このまま温めていいんですよね…?」
「配達時の段ボールを変えて欲しいです。つくりおきと書いてあるのを変えられないかご検討ください。」
「良い」
「主菜がレンジで全然温まらないです。最近は諦めてお皿に出してます。」
「銀色の袋が貯まってきてしまい、勿体無い。」
「パワーシールだから冷蔵庫内に色々な匂いが充満しなくて良いけど、ビュッフェみたいに食べられないのが残念。容器にも温め時間が書いてあると、子供が温めるときに助かります。」
「持ち帰りして再利用してもらえるとエコで嬉しい (保冷バック)汚れなどないので」
「処分の時、なかなかかさばりますが重ねたりハサミで切って捨ててます。」
「しめにくい」
「料理名のラベルが貼ってあり助かりました!」
「嵩張る」
「保冷バックではなく、ビニールにして欲しいです 勿体無いです」
「簡易包装で繰り返し使える発泡スチロールの箱などにして頂くとコストも抑えられていいのかと思われます。」
「鶏肉のチーズ焼きのチーズは別添えだと、皿に移しかえて温めるときに便利だと思います。」
「食物繊維量も記載頂けると嬉しいです。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「ソースが毎回、副菜のボックスと間違って、ソースをかけずに終わってしまいます。私自身は気をつけてみていますが、家族はそこまで注意して見れません。ソースだけは大きなラベルにするとか、対策お願いしたいです。 冷凍不可も文字が小さすぎて、家族にはわかりません。勝手に冷凍庫にいれられてしまいます」とのお客さまへ。
別添ソースの表示方法につきまして、ご意見をいただきありがとうございます。いただいたご意見を参考に、よりわかりやすい表示方法に改善することを今後の課題とさせていただきます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「振り返ることで また、良くなると思います。」
「これからも美味しいお料理楽しみにしています。」
「アンケート内容をどう反映したかを知りたいです!ですが交換日誌は見たことがないので、もしかしたらそちらにあるのでしょうか。なければ、共有する場があると嬉しいです!」
「忙しいからこのサービスを使っているのだから、頻繁にアンケートの記入を促されるのは、鬱陶しい。書きたいときだけ書けるようになっていればいいと思う。」
「もっとまとめてほしい」
「たまにスポットで来るアンケートの選択肢が、御社が欲しい答えを誘導している感じで気になる。」
「交換日記がわかりにくい」
「いちいち曜日や回数や自治体を選ぶのが面倒でアンケートまで辿り着かないことが多い。」
「送られてくる回数がちょっと多いです」
「いつも読んでます。コメントなども拾い上げていただき、丁寧な回答ありがとうございます。」
「アンケートを記入しても、有効活用されていると思わないです。」
「なかなか書けなくて申し訳ないのですが、直接お伝えできる機会があることに、とても真摯な対応だなと感激しています。」
「アンケートが多い」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「アンケート内容をどう反映したかを知りたいです! ですが交換日誌は見たことがないので、もしかしたらそちらにあるのでしょうか。 なければ、共有する場があると嬉しいです!」とのお客さまへ。
アンケートでお寄せいただいたお声は、運営チームで拝見し、改善の糧とさせていただいております。毎週発行しているオフィシャルブログ「交換日誌」では、改善結果のご共有も随時掲載しております。ぜひLINEメニュー「交換日誌」からご覧ください。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「栄養バランスも考えられていて、素晴らしいサービスだと思いました。」
「以前にも書いてますが、外袋は翌週に回収してリサイクルして欲しいです。」
「配送時間が早い時間を選べるように枠が増えると嬉しいです。」
「量を」
「まずいのが2週続いた」
「コロッケが食べたいです。」
「子供の朝のお弁当作りが苦痛です。同じペインを抱えている親は多いと思います。お弁当づくりに特化したおかずオプションを追加できると、スープより断然売れると思います。」
「大人2人用コースを作って欲しいです。」
「どうしても毎週土曜日に受け取るプランで契約していますが、どうにか日・月のどちらかで受け取るプランへ変更させて欲しいです。土日の休日は家族で時間をかけて料理などしたくて、つくりおき.jpは平日の食事に使いたいためです。」
「あたためのタイミングでいちいちLINEを開くのが少し面倒です。紙のメニュー表か、容器のシールに温め方が書いてあると助かります。」
「お休みを導入して欲しい。」
「今週のような、手が込んで品目も多くてバラエティに富んだおかずだと、頼んで良かったなと思います!」
「出産後のご飯として注文を始めました!とても美味しく家族みんなに好評なので、続けたいと思います!」
「新メニューはあすけんに登録してもらいたい」
「いつもありがとうございます!!」
「置き配できるとベスト。日曜の夜に受け取って月曜からお弁当に詰められたら最高です!何とか考えていただけたら本当に助かります。」
「お弁当にも最適!という副菜があった場合はメニュータイトルやコメントに書いてあると嬉しいなと思いました。お弁当に適しているかどうか、素人判断ではよく分からないので。」
「配送時に、丁寧にご挨拶してくださり気持ちが良かったです」
「先日、紹介キャンペーンがないか問い合わせまして、結局ないとの事でしたが、私があまりに気に入ってしまい、それを友人に伝えましたところ、友人も申し込みをした様です。でも、キャンペーン等があると、もっと誘いやすいので、今後、ご検討頂けると嬉しいです。」
「子がまもなく1歳のタイミングで始めました。料理をしていると子から離れるので後追いで泣かれることや、足元まだ来てすがりつくように泣かれるなか危険が及ばないように神経を使いつつ急いで料理をするのがすごくストレスだったので、料理がなくなりべったり遊びの時間をとれるようになりとても良かったと思います。子の精神面も安定する気がしました。3日メニューで、大人2人だと5日間もちました。5日メニューも試してみたいと思います。 良いサービスを開発してくださりありがとうございます。都会にいてこのサービスの恩恵を受けられよかったです。」
「人数や日数の異なるプランができるとより便利に使えてうれしいです。」
「冷凍保管法、温め方の解説がそれぞれの料理にもう少しつけばより良いかと思います。」
「すごく助かります。お金があったら2回くらいお願いしたいです。」
「二人にはやや量が多いので、少人数用を希望します。レンジの加熱時間を、容器に貼付したメニューシールに記載があると便利かと思いました。ご検討お願い致します。」
「レンジでの温めの時間を、LINEのメニューだけでなく、パッケージ又はメニュー表に掲示してもらえるとうれしいです。」
「月曜日配送を希望します。 空きがでたら教えてくれるシステムがほしいです」
「私の心の余裕のために利用させていただいています。いつもありがとうございます。」
「特に子どもの長期休み期間中は、月曜の配送枠が増えると嬉しい(ふだん日曜日配送だが、土日出かけて不在のことが多いので)」
「期待してます。つくりおきjpに辿り着くまで、自分が毎週土日を潰してつくり溜めをし、家事代行さんに頼み、オイシックス、コープ、色々試して今に至ります。味も手間のなさも素晴らしい!ただ、高い。(かかる人件費や配送費考えると妥当だとは思ってますが、シンプルに毎月の家計に重たい) なので、1-2ヶ月試しで使い、コスパで継続を決めようと思っています。ちなみに他社も検討し、会社のブログか外部記事か何かで代表の方の思いや社員の方々を見て、ここを応援したいという気持ちで選んでいます。本当に素晴らしいサービスです。ぜひ拡大して下さい!来週も楽しみにしてます!」
「以前アンケートにあったメニューで不要なものをポイントで買い取るサービスを実現して欲しい。」
「全体的にメニュー構成がマンネリ化している、バリュエーションを持ったメニューにしてほしい、またはメニューが選択できるようにして欲しい」
「どういう組み合わせを想定してメニューが考えられているのか気になります。いつも組み合わせに難儀しているので。どう合わせたらバランスが良くなるのか、1食分ではなく、配送されるもの全てについて知りたいです。」
「子供が食べないメニューはやめてほしい」
「今回に限ったことではないが、ラー油、山椒などの付属の調味料は不要と思う。これくらいの調味料は家で常備しているため。タルタルソースは家に常備するものではないが、希望者だけで良いと思う。使わないことも多いし、その場合は廃棄になって勿体無い。個包装してあるのも勿体無い。その分のコストを価格に反映するか、料理の量を増やしてもらう方がありがたい。一度アンケートを取っても良いと思う。」
「もうアンケートを送ってこないで欲しいです。」
「副菜だけのコースを作って欲しいです メインの料理が口に合わないことが多いです」
「メインのメニューだけでも選べるようになると頼む回数が増えるかも」
「まだ、利用し始めたばかりですが、その日の夕飯のメインが決まっていることで心に余裕ができました。続けて利用したいと思うので、頑張ってください。」
「大人2人、子供1人(1歳8ヶ月)で、5日間かけて食べました。各メニューに、アレンジレシピがあるととても嬉しいです。」
「週3プランですが、食べたいメニューが週5限定メニューに多いです。家族の人数が少ないので、週3プランでも食べきれません。子どもが好きそうなメニューを増やして欲しい子ども用プランが欲しい。」
「うちの子ども達の好みを考えると、5食プラン限定のメニューの方が好きだろうな、ということが多くあります。かといって、5食プランを頼んでも食べきれません。3色プランだけど、5食プランのメニューも選べるようにして欲しいです。」
「二人用をぜひご検討ください。」
「今までで、紅麹を使ったものがあったかどうか念のため伺いたいです。何に入っているのか分からなくて、今、外食自体を減らさないといけないなと不安になっているので。」
「いつもありがとうございます。」
「以前、苦手な一品を外せるサービスを検討されていたかと思います。うちはそれができると助かるな〜と期待していましたが、どんな感じでしょうか?」
「期間限定ではあるようですが、スープの注文が地域限定でありましたが、自分の地域は対象に入ってなくて残念でした。スープの内容を見せるだけ見せて、最後に対象地域の表示はちょっと残念でした。範囲が拡大すること希望してます。」
「5食プランに登場するメニューは3食には出さない縛りなどがあるのでしょうか?3食プランを長く使っていると隔週注文でもまたこれかと思うことが増えてきたのですが、5食メニューの方を拝見するとこれは食べたことがないのにな、と思うことがよくあります。バリエーションが増えた方が満足度が上がるのではないかと思います。何回届いても喜べるメニューもあるのですが。鶏肉料理とお魚料理、揚げ物などはとても美味しいです。豚肉料理、副菜の一部は我慢して食べているものもあります。つくりおきのある週はとても助かっているので、頼む週を増やしてしまおうかな、と思えるような内容に改善されていけば嬉しいです。」
「年度の変わり目は目が回るほど忙しく、今週来週と連続でお願いしました。なんとか新生活を回せそうです。人生が変わるレベルのサービスをありがとうございます。」
「週の表記がわかりづらい!届いた商品みて、びっくりしました。どこかに書いてあるのかもしれませんが、3/18の週ではなくて、3/24(月)〜3/31(日)発送分、みたいな表記にすると分かりやすいのではないのでしょうか。どのメニューか分からなくて、怖くてとりあえず週休みにしてしまいました。あと、副菜のみのコースもあるといいかなと思います。副菜は量沢山食べない割に手間かかるので。」
「通知が多すぎるのでまとめるか減らして欲しいです」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「期待してます。 つくりおきjpに辿り着くまで、 自分が毎週土日を潰してつくり溜めをし、 家事代行さんに頼み、オイシックス、コープ、色々試して今に至ります。 味も手間のなさも素晴らしい!ただ、高い。(かかる人件費や配送費考えると妥当だとは思ってますが、シンプルに毎月の家計に重たい) なので、1-2ヶ月試しで使い、コスパで継続を決めようと思っています。 ちなみに他社も検討し、会社のブログか外部記事か何かで代表の方の思いや社員の方々を見て、ここを応援したいという気持ちで選んでいます。 本当に素晴らしいサービスです。ぜひ拡大して下さい!来週も楽しみにしてます!」とのお客さまへ。
「 つくりおき.jp 」にご期待のお声を寄せていただき、ありがとうございます!今後もゆとりのある食卓づくりのお手伝いができるよう、運営チーム一同改善に努めてまいります。
「子がまもなく1歳のタイミングで始めました。料理をしていると子から離れるので後追いで泣かれることや、足元まだ来てすがりつくように泣かれるなか危険が及ばないように神経を使いつつ急いで料理をするのがすごくストレスだったので、料理がなくなりべったり遊びの時間をとれるようになりとても良かったと思います。子の精神面も安定する気がしました。3日メニューで、大人2人だと5日間もちました。5日メニューも試してみたいと思います。 良いサービスを開発してくださりありがとうございます。都会にいてこのサービスの恩恵を受けられよかったです」とのお客さまへ。
後追いをされるお子さまに気を遣いながら料理をされるのは、さぞ大変だったかと思います。「 つくりおき.jp 」は、おかずのお届けを通して、ゆとりの時間もお届けしたいと考えております。
ぜひ今後もご活用いただき、家族の時間を豊かなものにするお手伝いができれば嬉しく思います。
また、以前は一都三県を中心に商品をお届けしておりましたが、現在はエリアを広げて26都道府県にお届けしております。
今週もたくさんのご感想やご意見をいただき、まことにありがとうございました。新年度が始まり、忙しい日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか。「 つくりおき.jp 」では今後も皆さまのお役に立てるよう、サービスの向上に努めてまいります。引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。