サービスご提供開始から、999日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
10/10週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:和風オニオンスライスポテトサラダ
第2位:鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ
第3位:ベーコンときのこのキッシュ
今週は「和風オニオンスライスポテトサラダ」が1位となりました。
「いつものポテトサラダと比べてとても美味しくて感動しました!すぐなくなるので毎度届けてほしいくらいです」
「味付けもさっぱりで美味しく、ポテトサラダが和風で美味しいなんて新発見の一品(中略)」
ポテサラにオニオンスライスを合わせ和風味に仕上げたこちら。
オニオンのシャキシャキ感や、昆布出汁の美味しい味付けに、ご家族皆さまから人気のお声が集まり大変嬉しく感じております!
続いて2位は、「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ」となりました!
鶏むね肉にしっかり味を染み込ませ、甘辛味の衣揚げにしたこちらのメニュー。
「食べ応えもあり、とても美味しかったです。こどもが喜んで食べていました」「ムネ肉に味が染みてるけど薄口で、ちょうど良かったです(中略)」「いつも大人気です」と、ボリューム感や味付けの美味しさについてお褒めの言葉が寄せられました。
最後に、3位には「ベーコンときのこのキッシュ」がランクインしました。
具沢山でふんわりしたキッシュに、パルメザンチーズをトッピングしてお届けしたこちら。
「キッシュ大好きで、チーズもテンション上がります!」「これは感動的なおいしさでした。チーズが入っててコクがあり、柔らかくて、二日分ほしいくらいです!!(中略)」など、安定の美味しさにご好評のお声が集まりました。
今週のアンケートでは、添加物についてのお声をお寄せいただきました。
「家庭で作った料理と比べて、日が経っても比較的味が落ちなかったので、一定量の添加物は入っているのかなと感じた」
「添加物が多いのが気になる」
お料理と一緒にお届けしている食品表示をご覧になって、こうしたご感想をお持ち頂いたかと思います。これまでも同様のお声を頂くことがありましたので、今号では改めて、「 つくりおき.jp 」の添加物についてお答え致します。
毎週お料理と一緒にお届けしている食品表示。使用している原材料や添加物、アレルゲン、栄養成分などがご確認頂けます。
実は「 つくりおき.jp 」のお料理は、天然由来の添加物以外はキッチンでは添加しておりません。
添加物は基本的に使用せず、一部のお料理で使用する場合も寒天など天然由来のものだけを用いています。成分表示に表示されている添加物の多くは、調味料や加工品にもともと含まれているものです。
成分表示の仕組み。使用した材料にもともと含まれている添加物も表示されています。
お日持ちについては、添加物ではなく調理後急速冷蔵することで品質を保持しております。併せて、衛生検査機関のコンサルティングをうけた調理場で、徹底した衛生管理をしています。
しっかりと衛生管理が行われているキッチン内の様子は、こちらの動画でご覧頂けます。以前にご案内した動画のため、すでに見てくださったお客さまもいらっしゃるかと思いますが、もしまだご覧になられていないようでしたらぜひお時間のある際にご覧ください!
こちらは一番新しい清澄キッチンの様子です。その他のキッチンでも同じレベルの衛生基準をクリアしています。
お料理をお届けする企業として、今後とも食の安心、安全を第一に考えて参りたく存じます。お客様の安心につながる情報発信に今後とも積極的に努めてまいりますので、疑問に思われた点があればぜひ遠慮なくご質問をお寄せください。
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
材料(2人分)
切り干し大根のフレンチサラダ和え・・・1/2パック程度
豚こま・・・200g
ケチャップ・・・大さじ1
中濃ソース・・・小さじ1
1.豚こまを炒めます。
2.切り干し大根のフレンチサラダ和えとケチャップ、中濃ソースを加え、さらに炒めます。(切り干し大根のフレンチサラダ和えに味があるので、ケチャップと中濃ソースは少しずつ味を見ながら加えてください)
3.あっという間に洋風な炒め物の出来上がり!お好みで粉チーズや黒胡椒を振っても美味しいです。
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
10月10日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しく頂きました」
「チキン南蛮のような甘辛さで美味しかったです。少し鶏肉が固いものもありました。タルタルソースなど味変できるソースがあると嬉しいです」
「美味しかった」
「美味しかったです!またお願いします。」
「食べ応えもあり、とても美味しかったです。こどもが喜んで食べていました。」
「激うまでした。」
「ちょうど良い甘さで美味しかったです。」
「前週に唐揚げがあったのでちょっと被った感がありましたが、美味しかったです。」
「子どもも気に入っていた。」
「ムネ肉に味が染みてるけど薄口で、ちょうど良かったです。子どもは少しパサつくのが気になったようですが、私も夫も美味しくいただきました!」
「温め直す前はお肉が硬く感じたが、温めたらとても柔らかく美味しかった」
「子供がよく食べました」
「少し身が固かったですが、味は美味しかったです!量も大きさもちょうどくよ子供たちは大好きでした。」
「いつも大人気です」
「ムネ肉はなかなか自宅では面倒で調理しないので有り難かったのと、柔らかく味付けも良く意外と4歳の息子もたくさん食べたし、大人はヘルシーとしう視点でとても良いメニューだった」
「冷凍食品のからあげよりも油っこくなく食べやすかった。お弁当にも入れやすいサイズだった。」
【課題に対するご指摘】
「少し硬いが味付けは美味しい 少し量が多い」
「固くてパサパサです。値上げしていいからもも肉でお願いしたい。」
「お肉が固くて飲み込むのに大変でした。たれが少なかった」
「少し硬めでした」
「少し固くて食べにくかったです。」
「味は良いがとにかく固かった。もう少し柔らかいと良い」
「ムネ肉なので、パサパサしていて、味は良いのに残念でした。」
「お肉が硬い」
「甘過ぎて辛さが全く感じられない 鶏肉の臭いが気になった 量が多い」
「個人的にはニンニクが強すぎました」
「いくらなんでも固すぎる。ムネ肉を調理後冷蔵して再加熱するのは、低温調理でない限り無理があるのでは。」
「こどもはむね肉がもさもさして食べにくいようでした」
「固かった、チンすると特に」
「少しパサパサしていた。」
「子供にはちょっと固かったようです」
「パサパサしていた」
「揚げ物頻度が高く食べきれません」
「固い」
「子供には硬すぎた」
「味は美味しかったが、硬かった。」
「肉の臭みがある」
「味は良かったですが、パサつきが気になりました」
「鶏肉がパサパサしてあまりおいしくなかった」
「むね肉が少し硬いので、子どもにあげるには困る」
「味がはっきりしない」
「味付けはとても美味しかったのですが、やはりむね肉なので固くなってしまう。モモ肉なら最高です。」
「揚げ物は、トースターで温めますが、身がポソポソしてしまいます。」
「1つ1つのサイズがやや小さく感じました。」
「美味しいが少し硬い」
「少しパサパサしている。甘辛のタレがもう少し欲しい。」
「もう少しやわらかくしてほしい」
【その他ご感想・ご要望】
「私はおいしかったのですが、こどもは甘辛ではなくのただの唐揚げ風の味付けの方が好きなようです。」
「温め直後はとても美味しいですが、冷めると硬くなってしまうので、そういった食べ方のコメントがあるといい」
運営チームよりご回答
「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。おろしにんにく醤油で鶏むね肉にしっかりと味付けをし、衣揚げして白ごまの風味豊かに仕上げました。
「ちょうど良い甘さで美味しかったです」「美味しかったです!またお願いします」「ムネ肉はなかなか自宅では面倒で調理しないので有り難かったのと、柔らかく味付けも良く意外と4歳の息子もたくさん食べたし、大人はヘルシーという視点でとても良いメニューだった」など、よく染み込んだ味付けにご家族皆さまからご好評のお声が寄せられました。
麩わ麩わ鶏つくね
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ヘルシーで美味しかった」
「だしの効いたタレがとても美味しかったです。つくねもジューシーで美味しく、ぜひマネしたい一品です。」
「以前5食プランだけでなく、3食プランでも食べたいとリクエストした者です。リクエストに応えていただきありがとうございました!家族全員一致で今週のNO.1でした。中に嫌いな野菜が入っているにも関わらず子供達も美味しい美味しいといって良く食べました。」
「1歳8ヶ月の次男がパクパク美味そうに食べていました。ひじきや枝豆が入ってて、親が食べさせたい食材を食べてくれたのが良かったです!」
「子どもが大好きだった。少しパサパサしてるかなと思ったが脂っこいのが苦手なのでとても美味しかった。また食べたい。」
「味変できるのもよい」
「少し固かったが、枝豆やひじきが入っていたのが良かった」
「おいしかった。思ったよりボリュームがあってうれしい。家で作ると濃い味になりがちですが、ヘルシーな味付けでうれしい」
「最高に美味しいです!」
「身体によさそうな食材。家庭では中々つくらない感じで良かった。」
「中身が豊富」
「国産挽肉で安心して食べれました。もう少し小さくても問題ないかもです。」
「美味しかったもっと食べたいと思った」
「薄味なのにスープの味がとても美味しかった」
「優しいお味ながらも、とても美味しく感じました。こどもも喜んで食べて、もう一つ食べたいと言っていました。」
「枝豆入りで歯応えもよく、とても美味しかったです。」
「食感はふわふわでは無かったですが、ずっしりして食べごたえがありました。具材もゴロゴロしていて美味しかったです。」
「偏食の5歳児が食べていました。」
「このつくねが4歳息子が大絶賛!また作ってーとせがまれてまして、そんなに言うならたまーに料理しようかなという気にもなってしまった笑 ぜひレシピを公開いただけないか、、または、このレシピの調理キットとかがオプションとかで単体で発売されないか?などを願うばかりです!価格改定で各所の意見などあるようですが、ぜひ負けずに事業拡大と成功、お祈りしています」
「たれとの辛みが良かった」
【課題に対するご指摘】
「固くて全然ふわふわじゃなくて残念」
「ふわふわを連想させる名前ですが、かみごたえがあり幼児には食べづらいかなと思いました。」
「沢山の具材を混ぜていて健康的! 味がもうひとねり欲しかった」
「硬かった…。ふわふわというから、やわらかいものを想像してしまう。」
「味が薄め」
「美味しかったのですが、もう少し小さめでも良いかと思います。」
「豆が入っていたので、子供が避けて食べていました。」
「美味しいのですが、ふわふわでは無いです。あんがもっととろっとしていた方が食べやすいです。副菜のひじきとかぶるのを避けてください。」
「ハンバーグの色が白いと男性陣はテンションが下がるようです。」
「味がぼんやりしていたのと、食感が硬めだったため、どちらかというと不評でした」
「調味料?の味が目立って素材の旨味がわからなかった。こういうハンバーグ類はもっと家庭的な味付けにしていただきたい」
「美味しかったですが、大人は1つでは足りないので、量を増やしてほしいです。」
「ふわふわ感が弱く、鶏肉がパサパサしていた。」
「味が薄いと家族が言った」
「パサパサしていた」
「ふわふわというネーミングから柔らかいつくねを期待していたが、硬くてパサついていたこともあり、子供向きではなかった。」
「味が薄すぎて食べ方を迷いました。まず私が食べたのですが、これは濃い味付けを好む傾向がある夫に不評そうだなと出すのをやめ、後日、鍋の具として使用しました。また、がんもとやや被っており献立を立てにくく感じました。」
「固い」
「子どもは枝豆をいやがっていました。」
「主菜と副菜でひじき被りが残念。そして来週の副菜にもひじきメニューあり。」
「味が薄くて醤油をつけて食べました。パサパサ感も気になりました。」
「ひじきが入っていないと更に良かった^_^」
「ボリュームと歯応えは言うことなしです。味が少し薄かったです。」
「味が薄かったのが残念でした。」
「味がなく、何を食べているのか分からない。家族全員、残しました。」
「パサパサしていた」
「子供にはウケが悪かった」
【その他ご感想・ご要望】
「ポロポロ」
「素材はいろいろ入って工夫があって良かった。味付けがぼやけてるのが残念でした。ご馳走さま。」
運営チームよりご回答
「麩わ麩わ鶏つくね」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
くるま麩を入れたふわふわの鶏つくねに、ねぎ・枝豆・ひじきなど具沢山にして、あんかけにして仕上げたこちらのメニュー。
「だしの効いたタレがとても美味しかったです。つくねもジューシーで美味しく、ぜひマネしたい一品です」「優しいお味ながらも、とても美味しく感じました。こどもも喜んで食べて、もう一つ食べたいと言っていました」「おいしかった。思ったよりボリュームがあってうれしい。家で作ると濃い味になりがちですが、ヘルシーな味付けでうれしい」など味付けやジューシーな食感にご好評のお声が寄せられました。
一方で、「味が薄かったのが残念でした」「ふわふわ感が弱く、鶏肉がパサパサしていた」など、味付けの薄さやパサパサ感についてのご指摘も寄せられました。
カレーポークビーンズ
【ご満足いただいたお声】
「子供に人気で、とても美味しかったです。」
「美味しかったです」
「カレーの味が際立たなくて、ちゃんとおかずの1品として使えたので良かったです。」
「豆がたっぷりで良かったです。チーズを乗せてオーブンで焼きました」
「お肉と豆のタンパク質も摂取できる上、カレー味なので子供も食べやすかったです。家では使ったことのないメニューなので、自分でも作ってみたいと思います。」
「おいしい、自分では作ったことがなかったのでうれしかった」
「とても美味しかった!」
「毎回美味しいです。」
「味付けがよかった。」
「カレー味が薄くてよかった」
「甘口で野菜も子供が食べていた」
「大人にも子供にも大好評で、家でも作ってみたいと思いました。」
「最初、子供は食べず嫌いをしてましたが、ひと口食べて美味しさが分かり、割と食べてくれました。」
「万人受けする美味しさでした。」
「子供はご飯にかけて食べました。お豆がこんなに美味しくたくさんいただけて良かったです。」
「お肉が柔らかくて美味しかったです。とろけるチーズをのせてレンチンで食べました。」
「普段は豆類を食べないのですが、非常に美味しくいただきました。」
「子供も良く食べていました」
「野菜とお豆の甘みが感じられてとても美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったが、大豆がもう少しやわらかいとよかった。」
「甘すぎる」
「お肉が生臭い感じがありました」
「味付けが苦手肉が美味しくない」
「スパイスが効いていて美味しかったのですが、もう少し辛さが欲しかったです。」
「味付けは悪くなかったけれど、お肉が臭い、脂っぽい、硬いで不評。」
「カレーの味がしない」
「豚肉が固く美味しくない」
「甘みが強い。砂糖感が強く健康に悪そう」
「味が薄過ぎて残念」
「先週に続いてポークビーンズには飽きた。冷凍もできないし食べ切るのに苦戦していた」
「ビーンズが多すぎる感じがしまた。」
「カレー味なので食べられない程ではないですが、豚肉のにおいが少し気になりました。」
「ひき肉がよかった」
「美味しいのですが少し飽きてきました」
「豚肉が硬かった。子供向けには食材が少し大きい。」
「ビーンズ系は可能であればやめていただきたいです。」
「チーズが苦手な人もいるので 別盛りにしてもらえると助かります。」
「食べたあとに少し胃がもたれました。味の濃さ?」
「甘い」
「味は良いが、外国産の肉は国産にして欲しい。安心できないし、匂いも強い。」
「前食べた時は美味しかったが味が落ちた」
「美味しいですが、カレーとして食べるべきか、おかずとして食べるべきか、いつも迷います。」
「カレーの味がしないと言っていた」
「これは主菜ですか? 副食にしかなりません。」
「飽きたかな」
「チンしても野菜は少し固い印象だった」
「お肉が美味しくないいつも豚肉は美味しくないです」
【その他ご感想・ご要望】
「私は美味しくいただきましたが、4歳の長男はひと口だけしか食べてくれず、次男も少しで飽きてしまったようでした。味が濃かったような気がします。」
「こどもは食べていましたが、私はお肉のくさみが気になりました…お肉はどこから仕入れてるのか気になりました…」
運営チームよりご回答
「カレーポークビーンズ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
4種のビーンズと豚こま肉・野菜をトマトとカレー味ベースのソースで炒め、パルメザンチーズをトッピングしたこちらのメニュー。
「子供はご飯にかけて食べました。お豆がこんなに美味しくたくさんいただけて良かったです」「野菜とお豆の甘みが感じられてとても美味しかったです」「お肉と豆のタンパク質も摂取できる上、カレー味なので子供も食べやすかったです。家では使ったことのないメニューなので、自分でも作ってみたいと思います」など、具沢山で野菜や豆類をたくさん摂れる点にご満足のお声が寄せられました。
一方で、味付けの薄さや豆を使ったメニューの頻度についてご指摘を数件頂戴しました。
ピーマンの肉詰め
【ご満足いただいたお声】
「ボリュームがあって食べ応えあり。ただ、ピーマンそのままの姿なので子どもがピーマンを剥がして食べてた。」
「苦味は出ていなくてよかったです。」
「子ども達もパクパク食べていた。」
「ピーマンもトロトロで、ボリューム満点でとても美味しいです!また食べたいです!」
「大人が好きなメニューでした。」
【課題に対するご指摘】
「旦那が、下に入ってるタレを要らない汁だと思って捨ててしまいました。悲しかったです。私はタレだと思いましたが、旦那のように考えてしまう人もいると思うので、注意書きがあるとありがたいです。」
【その他ご感想・ご要望】
「食べてみたいです。3色コースでもお願いしたいです。」
「食べたかったです。」
「3食セットではなかなかお目に掛かれないので、食べてみたい」
「食べた事ないので食べてみたいです」
「3食プランでも食べたかったです。」
運営チームよりご回答
「ピーマンの肉詰め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
オニオン入りのピーマンの肉詰めに手作りソースを合わせてお届けしたこちらのメニュー。
「ピーマンもトロトロで、ボリューム満点でとても美味しいです!また食べたいです!」「苦味は出ていなくてよかったです」「子ども達もパクパク食べていた」と、お子さまからも人気のご様子に大変嬉しく感じております。今後も引き続きご提供してまいります。
豚とチンゲン菜の塩あん炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とてもおいしかったです。にんじん、チンゲン菜多めだとうれしい!」
【課題に対するご指摘】
「ベタッとしている 豚肉が硬い」
「もう少しお野菜のボリュームが欲しい。」
「肉の臭みが気になりました。」
【その他ご感想・ご要望】
「食べたかったです。」
「3食プランでも食べたかったです。」
運営チームよりご回答
「豚とチンゲン菜の塩あん炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉とチンゲン菜を、にんにくとごま油風味たっぷりの塩あん炒めにしたこちらのメニュー。
「とてもおいしかったです。 にんじん、チンゲン菜多めだとうれしい!」「もう少しお野菜のボリュームが欲しい」など、美味しかったとのご感想とともにお野菜の増量へのご要望のお声が寄せられました。
根菜とブロッコリーの黒胡麻和え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ホットサンドにしました。すごくおいしかったです!」
「とても美味しい味付けだったので、またお出し頂きたいです。」
「食べ応えのある大きさにカットされた野菜でとても満足できる一品だった。胡麻が大好きなので好きな味付けだった。」
「味薄くて美味しかった!!黒胡麻サプライズ感があってよかった。」
「薄味でよかった。ブロッコリー嫌いでも食べれていたので、ゆで加減臭みなどがうまく調理されていると思います」
「見た目が子どもにとっては、とっつきにくそうでしたが、食べてみるとおいしかったよつです。」
「とても美味しかった。」
「とっても美味しかったです!(子どもは食べなかったけど…)色んな野菜が入っててとてもしあわせな気持ちになりました。」
「おいしかった!食べたことないです」
「サッパリとした味付けで美味しかったです!リピート希望」
「見た目が黒いからか最後まで手がのびませんでしたが、食べたら美味しかった。根菜は食物繊維的にうれしい。」
「根菜が柔らかくて美味しい」
「酸味があって、食べやすかったです。」
「初めてき届いたメニューで、真っ黒な見た目に反しておいしくてびっくりした。また食べたい。」
「見た目に反して、子供がとても良く食べてくれました。黒ゴマという点が、身体に良さそうで、なかなか食べさせる機会がないので、嬉しかったです」
「ごま和えは子どもに人気です」
「初めて食べました。胡麻も野菜もタップリでとても美味しくいただにました。」
「味付けは美味しい。ほんのり酸っぱくて好きです。」
「子供も大人もおいしくいただきました。野菜の茹で加減がちょうど良く、味も、薄すぎず濃すぎず、おいしかったです。」
「見た目が黒いせいか子どもが手をつけませんでした。味は美味しかったです。」
「ヘルシーでよかった 量ふやして欲しい」
「野菜のメニューはありがたいです。」
【課題に対するご指摘】
「色味が悪くて子どもがまったく手をつけてくれなかった」
「ブロッコリーが固かった。」
「色味が子供好みでなく手をつけてくれませんでした」
「酸味がきつめの食べ慣れない味付けで夫婦共に好みではなかったです」
「日本の美味しいブロッコリーがあるのに、なぜ中国産のを使うのか、わからない。中国産は使わないでほしい」
「見た目で拒否されてる」
「色で子供がいやがりました。」
「見た目がよくない。このての副菜は大体味付けが一辺倒で飽きてきた。せっかくゴマならもっと風味がきいてるほうがいいと思った。」
「あまり美味しくなかったです」
「ごまのドレッシングがかかりすぎているように感じた」
「見た目が良くない」
「子どもには不評でした。薄味でした。」
「ごぼうが固くてたべにくかった」
「味にしまりがなくて食べたいと思えず初日だけになった」
「味付けにパンチがない。」
「味付けが好みでないと言うか美味しくなかったので二度と入れないでほしいです。」
「レンコンはもっと薄くカットされてる方が食べやすい。大きすぎて味も染みていなくて…また、黒胡麻の味付けももう少しサッパリしてる方が好みです。」
「アイデアは良いが、見た目が悪くて子供は手をつけませんでした。」
「今週のおすすめと書いてあったので期待してましたが、味が決まっておらず主人からも不評でした。」
「全然美味しくぬかった。ブロッコリーの歯ごたえも悪い。」
「こどもは見た目で食べてくれませんでした。」
「そこまで美味しくなかった、普通だった。もう少し美味しければ嬉しい。」
「ブロッコリーがもう少し硬い方が良かった」
「見た目がいまいちでした」
「味が曖昧だったように感じた」
「ゴボウが固まっている部分(ちょっと固め)がありました。」
「色味がグレーがかっていて食欲が沸かなかった。ごぼうやレンコンはもう少し小さいほうが食べやすいと思った。後半はアレンジもしてみたが、箸が進まず最後まで残ってしまった。」
【その他ご感想・ご要望】
「おいしいですが、色が黒くて人気なかったです。」
運営チームよりご回答
「根菜とブロッコリーの黒胡麻和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
れんこん・人参・ごぼうの根菜やブロッコリーをごまドレッシングで和えたこちらのメニュー。
「おいしいですが、色が黒くて人気なかったです」「アイデアは良いが、見た目が悪くて子供は手をつけませんでした」など、色味の悪さに多数のお客さまからご指摘を頂戴しました。運営チーム一同、力不足を反省しております。
ベーコンときのこのキッシュ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかった2歳児もとても喜んでいた」
「ふわっとしていていつもよりジューシーだと思いました」
「他の野菜の入ったキッシュも食べてみたいと思いました。」
「息子は食べませんでしたが、夫婦で喜んで食べました。朝ごはんに食べるにもちょうどよくありがたかったです」
「キッシュ大好きで、チーズもテンション上がります!」
「美味しかったです。底のパイ生地がぐちゃぐちゃになってしまうので、無くてもいいと思います。」
「キッシュの味が、以前より美味しくなっていました!」
「好き嫌いの多い次女があっという間に食べ終えてました、美味しかったです。」
「食べやすく美味しかった」
「薄味で、上品な味でした。子供が喜びました」
「きのこが苦手な子どもが、喜んで食べました!」
「自分では作らないので自宅で食べられて美味しかったです」
「キッシュはいつも安定の美味しさです。」
「味が薄めケチャップつけて丁度いい」
「これは感動的なおいしさでした。チーズが入っててコクがあり、柔らかくて、二日分ほしいくらいです!!子どもがもっと食べたいといい大人は少ししか分けてもらえずでした。」
「ピザソースをかけて頂きました、美味しかったです。具を変えてじゃがいもやほうれん草などでもまた食べてみたいです。」
「本格的で優しいお味で私が好きでした。」
「子どもが好きな味でした。」
「もっとチーズの味が欲しかったです。」
「キッシュが久しぶりに入っていた気がしてテンション上がりました。」
「子どもには不評でしたが、美味しかったです。」
「キッシュはボリュームがあり、優しい味で大人にも子供にも大人気です。」
「本当に美味しかった」
「朝に食べるのにピッタリでした!」
「キッシュ系は子供が大好きで、いつもすぐなくなります。」
「お昼ごはんに丁度良かったです。」
「お弁当に入れやすくボリュームもあるので助かりました!」
「キッシュは、いつも美味しくて大好きです。」
「冷凍すると風味が落ちると思っていたが、ふっくらしていて美味しかった。味も豊かでもっと食べたくなった。」
【課題に対するご指摘】
「ベチャベチャしてる」
「きのこが入っていて美味しくない。キッシュならベーコンとポテトやほうれん草などがいい。」
「キッシュだと、きのこの良いところが感じられない。きのこだったらネギ等としょうゆバター味があったら嬉しい。」
「水っぽくておいしくなかった。前回のキッシュはすごくおいしかったので、余計にがっかりした。」
「キッシュが毎回とにかく良くない。いつも残る。水分が多すぎる。」
「甘みが強い。砂糖感が強く健康に悪そう。解凍すると食材の性質上水がでる。」
「無塩せきベーコンにしてほしい」
「日本の美味しい玉ねぎがあるのに、なぜ中国産の玉ねぎを使うのか、わからない。中国産は使わないでほしい」
「水っぽくて、とてもキッシュとは言えない。」
「冷凍不可ではなかったのですが、解凍後は水っぽくなってしまった」
「きのこがはいっていたので子供は食べませんでした」
「きのこが入ってるので、こどもは食べれなかった。大人には少し味が薄かった。」
「べちょっとしていてあまり美味しくなかったです。玉ねぎにスジがあり口に残りました。中国産も気になります」
「これが全く美味しくなかった… 何と表現したら良いか分かりませんが、味が気持ち悪かったです。息子はひと口食べてペッとだしました。捨てるの勿体無いのでなんとか私が食べましたが全部は食べきれず、1パック捨てるハメになりました。」
「味がぼやけてて、何かかけたくなる。」
「味が薄かった。、」
「夫に食べてもらっている。」
「冷凍したのも原因かもしれませんが、水っぽく味も薄くて家族全員不評でした。」
「びしょびしょなのが残念でした」
「味がうすかったです。キッシュは普段美味しいので少し残念でした。」
【その他ご感想・ご要望】
「私は美味しくいただきましたが、子どもたちには不評でした。」
運営チームよりご回答
「ベーコンときのこのキッシュ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。ベーコン・しめじ・オニオンを、卵と生クリームでふんわりキッシュに仕上げました。
「キッシュはいつも安定の美味しさです」「とても美味しかった 2歳児もとても喜んでいた」「キッシュはボリュームがあり、優しい味で大人にも子供にも大人気です」など、お子さまをはじめご家族皆さまから愛される一品となりました。
春雨サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった」
「さっぱりしていてとても美味しかった。春雨の食感も好きだった。」
「普通」
「春雨がプチプチして面白い食感だったらしく子どもが楽しそうに食べてた。」
「春雨が前より長めになって食べやすかった。おいしくてすぐなくなった。」
「子どもたくさん食べました。」
「意外と子どもも食べられました。」
「普通に美味しかった」
「ボリュームがあり、良かったです。」
「味付けがちょうどよかったです。」
「春雨のコリコリ感がスーパーのお惣菜とは全く違って美味しくて、食感だけでもこんなに違うものかと感じました。」
「ちょうど良い味付けでした」
「春雨が少々固かったですが美味しかったです。もう少し量があると嬉しかった。」
「4歳の子供も喜んで食べました。野菜も味付けもとても美味しかったです。」
「コリコリ食感で美味しかったです。」
「酸味が苦手なこどもでも意外と食べていて驚きました」
「いつも通り美味しい」
「春雨がぷりぷりしていて美味しかった」
「貼るさが固いがおいしい」
【課題に対するご指摘】
「春雨が固く、味も薄いので食べにくいです。」
「春雨がゴワゴワしていた。」
「春雨がふやけていて酸っぱさが足りなかったので家で酸を足しました」
「いつも春雨サラダは味が薄いと思っていましたが、今回は以前にもまして味が薄いどころか、味がしない。」
「緑が少なく、彩りがなかった。ピーマンやきゅうりがもう少し入っているといい。」
「春雨がとても硬い」
「飽きました。不味くはないのですが、春雨はもういらないです。」
「味がはっきりしない具材が少ない」
「お酢と金ゴマ油を足しました。小さなお子様にはちょうどいい味だと思います。」
「春雨以外の具が足りなく、物足りなかったです。野菜が多めに入っていると副菜としてバランス良かったと思います。」
「量が多すぎた」
「春雨の使われる料理が多く感じます。」
「春雨が少し固めに感じました」
「春雨はおかずになりません。出来ればメニューから外して頂きたいです。」
「チャプチェは人気ですが子供にはこちらは不人気でした」
「冷凍不可にしては量が多く、美味しいのですが食べきれませんでした。」
「春雨サラダはもともと好きですが、個人的にはもう少し味つけを攻めても文句はでないのでは?と思います。」
「春雨の茹で加減が違うのか硬すぎるし、春雨が硬いため味が絡まっていなくとてもおいしくなかったです。」
「美味しいですが、パックの下の方にタレがたまり下の方は濃いです」
「味が薄くていまいち春雨の硬さはちょうど良いけど味付けが美味しくなかった」
「味付けが合わなかった」
「毎週のように入ってくるので飽きました。もう少し栄養のありそうな具にしてほしいです。」
「好きではないので、冷蔵庫に残っている。こんなに大量の春雨サラダ、お金を出してまで、わざわざ食べたくない。違うメニューにして欲しいです。」
「春雨が固い、もう少し柔らかい方が美味しい」
「春雨の食感がぱさついてるように感じた。」
「春雨がパサパサで美味しくなかった。味付けも美味しくなかった。」
「春雨をきもち柔らかめにしてもらえたら子供も食べられるのでそうなったら嬉しいです。」
「春雨が固かった」
「ソーセージやハム、ベーコンは、発色剤(亜硝酸Na)が入っていない無塩せきのものを使っていただきたいです。」
「味付けが醤油っぽ過ぎる気がしました。お酢と胡麻油味がもう少しあったほうが良かったです。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「春雨サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ごま油風味たっぷりの春雨とハムに加え、お野菜も人参・ピーマン・きくらげなど具沢山なこちらメニュー。
「春雨の食感がぱさついてるように感じた」「味付けが合わなかった」など、全体的にお叱りのお声を頂戴する結果となってしまいました。また、春雨メニューの回数の多さについてもご指摘を受け、この場を借りてお詫び申し上げます。
和風オニオンスライスポテトサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「毎回とても美味しく頂いております。なめらかなポテトの食感、クリーミーなコク、だしの味わい、玉ねぎの爽やかな甘み、大好きです。」
「本当に美味しいです。量がもっと多いといいです。」
「とても美味しかった。もっと量が欲しかった。」
「感動の美味しさでした。味付けにおだし?が入っているのか、こんなにも味わい深いポテサラは初めてです。」
「美味しい。」
「今回一番美味しかったです鰹節が合いました」
「とにかく美味しかったです。和風というのが良かった。」
「ポテトサラダも面倒なので助かります。種類色々あると思うのですが、これが一番ヘルシーそうで好きです」
「和風ポテトサラダ美味しかった! 味付けもさっぱりで美味しく、ポテトサラダが和風で美味しいなんて新発見の一品。ただ、生玉ねぎが苦手なのでシャキシャキしてない玉ねぎを入れてほしい。」
「前より水っぽさがなくなり美味しくなりました!」
「おいしかった。玉ねぎの辛味もなく、子どもも食べられた。」
「いつものポテトサラダと比べてとても美味しくて感動しました!すぐなくなるので毎度届けてほしいくらいです。」
「薄味でおいしかった。玉ねぎ臭くなく、食べやすかった。トーストに乗せてもおいしかった」
「とても美味しかった!」
「いつも美味しいです。」
「毎度子供が好き好んで食べるメニューです、今後も継続お願いします」
「美味しかったです。もっと量があってもいいくらい。」
「子どもには不評でしたが美味しかったです。」
「思いがけず美味しかった。」
「味付け美味しかった、リピートしたいと思う味だった」
「元々美味しいですが、麻辣系のスパイスを足すとより美味しかったです」
「玉ねぎのシャキシャキ感と鰹節の風味がとても良かったです。いくらでも食べられる味です。ビールのおつまみにもぴったり。」
「おいしかったです!」
「鰹節がいいアクセントになっていました。」
「子どもに大人気で、玉ねぎが入っていても食べてくれるので、ありがたい」
「オニオンがしゃきしゃきして美味しかったです。」
「すごーーーく美味しかったです。和風?かつおぶし?え??と思ったのですが、とても美味しかったのでまた食べたいです。」
「普通のポテトサラダより、子供も好きなようです」
「今まで食べた市販や自家製のポテサラより数倍も美味しかった。冷凍してもパサつかず、和風だしとの相性も良かった。」
【課題に対するご指摘】
「飽きた」
「美味しかったのですが、スーパーで売ってるポテトサラダとあまり変わらない味だったので、もうひと工夫ほしかったです。」
「オニオンが生なので子供には向いてません。」
「美味しいが2パックだと飽きた」
「解凍するとべちゃっとする。マヨネーズもっと少ない方が健康に良い」
「オニオンはいらない。普通のポテサラがいい。」
「美味しいが冷凍したら食べられなかった」
「鰹節を後からのせるスタイルにしてほしかった。」
「味が薄い」
「オニオンスライスがこども受け良くなかったです。冷凍して解凍したら水分でベチャッとしてしまいました。」
「鰹節いります?」
「子供は玉ねぎのスライスの食感が嫌いだったようです。」
「和風がよく分かりませんでした…」
「生玉ねぎは妻や子供が苦手なので、頻度が低いと助かります」
「冷凍したら不味くなりました。冷凍不可なら記載してほしいです。」
「鰹節は別添にしていただけると助かります。」
【その他ご感想・ご要望】
「洋風も食べてみたいです」
「大人は喜んで食べますが、子供はオニオン入りがダメで全く食べません。オニオンの代わりとなる食材も検討して頂けると有難いです。」
運営チームよりご回答
「和風オニオンスライスポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。オニオンスライスを入れたポテトサラダを昆布ベースの和風味にし、かつお節をまぶしてお届けしました。
「とにかく美味しかったです。和風というのが良かった」「ポテトサラダも面倒なので助かります。種類色々あると思うのですが、これが一番ヘルシーそうで好きです」「玉ねぎのシャキシャキ感と鰹節の風味がとても良かったです。いくらでも食べられる味です。ビールのおつまみにもぴったり」など、和風の美味しい味付けと、ご家庭で作るには手間がかかるお料理だった点や、おつまみとして活躍できる点にご満足のお声が寄せられました。
がんもとひじきの煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「がんもがしみしみで美味しかったです」
「美味しい。」
「ホッとするお出汁の味で美味しかったです。」
「ガンモが良かった」
「ほっとする味付けでよかったです。」
「大人も子供もおいしく食べました。」
「もう少し甘さがあってもよかった」
「出汁が効いていて、ひじきとの相性が抜群でした」
「ちょうどいい味付けでおいしかった。」
「がんもによく味が染みていて美味しかった。」
「朝ご飯にぴったりでした。」
「がんもにしっかり煮汁がしみていて、食べるとジュワッと旨みが広がるのがやみつきになりました。」
「ツナと煮物の組み合わせが意外ですが、おいしくていつも楽しみです。」
「混ぜご飯にしたら1才児かよく食べました。」
「日が経っても味が安定していた。出汁がよいのかも。」
「子どもはがんもは避けていましたが、ひじきは美味しいとたくさん食べました。」
「子供が初めてがんもどきを口にしました。好き嫌いの激しい子供ですが、美味しいと非常に気に入っていました。」
「がんもに味がしみてて美味しかったです。」
「がんもにもう少し味が染みてるとよかったかなと思った」
「味付けが良い」
「定番の作り置き。安定のおいしさでした。」
「普通。主人は和食の副菜(切干大根とかひじき煮とかおから等)が好きなので食べてました。」
「こちらのお味大好きです!」
「ほっとする味でした」
「味がしみててとてもおいしかったです。子供も大好きです。」
「味の染みたがんもが想像以上にたくさん入っていて主食にもなった。」
「出汁が染み込んで美味しかったです。和風の煮物はあまり好きではない子どもも喜んで食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「がんもが多すぎて味が薄く感じた。」
「これ自体は美味しかったが、つくねにもひじきが入っているので、主菜/副菜で両方ひじきになってしまう日があったのが少し気になった。」
「鶏つくねもひじき入りだったのでどちらかにしてほしかった」
「人参が煮崩れていた」
「ハンバーグとかぶる。」
「甘すぎる、煮物系が全ての料理全般甘さが強い。」
「甘みが少し強め」
「味が薄過ぎる」
「鶏つくねにもひじきが入っていて、被っていた。」
「味がぼけている」
「ひじきやがんもは子供が食べない」
「おいしいが少し味が濃い」
「これも、毎回同じ組み合わせで、飽きるので 何か組み合わせを、変えたりしてほしい
味にメリハリがない。 がんもどきがボソボソしている」
「ヒジキにレシピが2つはいらない」
「ひじき煮にはもう少し色んな具がほしいです。(人参、こんにゃく、大豆、薄切りのお揚げ等。)」
「家族に不評でがんばって1人で食べるハメに。」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもは苦手でも大人は好きです!」
運営チームよりご回答
「がんもとひじきの煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
まるがんもに、ひじき・ツナ・人参など具沢山で彩り豊かに仕上げたこちらのメニュー。
「がんもにしっかり煮汁がしみていて、食べるとジュワッと旨みが広がるのがやみつきになりました」「ホッとするお出汁の味で美味しかったです」「出汁が染み込んで美味しかったです。和風の煮物はあまり好きではない子どもも喜んで食べていました」など、良く味の染みた優しい和風味にお褒めの言葉が寄せられました。
一方で、鶏つくねにもひじきが入っていたことから、食材が重複していたとのご指摘を頂戴しました。
きのことベーコンのニンニク醤油炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しい。倍量にしてほしい」
【課題に対するご指摘】
「さらにスパイシーでもよい(大人風)」
「子どもにはにんにくがきつかった」
「きのこがもう少し沢山入ってたら嬉しいです。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「きのことベーコンのニンニク醤油炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
しめじ・エリンギ・舞茸など数種類のきのこに、ベーコンとにんにくの芽を合わせて醤油炒めにしたこちらのメニュー。
「美味しい。倍量にしてほしい」「さらにスパイシーでもよい(大人風)」などのご感想が寄せられた一方で、「子どもにはにんにくがきつかった」とのご指摘を頂戴し、大人とお子さまの間でお好みの分かれる結果となりました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「食材は国産のものを使用して欲しいです。今後1000円以上値上げとのことで尚更国産にしていただきたいです。」
「友人の口コミ通り、スーパー等で買う惣菜よりも味付けも控えめで非常に美味しくて満足だった。一方で、家庭で作った料理と比べて、日が経っても比較的味が落ちなかったので、一定量の添加物は入っているのかなと感じた。」
「1人暮らし世帯用の量のサービスがあると嬉しいです 揚げ物少なめだと嬉しいです」
「冷凍不可を商品にシールで貼って欲しいです。時間に余裕がないので、間違えて冷凍してしまいました。」
「つわり中の為料理が出来ず、このサービスに本当に助けられています。有難うございます。」
「主人からは『もっと肉が食べたい』とリクエストがありましたので今後を楽しみにしております。宜しくお願いします。」
「魚料理が全くないのが 残念です。魚料理ぜひ増やし下さい。野菜のマリネや緑黄色野菜の副菜を増やし欲しいです。鉄分補給できる食材も毎週欲しい」
「大人向けのメニューが多いです。もう少し幼児向けのメニューもほしいです。」
「豆の料理、いつもポークビーンズやカレービーンズ、、、もう少しバリエーションがあってもいいかなぁーとと思います。」
「料理が選べたら嬉しい。」
「魚料理も欲しかった」
「選択肢が欲しい」
「エスニック系(ベトナムフォーや生春巻きなど)もメニューに入ってくれると嬉しいです。」
「豚汁食べたいんですがやっぱり汁物は難しいでしょうか…パウチみたいなのに入れられないでしょうか…?豚汁つくるのめんどうで……」
「子供が食べてくれません。」
「冬場は冷たい料理を減らしてほしい。」
「今回は全て美味しくいただきました。高齢者2人なので、一回の量か多い為メニューを確認しながら毎週ではなく、お休みをしながら注文させて頂いています。味が薄い為、飽きずに利用出来るので助かります。」
「昔食べたサーモンフライがすっごく美味しかったのでまた食べたいです。」
「もう少しあっさりしたもの(油控えめ)や、和風、野菜がたっぷりだと嬉しい。」
「つくりおきjpさんは鶏肉は臭みがなく柔らかいのに、豚肉料理が臭みが強かったり、固かったり、細かく切り過ぎだったりと全般的においしくないです。」
「味が薄めなのは小さな子どものためでしょうか?」
「ごぼうが頻繁に登場しますが、切り方が大きめで、量も多いので、残ってしまいがちです。」
「3回目の注文ですが、なんとなく味の定番がわかりました。副菜はかなり優しいお味のものが多く、うれしい場合もあるが、組み合わせによってはもう少し味を足したい場合もあります。」
「大人用のほんとに簡単なアレンジレシピ(コショウ大1追加、など)もほしいです。」
「私の苦手なメニューが好評だったり、またその反対だったりで、味の好みは人それぞれですね。沢山の会員さんに満足してもらえる味を決めるのは大変だと思いますが、これからも美味しいメニュー開発宜しくお願い致します。今のコースはそのままで、2人分国産食材コースもいつか出来たら嬉しいです。」
「全て最高に美味しかっつです!」
「2人前の5日間コース、希望します。よろしくお願いいたします。」
「週によって冷凍不可だらけで消費が追いつかない時があるので、できる範囲で冷凍不可と可はバランスよくいれてほしい。」
「価格を上げてもよいので、中国産野菜の使用はやめてほしい!」
「今も量から考えると割高な感じですが、安心材料で購入させていただいています。値上がりしてしまうと注文は難しくなると思うので、値上げしないでいただきたいです」
「全部味がしっかりついている感じで食べていて疲れてしまう。できれば1品は味付けが非常に薄めとか、味がついてない野菜料理がほしい。おひたしみたいなものとか、サラダで味付けはドレッシングを後からかけるようなもの。」
「オムライス、オムとライス別添えであるといいです。」
「段々味が薄くなってきていませんか?子供にはいいのですが、大人が食べたりお弁当に入れたりするにはだいぶ物足りなく、継続を躊躇してしまいます。味を濃くするアレンジ方法があればぜひお知らせいただきたいです。」
「作りおきが届くのは大変ありがたいのですが、まだ子どもが1歳になったばかりで夫婦2人で食べており、その場合特に副菜が多すぎていつも余ってしまいます。もう少し少なめの選択肢があると助かります。」
「マヨネーズ系の副菜が多い。マヨネーズが苦手なため副菜が選択できるとありがたい。全般的に味付けがあまり濃くなく、手作りのお惣菜がとてもよいです。スーパーのお惣菜は味付けが濃いめのため飽きるため。」
「副菜を無しでも頼めるようにしてほしい 料理を選べるようにしてほしい」
「牛肉食べたい」
「2人家族です。難しいとは思いますが、2人用コースを設けていただけるとありがたいです。このサービスで生活が豊かになりとても感謝しています。」
「全て安心の国産にして頂きたい。」
「同じようなメニューの繰り返しで、もう少しバラエティがあった方が良い。人気給食のレシピ本などが参考にならないでしょうか。」
「三食メニューです。副菜の品数は満足していますが個々の量がもう少し欲しいです。 三食メニューの主菜がハンバーグとか唐揚げとかお魚で一品ものが多いため、バランス的に副菜をたくさん食べたいです。」
「全体的に同じようなメニューの繰り返しになっている気がします。」
「今回も、手の込んだお料理が沢山あり、量もちょうど良く、私も料理時間を節約できて最高でした!冷蔵庫におかずがあるって本当に気楽ですし、洗い物も少ないし、定食みたいに小皿にちょっと盛って出すだけなので、めちゃくちゃ便利です!味付けが、薄味なのが本当に嬉しいです。一歳の子どもにもちょこちょこ分けてあげられるので、楽です。買い物もしなくて済むし、冷蔵庫で食材を腐らせる事も無いし、こんなに便利なんだって本当に嬉しいです。」
「量を減らしたり値段が高くなっても良いので、食材の質を更にあげて欲しいです。」
「10月はお魚が少なかったが、魚フライは子どもがよく食べるので、たまにメニューに含めてほしい」
「今週のメニューは全部がイマイチでした。誰か一つは当たりのおかずが欲しいです。」
「今週は大人のメニューばかりで、子ども達が食べられるものがかなり少なかったです。おそらく小さなお子さんがいる家庭が利用するサービスだと思うので、もっと子どもが食べたくなるメニューにして欲しいです。高い値段を払っているのにがっかりです。これでは続けて利用できません。」
「感想になりますが、自分で作ると洋食メインや好みが偏ってしまうので、栄養士さんがバランスをみてくださる点にも期待しています。健康面で和食を増やしたいと思っていたので、仕事が繁忙期のこの機会に登録しました。まだ2週目ですが、仕事が遅い時間までかかってもすぐに食事にできるのは本当に助かります。今日はどれを食べようかなーと冷蔵庫から選んで美味しくいただいています。登録して正解でした。原材料の高騰など色々と大変かと思いますが、今後もよろしくお願いします。」
「魚料理を増やして欲しい。」
「もう少しバリエーションを増やして欲しい。先週もハンバーグだったので、とりつくねと被る。」
「料金上がる分料を増やしてください 豚肉の下処理がどの料理でもどれもいまいちです。」
「毎週のように、ハンバーグやつくねのようなひき肉を固めたメニューはやめてほしい。味付けが変わっても印象は同じ」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「冬場は冷たい料理を減らしてほしい」とのお客さまへ。
メニューの構成について貴重なご意見をいただき、まことにありがとうございます。気温に合ったお料理をお届けできなかった点をお詫び申し上げます。今後いただいたお声を参考にメニュー構成を検討してまいります。
「味付けはもっと薄いほうが有り難いですが、最近新しいメニューが増えて嬉しいです。手間のかかるメニューや食材だとやはり有り難みが増します」とのお客さまへ。
新メニューへのご感想の言葉、励みになりありがたく感じております。毎日飽きずに召し上がっていただけるよう、今後ともメニュー開発に尽力してまいります。
「子供が海老・カニのアレルギーがあります。設定されているメニューから+変更料金があってもよいので、将来的にはメニュー変更or選択制になると嬉しいです。 年末おせちを買ってみたいが、海老とカニが。。。おめでたいお料理なので仕方ないですが。。。」とのお客さまへ。
アレルギー対応ができていない点、ご不便をおかけしており大変申し訳ございません。メニュー選択式についても、引き続き実現に向けて検討を行っております。
尚、以前にもご案内をいたしました通り、本年はおせち販売がございませんのでご了承いただければ幸いです。重ねてお詫び申し上げます。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メールではなくLINEなので分かりやすく、アンケートに返信もしやすいです。」
「新規注文だったが、簡単に手続きができて非常に楽だった。」
「気軽でいいと思います」
「やり易い」
「便利です。」
「簡単に手続きができて大変ありがたいです。」
「よい」
「LINE画面の写真の枠が文字部分まではみ出しているのが気になります。」
「急な予定が入り、時間変更をお願いしました。変更は出来なかったのですが、到着予定時刻を教えて下さり、その時間まで待つことが出来ました。しかも予定より早めに配達して下さり、沢山の利用者さんがいる中、たった1人の要望に真摯に応えようとしてくださる姿勢がとても嬉しかったです。当日、直接お礼はお伝えできませんでしたが本当にありがとうございました。」
「操作簡単」
「届け日が分かりやすかったです。リマインド機能があれば良いです。」
「1ヶ月のメニューをいつでも見られると嬉しいです。」
「とても便利です」
「毎日のようにLINEが来るので、かえって見たい情報が探しづらい。」
「何も問題なしです!便利です♪」
「とても使いやすいです。」
「簡単でした」
「時間変更など注文内容を変更した場合は、変更内容の確認返信が欲しい(きちんと変更が受け付けられているか、間違ったリクエストをしていないか確認するところがないので)」
「キャンセル期間が早すぎる。まだ今週分も届いてないのに、わからない。◯日〜◯日分配達と記載して欲しい。」
「お休み設定にした週が、確定した水曜日以降 画面上でお休みをしたか確認できないのが不便です。水曜日以降の確定してからも お休みにしたか表示上わかりやすい方が安心ですので改善してもらえたらと思います。」
「変更手続きの締め切りが早く、急な仕事が入った時に対応できない。何回か続くとお金がもったいなくて解約してしまいそう。」
「とても便利で助かります。」
「変更期限を遅くしてほしい」
「退会なしにUI上でクレジットカードの変更ができるようにして欲しい。UI上にボタン配置できるならそこから導線を作れるのではないか。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「退会なしにUI上でクレジットカードの変更ができるようにして欲しい。UI上にボタン配置できるならそこから導線を作れるのではないか」とのお客さまへ。
クレジットカード決済についてご不便をお掛けしており、大変申し訳ございません。現在、会社としても最優先で対応を行っておりますが、他の機能を含めた全面改修であるため、開発にお時間を頂戴しております。
現状ではスケジュールをお知らせできる段階にございませんが、お伝えできる時期になりましたら、改めて交換日誌などでお知らせしていく所存です。今しばらくお待ちいただければ幸いです。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「時間通りに来て頂きました。」
「19-21時の指定で19時過ぎに来てくれて大変有り難かったので、今後も同じくらいの時間に来ていただけると大変助かる。」
「スムーズで丁寧でした」
「いい」
「19-21時でしたが、保冷剤が完全に溶けていました。消費期限最終日にはポテトサラダの匂いが怪しかったので食べるのを辞めました。」
「午前中の配送があると便利。」
「いつもありがとうございます!」
「以前より選べる日時が増えてよかったです。」
「週1の決まった時間に受け取れるのが大変ありがたいです。(コープデリの宅配弁当も一時期頼んでいましたが、配送状況に応じて時間がマチマチなのと、毎日受け取り&弁当箱を返すのが面倒でした)」
「当日、配送の方から、電話を頂きました。当方のマンションが分からないとの事です。以前にも同様の事がありました。誘導し、無事届けて頂きましたが、連絡を頂いた際に、住所が無い、間違えでは?該当しない?など、存在しないと主張されます。(前回はインターホンを押したが不在とのことでした。実際は在宅していました。隣のタワーのインターホンを押されていた様です。)もし、電話に気が付かず対応が出来なかった場合には、どうなりますでしょうか。受け取りが出来ず、持ち帰られてしまいますでしょうか。10年以上経過した比較的大きな物件です。また、つくりおきさんには、2月からお世話になっています。事前に配送先の確認して頂く、社内で情報の共有をして頂くなど、お願い出来ないでしょうか。毎週、楽しみにしています。」
「希望曜日に配達されるようにしてほしい。月曜がずっと空かないので。」
「受け取りの都合上、曜日を週によって変えたいのですが(月夜か火夜)、火夜の空きがなく難しいです。ただ、配送の方は感じの良い方が多く安心して受け取れます。変な人が増えるよりは、配達人の質は下げてほしくないと思います。」
「とても丁寧ですし、いつも配送時間内の早い時間帯に届けていただけるのでありがたい。」
「よい」
「配送の方が大変丁寧で笑顔でした。お金を払って家事を楽にすることに若干後ろめたさを感じることもあるのですが、そんな罪悪感を吹き飛ばしてもらったような笑顔でのお届けでした。ありがたかったです。」
「14:00ちょうどに来てくれました。」
「持ってきてくれる袋がいい作りなのに結局捨てるしかなくて勿体ない。エコな取り組みが出来ないか検討してほしい。」
「月曜日配送の便が増えて嬉しいです。」
「置き配していただけるのが本当に助かりました!」
「受け取り側の責任で置き配を認めて欲しいです」
「子供に留守番させながらご飯デリバリー待ちの状態となることがあるため、時間の中で早めの時間なのか、6時ギリギリになるのかを知りたいです。また、インターホンの都合でインターホンが鳴ってすぐに走って行き解錠応対しないと取り損ねてしまうため、電話中や別部屋などにいる場合の対応として2回、3回と鳴らして頂けますと安心です。」
「いつも丁寧に届けてくれています」
「日曜も配送してほしい」
「配送の状況や1時間刻みでのお届けなどにご対応頂けると助かります。」
「ちゃんと名札を見せてくださるし、丁寧だし、受け取り日変更もできるし、最高です!」
「いつもありがとうございます。」
「事前にお電話いただきフレキシブルにご対応くださりありがとうございます。」
「いつも8時半頃に来ていただきました、とても助かっています。 礼儀正しく、笑顔で対応をしてくださいます。ありがとうございます。」
「とても丁寧に届けていただきありがたかったです。」
「時間通りに来てくれて助かりました。」
「曜日、時間変更できればしたいです。地域によって決まっていますか? 変更する機会はありますか?」
「質問ですが、在宅でもインターフォンに気付かなかった場合は、登録番号にお電話いただけるのでしょうか?」
「前にもお伝えしましたが、週によってはインターホンも押していただけず、置き配にされています。時間を調整して在宅しているので、もし不在でも良いなら毎度置き配にして頂きたいです。ルールを統一してください。」
「配送時に利用している袋や保冷剤の再利用はできないでしょうか。」
「いつもありがとうございます。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「曜日、時間変更できればしたいです。 地域によって決まっていますか? 変更する機会はありますか?」とのお客さまへ。
配送についてのご質問ありがとうございます。配送は、毎日行っております(年末年始など一部の期間を除く)。変更をご希望の場合は、LINEメニューの「注文内容の変更」からお選びいただければと存じます。
「基本設定」「週ごとの個別設定」ともに、いずれも現在変更が可能な配送枠のみが表示される仕様となっております。
「質問ですが、在宅でもインターフォンに気付かなかった場合は、登録番号にお電話いただけるのでしょうか?」とのお客さまへ。
はい、お届けに上がった際にご不在だった場合には、配送員からお客さまのご登録のお電話番号までお電話をさせていただきます。お手数ですが、お電話がありましたらご対応をいただければ幸いです。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「袋の中で半分以上の容器の蓋が外れており、一部中身が漏れていた。容器の外側が汚れていると保管する際に不衛生になるので、蓋の確認は徹底してほしい。また容器も一部凹みがあり、冷蔵庫で保管するのに重ねて置く事ができなかった。」
「黒い容器と白い容器を重ねると冷蔵庫にピッタリ収まるのでありがたいです。」
「プラスチック容器は簡易で取り扱いが楽だが、中長期的には回収可能な容器への置き換えも検討するべきではないかと感じる(翌週の配達時に回収する等)」
「とても良いと思います」
「いい」
「シルバーの保冷袋や保冷剤が1回の使い捨てなのが、時代の傾向を考えても気になっています。なるべく家庭で他のことに再利用していますが、毎週だと貯まる一方で…衛生面からは使い回せないなどのご事情もあるのかなとは思いますが、何か良い形で使い捨てでなくなるといいなと思います。」
「黒い容器が開けにくいです」
「特にありません。子ども用の取分け容器が一緒に入っていたら嬉しいなぁと思いました。(お皿を出す枚数が増えてしまうので、そのまま捨てられると時短になり、助かります)」
「開けにくい。」
「どうしようもないと思うのですが、保冷バックがもったいないなと思います。」
「再利用できるものがあれば良いなと思います。」
「2人暮らしの80代両親がいただいてます。冷凍出来ないものの表記が、賞味期限の隣に四角で囲んで書いてあったのですが、高齢者には、見えにくいようです。容器上部に、カラーシール カラーテープ等で、パッと見て分かるようならいいなと思いました。」
「白の容器と黒の容器が重ねられるようにしてほしい」
「温めむらがなくなるよう、平たい容器にしてください。」
「容器がリサイクル出来ると良いと思う」
「よい」
「使いやすく冷蔵庫に入れやすい」
「保冷袋を再利用できるタイプのものに代えるべきでは?」
「袋は返却しますか?」
「外装の保冷バッグが使い道もなくもったいないと感じてしまう。感染対策とサステナブルのちょうど良い方法をみつけてほしい。」
「温めは届いた容器のまま出来るのでしようか?」
「保冷バッグのリサイクルを検討頂きたいです」
「包装の保冷バッグの使い回しなどできると良い」
「容器が密閉性が良いからか開け閉めするのに結構大変プラスチックじゃなくてもいいなと思いました」
「容器に温める時間の記載も欲しい」
「お料理を入れている銀の袋が溜まるのですが、これは回収&再利用とかしてますか?毎回捨てるのももったいない気がしています。お料理自体を入れている容器もそうですが、プラ削減の世の中なので、リサイクルするなど環境に配慮した運用になっていたらと期待します。」
「シールも見やすく、冷凍が可能かも分かるのでとても良いです!そのままレンジも冷凍もできるので、素晴らしいです!」
「冷蔵庫に収納しやすい形状です。お皿に移すと、こんなに量あったんだ、と感じます。」
「保冷バックが立派で使い捨てるのは勿体無く感じました。」
「保冷バッグも、容器もとてももったいなく感じてしまいます。再利用ができたらいいのにと心から思います。」
「容器のシールに、レンジの時間も記載されていると尚良い」
「保冷バッグと料理の入れ物は回収しリサイクル使用などできないでしょうか?もったいなく思います。」
「電子レンジ加熱目安時間がシールに印字されていたら便利」
「保温袋がもったいないので再利用してほしい」
「環境に優しいものを使っていただきたいです。保冷袋はたまる一方なので返却したい。捨てるのはもったいないし、不燃ゴミとして出すのは避けたいです。」
「今回配送してくれた方に保冷バッグが溜まってきたので持って行ってもらいました。回収して再利用してもらえるのでしょうか?毎週だと勿体無いのでクリーニング屋さんのハンガーのように、回収してもらえたらいいと思いました。」
「保温バッグの回収をしてもらいたい」
「容器はレンジ対応かわからなかった」
「(特にコロナで難しいかもしれませんが)配送時の袋を回収可能に出来ると嬉しいです。受け取り時に前週分をお戻しする感じ?なるべくエコにできれば、、、。」
「環境のために再利用できる仕組みがあると良い」
「袋がいつも勿体無いと感じる。自分の使ったものであれば再利用してもいい。」
「ゴミがふえますね」
「ふたが開閉しづらく手こずった。朝のお弁当作りは時間との勝負なため、使い慣れたタッパーに移し替えて保存することにした。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「袋の中で半分以上の容器の蓋が外れており、一部中身が漏れていた。容器の外側が汚れていると保管する際に不衛生になるので、蓋の確認は徹底してほしい。 また容器も一部凹みがあり、冷蔵庫で保管するのに重ねて置く事ができなかった」とのお客さまへ。
蓋が外れてお届けされるトラブルがあったとのこと、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。今後、キッチン・配送パートナーと連携し改善に努めてまいります。
もし召し上がりになれない状態であった場合には、お手数をおかけし恐縮ですがカスタマーサポートまでご連絡をいただきたく存じます。
LINEメニューよりお問い合わせを押下、ボタン9.その他を選択した後に、キーボードで0を入力してオペレータをお呼び出しください。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「各メニューのアンケート結果を公表してほしい(他の顧客がどのように感じたかを知りたい)」
「いい」
「レパートリーふやしてほしいそろそろ飽きてきました。」
「いつも楽しみにしています。自分の書いたものが載っているとすごく嬉しいです。」
「丁寧な対応で素晴らしいと思います!」
「アンケートできるだけ書きたいと思います。」
「良いところやそちらの要望に沿うことしか載せてない印象」
「多すぎて困ります。まとめて出すなど工夫してください。」
「ただ意見を言えるのはいい事だと思う。利用者も巻き込んでより良い商品ができたら良いと思う」
「食べた物事にアンケートできるとたべた時の気持ちがすぐ送れます。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「多すぎて困ります。まとめて出すなど工夫してください」とのお客さまへ。
アンケートのご依頼が頻回になりご迷惑をおかけしております。今後、より皆様にとってご負担のないお知らせ方法を検討してまいります。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「満足度高いです。しばらくは利用させて頂きます。」
「値上げは残念ですが、素晴らしいサービスなので引き続き利用させていただきます! 価値のあるサービスには、消費者はしっかりと対価を払わなければいけないと思っているので多少の値上げは我慢します。お料理の質は下げないようにお願いします。応援してます。」
「今般の状況では値上げも致し方ないと思うが、新規注文始めたばかりですぐに値上げとなるので、非常に残念。」
「値上がりはやむを得ない面もあるかと思いますが、せっかくなら今後の継続利用特典とかあると嬉しいです(ポイントが貯まるなど)」
「メニュー選びを選択制にして欲しい」
「値上げはかなりインパクトが大きいので、継続的にサービスを続ける障壁になりそうです。
原材料の高騰、ガソリン価格など、世の中が価格改定の流れになっているのはわかります。価格が上がるのも了承できます。でも、上げすぎですよね?一度に上げる金額の度を超えていると思います。平日に料理が出来ないので、とても助かっていますが、今後、継続するか考えさせてもらいます。」
「世の中の動きの中でつくりおきさんも例外ではないとして値上げになるのは仕方がないとしても、値上げ幅が大きく、その根拠がよくわからない感じがして受け入れがたいです。」
「14-16時配達は、前日夜調理だと知りませんでした。前日調理なのに、消費期限は到着日から4日で大丈夫なのでしょうか?」
「時短になり、大変満足しています。何ヶ月か利用したら(6ヶ月とか)翌月は半額サービスなど特典があると嬉しいです。現状の価格だと2〜3ヶ月様子見て、他に移ることも検討しています。」
「値上げのお知らせを頂きましたが、この状況下ですので至極当然のことと思います。結局はバランスだと思いますが、今の1.5倍の価格で相応に食材の質(特に肉と魚)を上げて、メニューのバラエティが増えると丁度いいなと思っています。」
「3食プランの副菜を6種にしてほしい」
「量を減らしてもいいので質を上げて欲しい」
「今回初めての配送だったのですが、量や味など思った以上によかったです。なにより、平日時間の余裕ができている。給食のように、どんな料理が来るか楽しみです。」
「温め時間を容器のシールに印刷して欲しいです。または入っているメニューの紙に印刷して下さい。いちいちLINEを開いて確認するのが非常に手間です。」
「量は多いが一週間で食べきる量と考えれば適量」
「最近はスーパーのお惣菜でも国産・無添加のもの手に入りやすくなったので、つわりが終わったらつくりおきはお休みするかもしれません。「便利」「美味しい」については満足ですが、「安全安心」についてはもっと高みを目指してほしいです。」
「いつもおいしいお届けをありがとうございます。」
「メニュー選べるようになってほしいです。」
「メニューを選びたい」
「メニューの値上げ・実質値上げのほかに、コスト圧縮のためにやった事はなんでしょうか? 新しい事業に手を広げる前に既存サービスのブラッシュアップに注力している姿をもっと発信して欲しい。(似たようなサービスはいっぱいあるため)」
「3人前があったら良いです」
「出産間近の娘宅のために注文しました。とてもありがたいサービスですが、初めたとたんに大幅値上がりでがっかりしました。」
「あと少しで1000日とのこと、2000日目はさらに多くの地域でさらに美味しいメニュー、さらに喜ばれる企業さんとなっていらっしゃいますように。」
「家計的に値上げにはついていけないのですが、お知らせや手続きなど、変わらず応援したいと思えるもので、いずれまた利用したいなと思います。」
「値上がりとのことですが、情勢的に仕方ないと思っています。これからもどうぞ末永く、よろしくお願いいたします!」
「試しにやってみたタイミングで、今後の値上げが発表されたので、残念。味も大満足なので、今後も継続するかまだ迷っています。」
「上にも記載しましたが、我が家の家族構成では食べきれないことが多くフードロスの罪悪感を感じてしまいます。残ってしまうのもあり、値上げ後継続はしづらいです。少なめのポーションの検討希望です。」
「値上げは仕方ないが継続利用するか検討中。」
「少し割高でいいので、2人用×5日があると嬉しい。」
「基本情報に、建物やインターホンの指示が書ける欄があるとありがたいです。表記や棟が少し分かりづらいマンションに住んでいます為。」
「あすけんやカロママプラス等のダイエットアプリと連携して頂けると嬉しいです。」
「料金改定いつされるのか気になっていました。私たち家族にとって、つくりおきのサービス継続が何よりも大切です。応援しています。」
「料理作らなきゃ、冷蔵庫に何も無いっていうストレスが全くなく、料理のあれこれを毎日毎食考えなくても済むのが最高です!お料理のボリュームも良いし、美味しいし、子どもも食べるし、とにかく楽!お値段上がるのも全く問題ないです。むしろ安い。」
「毎日、LINEで連絡してくるのはやめていただけると助かります。ある意味、急ぎではない要件の場合、纏めて送付して欲しい。」
「添加物が多いと思っています。」
「小さい子供向けのメニュー、味付け 始めて3回くらいで皆飽き始めている オナラや便が臭くなったと家族全員言っている」
「子供たちがいつも美味しいと気に入っています!とても助かっています。」
「5日間コースなのに消費期限が4日間。意味不明。残念。」
「子供がアレルギーで乳製品全般ダメなのですが、今週は食べられるものばかりで嬉しかったです。」
「食材高騰により、牛肉を使ったメニューが殆どなくなり、企業努力で色々と工夫されているのが伺えましたが、きびしいのだろうなぁと思っていましたので、今回の値上げは致し方ないのかなと思います。値上げの分、料理の質向上という部分で期待したいと思います。豚コマなどは油が出たり、ムネ肉は冷めると硬くなりやすいなど、段々と子どもの食の進みにも関係して来始めたので、大変と思いますが、これからもよろしくお願いします!」
「価格改定は、このご時世仕方ないかと。何も告げずに量や質を落とすより、良心的だと思います。これからも美味しいお料理が届くのを楽しみにしています。」
「子どもはポテトを食べないのですが、メニューにはポテトサラダ系が多く、毎回食べさせることができません。ポテサラは人気メニューのようで頻度も多く、選択制だとありがたいです。」
「今週も美味しく頂きました! ありがとうございます」
「他社ですが、お誕生日の時だけプレゼントがあったり、おめでとうのカードもらえたりします。些細なことですが嬉しいです。」
「10/20の10:56頃に送られてきた価格改定のお知らせは好印象でした。理由は視覚処理ハードルが下がったからです。あのように画像でお知らせを送ることはLINEの通知が多い・わかりにくいなどの声に対して有効だと考えます。今の日々の通知方法には親しみやすさが足りないと気付かされました。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「今般の状況では値上げも致し方ないと思うが、新規注文始めたばかりですぐに値上げとなるので、非常に残念」とのお客さまへ。
せっかくご注文を始めてくださったところ、価格改定のお知らせとなり大変心苦しく感じております。今後、より一層ご満足いただけるサービスとなるよう、努力し取り組んでまいります。
「基本情報に、建物やインターホンの指示が書ける欄があるとありがたいです。表記や棟が少し分かりづらいマンションに住んでいます為」とのお客さまへ。
貴重なご提言ありがとうございます。建物名を記載する欄を備考欄としてご利用いただくことが可能です。
お手数ですが、もしも配送時の申し送りがあれば建物欄に追記をいただければ幸いです。また、内容が40文字を超える場合にはカスタマーサポートまでご連絡をいただけますようよろしくお願いいたします。
「5日間コースなのに消費期限が4日間。意味不明。残念」とのお客さまへ。
5日間コースについては、1日分は冷凍の上召し上がっていただくことを念頭に置いたメニュー構成となっております。その点、ご案内が不足しておりお詫び申し上げます。
今後、より分かりやすいご案内方法ができるよう検討してまいります。
朝晩に冷え込む日が多くなり、冬の入り口を感じる季節となりましたが、体調など崩されていませんでしょうか。気温差の激しい時期は自覚している以上に疲れやすいものです。「 つくりおき.jp 」では皆さまの栄養と休養をしっかりサポートしていけるよう、かげながら精進してまいる所存です。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。