サービスご提供開始から、1,300日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
8/7週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
今週は「蒸し野菜のジェノベーゼソース」が1位となりました!
「ソースが美味しいと大好評でした。ごちそう感があって食卓が華やかになりました」
「ソースが絶品。一歳半の息子には早いかと思いましたが、夢中になって食べていました」
カラフルな蒸し野菜を、バジル風味たっぷりのオリジナルのジェノベーゼソースとともにご提供しました。見た目が華やかで、お子さまのお好きな味の発見にもつながり、嬉しく感じております!
続いて2位は、「油淋鶏」となりました!
ご提供の度にランクインする、人気メニューのこちら。中国の家庭料理、油淋鶏をお届けしました。
「変に個性的なところがなく、家庭料理という感じでとても好きでした」「コッテリしているのに、甘酸っぱい味つけで食べやすかったです」などと、ご満足のお声が集まりました。主菜メニューの定番として今後もお届けしてまいります。
最後に、3位には「春雨のピリ辛炒め」がランクインしました。
春雨と色鮮やかなお野菜を、ピリ辛の炒め物に仕上げたこちら。
「辛すぎず甘すぎず美味しかったです」「普通に美味しくて子供も食べてくれました」など、ほどよい味付けで、お子さまでも美味しく召し上がっていただいたご様子でした。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
ひじきとれんこんの千草焼き(9/4週提供)
日本の伝統的な食材、ひじきとれんこんを使用した新しい一品を提供します。千草焼きの名前の由来は、まるで千種類もの具材が入っているかのように見えるところからだとか。
れんこんのシャキシャキ感がたまごのふんわり感が組み合わされた、見た目も美しい一皿となっておりますので、ぜひ一度ご賞味ください。
こちらは5食プランのみでのご提供となります。
チキンクリームソースの緑ペンネ(9/11週提供)
チキンクリームソースの緑ペンネは、その名の通り濃厚なクリームソースをたっぷり絡めたペンネです。緑色のペンネに、蒸し鶏のほぐし身としめじ、そして濃厚なクリームソースが絡み合い、まさに秋のハーモニー。特別な季節の味をぜひ先取りして楽しんでくださいね。
肉じゃが(9/18週提供)
家庭の味「肉じゃが」を、「 つくりおき.jp 」流にお届けします。濃厚な豚バラ肉と、ごろっと大ぶりなじゃがいもをたっぷり入れて満足感抜群にしあげました。トッピングのいんげんで彩りも添えました。定番の家庭の味で、ほっと温かさを感じていただける1品です。
どうぞ、ご提供をお楽しみ!ぜひお召し上がりなられた感想はアンケートまでお寄せ頂ければ幸いです。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
材料(2人分)
ポークビーンズ・・・1/3パック程度
冷凍フライドポテト・・・200g
とろけるチーズ・・・適量
1.凍ったままのフライドポテトを油なしのフライパンに重ならないよう広げ、蓋をして中火で2、3分焼きます。
2.2、3分経ったら蓋を外し、混ぜながらカリッとなるまで炒めます。
3.ポークビーンズにチーズをかけて、電子レンジで1分半程度温めます。
4.フライドポテトをお皿に盛り、温めたポークビーンズをかけます。
5.カリッとポテトに具だくさんのポークビーンズが絡んだおつまみにもなる一皿の完成!タバスコやチリパウダーをかけて大人味でも楽しめます♪
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
🗒️お知らせ🗒️
焼きとり風甘辛タレつくね
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「6.4歳の子供が喜んで食べていました。たこ焼きみたい!とお祭りごっこをしていました」
「食べやすくて、味も美味しかったです。」
「子供がよく食べました。助かりました。ありがとうございます。」
「固くてつくねのイメージと違いましたが、美味しかったです。」
「少し固めですが、美味しかったです」
「1歳の子供がガツガツ食べてました」
「タレが美味しかったです!」
「タレも含めて美味しかったです。」
「柚子胡椒をつけたら更に美味しくなりました。」
【課題に対するご指摘】
「既製品というか機械で作ったつくね感で、食感が悪かった。」
「固さが気になりふんわりしてたらもっと美味しそう。」
「食感がイマイチ」
「思ったより味が薄くてパサパサでした」
「もっとふんわりした方が好みだった。堅かった。」
「鶏肉臭かったです」
「硬めで味が薄すぎ」
「少し固かった」
「タレが少し少なかった」
「パサつきがあった。」
「かたくてパサつきがあり、美味しくない。」
「もう少しタレが多いと良かった」
「味が薄くお肉が硬かった」
「パサパサ」
「硬くてパサついており食べきれず、残してしまった。」
「つくねが大きすぎて、食べにくかった。タレが少なくて、全体にからんでなかった。ネギ?がすごく細かく切ってあって、少量すぎで意味ない感じでした。」
「味が薄い」
「つくねの大きさについて。大きくて食べ応えがあったが、もう少し小さめだとたれがもっと絡んでよいのではないかと思った。」
「とにかく固かった。味のタレは下の方にあって気が付かなかったので、よく混ぜて下さいと紙に注意書きが欲しかった」
「タレが全然絡んでなくて、最初からガッツリタレを絡ませてから容器にいれてほしい。上の方は絡んでなくて、絡ませようにもあの容器の中で絡ませずらい。」
「肉が固く子供が全く手をつけなかった。大人でもまた食べたいとは思えない肉の硬さと味付けであった」
「タレがきちんとつくねに絡まっておらず味が薄い」
「つくねに味がついていない感じがした。」
「固かったです」
「おいしいが、もう少しやわらかいともっといいです。」
「固かった」
「肉だねがパサパサ感が強かった」
「つくねが、もう少し小さいと食べやすい」
「固い」
「味がしない」
「美味しかったかタレが少なかった」
「少し堅かったのと、大きかったため食べにくさがありました。厚みを減らしていただけると食べやすいので、御検討お願いいたします。」
「肉が固かった。つなぎがほしい。タレが絡みにくいので、もう少し粘度の高いほうがよかった」
「硬すぎる」
「タレが底に沈んでしまっており、小分けに冷凍するとタレがあまり絡んでいない状態になってしまいました。」
「タレが絡みにくかったです」
「固かった」
「これなら子供が食べられそう!と期待したが、硬くてびっくり。正直あまり美味しくなかったです。ふわふわ食感だと思って食べたので残念…」
「タレの味は良かったが、つくね自体が表面が固くて中身は柔らかいがお肉の質感があまり感じられず残念だった。」
「ポソポソしていたのでお野菜など混ぜ込んで頂けたら食べやすいのかと思いました。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「焼きとり風甘辛タレつくね」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
焼きとり風の甘辛たれが絶品でご飯が進むこちらのメニュー。おつまみにもピッタリの一品です。
「1歳の子供がガツガツ食べてました」「タレも含めて美味しかったです」などと、お褒めのお声が寄せられました。
一方で「固さが気になった」「パサつきが気になる」「タレが少ない」といったご指摘を頂戴しました。
鶏肉の固さにつきましては、メニューを改善してお届けしたにも関わらず、ご満足いただける内容でご提供できず力不足をお詫び申し上げます。
豚肉とレンコンのイタリア風煮込み
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ソースがおいしかったです。レンコン以外の野菜の方が合う気もしました。」
「トマトとレンコンの組み合わせは初、美味しかった!」
「美味しいです。野菜がもう一種類くらい入っていると嬉しいです」
「味付けがとても良くて美味しかったです!」
「お肉があまり美味しくなかったですが、レンコンが美味しくて、年長の息子がよく食べてくれました!」
「応用が効いてよかった」
「美味しかったです。また、リクエストしたいです」
「レンコンのトマトソースの組み合わせが意外とおいしかった」
「お店で食べてるみたいで美味しかったです。赤ワインやパンに合いました!」
「レンコンが大きく、食べごたえがありました。レンコンは高いので食べれて嬉しいです。」
「とってもおいしかったです。子どもたちにも好評でした」
「我が家の好きなメニューです。」
「美味しかったです。」
「レンコンの歯応えが絶妙でした 今度自分でもトマト煮を作るときにレンコンを入れたいと思います」
「レンコンが大きくてとても美味しく頂きました。」
「レンコンが入っているのが大事です。また出してほしいです。今週1番おいしかったです。」
「ごはんのおかずにピッタリな味つけでした。」
「美味しいです」
「トマト感が強くさっぱりしていて美味しかったです。」
「美味しかったー!」
「この組み合わせは初めて。とても美味しいかった。」
「美味しかった」
「大人向けの味付けでしたが、旨みがあって大満足。」
「味付けが美味しい。トマトの酸味が少なくて美味しい。」
「レンコンを洋食にすることがあまりなかったので、新鮮でした。レンコンは得意ではない方ですが、美味しく頂けました。」
「レンコンはゴロゴロしていて美味しいのでそのまま食べて、肉とトマトソースはご飯にかけてハヤシライスのようにして食べました。お弁当にも彩りよく温野菜を添えました。残ったジェノベーゼソースはじゃがいもを蒸してかけて食べました。」
【課題に対するご指摘】
「甘酢すぎる。」
「豚肉が少々脂っこく感じた」
「豚肉の脂身が多く、臭みがあり食べにくかったです。」
「あえて食べたい味ではない」
「トマトソースが美味しくない」
「蓮根が硬くて大きいので食べるのが大変でした。」
「レンコンが大きいので食べにくい トマト味はごはんが進まない」
「お肉が少し硬かった。」
「子供はレンコンが食べにくそうだった」
「5歳の子どもには、お肉少しがかたかったようです。」
「蓮根好きだけど硬くて大きすぎて、消化に悪そう。味はよかった。」
「レンコンの割合が多すぎる」
「すごくおいしかったがレンコンが多い、豆などいれてもよいのでは」
「レンコンの量が多い。容量のうち1/2以上レンコンなのでその点が家族にも不評。」
「美味しかったが、じゃがいもとか、もう一種類くらい野菜が欲しい。肉だけで飽きてしまうかな。」
「くさみが気になりました」
「肉が少なくて主菜になりません。ほとんどレンコンだったので、驚きました。あれでは動物性タンパク質か不足なので、別に肉料理を作り、副菜として食べました。ちょっと酷くないですか?」
「濃い」
「レンコンの美味しさトマトソースで消えてしまっている感じがしました」
「蓮根が多すぎるし大きすぎる」
「豚肉のにおいがキツかったです。」
「蓮根が大き過ぎて食べにくかったです。子供には硬くて食べられなかったです」
【その他ご感想・ご要望】
「大人は美味しくいただいたが、レンコンが固く大きいので子どもには人気がなかった」
運営チームよりご回答
「豚肉とレンコンのイタリア風煮込み」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
しっかり煮込んでやわらかく仕上げた豚肉とレンコンを、お子さまも大好きなトマト味に仕上げました。レンコンの食感が良く、食べごたえ抜群の一品です。
「この組み合わせは初めて。とても美味しかった」「レンコンのトマトソースの組み合わせが意外とおいしかった」など、食材の組み合わせが新鮮であった点にご好評のお声が寄せられました。
一部のお子さまには、レンコンのカットサイズが大きかったことや、固くて召し上がりにくかったというお叱りのお声も頂戴しました。
油淋鶏
【ご満足いただいたお声】
「安定の唐揚げ!美味しかったです」
「とても食べやすく味付けも美味しかったです。」
「おいしかった」
「夫が気に入っていました。」
「味付けがちょうどよくてとにかくおいしかった!」
「変に個性的なところがなく、家庭料理という感じでとても好きでした」
「鶏メニューはあまりすきでありませんがこれは毎回食べたい とても美味しかった」
「家族に一番人気でした!」
「通常の油淋鶏より、あっさりとした味付けなので、食べやすかった。」
「とても美味しかったです。」
「コッテリしているのに、甘酸っぱい味つけで食べやすかったです。」
「前回よりお肉柔らかくて美味しかった。」
「美味しかったです。味変でタルタルソースをかけて食べました。」
「こってり、食が進みました」
「臭みなく美味しくいただきました」
「みんなお気に入りのメニューです」
「鶏を揚げた食べ物はどれも全部おいしいです」
「子供にも好評でした。揚げ物は自宅で作るハードルが高いので、大変助かります。」
「足がしっかりしていておいしかった。ビールが進んだ」
【課題に対するご指摘】
「甘すぎる。」
「脂っこすぎる」
「味付けは美味しいが脂っこい。いかにも市販の惣菜で、手作り感がない。もっとさっぱり仕上げてほしい。衣が分厚い。」
「味付けはとても美味しかったが、高齢者には硬く食べにくかったです。」
「味は美味しいがベチャッとしていて、タレを後がけにしてサクサク食感も楽しめたら良かった。」
「衣がビチョビチョなのがあまり好きではないので、タレが別の方が嬉しいです。」
「美味しいけどネギすくなすぎ」
「鶏がかたい」
「一つ一つ、皮が多すぎてお肉料理を食べてる感覚がない。皮でカサマシやめてほしい。皮がぶよぶよで食感も良くない。」
「もう少し甘酸っぱい方が好み。」
「カラッとした唐揚げにソースをかけるのかと思っていましたが、鳥の唐揚げがしなしなで残念でした。竜田揚げのようにカラッとした唐揚げがいいと思いました。」
「ころもが多かった」
「肉が固いです。」
「べちゃっとしていて油っぽかった」
「皮だけの唐揚げがあったり、衣がいつもより厚い気がして、今回は特に脂っこさを感じてしまいました。」
「味が濃い。衣が油っぽく、厚い。」
「むね肉のせいかちょつとパサついていたので、もう少ししっとりだったらよかづちです。」
「おいしいけど肉が少し硬い」
「少し優しい味過ぎる」
「鶏肉が硬いし、衣がパサパサ、、やっぱり他店で買った同種のものよりマズイし、高い。」
「衣だけでお肉が入ってない部分が多かった。お肉の大きさにばらつきがあった」
「タレを別盛りにしたほうが良かったかも。ベチャベチャして脂っこく、くどかった。」
「お肉がやわらかいんですがなんだか美味しくないというか味が薄いのか???ちょっと今ひとつでした。」
「鶏肉の臭みが少しあった」
「揚げカスがたくさんはいっていました。」
「濃い」
「脂身が多いし、ベチャベチャしてておいしくなかつた」
「大きさも程よく美味しいけど、なんだろう・・・衣で見えない分・・・何だろう何か残念。」
「かりかりの唐揚げに、ソースを別でかける方が美味しいかなと思いました。」
「唐揚げ系はいつも少し肉の硬さを感じます。」
【その他ご感想・ご要望】
「息子が「お気に入りの中華料理屋で食べた鶏料理を思い出す」と言っていました」
運営チームよりご回答
「油淋鶏」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちら。カリッとジューシーに揚げた鶏肉に甘酸っぱい香味ダレをからめた、ご飯が進む一品です。
「子供にも好評でした。揚げ物は自宅で作るハードルが高いので、大変助かります」と、ご家庭で作るには手間がかかるお料理であった点にも、お褒めのお言葉をいただきました。
また、「美味しかったです。味変でタルタルソースをかけて食べました」などと、味変をお楽しみいただいたというご感想もいただきました。ご共有ありがとうございます!
トンカツ
【ご満足いただいたお声】
「若干皮が厚い感じはしますが主人曰くこんなもんじゃないの?とのこと。満足度が高いメニューなのでまたお待ちしています。」
「とても美味しかった」
「肉が柔らかくて美味しかった。」
「肉魚が嫌いな6歳の娘が美味しいとお代わりしました。ボリュームもあって、余った分は翌日のテレワークランチにしました。」
「とても美味しい」
「量が多いかと思いましたが、お肉が柔らかく、あっさりしていて、スーパーなどで買ってくるものよりも格段に美味しかった。」
「美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「油っこい」
「やや固かったです」
「手作り感がなく、原材料も国内製造としか明記されていなかったので、残念だった。」
「ボリュームがあったが衣が厚く、油がよくないのか食べたあと胃が気持ち悪くなった。」
「脂身もほしい」
「揚げ物は作り置きに向いてないと思いました。美味しくない揚げ物、にしか感じず…卵とじにして食べました。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランでも食べたいです。魚のフライは飽きました。」
「3食メニューで提供して欲しい」
「息子は最初、とんかつとは認識できなかったようです。冷凍しやすいように薄く成形してあるからでしょうか…。変わったお肉だなと思いながら食べました。味はまあまあです。」
運営チームよりご回答
「トンカツ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大ぶりにカットした三元豚をサクサクジューシーなトンカツに仕上げたこちら。新メニューとして5食プランのお客さまにご提供させていただきました。
ボリューム感にご満足いただいた一方で、油っこさやお肉の固さにご指摘の声が寄せられました。同様のご感想をお持ちの方がいらっしゃいましたら、この場をお借りして私どもの力不足をお詫びします。
家常豆腐
【ご満足いただいたお声】
「単体だと少ししょっぱく感じましたが、お米と一緒に食べるのにちょうどよいしょっぱさでした。」
「ご飯が進みました。美味しかったです」
「美味しかった。糸唐辛子は混ぜ込まずに上にトッピングする程度にしてもらえると子供に取り分けやすい。」
「ご飯にあう。」
【課題に対するご指摘】
「もう飽きました。」
「美味しくない」
「油っぽい。」
「これは主菜では嬉しくないです。あまり美味しくないし、家族にも不評です。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランでいつも食べられないので、食べてみたいです。」
運営チームよりご回答
「家常豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「家常豆腐(ジア・チャン・ドウフ)」という、中国で親しまれている家庭料理をお届けしました。ふわふわの厚揚げにお野菜を加えた、ボリューム感のある一品です。
「ご飯が進みました。美味しかったです」と、味付けにご満足のお声が寄せられました。「3食プランではいつも食べられないので、食べてみたいです」と、3食プランでのご提供のリクエストもいただき、ありがとうございます!
味つけにご好評いただいた一方で、「提供頻度が多く飽きた」というご感想や、ご家族に不評だったとのご指摘も一部いただきました。
蒸し野菜のジェノベーゼソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味が良い。パスタにアレンジした」
「子どもはノータッチでしたが大人はとてもおいしく食べました!ソースがすごくおいしかったです。」
「しっかり香りが感じられておいしかった!」
「ちょーおいしい!ソースの量も多くてうれしい!増やして欲しい!」
「ソースが絶品。一歳半の息子には早いかと思いましたが、夢中になって食べていました。」
「蒸し野菜は柔らかく美味しかった」
「とても美味しかった ソースは違う物にも使用出来た」
「とにかくジェノベーゼソースが美味しかった。いろいろ応用もきいてよかった」
「ソースが美味しかった!」
「ヨーグルトベースでヘルシーで良かった」
「いつも美味しくいただいてます。」
「ソースが翌日自分で茹でた野菜に使いまわしできて便利でした。」
「ソースが多めに入っておりうれしかった」
「ソースが美味しいと大好評でした。ごちそう感があって食卓が華やかになりました。」
「蒸し野菜は子どもが大好きです。種類が多くてカットが小さめだけど崩れていないので、子どもが食べやすいです。 ジェノベーゼソースは大人がパンにつけて食べたりしています。」
「ソースがおいしかった。野菜はもう少し大きくてもよいかなとおもう。」
「野菜もソースもとてもおいしいのでこれを二パックほしいくらい」
「安定の蒸し野菜、ジェノベーゼソースは嬉しかったです。またお願いします。」
「ソースが美味しいと夫が喜んでました。」
「ジェノベーゼソースが美味しいです」
「このソース旦那がイタリアンレストランで出てきそうな味がする!!ととても喜んでいました」
「ジェノベーゼソースがとてもおいしかった」
「ジェノベーゼソースが美味しかった」
「ジェノベーゼソースが美味しい!また食べたいです。」
「めちゃくちゃ美味しいです。また食べたい!」
「温かい状態で美味しく食べたい。折角つくりおきを利用しているなら、やはり調理してあるものの方が食べたい!と思う。」
「チーズたっぷりな感じで美味しかったです」
「ソースがとても好み。美味しかった。」
「主人が余ったソースをパスタに絡めて食べたら美味しかったそうです。蒸し野菜にはごくわずかで十分だったのでだいぶ余りましたがソースは色々リメイクできるので多めに入れていただけると助かります。」
「いつも野菜がすぐ無くなり、ソースが残るのでブロッコリーを増量しました。ソースがチーズの風味とバジルが濃厚でとても美味しいです。パンにぬって焼いても美味しいです。」
【課題に対するご指摘】
「ソースが苦手でした」
「ジェノベーゼソースは美味しいので、アレンジレシピ用ということで多くても良いが、その分野菜の量がもっと多くても良いと思いました。」
「取り分けると、1人あたり量がかなり少ない」
「ソースが塩っぱい。」
「ジュノベーゼは苦手」
「美味しかったですが、4日目、消費期限前に痛んでしまいました。蒸し野菜の方から、痛んだ匂いとにんじんが明らかに悪いものをまとってました。」
「今ひとつ…。野菜をたくさん食べるおかずだとは思う。」
「ソースの量が少し多かったです」
「ソースご別で来るのが少し分かりづらかったです。袋入りのソースを蓋につけていただく、でも良いのかなと感じました。」
「美味しいので好きなのですが、我が家の子どもには少しクセが強いようです。」
「冷たいままでとの事でしたが、温野菜にした方が良かったかもしれません」
「野菜が柔らかすぎて食感が楽しめなかった。特にレンコン。」
「ジェノベーゼソースは白ごはんに合わない」
「ソースに少し苦味があり、子どもが残していた。」
「ジェノベーゼソースはあまりがちなのて、蒸し野菜をもっと欲しい」
「同じメニューが多く感じます」
「ソースの味が濃かった」
「ジェノベーゼメニューに多い」
「量が少ない。2人分かな?と思いました」
【その他ご感想・ご要望】
「大人はこのようなメニューがあると嬉しいのですが、子供はあまり食べません。」
運営チームよりご回答
「蒸し野菜のジェノベーゼソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位となったこちらのメニュー。さわやかなジェノベーゼソースをディップ感覚で野菜につけてお楽しみいただける一品です。
「ソースが翌日自分で茹でた野菜に使いまわしできて便利でした」「味が良い。パスタにアレンジした」などと、余ったソースをアレンジしてお楽しみいただいたご様子でした。
「野菜もソースもとてもおいしいのでこれを2パックほしいくらい」「安定の蒸し野菜、ジェノベーゼソースは嬉しかったです。またお願いします」とのお声も寄せられました。人気の特製ソースの美味しさに加え、増量やリピートのご要望もたくさんいただき、嬉しく思っております!
春雨のピリ辛炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味付けがちょうど良く、とても美味しかったです。」
「思ったよりピリ辛ではなかったので子供と一緒に食べました」
「とにかくおいしかった!」
「まぁまぁ」
「おつまみになる 大人は気に入って食べた」
「辛すぎず甘すぎず美味しかったです」
「大人のお気に入り。」
「美味しかったです。」
「さっぱりしていて美味しい」
「コレも春雨が固めになっていて、温めると丁度良い塩梅になるので良いですねー。味も良い。」
「子どもも好きなメニューです。」
「主人が気にいって、私の口には入っていません(笑)」
「普通に美味しくて子供も食べてくれました。」
「初日に食べたら美味しい気がする。春雨がのびる前に!」
「3歳児が毎日のように欲しがりました。たぶん毎週でも喜びます。」
「こってり美味しかったです」
「味がすごく良かったです」
「唐辛子部分を取り除いたらそこまで辛くなかったので春雨好きな子供は喜んで食べてました」
「パラパラで食べづらいが、味は美味しくご飯に合う。」
「味は良かったです。ボリュームたっぷりでなかなか食べきれませんでした」
「春雨サラダは好きで良く作るんですが、また違った味付けで美味しかったです。」
「美味しく頂きました。」
「ピリ辛はあまり感じませんでしたが、美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「頻度が高いので種類をそろそろ変えてほしい。」
「この辺りも段々飽きてきました。」
「全然ピリ辛ではなかったので、ピリ辛のソースを別途つけるなどあっても良いかなと思う」
「味は良かったが、春雨が少し芯がある感じで固かった」
「臭い」
「登場回数が多すぎる。」
「春雨自体がおいしくなかったです。味も中途半端な感じ。ピリ辛?だったんですか?」
「頻度が高く飽きています。今回な春巻きに入れて揚げました。」
「辛みが少なかった」
「加工品とひき肉にあえたもの。レンコンも入ってるから」
「想像通りの味だがもう少し野菜を追加して欲しい」
「もう少しスパイシーでもよいかなと思った」
「ピリ辛だとこどもがたべないので△」
「春雨が多く、野菜が少ない」
「春雨がかためですね」
「飽きてきた。」
「苦手」
「もう少し具沢山にして欲しい」
「ほとんど辛さは感じなかった。むしろ大人は物足りなかったが、野菜がもう少し入っていると嬉しい」
「味が濃い」
「味付けが好みではなかった。 これまで比較的好みのものが多かったため、少し残念。
ピリ辛でないし、何となく油っぽくて美味しくなかった」
【その他ご感想・ご要望】
「大人だけで食べた。生野菜と合わせれば子どもも食べられたかも。」
運営チームよりご回答
「春雨のピリ辛炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。春雨のツルツル食感とピリ辛味がクセになる、おつまみとしてもおすすめの一品です。
こちら「登場頻度が高い」「春雨が固い」といったお声や、大人の方には「辛さがもの足りない」といったご指摘を頂戴しました。
厚揚げのえのき中華あん
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「いつも美味しくいただいています。」
「薄味で子どもにも安心して食べさせられました。」
「優しい味で美味しかった。」
「きのこ嫌いの息子対策でえのきをより分けるのに苦労しましたが、味は気に入ったようでよく食べました。」
「薄味だけどさっぱりで美味しかったです。」
「美味しかったです。」
「ボリュームがあってよかった」
「優しいお味で1歳の子どもも食べられてよかったです。」
「子どもも食べやすかったです」
「薄味の優しい味付けで美味しかった。子どもに食べさせるにはこのくらいの薄味がありがたいです」
「中華あん味がはっきりしているのでおいしくて食べやすかった」
「優しい味付けでおいしかったです」
「厚揚げのサイズもちょうどよくおいしかったです」
「やさしい味つけでした。」
「娘が大好きです」
「とてもおいしい」
「見た目より美味しく頂きました」
「優しい味で家族みんなで楽しめた」
「優しいお味で美味しかったです」
「食べやすい」
「赤ちゃん(1歳)の離乳食にもよかった」
「ちょっと味が薄い気がしたんですが、子供も食べるのでちょうど良かったです。大人は七味をかけて食べました!」
「厚揚げがふわふわかつ出汁が染みていて美味しかったです。」
「美味しい。お料理はこうやって作るんだと参考になりました。」
「酸っぱい味付けが意外で美味しかったです。味変でラー油をかけても美味しかったです。」
「おいしかった。」
「美味しかった。色合いが地味だったので椎茸かキクラゲを入れてもこの料理との相性も良さそうかなと思った。」
「美味しい」
【課題に対するご指摘】
「味付けは良かったですがなんだかコストの穴埋めみたいなメニューと感じました。」
「あまりあんかけが美味しくなかった。旨みが少なかった。」
「優しい味付けで美味しかったが、見た目が汚い。あんは気をつけないと嘔吐物のように見えるのて善処の必要あり。」
「味が薄い」
「味が薄くてぼやっとしてた」
「味が薄いかな…」
「味が薄かった」
「特に子供に不評だった」
「微妙なコンセプトで良くないです、、逆に栃尾の油あげの様にカリカリと揚げてネギ生姜のタレとかかける感じも良いと思いました。」
「油っぽいです。厚揚げの、油抜きをしたのでしょうか。又は、一度焼いて回りをカラッとした方がいいと思いました。」
「豚肉とレンコンの主菜と被る。同じ素材を使うな!手抜きもほどほどにすべき。」
「ほとんど残ってしまいました。」
「薄味で良いという人と薄くて味がしないという人と家族で意見が別れました。ぼんやりした味でした。」
「子供が「味がない」と言っていました。きのこ嫌いで厚揚げだけ食べたかもしれませんが、厚揚げは好きなので食べてました。」
「これも量が少なすぎる!全然足りない!!!!!!」
「味が薄い、家で調味料を加えたら格段に美味しくなった」
「量が足りず、他の野菜でかさ増しして卵とじにして食べたため、単体での感想はありません。よは」
「子供は苦手だったようです。」
「味がほとんどしなかった」
「味がぼやけていて正直美味しくない。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「厚揚げのえのき中華あん」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
カリッと焼いた厚揚げに、えのきたっぷりの中華あんをかけて仕上げたこちら。
「厚揚げがふわふわかつ出汁が染みていて美味しかったです」「薄味だけどさっぱりで美味しかったです」「ボリュームがあってよかった」などと、やさしい出汁の味付けやボリューム感にご好評のお声が寄せられました。
味付けについては「味が薄い」といったご意見もあり、お好みが分かれるメニューとなりました。調味料を加えてお好みの濃さにしていただいたというお声もいただきました。
和惣菜ポテトサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「大人、子供ともに好評です。」
「とても美味しかった。体にも良さそうで私はランチ時にパンにのせて食べました。」
「とても美味しかったです。また食べたいです。」
「美味しい」
「初めて食べる味でしたが、ご飯に合う味でおいしかったです。」
「美味しくて一番最初になくなりました」
「もう少し、ごろごろしているジャガイモが入っていた方が家庭的。味付けは良い!」
「とても美味しかった」
「中のレンコンの食感が美味しかったです!」
「ポテトサラダは懐かしく好きな味です。」
「和風味、おいしかったです」
「これ大好きです。メニューにあると嬉しいやつです。」
「珍しい食感で良かった」
「ポテトサラダはよく作りますが、また一味違った味付けでおいしかったです」
「ポテトサラダの中でも食べやすく美味しかったです」
「サンドイッチに使いました!美味しかったです。辛子マヨネーズをパンに塗ってみました!!」
「最初食べたときには味に違和感を覚えましたが、何回かメニューに入っているうちに慣れてきました。」
「しゃきしゃき感が新鮮でした」
「芋好きの旦那は喜んでました」
「美味しかった。」
「離乳食後期の子も食べられた」
「これ好きで何回でも食べたいくらいです笑」
「赤ちゃん(1歳)の離乳食にもよかった」
「とても美味しい。」
「自分では作れない味付けと食材だったうえ、2歳の息子も美味しく食べた。」
「自分では作れない味わいで美味しかったです。」
「自分では作らない味なのでおいしかった。おつまみにもなった」
「いつも美味しい安定感があるメニュー」
【課題に対するご指摘】
「量が少し多いです。」
「不味かった。ポテサラにかつお、和風出汁は合わない。おそらく子供に人気メニューの筈なのに、何故わざわざ食べにくい味付けにするのか?ポテサラ自体手間がかかり平日作るのは辛いメニューなのだから、奇をてらわず普通のポテサラで十分。」
「ズッキーニと見た目の色味が似ていて、マヨの印象があったので別週なら良かったかも。ひじきやレンコンとの組み合わせは良かった。」
「子どもには食べ慣れない味のようでした」
「今までに食べたことのない味付けだった。家族の評判はいまいちだった。」
「和じゃなくて普通のポテトサラダで良いと思いました。」
「私は好きなのですが、夫も子もあまり食べてくれないです…」
「和風でないポピュラーな方が良い」
「味がないし、華がない。パッケージを相対的に出して見ても色が茶色ばかり。お粗末。自宅で作るポテトサラダは3倍美味しい。」
「冷凍可能商品だったが、冷凍したら水っぽくてダメでした。やはりポテトサラダは冷凍可能商品にしたらダメだと思う」
「普通のポテトサラダも食べたいかな。」
「ポテトサラダのイメージが異なるのか夫と息子はイマイチな表情でした。ごく普通のポテサラも食べてみたいです。」
「苦手」
「普通のポテトサラダを食べてみたい。」
「量が足りず、これもかさ増しして食べました。」
「冷凍しちゃったので、水っぽくなってイマイチでした。冷凍不可ではなかったんですが冷凍しない方がいいと思います!味付けは良かったです」
「ポテトサラダにひじきはイマイチだった」
「汁っけがほしい」
「おいしかったけど、冷凍したら水分が出て見た目が厳しくなりました。」
「じゃがいも感がない。」
「栄養はありそうですが、ちょっとクセあり食べにくいかなと思いました。子供は嫌いみたいです。」
【その他ご感想・ご要望】
「サラダクリーミードレッシングって聞き慣れないので、どんなものなのかなと思いました。」
運営チームよりご回答
「和惣菜ポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
シャキシャキのレンコンやひじきを使用し、一味違う和風味のポテトサラダに仕上げたこちら。
「中のレンコンの食感が美味しかったです!」「自分では作れない味わいで美味しかったです」などと、レンコンの食感や普段作らない味付けにご好評の声が多く集まり、嬉しい限りです。
ポテトサラダについては、和風でないポテトサラダをご希望とのお声も寄せられました。
また、冷凍すると水っぽくなったというご指摘を一部のお客さまより頂戴しました。ご満足いただける状態で召し上がっていただけず、大変申し訳ございません。
ズッキーニのごまマヨ炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しいです。」
「ママが大好きです。1人でほとんど食べました(笑)これからもこのメニューはなくさないでほしいです」
「新鮮なメニューで美味しかったです。」
「とても美味しかったです。また食べたいです。」
「好きな味で美味しかった!子どもには合わなかった、おつまみにいい。クリームチーズを加えても良さそう。」
「今回の中で1番美味しかったです。ズッキーニが夏らしくてよかったです。」
「普段はズッキーニを家で食べないので嬉しかった」
「とても美味しかったです!マヨネーズ風味で、野菜やズッキーニが苦手な子供も食べてくれる味付けかと感じました。」
「とってもおいしかった。ソーセージの輪切りでも美味しいかも。」
「これも好きなやつです。メニューにあると嬉しい。」
「見た目が地味だけど、子供は気にいってた」
「ズッキーニは煮込み料理に入ってクタクタに柔らかいイメージがあるが、これだと歯応えがあっておいしい。」
「今週1番美味しかった副菜で、子供も沢山食べました」
「個人的にはズッキーニが大好きなので美味しくいただけました こういう食べ方もあるなぁと勉強になります」
「ズッキーニの歯ごたえもあり、塩加減もよく、サラダみたいにいただけておいしかった」
「ジューシーなズッキーニに濃厚なマヨとゴマが絶妙にマッチして美味しかった。」
「ズッキーニとマヨネーズがとてもマッチしてました。」
「大人のみ食べましたが美味しかったです。」
「美味しいです。」
「一番美味しかった」
「美味しかったです!」
「マヨネーズを使ってるのに脂質が低く有難かった」
「めちゃくちゃ美味しかったです!」
「めちゃ美味しい!!!」
「赤ちゃん(1歳)の離乳食にもよかった」
「個人的には今回のメニューの中で1番すきな料理」
「ごまがきいていて美味しかったです。」
「ズッキーニは焼くかトマトで煮るかしか思いつかなかったので、こんな風に食べると美味しいんだと思いました!」
【課題に対するご指摘】
「ズッキーニ好きな子供がどれだけいるのか?おそらく嫌いな子供が大半な筈。こういうミールサブスクを利用するのは家族持ちの共働き=子持ちなのだから、食材もう少し研究して欲しい。うちの子は不味いとお茶で流し込んでいた。私は美味しかったが、家族が食べない物にお金は払いたくない。」
「ズッキーニが食べれないため」
「ズッキーニの食感が悪い 味がぼやけている」
「ズッキーニが少し水っぽく味を感じにくかった。」
「固い 具材がズッキーニばかりで飽きる」
「味がぼやっとしていたようでした。」
「副菜では1番不評。ほぼ毎週あるズッキーニにも飽きているのもあります。パパ以外食べませんでした。」
「美味しかったですが、息子は、食感が苦手でひとくちも食べずでした。」
「ズッキーニがうちではあまり食べない食材だったため、残りがちでした」
「ごまの香りが残りすぎ」
「ソースを別にしてほしいです。」
「お粗末。ズッキーニよるマヨネーズの量が圧倒してる笑」
「量が多い。美味しくない」
「ズッキーニではなくきゅうりだったらもっと美味しかったと思います。」
「水っぽかった。」
「子どもが好みでよく食べましたが、冷凍したら食感が変わって子どもが食べなかったです。」
「1度冷凍してみましたが、ブヨブヨになってしまいました。残念。」
「あまりマヨ炒めが好きではないのでちょっと微妙でした」
「ズッキーニはわが家子どもに人気なく食べてくれず。炒めという割に温めて食べるべきなのかそのまま冷えて食べたらいいのかよく分からなかった。、」
「ズッキーニが多すぎる」
「子どもには見た目から?不評でしたが、大人で普通にいただきました。特に美味しいとは感じなかったです。」
「ズッキーニの水っぽさが気になりました。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「ズッキーニのごまマヨ炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
焼き目をつけたズッキーニに、ベーコンとマヨネーズのうまみがからみ、おつまみにもぴったりのこちらのメニュー。
「今回の中で1番美味しかったです。ズッキーニが夏らしくてよかったです」「ズッキーニの歯ごたえもあり、塩加減もよく、サラダみたいにいただけておいしかった」などと、夏らしいメニューやズッキーニの歯ごたえをお楽しみいただいたご様子でした。
美味しかったというお声の一方で、「ズッキーニが水っぽい」とのお声や、ズッキーニが苦手なお子さまもいらっしゃったとのご感想も寄せられました。
きのことベーコンのニンニク醤油炒め
【ご満足いただいたお声】
「キノコが色々入っていて、食べるのが楽しかったです。」
「味が良くて、また食べたいです」
「きのこの歯応えがおいしかったです」
「3歳の子供が「このキノコ美味しい」と言ってパクパク食べました。」
【課題に対するご指摘】
「家でも片手間に作れそうで「つくりおき」メニューとしては満足感が薄い。」
「もう少し味が濃いめでもよい」
【その他ご感想・ご要望】
「入ってない。食べたかったです。」
「にんにくの匂いが苦手な子供は吐き出したが、きのこがたくさん食べられるメニューでよいと思う。」
運営チームよりご回答
「きのことベーコンのニンニク醤油炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
数種類のきのことベーコンをニンニクと醤油でソテーにしたこちらのメニュー。ニンニクの風味が食欲をそそります。
きのこの食感をご好評いただいたご様子ですが、ご家庭でも作れそうなメニューであったというお声や、にんにくの匂いが苦手なお子さまもいらっしゃったとのご指摘が寄せられました。
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「健康的な和食を多くして欲しいです。」
「大人は手間がかかり、献立を考えるのが大変な野菜の多いメニューを嬉しくいただいています。反面、小学生と中学生の子供はボリュームのある牛肉、豚肉、鶏肉が好きなのであまり食欲をそそられないようです。特に中学男子はごはんのおかわりもなく物足りないようです。主菜の量を増やしていただけると助かります。」
「本当に注文してよかった!と毎回思います。浦安市がエリアで良かったー。これからもよろしくお願いいたします」
「つくりおき.jpを始めて半年以上経ちましたが、またこのメニュー?と感じるものが自然と増えています。バリエーションに期待したいです。最近他社のメニューにも目がいっています。」
「初めて利用しました。まだ食べていないメニューもありますが ちょうどよい味加減でとても美味しくいただきました。」
「主菜3つのうちすべて肉料理で、鶏が2つと豚が1つだった。出来れば、魚料理を含めてほしい。また肉料理だけの回でも、牛肉を入れる等であまり被らないようにしていただけると嬉しい。」
「概ね悪くなかったし、概ね美味しい。が、やはり作ってから数日経過すると劣化して味は落ちる。 脂っこい、油っこい。自分が手作りした料理に比べて惣菜感が強い。もっとさっぱり、あっさり感が欲しい。使用食材が、安心安全を謳っているに関わらず、外国産が多すぎる。オーガニックの必要はないから国産を使うべき。何故わざわざ外国産にするのか?利益重視より安全性が最優先であるべき。中国産は特に嫌。今後の食材如何では利用は考えなおしたい。」
「レンコンが、3種類の献立に入っていたので、一つくらい別の食材がよかったです。」
「初めて利用させていただきましたが、プロの味でレストランで食べている気分になりました。 硬い料理もあったので、柔らかめにしていただくとありがたいです。」
「隔週で注文していますが、このところ同じメニューの登場回数がかなり多いように感じます。 今週のメニューなどはこんなに種類があるにも関わらず全て何度も食べたことがあるように思いました。(もしかしたら微妙に違うのかもしれませんが) 安くないお値段をお支払いしていますので、もう少しバリエーションが欲しいです。これは美味しすぎて何度も食べたい!と思うものもたまにあるのですが。今週のものはいずれもそこまで至らない感じです。」
「カリッとした揚げ物系は美味しいことが多いです。」
「主菜に毎回魚メニューを入れて欲しい。」
「今週は全体的に白っぽい食材が多いなあと思いました。」
「すべて美味しかったのですが、味はもう少し薄味だと嬉しいです。また、副菜の量がもう少し多いと良いです。(3食コースの場合、あと一品)」
「こういう宅食系ではじめて口に合うものになる出会いました!家庭料理なメニューが多く、味付けも食べやすく、小さな子供がいる家庭でも食卓に並べやすいものばかりでした」
「我が家の口にはどれもあわなかった 全部なんとなく臭い 一個一個工夫しているようだがもっとシンプルなメニュー味の方が良い」
「毎回、とても美味しいです」
「メニューを増やしてルーティンのスパンを長くして欲しい。飽きてしまって食べるのが苦痛に感じている。」
「ウェブサイトではさんまの梅煮、豚肉の野菜巻き、手羽元、がめ煮などがメニュー例として挙げられていて、和風でおいしそうだなと思いますが、いままで提供された記憶がありません。ぜひ食べてみたいです。」
「早めに冷凍したほうがいいものは、ケース側面のシールに書いていただけると幸いです。」
「5食のみのメニューの方が、美味しそう。3食の主菜は揚げ物煮物ばかりで、炒め物がなさすぎる。」
「ひき肉メニューがワンパターンな気がしてちょっと飽きてきてます。」
「冷凍しやすい食材を多く使ってほしい」
「量が多い、特に副菜」
「三食メニューの一食は、お魚だと うれしいです。」
「続けていると2回目以降のメニューがあるので、家族内で人気のなかったメニューは他のメニューに変えられる(同じメニュー2食など)とより嬉しいです。」
「他社の宅配惣菜は、温めと冷たいままが色で表示されてとてもわかりやすいのにこちらは字がちいさい。副菜は温めか冷か迷うのでわかりやすくしてほしい」
「味つけがやさしく、おいしいです。」
「日曜の受け取りなので、五日分で頼んでも、受け取ってから賞味期限が3日ほどしかないので、大丈夫だとは思っても可能ならどうにかしていたたきたい。」
「冷凍に対応とのことですが、ジャガイモやにんじんが残念な食感になってしまうので、冷凍に向いている食材で作って頂けると助かります!!」
「スパンが短くて、毎週頼んでる人は飽きるのでは…我が家はそう感じました。」
「今回、前回、子供が食べられるメニューがなく残念でした。」
「だんだんメニューが繰り返されてきたので少し飽きてきた つくねはびっくりするくらい美味しくなかったです」
「エコバッグ、毎回書かせていただいており恐縮ですが、勿体無いです。なんとか、再利用の道ないでしょうか。」
「彩り野菜は見た目にも栄養的にもよく、子供も主人も喜んでいました」
「美味しくて、いつも、助かります!」
「何度か頼んでいると、人気だったメニュー、不人気だったメニューが出てくるので、事前に選べたら嬉しいです。」
「素材を活かしたシンプルな調理で良い。例えば、ほうれん草のお浸しとか。スーパーのお惣菜コーナーで販売しているようなシンプルなお惣菜メニューが少ない。」
「もっとシンプルな和食メニューがいい」
「副菜は我が家は3人でちょうどの量でした」
「主菜と副菜の組み合わせが、今週は似た感じで合わせにくかった。」
「副菜がもう少し量がほしい」
「今回は旅行に行ってしまったのでほとんど冷凍したんですが、温めて食べるのは美味しかったんですが冷たいままで食べるのはやっぱり水っぽくなって少し残念でした。」
「2名用のメニューがあると良いです。どれも美味しいですが、半分くらいは捨てているかも〜勿体無い」
「やはり輸入食材の嫌な匂いが気になる それと、豚肉はいつも脂身が多すぎて脂っこい
鶏肉と白身魚の下処理でしょうか。独特の風味を好む方もいらっしゃると思いますが、臭みや皮の歯ごたえが気になり残念な時があります。皮はパリパリが好きです。勝手を書いてすみません。」
「つくりおきのお料理、毎週とても助かっています。大人にとってはとても美味しいのですが、見た目や入っている野菜だけで子どもが食べたがらないことが多く、悲しいことに新たな悩みの種となっています。」
「レンコンが多かった」
「始めてまだ日数があまり経っていませんが、似たようなメニューが多いような気がします。」
「レンコンを使用したメニューが多く、子供が食べられないものが多かったです。厚揚げとつくねだけは食べられたのですが、食いつきも特段よくもなかったので、今回は残念でした。」
「芋と豆が多めになりがち」、、、
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「子供に卵アレルギーがあり、今回の主菜は全て卵入り、副菜も3品卵入りで食べれるものがほとんどなかった。 せめて主菜1品は、卵なしにして欲しい」とのお客さまへ。
アレルギー食材があり、お子さまに召し上がっていただけるメニューがなかったとのことで大変申し訳ございませんでした。
現状、アレルギーを考慮したメニュー構成ができておらず、今回のような週も発生してしまっております。いただいたご指摘につきましては、今後の検討課題とさせていただきたく存じます。
「我が家の好き嫌いが多いのが問題なのですが、やはり食べなかった分を週末に捨てるときは堪えます…お金を払っていることもありますが、食べ物はあまり捨てたくないなあという思いもあり。 メニューごとに交換や配送なしなどができるようになってほしいです。 食べられるものについては、味はとても美味しいです。冷凍とはやはり違う、と感じます!」とのお客さまへ。
コメントをお寄せいただきありがとうございます。過去にはメニュー選択式のトライアルをさせていただいたこともございます。お寄せいただいたご要望につきましては、今後のプロダクトの改善項目として検討してまいります。
「いつも美味しいごはんを届けてくださりありがとうございます! 偏食の子供が新しい食材や味付けにトライする貴重な機会にもなっています。 ただ、味付けがもう3段階くらい薄いか調整できると、もっと子供にも食べさせやすいです。 現時点で届いた半分以上が大人の豪華なおつまみになってしまっているので、継続をどうするか考え中です」とのお客さまへ。
いつもご利用いただき、まことにありがとうございます。
お子さまが新しい味に触れる機会となっているようでしたら、大変嬉しく思います。
ご家族皆さまで美味しく召し上がっていただけるような味付けを心がけておりますが、お子さまには塩分が多かったとのこと、お詫び申し上げます。
もし可能でしたら、ご家庭でマッシュポテトやごはんのように味付けをしていない食材に混ぜていただくことや、煮物であればお水を足して煮ることで薄味にアレンジしていただくといった方法もございます。ぜひお試しいただけますと幸いです。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「翌月のメニューが出るのが遅いと思います。9月のメニューはいつ出るのでしょう。」
「なかなか注文が空いていなく、ようやく注文できました。もう少し注文枠を増やしてほしいです。」
「LINEの通知が毎日多すぎて、お盆期間の配送停止についての通知を完全に見落としており、届くものと思って当日食べようと待機していました…。重要な情報を見落とさないよう、工夫していただきたいです。」
「すごく便利でありがたいです!」
「なかなか初回注文が取れずに困りましたが、その後は特に難しいことはなく、ラインでお休みなどの連絡やメニューの確認もできて便利ですね」
「わかりづらかった 配送日の表示ばかりで料金設定を勘違いした 1回配送いくらとしっかり記載してほしい」
「便利すぎて、文句のつけようがないです。」
「日時変更など、いつも枠がないのがストレス。」
「注文、休会や退会手続きがオペレーターを介さなくても、もっと簡単に出来ると嬉しい。」
「簡単でよい」
「ふつう」
「注文日時の変更画面で現在の設定が見れるようにしてほしい。今の設定と変更の確認で画面の行き来するのが煩わしい。」
「毎度のことながら面倒臭い。年寄りには分かりづらくて、なかなかご年配の方のユーザーは増えないだろう…と思う。」
「お休み登録する際のメニューがわかりづらい」
「・注文期限のメッセージには、注文変更の画面へ飛ぶリンクを都度貼り付けて欲しい。・過去の注文履歴が見られると参考になる。」
「LINEで簡単に注文できるのはありがたい」
「簡単過ぎて最初は逆に心配になるほどでした。とても手軽で良いと思います。」
「配達時間の変更がしたかったのですが、配達の空きが全く無く変更できませんでした」
「先日、水曜の夜間に注文を変更しようとしたところ、メンテナンスで変更できませんでした。緊急だったのかもしれませんが、変更期限日のメンテナンスは避けていただけると助かります。」
「LINEで出来るため、簡単だと感じる」
「LINEでの日程変更、配達時間変更が初回しかできない。」
「なれてきています。」
「注文の日付とメニューが一緒にわかると、もっと注文しやすいなあと思います。」
「締切時間の繰り上げが、もう少しわかりやすければ良かった。」
「変わらずこのままで良い あれこれ変えると面倒」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「LINEの通知が毎日多すぎて、お盆期間の配送停止についての通知を完全に見落としており、届くものと思って当日食べようと待機していました…。重要な情報を見落とさないよう、工夫していただきたいです」とのお客さまへ。
せっかくお届けをお待ちいただいていたところ、大変申し訳ございません。通知以外の方法として、ラインメニューや同封チラシでのご案内も行っておりましたが、お知らせが行き届かなかった点をお詫び申し上げます。ご指摘を受け止め、今後のご案内方法について改善を検討してまいります。
「先日、水曜の夜間に注文を変更しようとしたところ、メンテナンスで変更できませんでした。緊急だったのかもしれませんが、変更期限日のメンテナンスは避けていただけると助かります」とのお客さまへ。
メンテナンス期間について事前にお知らせをしておりましたが、注文操作の際にご迷惑をお掛けした点をお詫び申し上げます。内容によっては、注文締切のタイミングにメンテナンスを行う場合がある点をご了承いただけますと幸いです。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「19時から21時しか配送がなく、当日に夕飯として食べたいので、あまり遅いと待ちきれません。今回は、19時半過ぎに届いたので、なんとか間に合いました」
「丁寧に配送していただきました。」
「早めに発送して頂き、助かりました。」
「日曜19時以降の枠が増えたら嬉しいです。」
「女性で嬉しかったです!安心でした!」
「曜日の枠を増やして欲しい、土曜日!」
「毎週金曜日に頼んでいるので、金土日はご飯のことを考えずに家族との時間が過ごせるのが嬉しい」
「お時間枠の早い時間(8:00〜10:00で8時半ごろ)にきていただけたので、その後の予定が立てやすかったです。 配達の方もキチンした女性の方で、嬉しかったです。」
「問題ない」
「以前、配達時間が選べなかった事があった。」
「いつもとても丁寧に配達してくださいます。配達員さんにお礼を言っておいてほしいです」
「選べる時間帯の枠を増やしてほしい。時間を変更したいのに空きがない。」
「丁寧な配送ありがとうございます。」
「いつも明るく暖かい言葉と共に届けてくださり感謝です。」
「先日はギリギリになってしまい、申し訳ありませんでした」
「決まった曜日に配達指定してるが、変更が必要な時があるので、もっと枠を増やしてほしい。」
「急に配送日時を変更しなければならない時に選択肢が少ないのでもう少し選べる時間帯が増えると嬉しいです」
「夏場の置き配対応希望 保冷剤も準備して頂けるとありがたい。作り置きを頼むと言うことは、帰りが遅くなるって事ですよ!」
「トイレに入っている間にインターホンが鳴ってしまい、たまたま来ていた親戚が出てくれたおかげで受け取れたがヒヤヒヤしました。おおよその目安で良いので配送時刻をLINE等で通知してほしいです。」
「週二回の配送希望です。」
「丁寧なご対応で安心出来ます。」
「いつもありがとうございます。」
「前日にヤマトの送り状番号が分からなかったから、困った クロネコメンバーズの登録あります。」
「置き配があればどんなにいいかと思う」
「丁寧」
「月曜日の14時16時の枠を増やしてほしい」
「配送日が月曜日、火曜日になると良いです。いまきんようびしかえらべないので。」
「クロネコでの配送なのでもっと気軽に時間変更できると助かります」
「もう少し、時間や注文の変更を気軽にできるともっと使いやすいと思います。」
「時間変更を柔軟にして欲しい 選べない」
「本当は、日曜日に配送して欲しいが、ずっと空きが出なくて残念。」
「配送したら、ヤマトの送り状番号を教えてほしい。受け取り時間を変更できるので。」
「日曜日なのにいつも早くに届けてくださり感謝です」
「ダンボールがボコボコで破損した状態で届いたので、食べ物なのに残念に思いました。中身も心配でしたし、こんな雑に配送業者が扱ってるなんて本当に冷蔵も大丈夫なのかと不安になります。」
「月曜日の配送に変えたいので、配送枠を増やして欲しいです。」
「5食コースだと何食かは冷凍することになりますが、子供達が冷凍・解凍すると食べなくなることが多いです。5食で2回配送(冷凍しなくても良い)コースを作ってほしいなぁと思
っています。」
「お盆週の変更先がなく、泣く泣くキャンセルしたのでもうすこし枠に余裕があればありがたいです。」
「曜日、時間変更したいけど全然できず不便」
「配送曜日、時間が相変わらず選べない」
「乗り物の時間が少し遅れて気をもみました。ちょうど帰宅した家族が受け取っていました。 携帯にも着信あり、これはドライバーさんでしょうか。お気遣いありがとう。」
「配送日と時間の選択肢が少ないので、ふやしてほしい」
「土曜の夜受け取りのハードルが高いです。外出や宿泊に制限がかかるので。」
「日曜日の夜の時間はいつになったら配送を増やしてもらえるのですか?増やすというのは本当ですよね?」
「今回配達日前日に出勤日の調整が必要になり、配達日か時間を変更してもらいたかったが、LINEでオペレーターとやり取りするにあたりレスが遅い(30分後くらいだった)ため同僚への回答もスムーズにできず迷惑をかけてしまった。結局今回は変更してもらわずに済んだので良かったが、もう少しリアルタイムにやり取り出来ないと困る。変更不可と謳われているのは承知だが、このような事態は今後も起こりうることだし他のご家庭でもあることかと思うので、昨今のSDGsの観点からも無駄になることの無いよう、急遽予定の日時に受け取れない人への対応を改善頂きたい。締切が前週の水曜日と言うのも予定が変わりやすい人には利用しにくく、前日くらいであれば変更不可でも仕方がないと感じるが、現状ではかなり不便を感じる。」
「いつも丁寧にご挨拶をしてくださって、感じが良い」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「ダンボールがボコボコで破損した状態で届いたので、食べ物なのに残念に思いました。 中身も心配でしたし、こんな雑に配送業者が扱ってるなんて本当に冷蔵も大丈夫なのかと不安になります」とのお客さまへ。
この度は配送時の状態について、お声をお寄せいただきありがとうございます。ご指摘の点は、ヤマト運輸にも連携して改善を求めてまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「容器はちょうど良いサイズ感で (スタッキングできるところも良い 冷蔵庫に保存の際、ネームシールがとても親切だと思いました。(ひと目でわかる 主菜と副菜の容器の色を変えているところも素晴らしいと思います。」
「この猛暑に極小の保冷剤1個とはどういうことか?再考の余地あり。保冷バッグの回収、リサイクルを何故しないのか?たまる一方で捨てるしかなく、環境保護の真逆をいっている。」
「ちょっと開けたり、閉めたりしにくい」
「冷蔵庫に入れやすく、ラベルが見やすく、良かったです。」
「容器のシールがもっと簡単に剥がせるものであれば、容器の再利用ができるのにと思うことがあります。ピクニックなどで便利そうなので。」
「容器は冷蔵庫に収まりやすく、メニュー名や賞味期限も確認しやすく最高でした。そのまま電子レンジに入れても大丈夫なくらいしっかりしているのも嬉しかったです。保冷バッグもとてもしっかりしたものでビックリしました!その後個人的にも使わせてもらっていますが、これは毎回新しいものが届くのでしょうか?あまりに立派すぎて、使い捨てにはしにくいので、返却システムがあると助かります。」
「丁寧」
「保冷袋を回収してほしいです。もしくは袋から出して受け取りたい」
「毎回保冷バッグをもらうのはもったいない気がする」
「アルミの保冷バッグを再利用出来るといいと思う。」
「クーラーバックがちょっともったいなく感じますが、衛生面とコストを考えると最善策なのだと思っています。」
「保冷バッグはたまる一方です。回収してほしい」
「そのままチンしてもプラスチックは溶出しない容器でしょうか?」
「保冷バッグが溜まってしまって、どうしたら良いのか困る」
「毎回、保冷バックを頂いているので回収できる物にした方がエコになると思う。」
「使い捨てだともったいないので、再利用容器をこちらが洗って次回に回収でも良いです。」
「フタの向きが分かりづらいので、初めに説明が欲しい」
「洗い易いし、温め易い」
「ラベルの文字が小さくて読みにくい 高齢の母は全く読めない」
「適切」
「袋や容器をリサイクルできるといいなと思います」
「マイクロプラスティックが問題ではと思う お皿に開けて温めています」
「エコバッグ、毎回書かせていただいており恐縮ですが、勿体無いです。なんとか、再利用の道ないでしょうか。」
「上記同様食べ方を載せて欲しい」
「保冷バッグ回収で割引制度があると良い。勿体ない。キレイなのに増えてって、勿体なくて捨てられない。」
「同じサイズの容器なので、重ねて捨てられてゴミが減って、とてもいい。」
「カッターがなくてもダンボールの開封ができるとなおよい。」
「保冷バッグ、プラスティックケースが勿体無くて、回収&リユースとかしていただけたら、気分がよいです。」
「冷蔵庫にしまいやすいです。」
「他の方も書いていますが、温め時間を一つ一つの容器に記載してほしいです。主人が仕事で1人遅く食べるので、温め時間を2度調べています。。。携帯で調べるだけなのですが、そのひと手間が無くなればなぁと思います。ワガママですみません。」
「容器がスタック可能、捨てる時も綺麗に重なって工夫されてるなと感じます。」
「前回の宅配用包装を回収したら、キャッシュバックなどのサービスがあると嬉しい。資源再利用的にも」
「容器側面にも内容物と配達日の記載をしたシールを貼っていただけると冷蔵庫に入れた時に見やすくて助かります」
「側面にもメニュー表記があると、冷蔵庫内でよく分かり助かります。」
「気持ちよく使用できていまあう。」
「今回、パワーシールができていないものがあって、1パック食べれませんでした。(2パックあるおかずだったので、もうひとパックあったのでそちらは食べましたが、美味しかったので残念でした…) シールは「少し」ではなく「明らかに」できていなかったし、シールできていなかった部分はトマトの煮汁がかかっていてシールできなかったんだろうなぁとすぐわかったので、箱詰めする時に気づかなかったのか?とかなり疑問に思っています。取り出す時にすぐわかる程だったので。 決して安いものではないので、管理をもう少し徹底していただきたいです。」
「最近、脳卒中になり片手麻痺があります。主菜の容器を片手で開けることが困難です。小1の子供も容器が固く開けるのが難しかったです。もともと共働きでサービスを利用させていただいてましたが、障害がある人が自立するために有用なサービスでもあると感じてます。子供のような弱い力や片手でも開けられると、非常にありがたいと思いました。ぜひご検討をお願いします。」
「パワーシールの容器が大きいので冷蔵庫に入り切らない時がある」
「あたためすぎかもしれませんが、レンジから出すとセロファンのシールが剥がれていることがあります。」
「食べ方(温め時間など)を書いてもらえると助かる 品名のシールの字が小さいので、もう少し大きくしてもらえるとみやすくなる。」
「保冷バッグは毎回新しいものなので衛生的には良いかと思うが、他に使い道も限られるので勿体ない。記名式にしてその家庭への配送のみで使いまわせるようにするなど検討して欲しい。」
「容器にレンジの分数を書いてもらえませんか。料理全く出来ない家族に留守中ごはんの用意をしてもらうのにネットでアクセスして調べては一苦労です。メニュー表に書いてもらっても可です。そんなに難しいことでは無いのになぜ改善されないのか分からない」
「環境面で洗った容器をリサイクルに回収して、そちらでリサイクルに回すシステムがあるとよい」
「保冷バック13個をWORLD GIFTという事業へその他のものを寄付するのと合わせてお送りします。何かに活かしてくれるかもしれないと思い。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「今回、パワーシールができていないものがあって、1パック食べれませんでした。(2パックあるおかずだったので、もうひとパックあったのでそちらは食べましたが、美味しかったので残念でした…) シールは「少し」ではなく「明らかに」できていなかったし、シールできていなかった部分はトマトの煮汁がかかっていてシールできなかったんだろうなぁとすぐわかったので、箱詰めする時に気づかなかったのか?とかなり疑問に思っています。取り出す時にすぐわかる程だったので。 決して安いものではないので、管理をもう少し徹底していただきたいです」とのお客さまへ。
この度は、パワーシール商品で梱包不備があった点をお詫び申し上げます。
上面のシールを圧着する際に、容器の一部にお料理の油分がついたことによる圧着不足に加えて、配送時の落下などの影響があったと考えております。今後、同様の油分を含む液体の多いお料理にいては包装時の容器拭き取りをより徹底するなどの対策を行ってまいります。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「顧客の言葉を聞いていただけるのはありがたいです。」
「アンケート等は販売者とお客のコミュニケーションに大切なツールだと思っております。 サービス向上などにつなげてくださっていると思いますのでありがたいです。」
「アンケートの案内が頻繁でその内容の違いもよくわからないので、答えた直後に催促が来るとげんなりする。内容や対象の明記、入れ違いで回答済みの方への一言があるといい。」
「日曜日の配送なので、アンケートが送られるタイミングではいつもまだメニューが届いておらず、締め切りまでに忘れてしまうことが多いです。」
「私は受け取るのがいつも日曜なので、アンケートの締め切りがすぐきてしまい、すべて食べないなかで入力しています。できれば締め切り伸ばしていただき、全ての味について感想を述べたいです。」
「楽しみにしています。」
「アンケートをいくら真面目に記載しても メニューに改善が一向に見られないのは消費者をバカにしてるのか?値上げした割には中身が伴わず、値上げ前の素人の一つ覚えレシピから改善も成長もない。一年中同じメニューを繰り返さず、四季折々を意識してる根本的に変えないと顧客は逃げるよ。」
「交換日記は読む時間が微塵もない。読んだことがない。」
「できる限りアンケートの協力をしたいと思っているが、土曜日配送のため全て食べてからお答えするには、期間が短すぎて、間に合わないことがある。先週の茄子の甘酢のは、初めて美味しくないと思ったが、コメント出来なかった。」
「単身赴任なので帰省した際に食した物しか回答できない。」
「結構楽しみにしています。」
「いつも勝手を書いて心苦しいけど、参考にして頂けると嬉しいです。」
「アンケート、是非書きたいのですが、どの分がどのアンケートなのか、わかりにくいです。配送日を書いてくださった方がいいかなと思います。」
「よい」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「できる限りアンケートの協力をしたいと思っているが、土曜日配送のため全て食べてからお答えするには、期間が短すぎて、間に合わないことがある。先週の茄子の甘酢のは、初めて美味しくないと思ったが、コメント出来なかった」とのお客さまへ。
貴重なご意見、まことにありがとうございます。お手数ではございますが、召し上がっていらっしゃらないメニューにつきましては「食べてない」という選択肢をお選びいただけますと幸いです。もし、アンケート締切後に気になる点がございましたら、カスタマーサポートまでお声をお寄せくださいませ。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「国産原料や、無添加食品にこだわっているので、なるべく国産や、添加物も最小限に抑えてくれると嬉しいです 値段ももう少し安いと続けやすいです」
「友達紹介特典等があれば良いのにと思います。」
「14-16時配送の料理は前日作成であり、16時以降が当日作成なのに同一料金とは全く納得いかない。スーパーでさえ割引しているのに、不公平。設備投資により配送枠を増強予定とあるが、問い合わせたところメドさえ立っていないとの事。であればいい加減なことをHPに記載すべきでない。全体的に、まだ新興ビジネスで競合他社が少ないせいか、リサイクルや安全性、利用者の利便性まで手が回り切らない印象。マーケティングできるブレーンはいないのでしょうか?」
「美味しかったメニューをまた食べたい時のために、家で再現できるメニューがあれば、レシピが知りたいです。」
「マンネリ解消にはありがたい。」
「いつもありがとうございます」
「食べきれないので勿体無い。2人分は、量を減らすだけなのに何故まだ対応出来ないのが不思議に思う。」
「同封の紙にチンの時間が書いたあると有り難いです。せめて、ライン上のメニューの順番と紙上のメニューの順番が揃ってると便利です。いつも有難うございます!」
「曜日・時間変更の枠が少ない」
「お子様向けになっているので、大人向けの献立バージョンも欲しい。毎日毎週挽肉と揚げ物とトマト味が辛い。メインは自分で作るので、副菜だけのコースなど検討してほしいです。」
「料理と一緒に入っているレシピメモにもレンジの温め時間を記載して欲しい。LINEだと他の家族が見られないため。」
「いつも美味しく使ってくださりありがとうございます。」
「いつも書いてるけど、大人2人分のコースがあると嬉しい。いつも余って冷凍するけど、だんだん冷凍庫がいっぱいになってきており。。」
「メニューシートの文字が小さくて読みにくい」
「不知」
「家族全員がナスが苦手なのでメニューに入らないと良いなと思っています。個人的な意見ですみません。」
「段々とマンネリ化、ワンパターンを感じている。3食コースでは少なく、5食コースでは多くて、間を取って4食コースが欲しい。」
「お友達が神奈川県に住んでいて デリバリー範囲ではないと残念がってました」
「主菜のみや、副菜のみのコースも選べるといいです。」
「今回もとても美味しかったです。家事が楽になり、とても助かっています。ありがとうございます。」
「まだ2週ですが。とても気に入っています。もとから週末しか料理できず店屋物ばかりだったので、バランスの良いヘルシーなお料理を頂けてありがたいです。」
「料理と一緒に入ってくるメニュー表にも温め時間の表記があると便利だなと思いました。わざわざライン開くのが面倒なので…。」
「請求と領収の確認ができないので、いつの分を引き落とされているかわからない。お休み週の分が誤って引き落としがないか確認する時に、カードの決済情報でしか確認ができないので、いつの週の決済なのかわかりにくい。」
「個々のメニューに感想は様々ありますが、大変大変助かっております!これがないと仕事に行けないと思うくらいです。どうかこれからも頑張ってください。」
「返金対応素早くしていただいて助かりました。」
「格安の冷凍庫レンタルがあればいいなと思います。」
「いつもおいしいおかずを届けていただき、ありがとうございます。」
「3日間メニューでも食べきれないものは早めに冷凍した方がいいのですか?まだ1回も冷凍した事がなく、早めに冷凍することでどれくらい日持ちがしますか?都合で使いきれず消費期限切れになってしまうことも多いので困っています」
「二学期が始まるので、毎週助けていただきます。よろしくお願いします。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「3日間メニューでも食べきれないものは早めに冷凍した方がいいのですか?まだ1回も冷凍した事がなく、早めに冷凍することでどれくらい日持ちがしますか?都合で使いきれず消費期限切れになってしまうことも多いので困っています」とのお客さまへ。
ご質問いただきありがとうございます。もし可能であれば、早めに冷凍していただいた方が美味しく召し上がっていただけます。消費期限は4日間となりますので、5日目にお召し上がりになるものについては、冷凍保存いただきますようお願い申し上げます。
「個々のメニューに感想は様々ありますが、大変大変助かっております!これがないと仕事に行けないと思うくらいです。どうかこれからも頑張ってください」とのお客さまへ。
嬉しいお声をいただき感謝いたします!いただいたお声を励みに、今後も運営チーム一同改善に努めてまいります。
いつもたくさんの方からアンケートやご意見・ご感想をいただき、運営チーム一同大変嬉しく感じております。いただいたお声を参考に、今後もよりよいサービスと美味しいお料理をお届けするべく、尽力してまいります。これからもご愛顧のほどよろしくお願いします。