Blog | tsukurioki

今週のお子さま人気料理ご紹介コーナー トライアル導入|交換日誌 第118号

作成者: つくりおき.jp|Sep 8, 2022 8:42:41 AM

サービスご提供開始から、950日目

 

 

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 

皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

 

 


2022/08/22週 人気メニューTOP3

8/22にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

第1位:鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ

 

第2位:ベジタブルキッシュ

第3位:サバの味噌漬け焼き

 

 

今週は鶏ムネ肉の甘辛衣揚げが1位となりました。

実際にとどいたお声

「いつも美味しくてお気に入りのメニューです。ムネ肉でさっぱりしてして、でも固くなく満足感も得られて嬉しいです」

「甘辛の味付けがとても美味しかったです」

ご提供のたびにランクインする人気メニューをリピートでお届けしたこちら。

今回も優しい甘辛味の味付けやヘルシーな鶏ムネ肉を使用した点にご好評いただき大変嬉しく感じております。

 

続いて2位は、ベジタブルキッシュとなりました!

「 つくりおき.jp 」人気のキッシュメニュー。ウインナーやブロッコリー、ドライトマトなど、具材盛りだくさんでお届けしました。

「すごく美味しくて感動した。卵苦手な長男がどハマりしてまた食べたいと言っていて嬉しかったです」「家族全員キッシュが好きで、好評!子どもも喜んで食べておりました」と、安定の美味しさに、ご満足のお声が多数寄せられました。

 

最後に、3位にはサバの味噌漬け焼きがランクインしました。

一晩味噌に漬け込んだサバをていねいに焼き上げたこちらは、こんがり焼けた味噌味でご飯の進む一品です。

「脂がのった鯖で本当に美味しかったです!また食べたいです!!」「鯖の味噌煮は定番ですが、漬け焼きというのが新鮮で、鯖の脂も感じられてとても美味しかったです!ご飯が進むおかずでした」と、ご飯にぴったりの一品として人気が集まりました。

 

トライアルスタート!お子様人気のお料理を紹介します

お子さま人気第1位:鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ

「息子たちが大好きです。甘辛具合と、お肉の大きさが丁度良くて食べやすい」

「こどもがパクパク食べていました!胸肉は食べてないと思っていたので感動しました」

唐揚げにタレがからんで、鶏ムネ肉でもしっとり食べやい「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ」、今週の1位のお料理はお子さまにも大人気でした!

 

直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

今週のお子さま人気料理ご紹介コーナー トライアル導入



いつもアンケートへのご回答まことにありがとうございます!今号から新コーナーのトライアル導入をいたします。毎週の人気メニューTop3に加えて、「お子さまに【特に評判が良かったメニュー】」回答で一位になったメニューをご紹介いたします。

お子さまに人気のあったお料理と、お寄せいただいたお子さまからのお声も掲載いたしますので、ぜひ今後のご注文検討の参考にして頂ければ幸いです。

今後ともお子さまはじめ、ご家族皆さまにお楽しみいただけるお料理をご提供できるよう、お客さまのお声を元に改善を続けてまいります。

 

 

 

先取りアレンジレシピのご紹介

『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

9/12週お届け予定
きざみ昆布の煮物」→「きざみ昆布とクリームチーズの和風ポテサラ

材料(2人分)
きざみ昆布の煮物・・・1/3パック程度
じゃがいも・・・250g
クリームチーズ・・・50g
すし酢・・・小さじ2
大葉・・・3枚(千切り)

1.じゃがいもは一口大に切り、水にさらしてから耐熱容器に入れてラップをかけて電子レンジ500wで6分程度加熱し、熱いうちに粗くつぶします。

2.さらに熱いうちにクリームチーズとすし酢を混ぜます。

3.きざみ昆布の煮物を混ぜます。味が足りなければ塩(分量外)で整えます。

4.器に盛って、大葉をのせたら出来上がり!昆布とクリームチーズの旨味を活かした、マヨネーズを使わないさっぱりポテサラです☆

 


 

 

--------------------

今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。

『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

 

 

 

 

 

 

   

 

 


最後に・・・
2022年08月22
日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

8月22日週メニューについてのお声

🗒️お知らせ🗒️

お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。

 

サバの味噌漬け焼き

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「香ばしくてふっくら美味しい」

「自分で作ると生臭くなりがちですが、美味しくいただきました。味噌煮ではなく、味噌漬け焼き、なるほどという感じでした。」

「鯖野臭みなく、味も私的には、好きです!他の魚(まぐろの切り身など)でもいいのでは…」

「骨がなくいつも助かります。味噌とネギが合って安定した美味しさでした。」

「濃すぎず薄すぎず、家で食べるのに全く嫌味のないいい味付けだった。一緒に用意した明太子やキムチが要らなかった。」

「最高でした。子供たちも大満足でした。」

「美味しかったです」

「脂がのった鯖で本当に美味しかったです!また食べたいです!!」

「骨が無いのが嬉しかったです!」

「少しパサパサしましたが、美味しかったです。子供たちもよく食べました。」

「子供にも食べやすい。」

「少し味噌がきついかなと思いましたが、サバの身が大きくボリュームがあって美味しかったです。」

「『えっ、これ一枚が一人分でいいの?』と盛りつけ担当の夫にきいたほど、大きな切り身で驚きました。ノルウェーの鯖、ふっくらして美味しかったです!」

「魚系はいつも身が厚みがあり、とても美味しいです!」

「鯖の味噌煮は定番ですが、漬け焼きというのが新鮮で、鯖の脂も感じられてとても美味しかったです!ご飯が進むおかずでした。」

「脂がのっていて美味しかったです」

「味が濃いめだったので、ごはんのおかずにもお酒のつまみにもちょうど良かった。」

「味噌が西京味噌風の甘い味噌ではないのが新鮮で美味しかった。」

課題に対するご指摘

「もっと薄味でしたら、もっと良かったと思います。」

「とにかく味が濃くてしょっぱいですよ。もともとの鯖が塩サバなのか? 家族皆んなでうんざりしました。誰かきちんと味見してますか?」

「味噌が少ししょっぱい」

「かなり塩辛い。味噌を拭いても塩辛い。鯖缶の味噌煮のほうがよっぽど美味しいし旨味を感じる。毎回残るメニューなので、今日改めてアンケートで伝えようと思った。」

「味が少し濃かったです」

「味が濃すぎ」

「脂身がなくパサパサしていた」

「魚の臭みが少し感じられた」

「個人的には甘めが好きです。」

「味が濃い。塩からい」

「ボリュームは大満足ですが、しょっぱかったです。」

「とにかく、味付けがしょっぱい。しょっぱすぎて一切れ食べきれなかった。魚の臭みも少しあった」

「味噌が少ししょっぱいと感じました。」

「味が塩辛かった」

「とってもしょっぱくて食べられなかった。」

「もう少し蜂蜜などで甘みがある味噌の方が食べやすかった」

「味噌漬け焼きだからというのは承知していますが、味が濃すぎました」

「我が家には味が濃いと思いました。、」

「味噌も鯖もしょっぱくて、とても残念でした。全体的に薄味だと聞いていたので少し驚きました。」

「子供(小3)には味が濃く感じたらしい。」

「結構しょっぱかったです。」

「もうすこし味噌の塩味が薄いとよい。」

「味付けが濃すぎてビックリした。美味しくなかった。」

「少し油を感じ重たかった」

「少ししょっぱかった。」

「4歳の子には味が濃かったようです。」

その他ご感想・ご要望

「子どもはシンプルな塩焼きの魚が一番食べやすいようでした。」

 

 


運営チームよりご回答

サバの味噌漬け焼きについてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。

「香ばしくてふっくら美味しい」「骨がなくいつも助かります。味噌とネギが合って安定した美味しさでした」「『えっ、これ一枚が一人分でいいの?』と盛りつけ担当の夫にきいたほど、大きな切り身で驚きました。ノルウェーの鯖、ふっくらして美味しかったです!」と、骨がなく食べやすい点や、ふっくらと仕上げた点にお褒めのお声をいただきました。

味付けにご好評いただいた一方で、「味が濃い」「塩辛い」とのご指摘も寄せられました。

 

鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「とても美味しかったです!」

「甘辛タレがとても美味しかった。パサパサ感や硬さがやはりあるので、温め方のコツなどがあれば教えてもらいたいと思いました。」

「味は美味しかった。お肉が固めでした。」

「子供に好評でした。」

「大好きなメニューです。」

「味付好きです」

「偏食の子どもが珍しく食べれるメニューでした!とても美味しかったです。」

「いつも美味しくてお気に入りのメニューです。ムネ肉でさっぱりしてして、でも固くなく満足感も得られて嬉しいです」

「今週のメニューで唯一子供が食べてくれました。まだ3歳ですので難しいですね…。」

「一口サイズでお弁当にも入れやすく、小腹が空いたときにも食べやすく、とても美味しかったです。」

「私が一番好きなメニューでした。量もたっぷり、糸唐辛子がアクセントになり良かったです。」

「個人的にはこちらのメニューがとても美味しかったです。」

「お弁当にも利用させて頂きました 柔らかかったです」

「前も頂きましたが、甘辛い味付けでご飯がすすみます。」

「子どもも大人も大好物です。皮なし胸肉なのが良いですね!」

「こどもがパクパク食べていました!胸肉は食べてないと思っていたので感動しました。」

「食欲が進む味付けで美味しかったです」

「息子たちが大好きです。甘辛具合と、お肉の大きさが丁度良くて食べやすい。」

「子どもがよく食べました。」

「とても美味しかったと子どもたちが大喜びでした」

「唐揚げが大好きな娘が、一人で全部食べてしまうほど美味しかったようです。わたしはひとつも食べられなかったのですが唐揚げ通の娘がムネ肉であれだけ満足するのはすごいと感じました」

「子どもも大好きでした。」

【課題に対するご指摘】

「ちょと歯ごたえが強くて噛み切れにくい」

「味がもう少し薄めで良いです」

「味付けはとっても美味しいのに、お肉がパサパサして堅かった。」

「もう少しタレにコクや深みがあるとよかったです。」

「固かった。」

「少しかたかった」

「とても美味しかったのですが、少しパサっとした印象がありました。」

「仕方ないですが、固かったです。」

「タレが全体に絡んでいなく、タレが容器の底に残っていました。」

「お肉が鶏もも肉だと美味しかったと思います。パサパサしていました。」

「形が写真と違いすぎる」

「ちょっと固かった」

「少しパサツキが気になりました」

「タレが少なかった」

「何回か食べているので少し飽きた」

「糸唐辛子を別添えにしてほしかった」

「パサついて固かったです。味付けもあまり好みではなかった。」

「肉が固い。胸肉だからとは思いますが」

「いつものように、お腹が硬くてパサパサしていており、そんなに美味しくなかったです。」

「甘辛、というメニューなので当然ですが、我が家の口には甘くて、イマイチでした。基本的には美味しいです。」

「細い骨が付いているものがありました。お子さんはちょっと危ないかも。」

「味が濃いかなと思います。」

「アジアンテイストで子どもは少ししか食べませんでした。主食としての量は味的に多いです。」

「数日たつと肉のパサつきがきになった。お弁当にも入れやすい」

「肉がパサついていて硬い」

「味付けは良いが、レンチンすると胸肉が固くなるので残念。」

【その他ご感想・ご要望】

「半量を「酢豚」ならぬ「酢鶏」にしてたっぷり倍増しました。玉ねぎ、ピーマン、もやしを加え、パイナップルの缶詰の汁と醤油や中華味の素で味付け。ムネ肉なのであっさり安心、やはり娘が何度もおかわりしていました。」

「大人はムネ肉=ヘルシーと思って喜んだが、子供は「固い唐揚げだね」と言っていた。」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

鶏ムネ肉の甘辛衣揚げにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。

「私が一番好きなメニューでした。量もたっぷり、糸唐辛子がアクセントになり良かったです」「子どもも大人も大好物です。 皮なし胸肉なのが良いですね!」と、ご家族皆さまからご満足のお声が寄せられました。

「半量を『酢豚』ならぬ『酢鶏』にして、たっぷり倍増しました。ムネ肉なのであっさり安心。娘が何度もおかわりしていました(中略)」のように、アレンジしてお楽しみいただいた、とのコメントもお寄せいただきました。

 

豚肉のすき焼き仕立て

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「子供曰く「プニョプニョ(脂身)がなくて美味しい!」との事。」

「美味しかった。」

「美味しかった、野菜も取れて良かった すき焼き仕立てという名前から想像する味ではなく、名前は変えた方がいいと思う」

「子供は野菜も食べました。」

「ご飯とよく合い、ご飯に乗せて子どももりもり食べておりました。」

「大変美味しくいただきました」

「こどもにとても好評でした」

「おいしいですね。家庭向きのおかずで真似したいと思いました。豚ですき焼き風の味付けは作ったことも他所で食べたこともなかったです。」

「これはとても美味しく、子供は喜んで食べてました。」

「子どもがよく食べました。」

「味は美味しかった。お肉がパサついているような感じでした。」

「白ゴマを追加しました 三つ葉が良い」

【課題に対するご指摘】

「味が濃い」

「もう少し味をハッキリさせると美味しくなると思います。」

「豚肉のパサつきが気になるチルドの豚肉のよう。国産の豚肉にしてほしい」

「甘みがもう少しあって欲しかった」

「味が薄い」

「味がもう少し薄めで良いです」

「もう少しはっきりした味、甘辛い方が好みです。」

「味がきまってない感じだった。適当に作った残り物感が。。」

「人気が無かったです」

「豚肉のパサつき感、獣臭、灰汁が残っているのが作り置きさんの豚肉料理はいつも気になってしまいます。」

「味が薄いというより無い?」

「味付け、量、見た目的に、どういう風に食べればいいのか悩んだ 結局、自分で野菜と肉のすき煮を作りかさましして混ぜた でも混ぜないで自分が作ったすき煮のほうが美味しかった ごった煮のような名前のないメニューは主婦としては手抜きメニューで、全く嬉しくないのでやめてほしい」

「肉の脂が酸化していて美味しくなかった」

「豚肉がペラペラですき焼き感に欠ける」

「素材がかたい」

「もう少し味が濃いとご飯のおかずになる。」

「甘味が少ない…こどもが食べない」

「味が薄すぎ」

「豚肉が固い」

「味は美味しかったのですが、お肉の臭みが感じられました」

「子供出しても食べませんでした。」

「肉が少なく、肉が美味しくなかったです」

「美味しくなかったので、メニューに入れないでほしい」

「味が少し濃いので、卵に付けて食べた」

「豚肉が硬くてパサパサ。味は良いのに残念。牛すきは難しくてもしらたきや厚揚げや鶏肉ですき焼き仕立てにしたらどうですか」

「豚肉が美味しくない。薄味なのはとても良いがその為に、豚肉の不味さが際立っていた。2度と作らないでほしい。野菜の切り方ももっと研究してほしい。」

「具が細かすぎて食べづらい」

「甘すぎたのでお野菜を足しましたが、まだベタッとした甘さが残っていました。「煮魚のたれ」を使っているメニューで出てくる独特の甘みが苦手です。」

「味は悪くないのですが、豚肉の脂身が気になります。」

「お肉が固すぎて噛みきれず、子供達(2歳、4歳)はお肉だけ吐き出してました」

「すき焼きという感じはあまりしなかったです…。味は悪くなかったですが、特徴がなかったように思います。あと、豚が小さく細切れすぎて、主菜というには少し物足りないかなと思いました。」

「肉が固くて味気ない。牛肉で作ってほしい。」

「具沢山で見た目はとても期待したのですが すき焼きというには味が薄く、おかずにはあまりならなかったかもしれない。お野菜がたくさんで素敵なメニューなので、味付けの改良でお気に入りになりそう。」

「豚肉がパサパサしている。細切れ肉すぎる」

【その他ご感想・ご要望】

「豚肉は冷凍でしたか?」

 

 




運営チームよりご回答

豚肉のすき焼き仕立てにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

豚肉に白菜や玉ねぎなどのお野菜を合わせ、すき焼き風の煮物にしてお届けしました。

「子どもは野菜も食べました」「子どもにとても好評でした」「子どもがよく食べました」のように、お子さまにも食べやすい味付けで、お野菜を美味しく召し上がっていただいたご様子でした。

一方で「もう少し味をハッキリさせると美味しくなると思います」とのお声や、「豚肉が固い」とのご指摘もお寄せいただきました。

 

辛くない本格スパイスドライカレー

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「とても美味しかったです!」

「カレーチャーハンにしました。残りご飯も豪華な一品になりました」

「子供も食べやすい味なのに、薫りはおしゃれなカレー店で出てくるような本格的なものでした!また食べたいです!」

「自分では作らない味で美味しかった」

「辛くなくても風味豊かでとても美味しかったです。スパイスの組合せを知りたいと思いました」

「色んなスパイスの味がして、とても美味しかったです。」

「子供がたくさん食べていました!」

【課題に対するご指摘】

「我が家は大人ばかりなので、刺激が足りなかったので、少し塩コショウをしてから食べました。」

「スパイスの味が大人でもあまり馴染めなかった」

「美味しくなかった。ご飯と一緒に食べるには味が薄かったです。」

「期待していたので、これほど不味いとはビックリした。お肉がパサパサで、咳き込んだ。野菜をもっと増やしてジューシーなものにするとマシなものになるかもしれないが、お肉が不味いから救いようがない。素材を見直してほしい。」

「食べた夫が胃痛で苦しんでました。ちょっと、弱い人には辛くなくてもキツかったようです。」

「大変失礼かと思いますが、前回も美味しくなく、スパイスの香りだけで味がなかったので、アンケートで美味しくなかった書きました。今回美味しくなっているかなと期待していましたが、口に合いませんでした。味がしないのが美味しくないところかと思います。」


【その他ご感想・ご要望】

「3食を注文していますか、5食用の2品の方がいつも美味しそうです。」

「前に食べて美味しかったので食べたかった」

「カレー最近ずっと3食に入ってこなくて、本当に悲しいです。お金払ってるのにカレーが3食に入ってこない。」

「3食メニューでも食べたかった」

 

 




運営チームよりご回答


「辛くない本格スパイスドライカレー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

スパイスを効かせた本格的な味付けが特徴のこちら。辛みを抑えることで、お子さまにも食べやすい一品に仕上げました。

「子供も食べやすい味なのに、香りはおしゃれなカレー店で出てくるような本格的なものでした!また食べたいです!」「辛くなくても風味豊かでとても美味しかったです。スパイスの組み合わせを知りたいと思いました」と、スパイスの風味にご好評のお声が寄せられました。

味付けについては「刺激が足りず塩コショウを足した」とのお声や、「スパイスの味が苦手」とのコメントもいただきました。

 

ドイツ風ミートローフ

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「とても美味しかった」

「いつも通り美味しかったです。」

「ミートローフといいつつ、中身が謎であるが、今週の中では美味しかったので、及第点。ただ、他がひどすぎる。」

「とてもおしゃれな夕食になりました!!自分では作れない味付けで、ボリューム共に大満足でした。」

「凄く美味しかった!子供達が喜んでました。」

「自分では作らないので家で食べれて幸せでした」

「肉肉しくて、主菜感があって、美味しかったです。もっとソースがついてきたら、嬉しかったです」

「夫も子供もつくりおきの中で一番美味しい!!と絶賛していました。月に一度は食べたいです!」

「朝御飯に食べました。いつもウィンナーなど定番化しているのですが、違うメニューで子供が喜んで朝からたくさん食べていました。」

「ソーセージも入っていてボリュームもあり、美味しかったです。」

【課題に対するご指摘】

「もう少し大きいと嬉しかったです」

【その他ご感想・ご要望】

「食べたかったです。」

「とても気になるので、3食メニューにもぜひ盛り込んでいただきたいです」

 

 

 

 

 

 




 

 

運営チームよりご回答


ドイツ風ミートローフ
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

お肉のうまみがギュッと詰まったご馳走メニュー、ドイツ風ミートローフをお届けしました。ご提供のたびにお褒めのお声をいただく人気メニューです。

「とてもおしゃれな夕食になりました!! 自分では作れない味付けで、ボリューム共に大満足でした」「凄く美味しかった!子供達が喜んでました」「夫も子供もつくりおきの中で一番美味しい!!と絶賛していました。月に一度は食べたいです!」と、ご家族皆さまから愛される人気の定番メニューとなり、大変嬉しいかぎりです!

今後も主菜メニューの定番として、ご提供を続けてまいります。

 

じゃがいもとレンズ豆のクリーム煮

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

見た目は良くないが美味しかった

クリーム煮って、何?と思いましたが、とても美味しくてびっくりでした!自分の色のレパートリーになかったものなので、献立に悩みました笑

娘が美味しそうでした

お気に入りのメニュー。この味付けで一緒にペンネやマカロニが入っていても美味しそう!

レンズ豆を家では食べたことが無かったので、美味しかったです。

「レンズ豆の変わりに枝豆でもいいかな〜でも美味しかったですよ。」

「レンズ豆初めて食べました。見た目とは違い癖がなく美味しくいただけました。」

「家ではなかなかつくらないため、外食気分にも浸れるので好評でした」

「個人的には好きです。」

「普段食べ慣れないレンズ豆でしたが、クリームと良く合い、子どもも含めて人気メニューでした。」

「普通。」

「優しい味で美味しかったです。」

「子どもも大人も大好物です。」

「子供が気に入ってよく食べた。」

「とても美味しかったです。」

「レンズ豆好きなので美味しく頂きました。この時期に美味しく食べ易いクリーム煮って凄いなと感心しました。」

【課題に対するご指摘】

「玉ねぎがまずかった。入ってなかったらまだ良かった。」

「味がはっきりしなかったのでマヨネーズ出しました」

「もう入れないでほしい。子供がまったく食べないので。」

「子供が食べてくれませんでした」

「もそもそした食感で苦手だった」

「味が薄かった」

「こちらだけ家族の評判がわるい」

「中国産のじゃがいも、国産にしてもらいたい。味付けはいいのですが、」

「生クリームの味わいが贅沢に感じました。が、家族は誰も食べてくれずでした。」

「自分好みの味ではなかったのか、ほぼ全量廃棄した」

「薄味」

「豆はいらない。マズイ。じゃがいもが中国産。」

「味がぼやけていた」

「コンソメ味でおいしいのですが、もう少し濃い味付けを希望します」

「粉っぽいような独特の風味が気になりました。原材料を見ても何の風味なのかわかりませんでしたが、昆布だしがマッチしていないのか、既製品のホワイトソースの風味なのかもしれません。ダマにならないタイプの小麦粉を振り入れながらバターで炒めて牛乳を加えて煮込むだけでやさしいホワイトソースの味になると思います。普通のクリーム煮が食べたいです。(今回は牛乳で薄めてハーブソルト等のスパイスで味を引き締め、チーズを乗せてグラタン風にしていだきました。)」

「玉ねぎが硬かった」

「大人も子供も全く美味しくなかったです。変にクリームなどにせず、塩胡椒に少しベーコンとかを足して炒めた方が良かった気がします。」

「じゃがいもやクリームは美味しかったのですが、レンズ豆の食感が好みではなかったです。」

「クリームの味がしつこく感じた。」

「お豆が小さいので取りにくい」

「クリームがもう少し多いと良かった」

「中国産の野菜を使うのはやめていただきたいです。むしろ品数を減らしてもいいので、安心な国産材料でお願いします。」

「味が少々ぼやけてしまっているような感じがしました。もう少しコクがあれば、一品としても成り立つように思います。」

「できればもう登場しないで欲しいです。いつも美味しいメニューばかりですが、これに関しては、じゃがいもの食感や味付けが家族みんな苦手でした。」

【その他ご感想・ご要望】

「このメニューは大人は好きですが子供が食べないので、ベーコンとブロッコリーを足してチーズとパン粉をかけてグラタンにしました。」

「子供が苦手にしてましたが、食感が色々あり、良かったし、美味しかったです!!私は大好きでした!!」

「冷凍不可だったのでパスタのソースにして食べました。牛乳とパルメジャーノを足してパスタに絡めたらとても美味しかったです。」

「私は美味しくいただいたが、レンズ豆とクリームの見た目でこどもが口をつけてくれなかった。」

「クリーム煮のメニューはドリアにしたり、パスタと和えたり、アレンジできるので重宝しています。」

「レンズ豆が多くて子供は見た目が気持ち悪かったみたいです。じゃがいも多めの方が良いかもしれません。大人は美味しく戴きました。」

「とても美味しかった。アツアツで食べたほうが良い。ジャガイモが中国産なのが残念…」

「大人は○ですが、なぜか子供はダメでした。」

 


運営チームよりご回答

じゃがいもとレンズ豆のクリーム煮にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

じゃがいもにレンズ豆や玉ねぎ、マッシュルームを合わせ、クリーム煮に仕上げました。

「クリーム煮のメニューはドリアにしたり、パスタと和えたり、アレンジできるので重宝しています」「レンズ豆を家では食べたことが無かったので、美味しかったです」とお褒めのお声が寄せられた一方で、じゃがいもの食感に関するご指摘のコメントも寄せられました。

今後レシピ改善を検討して参ります。

 

ベジタブルキッシュ

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

とても美味しかったので、娘が「また食べたい!」と言って喜んでいました。

「美味しかったです」

「パンにハムとケチャップと一緒に挟んでサンドイッチにしました。美味しかったです。」

「いつもフライパンで全面焼き目をつけていただいています、美味しかったです。」

「すごく美味しくて感動した。卵苦手な長男がどハマりしてまた食べたいと言っていて嬉しかったです。」

「美味しかったです!以前のものより本格的な味で子供も食べられました」

「こどもも夫ももっと食べたかったそうです。」

「ブロッコリーやにんじんががうまく入っていて良かった。」

「家族全員キッシュが好きで、好評!子どもも喜んで食べておりました。」

「小学生の子どもがお気に入りです」

「美味しいです」

「おいしかったです。また食べたい。」

「とってもおいしかった」

「とても美味しかったです! 子供にも大好評でした!」

「子供は食べました。」

「野菜が沢山で美味しかったです!また、食べたいです!」

「美味しかったです。冷凍もできるので、朝ごはんやランチにストックもできますし便利です。」

「副菜だけど食べ応えがあって大満足でした!」

「野菜がたくさん摂れるのは有り難く、味も美味しかったです。薄味くらいで、自宅の調味料でそれぞれ好きに食べれるので良いです。」

「毎回キッシュ系は楽しみです。」

「前回のキッシュより美味しくて好みでした!美味しかったのでまた食べたいです。」

「とても美味しかったです。毎回大好評。」

「味付けがちょうどよく、大人に好評でした。」

「安定的な美味しさです。」

「子供がこれだと野菜食べるのでまた是非入れてください。」

「自分では中々作れないメニュー。美味しく頂きました。」

「いつもとても美味しいです。」

「子供がすごくおいしいと言ってました。」

「とても気に入っていました。また買って〜って言ってました。」

「子どもがよく食べた」

「前回キッシュの時に、水分が出ていたので、その件をアンケートで記入したら、今回は全くそのようなことがなくて、改善のスピードにびっくりした。文句なく美味しかったです。」

「少し味が薄めでした。でも見た目も綺麗で野菜もたくさん入っていて、よかったです!」

「朝御飯に良かったです。」

【課題に対するご指摘】

歯ざわりがパサつきが気になり、良くなかった。

「味がなかった。」

「玉ねぎを抜いてください、玉ねぎアレルギーなのでいつも玉ねぎを取るのが大変です。」

「味が中途半端だった チーズ感がなかった」

「キッシュはごはんのおかずにあまりならないので、やめてほしい」

「人参がたっぷりなのは良かったが、ブロッコリーが2つで1つなのが残念な感じだった。」

「ソーセージが多く、もっと野菜たっぷりがよかったです。もう少しチーズか塩があったらよかったかなと思います。」

「全く美味しくなかった。」

「子ども曰く、ソーセージとか肉系入れて欲しい」

「味が薄いのでケチャップをかけた」

【その他ご感想・ご要望】

「大人には好評、子どもたちは残していました。」

「朝ごはんに使いました。」

「ボリュームがあり朝ごはんの付け合わせに出しました。」

運営チームよりご回答

ベジタブルキッシュにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週の2位にランクインしたこちら。

「ブロッコリーやにんじんががうまく入っていて良かった」「副菜だけど食べ応えがあって大満足でした!」「子供がこれだと野菜食べるのでまた是非入れてください」と、お野菜がたっぷり食べられる副菜として、ご好評のお声が寄せられました。

「パンにハムとケチャップを一緒に挟んでサンドイッチにしました。美味しかったです」「ボリュームがあり朝ごはんの付け合わせに出しました」のように、サンドイッチの具材にアレンジしたり、朝食のお供としてもお楽しみいただいたご様子でした。

 

いんげんとベーコンのごまドレサラダ

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「美味しかったです」

「野菜の副菜が欲しい時に活躍しました。美味しかったです。」

「私はいをげんがあまり好きではないのですが、これはとても美味しくて、これだけでご飯一膳頂けました。(笑)」

「インゲン、食べやすかったです」

「繊維があり、食感が良くなった」

「以前食べた時いんげんが硬かったので子供が食べなかったのですが、今回はぱくぱく食べていました。」

「いんげん、基本苦手分野なのですが美味しく頂きました」

「意外とごはんが進んだ」

「味は良かったです。」

「めちゃうまです。」

「立派ないんげんの歯ごたえが良く、美味しかったです。」

「子どもに好評でした。」

「結構美味しかったです!自分ではあまり考えつかない組み合わせと味付けのレシピなので、新鮮でした。」

「隠元の歯応えが良かった」

「とても美味しかった。色味もきれいだし味の濃さもちょうどよかった」

「少し味が濃すぎたが、子供は気に入っていた」

【課題に対するご指摘】

「国産のいんげんにしてほしい」

「味がぼけている味が無い美味しくない」

「何度かこのメニューがきてるけど、インゲンが美味しくなくて、評判が悪く誰も食べずに全て捨てています。もう、このメニューはやめて欲しい。」

「以前も感想として申し上げましたが、インゲンが育ちすぎでスジが多く、子供は食べられません。大人でも口に筋が残り、取り出そうかのみ込んでしまおうか、味付けは美味しいのですが、ぎりぎりのラインでストレスを感じております。」

「いんげんが固くて子供に不評」

「わりと頻繁にでてくる味付けなのでちょっとあきています ベーコン、マヨネーズ、ツナマヨネーズ、での味付けは、ちょっと飽きます」

「これは少し多いかな?という気がしました。」

「味付けはとても良いがいんげんが中国産なのが残念。いんげんにスジがあり、喉に詰まった。」

「小学生の子どもたちには好みの味ではなかったようです」

「人間が少し硬く筋ぽかったような気がします。」

「味付けは良いですが、少し固かったです。」

「いんげんが苦手なので、あまり美味しく感じられませんでした。」

「緑がその日しか持たず、次の日からは変色して美味しくない。別のお店のいんげんは緑がそのままだった。栄養価高いのでレシピ工夫してほしいです。」

「いんげんが硬く感じた」

「インゲンが固すぎる。インゲンが中国産」

「いんげんの筋が多かった」

「大人向けでした」

「インゲンが筋張っている物があり、ごまだれも少ししつこく感じた。お酒の肴として少しずつ頂いた。」

「味付けはいいのですが、いんげんが残念です。」

「子どもの評判が悪い。いんげんが多い。他の具材も合わせたメニューにして欲しい。」

「少しならいいが、この量はあきる。」

「いんげんがスジっぽくて食べにくい箇所があった。」

「いんげんがスジばっていて美味しくなかったです。ベーコンはもう少し少なくていいと思います。」

「いんげんがあまり美味しくなかった。すえたような味だった。」

「このメニュー2回目ですが、健康的でない気がして好きではありません。輸入(冷凍?)のインゲンに、胡麻ドレッシング(植物油脂たっぷり)、ベーコン(超加工食品)、添加物もたくさん表記されています。家で作るなら、生の不ぞろいいんげんを茹でて、胡麻和えで十分です。」

「ゴマドレ味がちょっと微妙でした。ほんの少し甘めだと子どもも食べやすいかと思います。」

「飽きた」

「子どもたちはインゲンのキュッキュッとする食感があまり得意じゃなかった様です。」

「インゲンがダメで子供に不評でした。食べてもらえず。」

「もう少し甘くても良い」

【その他ご感想・ご要望】

「大人は美味しく頂いたが、子供はインゲンが食べづらいみたいだった。」

「中国産野菜」

「いんげんの筋っぽさが子供は苦手なようでした。私はおいしく食べました。」

 

運営チームよりご回答

いんげんとベーコンのごまドレサラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

いんげんと長ねぎにベーコンを合わせ、ごま風味のサラダに仕上げました。

「とても美味しかった。色味もきれいだし味の濃さもちょうどよかった」「野菜の副菜が欲しい時に活躍しました。 美味しかったです」と、素材の色味が良く、付け合わせにぴったりの一品としてお褒めのお声をいただきました。

一方で、「味付けは良いですが、少し固かったです」のように、いんげんの固さや筋っぽさに関するご指摘もお寄せいただきました。

ご満足いただけるお味でご提供できず申し訳ございません。レシピ改善の見通しが立つまでは、ご提供を控えさせていただきます。

 

きんぴらごぼう

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「美味しかったです!!!!」

「個人的には、醤油、砂糖、味醂、ごま油のシンプルかつ味濃いめなきんぴらごぼうが好きなのですが 優しいお味のこちらも美味しかったです。」

「とても美味しかったです。」

「子どもに人気」

「ごぼうだけ、れんこんだけじゃなく両方とも入っているとボリュームがちがいますね。きんぴら大好きなので参考になりました。」

「れんこんがたくさん入っていて嬉しかったです。」

「シャキシャキしておいしかったです。」

「量もたっぷりで美味しかったです。」

「子供も食べれました。」

「普通な感じでした。」

「味が、濃すぎず、れんこんもしゃきしゃきしてきて美味しかった!」

「元より蓮根好きな子供ですが、蓮根のカビ臭さが無かったことと大きさ(薄いので)が食べやすいことから子供も喜んで食べました。 味も美味しかったです。」

「大人は七味をかけて、美味しかったです。」

「レンコンがシャキシャキで美味しかったです」

「蓮根も入っていて嬉しかったです。」

「作り置き定番メニューという感じでおいしかった。」

「蓮根が丸い薄切りなのはびっくりしました。でも丸い薄切り蓮根のきんぴらなんて食べた事無かったので楽しかったです。家人も面白がっていました。」

「美味しくいただきました」

「非常に美味しかった」

【課題に対するご指摘】

「しょっぱいです。」

「甘味が少ないのか、あまり美味しく感じられませんでした。」

「少し酸味が出ていた」

「髪の毛が入っていました。」

「具が大振りで子供が食べづらく感じました。」

「今回はあまり美味しくありませんでした。ごぼうと蓮根を酢水に晒した時の酢の味でしょうか、酸味ばかりを感じてしまい、きんぴら本来の甘辛感がまったくありませんでした。鍋で砂糖と醤油で味を足しました。」

「少ししょっぱく感じました。」

「酸味がキツかったです」

「味付けか何かか、酸っぱさがあった」

「蓮根の変色防止のためか、お酢の酸味が気になりました。」

「味が濃かった」

「きんぴらの味が薄く、酸味が強くて心配になり、廃棄してしまいました。」

「量が多くて家族が飽きました」

「ちょっとしょっぱかった」

「もう少し味付けをしっかりしてもらった方が個人的には好みです。」

「甘味が少ないですが甘くできませんか。いつも残っちゃいます。」

「味が薄いのかぼけていた」

「もう少し頻度少なめでお願いします。」

「いつも似たような味」

「もう少し甘さがあるといい」

「酸味が強かった。」

「今回の副菜で野菜がちゃんととれそうなのが、このきんぴらごぼうとベジタブルキッシュぐらいだったのに、豚肉のすき焼き仕立てと野菜が被っていて残念でした。」

「ごぼう、蓮根と、野菜の味がしないです。残念です。」

「きんぴらではこんなに食べきれないので、残りは豚汁にして食べました。」

「味は良いのに牛蒡の舌触りが悪くて残念です。切り方の問題だと思いますが 薄味過ぎるけど、自分で濃い味付けにする元気はなく。大手術後の身体で、おかずが届く有り難さを感じてるので。」

「きんぴらごぼうとかは、そんなにたくさん食べるものではないので2倍は多いです。」

「ビネガーが強くて大人でも好きではなかったので無理矢理でした…普通に醤油ベースの味付けが良かったです。」

「飽きた」

「少し酸味が効いていて不思議な感じでした」

【その他ご感想・ご要望】

運営チームよりご回答

きんぴらごぼうにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

和の定番副菜、きんぴらごぼうをお届けしました。根菜のシャキシャキ食感をお楽しみいただけましたでしょうか?

「れんこんがたくさん入っていて嬉しかったです」「ごぼうだけ、れんこんだけじゃなく両方とも入っているとボリュームがちがいますね。きんぴらが大好きなので参考になりました」のように、ごぼうだけでなくれんこんが入っていた点にご好評いただきました。

一方で、「酸味を感じた」「甘みが足りない」のように、味付けに関するご指摘も寄せられました。

 

春雨サラダ

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「美味しかった」

「間違ってあっためちゃったけど美味しかった。」

「ふつうです、」

「とてもおいしくいただきました」

「安定の美味しさでした。」

「中華屋さんの春雨サラダのようでとても美味しかった。」

「子供が大好きです。」

「成城石井のサラダ好きなので似てて美味しかった。」

「子どもに好評でした!おかわりしていました。」

「家で作るのはなかなか手間がかかるメニュー。 美味しかったです。」

【課題に対するご指摘】

「味が薄く、大人にも子供にも不評でした」

「春雨サラダ、美味しかったのですが 量が多く…!! これでお腹いっぱいになる感じでした笑」

「国産の春雨にしてほしい」

「ピーマンの味が目立っていて子供に不評だった」

「容器と蓋の間に挟まっていたキクラゲがカビていました。衛生面に疑問を感じます。」

「原因はわかりませんが、春雨がパサついて味もあまりなく今まで食べた中で一番美味しくなかったです。」

「味気ない」

「春雨が固くなってしまい、下の方は水分を吸ってしまい、つくりおきには向かない感じだった」

「ちょっと春雨が硬いような気がしましたが、サッパリしていて暑い日でも食が進みました。」

「これはいつも家族に人気ありません、、最終的に私が食べ続けているので嫌になってきました。」

「あまり味がしなかった。」

「ナムルのような感じもする春雨サラダだったので、もう少しご飯に合うようなナムル感のある味付けですと嬉しいです。」

「味がぼやけていて、あまり箸が進まなかった」

「すぐにβ化して食べづらかった。レンチンすれば良かったのかもしれません。味付けは良かったと思います。」

「少しパサつきがあった」

「ちょっと春雨が硬いかなと思いました。」

「春雨がポソポソで食べにくかったです」

「ほぼ春雨で、野菜(特にピーマン)が細いものが数切れ入っているだけだった。もう少し栄養があるものが入っていると嬉しい。」

「春雨が硬かったです」

「味つけがはっきりしない。評判が悪かった。」

「固かった」

「美味しいですが、春雨は栄養がとれないイメージがあります。あともう少し柔らかくてもいいのでは、と思いました。」

「以前はもっと美味しい春雨サラダだったのに、今回のこの春雨サラダはどうしてこんなに美味しくないのかと、、、残念でした。残ってました。」

「春雨がボソボソでイマイチ」

「味が少し薄い。」

「味が馴染んでいなく、パサパサで美味しくありませんでした。」

「どうしても食するまでに時間が経ってしまうので春雨が硬くなってしまって、ポソポソとしていてハッキリ申し上げて美味しくない状態です。到着日にいただくなどこちらでも工夫すればいいのかもしれませんが、何か策を講じていただければと思います。」

「春雨の頻度が多い気がします。」

「サラダというならば、春雨を減らして野菜を増やしてほしいです。自宅にあったトマトやブロッコリーを足して食べました」

「とにかく春雨が硬くて食べられませんでした。」

「酸味が足りないです。具材のバランスやベースの味付けは良かったと思いますが、お酢が少ないせいで中途半端な味に感じました。」

「春雨が少し硬く感じました。質の問題でしょうか?こちらはいつもちょっと微妙です。」

「もともと時間の経った春雨のパサパサした感じが苦手で、味付けもぼんやりしていて、あまり美味しくなかった。もう少し酸味があるといい。」

「春雨メニューは、いつも少し茹で方が硬めに感じます。」

「飽きた」

「春雨が少しパサパサしていました」

「中国産はやめてください」

【その他ご感想・ご要望】

「中国産野菜」

運営チームよりご回答

春雨サラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

暑い時期にさっぱり召し上がっていただける定番副菜、春雨サラダをお届けしました。

「中華屋さんの春雨サラダのようでとても美味しかった」「家で作るのはなかなか手間がかかるメニュー。 美味しかったです」「子どもに好評でした!おかわりしていました」とのお褒めのお声をいただいた一方で、春雨の食感について「固い」「パサつきを感じる」とのご指摘を頂戴しました。

 

きのことベーコンのニンニク醤油炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「これはいつも美味しく人気。」

「美味しかった」

「普通。」

「にんにくが聞いていて、なんとも食欲をそそる1品でした!!」

「とても美味しいので倍量に入れて欲しい!」

「キノコがシャキシャキで美味しかったです」

【課題に対するご指摘】

「美味しいけど、家族がキノコを好きではないので殆ど一人で食べた。」

「ものすごく薄味だったので調味料を足して食べた」

「少し食べ応えがあるとよかったです。」

「薄味過ぎて、あまり美味しくありませんでした。」

【その他ご感想・ご要望】


運営チームよりご回答

きのことベーコンのニンニク醤油炒めにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

しめじ、舞茸、エリンギと、たっぷりのきのこが楽しめるこちらのメニュー。ニンニクと醤油の香りで食欲の進む一品です。

「これはいつも美味しく人気」「にんにくが効いていて、なんとも食欲をそそる1品でした!!」のように、お箸の進む定番の一品として、お褒めのお言葉が寄せられました。

「とても美味しいので倍量入れて欲しい!とのリクエストもお寄せいただき、嬉しい限りです!

 

その他サービス全般についてのお声

「料理・メニュー全般」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「食品の説明書の紙に、温めて食べるのか、その場合はレンジで何ワットで何分なのか、又は冷やしたまま食べるのか記載があるととても助かります。今回、サバの料理で温めるのか冷えたままなのか、分からなかったため、LINEの献立から確認するのが手間でした。もしこうした要望が多ければ改善いただけますと幸いです。」

「今日が初めての受け取りでしたが、塩分が強すぎて驚きました。塩分量の調整が可能ならばお願いしたいです。」

「おいしいのだが、全体的に味にパンチがない おそらく小さい子供も食べられるようになのだと思うので、大人向けコースを作ってほしい」

「我が家は主人、成人したら息子二人の4人家族なので、もう少し味が濃くても良いのかな?と思います。なので、家で塩コショウしたり、お醤油を足したりしてから出しています。また、野菜とお肉の煮物はもう少し柔らかいといいかな?と思いました。」

「副菜メニューを、もう少し小さな子供も喜ぶものにしてほしい(2才と3才が全く食べなかったので)」

「副菜が特に薄過ぎなのかボケている味が多いメニュー週でした。」

「髪の毛が混入していたのは、気が付いただけで3回目です。髪の毛の混入があるとそれすべてを食べられません。徹底した対策をお願いできますでしょうか。よろしくお願いいたします。」

「中国産の材料はなんとか国産のものにして欲しいです。」

「玉ねぎを抜いてください、玉ねぎアレルギーなのでいつも玉ねぎを取るのが大変です。」

「冷凍できるものが多いので、家族の量に合わせて保存でき、お昼などにも食べられるので助かっています。」

「メニューが選択できるようにならないでしょうか?」

「野菜が国産が多いとうれしいてす。」

「国産の材料だと安心して食べられます」

「野菜を増やしてほしい。肉の質を上げてほしい。」

「味付けが薄味過ぎる」

「写真詐欺減らしてくださいね。」

「最近感じるが、材料の質を落としましたか?」

「家族の苦手なメニューが多くて…。何度も来るのは世間的には好評だからだと思うのですが。罪悪感と勿体なさから捨てるのも出来ず、かといって残飯処理みたいにひたすら4人前食べなければならないと、最初は美味しく感じても嫌になってきてしまいます…。」

「大人はとても美味しくいただいています。4歳と1歳の子供たちにはまだ良さが分からないですが、4歳の方はお肉が大好きなので明日すき焼き風などをあげる予定です(今不在なので)」

「魚、肉(鶏肉、豚肉)、ひき肉、煮込み料理など 素材に偏りがなくありがたがったです!」

「長男が卵アレルギーがあり、商品と一緒に送ってくださるアレルギー表記で確認してますが頼む前にアレルギー表記が見れると、3日分か5日分頼むかの判断になるので嬉しいです。既にみれるところがありましたらすみません。」

「今週のメニューは中国産の食材が多くて、一抹の不安が...」

「うちの子が偏食だからかもしれませんが、子ども向けメニューを増やして欲しいです。子どもが食べたがらないので、結局子ども用は別で用意する羽目になっています。」

「子どもは鶏肉は好きですが、鶏肉メニューの多くが甘酢仕立てなのであまり食いつきがよくありません。生姜醤油風味などの普通の鶏の唐揚げがローテーションに加わるとありがたいです。」

「メニューのローテーションが早くて飽きてしまう。サービスはありがたいが、かなり残念。卵アレルギーの息子もうすぐ2歳が食べられるものがない。揚げ物率が高く、揚げ物はギトギトで悲しくなる。」

「もう少し子供向けメニューも充実させてほしい」

「温め方を見るのに、いちいちスマホを開けなくては見られないのは、ストレスです。せめて紙のメニューに書いておいて頂けると助かります。」

「食べたことがあるメニューが増えてきたので、レパートリーが増えるとうれしいです。」

「中国産の野菜がほとんどで萎えました。そういった内容なら大手の宅食で良く、そちらの手作り惣菜を買う意味がなくなっているような気がします。安心安全な原料になるなら値上げが受け入れてられる層が顧客の大半ではと思うので、値上げしてもよいので改善してほしいです。」

「副菜に野菜が少なく、野菜が取れそうなメニューも主催とかぶっていて残念だった。本当に栄養を計算しているのか懐疑的。」

「魚は水気で生臭みが出ますし、よく焼かないと作り置きの意味を成しません。今回の鯖、どれも皮目に焼き色はよく付いていましたが、一枚は生焼けぐにゅぐにゅしていました。私が口にしたので気づき、よかったですが、怖いです。安心して食べれるように、改善を宜しくお願い致します。」

「コスト的に難しいと思いますがもう少し国産を使ってほしい」

「量もあり、食事の準備がとても楽になってありがたいです。」

「子供が食べるには、硬めだったり、ニンニク、生姜などがききすぎていると感じる」

「全部リピートメニューで少しがっかりしました。今回に限らず苦手なメニューが頻回に届くと、食べきれずに申し訳ない気持ちになります。各ご家庭によって好き嫌い等もあるかと思うので、メニューを選択制にしてほしいです。」

「子供(幼児)が魚を食べてくれなくなったので、子供が食べてくれそうな魚料理もあると助かります!」

「今回初めて利用しましたが、どの料理も美味しくて、時短にもなり、こちらのサービスに感動しました!我が家は、大人2人と未就学児の子供2人ですが、量が多かったです。大人2名分程度のコースがあると良いと思いました。また、幼児向けメニューなどのコースがあって、毎週メニューが選べるようになると、さらに便利だとおもいました。」

「好きなメニューなら倍量でも嬉しいですが、子供達も苦手なメニューで倍量はほんとにキツいです。このまま倍量を続けるのであれば、せめて倍量を好きなメニューから選べるようにしてもらえたら嬉しいです!」

「全体的に美味しくて嬉しいです。味付けも濃すぎず家族にも評判良いです!」

「お味はどれもおいしくて食べやすく、皆の箸が進んで助かっています。メニューも今回は見事に材料が重ならず多岐にわたってそろえていただいたので、3日に分けて組み合わせを考えるのにダブる品が無くて自由に献立を考えられました。」

「いつもお世話になっております お陰様でいつも美味しく召し上がっております 何ひとつ文句ございません 感謝しています」

「今回は主菜、副菜とも甘じょっぱい系が多かった気がする。もう少しいろんな味が楽しめた方がいい」

「我が家は4人ですがとにかく消費量が多いので、もうあと少しだけ全体的に量が多いと良いなと思います。」

「基本的に厳しく評価をつける上に金銭面でもケチなタイプなので、続く気もあまりしていなかったのですが美味しく栄養価の高い食事を感じの良い配達員さんが届けてくださり、毎回家族でわくわくしながら保冷バッグを開いています。子供3人の母子家庭で忙しいので、家族での食事の時間が楽しくなり本当に助かっております。サービス加入前は 近所のお惣菜を買う方が安いのでは?と考えたけれどもそんなことを気にしないで済むほど気に入っているサービスです。いつもありがとうございます」

「うちはアレルギーで魚が食べられないので、魚のメニューは少なめか無い方が嬉しいです。」

「食材が値上がりしているせいか、外国産のものも増え質が落ちているように感じます。一方でメニュー等とても工夫して下さっているのを感じ、感謝しています。維持が厳しいようでしたら、利用料の値上げをするか、食材を変えるなどして、なるべく国産肉や野菜を使用していただきたいと思っています。」

「量が増えると嬉しいです。」

「お魚メニューを増やして欲しい。副菜の組み合わせがワンパターンになってきている。」

「コストとの兼ね合いもあるでしょうが、もう一品くらいお魚のメニューがあると、嬉しいです。」

「4人分と思うと全く足りない。もっとボリュームがあればいいと思った。」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

「メニューを見て注文するかどうか決めたい。前日では遅い。もっと早くメニューを決められない理由が知りたいです」とのお客さまへ。

写真つきの週メニューは前日のご案内となりますが、前月末に翌月1か月分のメニューをお知らせしております。ぜひそちらをご確認いただければと存じます。週のメニューページからもリンクがございますので、ご活用ください。

 

「お惣菜の配達サービスではダントツのクオリティ、価格、使いやすさで、こちら以外には考えられません。本当に助かっています。 ただ、同じメニューの繰り返しで家族が飽きてきたようなので、改善をお願い致します」とのお客さまへ。

お褒めのお言葉をお寄せいただきありがとうございます。一方で飽きを感じられているとのこと、私どもの力不足をお詫びいたします。9月は新しいメニューを毎週取り入れておりますので、ぜひお試しいただければと思います。

 

「自分ではこんなにメニューを作るのも大変ですし、味付けも食材も似たようなものになりがちなので、 ラクなだけでなく楽しく美味しく頂きました」とのお客さまへ。

嬉しいお言葉をありがとうございます。お声を励みに、様々な食材やレシピを通じて皆さまにゆとりと発見をお届けできるよう、運営チーム一同努力してまいります。

 

 

 「LINE画面・注文手続き」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「見やすくて良かったです。」

「一月のメニュー一覧がばっとみれるボタンが欲しい。翌週のメニューや写真だけでなく。」

「使いやすいです」

「基本設定をお休み週にできる機能がほしい。」

「解約画面がわかりにくい」

「お休みする予定が毎週選ばなくてはいけなくて、忘れそうなのが困る。◯日週以降お休みなど、長く休会できる項目もあるといい。」

「面倒なログイン作業がなくて、簡単で手軽にできて良かったです。」

「簡単で良い」

「とにかく楽です。助かっています。」

「分かりやすい。」

「簡単で良いと思います」

「とても使いやすい!」

「注文曜日・時間帯を変えずに3食から5食に変更できるようにしてもらいたいです。」

「とても使いやすいです」

「簡単」

「簡単に手続きできてとても使いやすい。問い合わせのチャットもすぐに回答が来てストレスなく、今までの宅配サービスで一番好印象です。」

「お届け日だけでなく、時間も表示してほしい。」

「いつも来週のメニューと届く時期が月曜日からの対象の方はわかりやすいでしょうが、日曜日ですと再来週となるので、記入が何日〜何日のメニューと記載がみんなに優しいと思います。(何日の週)ではなく期間の記入を強く希望します。記載は全て統一記載がわかりやすく優しいです。」

「本日のお届け確認などのLIVEのメッセージには返信をした方がいいでしょうか?」

「ちょっと見づらいです。小さいアイコンの中に文字が多いのかもです。」

「住所変更がいつから反映されるのか、どこかに書いてあるのでしょうが、見つけられなくてタイミングが遅れてしまいました。同じマンション内での引越しだったので対応出来ましたが、変更欄の中に記載があると分かりやすいと思います。」

「簡単に変更の手続きなどができて、ありがたいです。」

「LINEの届く回数をへらしてほしい。」

「注文変更で曜日を(土曜→日曜に)変えようとしても、選べる時間帯がないと表示されて、結局その週はお休みにした。配達パートナーさんが配達できる量は限られているので仕方ないとは思うが、自由度の高さが魅力でもあるので、集中する曜日に配達員さんを増やすなどしてもらえるとありがたい。」

「締め切りが早すぎて、注文を確認できていないことも多々ある。」

「少しわかりにくいです、1タップですぐにメニューに直結するとより操作しやすいです。」

「クレジットカードの変更なのに一度退会は大げさ。」

「簡単でやりやすい」

 

 


運営チームよりご回答

「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

「住所変更がいつから反映されるのか、どこかに書いてあるのでしょうが、見つけられなくてタイミングが遅れてしまいました。同じマンション内での引越しだったので対応出来ましたが、変更欄の中に記載があると分かりやすいと思います」とのお客さまへ。

住所変更についてのご案内が不足しており、ご迷惑をおかけいたしました。お声を受け、住所変更が反映されるタイミングにつきまして、FAQにご案内を追記させていただきました。今後もお気づきの点がございましたら、アンケートでご指摘いただければ幸いです。

 

 

「配送」について

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「丁寧、暑い中でも清涼感があって素敵な笑顔でした。」

「16:00〜18:00配送枠で、17:10外出先からの帰宅途中で、携帯に電話が入りました。あと5.6分で到着すると伝えた所、快く対応して頂き、待っててくださいました。他の配送もある中、不在にしており、お待たせしてしまい、すみませんでした。ありがとうございました。」

「指定時間より早く到着し、不在の旨電話があった。近くにおり受け取りはできたが、再配達ができないだけに指定時間は守って欲しい。」

「早めに届けていただいて助かった」

「置き配など、対応いただき大変助かっています。クーラーボックスを置いておいてそこに入れて欲しい要望を受けていただきました。ただ時間や曜日変更が枠が少なく希望通りになりません」

「丁寧で対応も親切でした」

「配達員さんの対応もとても良い、感じです。遠方までありがとうございました。」

「感じ良い方が持ってきてくれた。」

「配送時間に帰宅が間に合わなかったにも関わらず、柔軟にご対応頂けて大変助かりました。」

「いつも時間通りに来てくれてありがたいです。暑い中本当に助かっています。」

「水曜日の配送枠を増やしてください。」

「丁寧です。」

「ぜひ月曜を作って欲しい!」

「火曜配達にしてほしいが、今は空いてないです。」

「丁寧に運んでいただきました」

「希望配達時間帯の幅が広いので予測がつかなきい」

「いつも時間通り、持ってきてくれます」

「玄関前に置いて欲しい。手渡しではなく」

「置き配にしてほしい」

「19時過ぎてお届けされた日がありました。(その日は、届く事を忘れており食事を済ませてしまった)」

「月曜配送にしたいです」

「時間通りに来ていただいて助かります」

「16時だと帰りが間に合うか分からないので、18時〜20時に設定していますが、18時過ぎに届けてくれているので、その日にすぐ食べれて助かっています!ありがとうございます!」

「当たり前ですがちゃんときた 初めてだったのでドキドキ待ちました」

「ある程度、決まった時間で届けてもらえると、受け取りの対応がしやすいです。」

「いつも丁寧に配達頂き、感謝しています。」

「月曜日配送があると嬉しい」

「きちんと毎回、配達して頂いて感謝しています。ありがとう!」

「いつも早目に来ていただきありがたいです。」

「配送の方、感じ良いです」

「枠の早い時間に来てくれるので助かります」

「所要で一時外出してしまったタイミングで配送頂きました。こちらのせいなのに、とても感じよく再配達にご対応いただいて、有難かったです。配達員さんからの電話だけでなく、ラインでも連絡を頂けたので、折返ししやすかったです(知人以外からの電話番号だと折返ししないので)」

「こちらの都合に合わせて柔軟にご対応いただき、ありがとうございます。」

「普通でした。」

「保冷剤が溶けているので、入れる数を多くしてほしい。また、配達の方が私服なのでインターホン越しでは、配達の方がどうかわからないので、商品をインターホンに移すなど、分かりやすくしてほしい。」

「住所変更の件で、配達の方に転居した事を伝えた際、Uber eatsと同様のシステムなので自分は言われた所に届けるだけで知らない・対応しようがない、という方がいた一方で、翌週配達して下さった方は、こちらが言わなくても自ら伝えましょうかとおっしゃって下さいました。届出はしているので、とお伝えしましたが、後者の方のご配慮が有り難かったです。」

「この前はお待たせしてしまって大変申し訳なかったです。無いようないたします。」

「いつも丁寧にお届けいただいて好感度高いです。今回、電話中のまま玄関に出たのですが、ちょっと会話を区切ってお受け取りするという失礼な応対で申し訳なかったです。誠実にお渡しくださいました。」

「今回もご丁寧に配送頂きました。ありがとうございました。」

「配送当日の朝に2時間の枠から1時間の枠に絞って時間を教えていただけたら、助かります。」

「配達員のクレームをアンケートに書いたところ、良くなっていました。」

「もう少し融通がきくとありがたい。」

「朝早々に来てくださって、とても助かりました!」

「ドライバーの方は渋滞も考慮して動いて下さり大変だと思います。時間外でも配送OKとか、逆にきっちり時間内に配達して欲しい人が意思表示しやすく、ドライバーさんにも分かりやすく利用しやすいシステムがあるといいなと思いました。」

「いつも丁寧に梱包頂き有難う御座います。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

「ドライバーの方は渋滞も考慮して動いて下さり大変だと思います。時間外でも配送OKとか、逆にきっちり時間内に配達して欲しい人が意思表示しやすく、ドライバーさんにも分かりやすく利用しやすいシステムがあるといいなと思いました」とのお客さまへ。

配送時の対応についてご配慮いただきありがとうございます。現状、お客さまごとに配送時間の余地をお伺いできるシステムはございませんが、貴重なご意見として、今後検討してまいります。

 

 

「包装・容器」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「溝のおかけでで強度がしっかりしていてスタッキングしやすいです。ラベルに冷凍不可の記載はとても助かります。」

「ちょうど良くて助かってます。重ねられるのもいい。」

「もったいないので、バッグを返却したいです。」

「バックを回収してほしい」

「レンジの時間の目安も記載してほしい」

「ふたも電子レンジ可だと助かります」

「扱いやすいです」

「ジップロックの袋みたいな〜そのままレンジ使用できるとかそのまま冷凍保存可能の袋タイプでも、いいのでは?でも商品が崩れてしまうのかな?」

「勿体無いので、通い箱や、通い袋にした方がエコだと思うが、その方がコストも手間もかかるのでしょうね。メニュー名が容器の側面に書かれていたのは、とても気が利いてる!と思った。」

「すべて使い捨てだと費用がかさむのでは?」

「容器も回収、リサイクルしてもらえると良い。」

「うちの地域は、おかずの容器はきれいに洗ってプラスチックのリサイクルに出せるのでたすかります。保冷バッグが溜まったきたので次回引き取っていただきたいです。」

「丁寧です。」

「フタもレンジ対応にしていただきたいです」

「きれいに包装されているので安心して食べられます」

「シンプルで良い」

「使いやすいです!」

「ふたがしめにくい」

「容器にも温め時間の表記をしてほしい。冷凍不可の表記も併せてお願いしたい。いちいち携帯で確認するのは面倒くさい。」

「容器のラベルにレンジでの温め時間を入れてほしい」

「Ok」

「問題ないです」

「そのままれんじに入れられる容器だと助かります。」

「すき焼き風など、冷たいと取り出しにくくなってしまいます。」

「綺麗だった」

「アルミの保冷バックや、保冷剤が溜まるので、リサイクル出来れば良いなと思います。」

「冷蔵庫にきれいに収まり、とても扱いやすく素晴らしい容器だと思う。」

「保冷バッグがたまる一方です。」

「エコになるといいですね。」

「どなたかも書かれてましたが、冷凍不可メニューは容器か、同梱のメニュー表に『冷凍不可』と書いてあると助かる。」

「容器、保冷バッグが毎回使い捨てなのが、ちょっともったいない気持ちになります。」

「レンジで何分温めるのかも記載してあると便利」

「ぎっしりおかずが入っていて、全くこぼれることなく届いてます。が、食べ終わり、ゴミ箱に捨てる時に地球にごめんなさいと思ったりしています。」

「重なりやすくなるとの話しでしたが、改善点を感じません。」

「容器のまま電子レンジで温める時にムラができやすい。」

「丁寧です」

「・容器は四角いタイプの方がいい・保冷バッグがもったいなくて捨てられない。回収して再利用できると良い。」

「レンジの加熱時間を容器のラベルに書いてくださると助かります」

「毎週同梱包されているメニュー用紙の中に温める方法も明記してもらえると助かります。毎回携帯で確認するのは面倒なため。」

「もう少し高さが無いものだと、冷蔵庫にからばらなくて良いと思います。」

「いつもメニューを同封していただいてますが、両面印刷なのが使いづらいです。冷蔵庫にマグネットなどで貼っておき、それをみながら今日のおかずを決めたいのに、主菜と副菜が表裏それぞれに書かれているせいで一覧することができず不便です。片面に主菜と副菜を記載いただけるともっと使いやすくなるのでぜひ改善お願いします!」

「今回は蓋は問題ありませんでした。引き続きよろしくお願いします。」

「リサイクルできれば、引き取っていただきたいです。配達はすぐに行ってしまうのでいつも聞きそびれてしまいます。」

「友人の家に容器ごと持ち寄ったことがあったのですが友人が容器をとても気に入っていました。冷蔵庫でも場所を取らず、メニュー名のシールが綺麗に貼られていてとても満足しています」

「たまたま、使用後の容器に熱湯をかけたことがありましたが、コンビニなどのプラ容器のように熱で変形することはなく、安心してレンジにかけられると感じました。」

「冷蔵庫にもきちんと収まり、便利です。」

「保冷バッグがたまって行くのが難点」

 

 

運営チームよりご回答

「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「どなたかも書かれてましたが、冷凍不可メニューは容器か、同梱のメニュー表に『冷凍不可』と書いてあると助かる」とのお客さまへ。

冷凍できないメニューにつきましては、製品ラベルに「冷凍不可」と表記しております。記載がない場合は冷凍いただけますので、お受け取り時にラベルにてご確認いただければ幸いです。

 

「交換日誌・アンケート」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「今後が楽しみです。」

「読むのを楽しみにしています。他の方のいろいろな味へのこだわりを知ることができますから。」

「配信頻度が多いです」

「真摯に取り組んでいると感じられます。」

「意見を聞いてもらえていいと思います。全てを入力しないと送信ができないので、改善が必要と思います」

「参考にしています。」

「意見を聞いてもらえて嬉しいです。」

「Ok」

「アンケート結果を反映して改善してくださる姿勢が真摯で素晴らしいです」

「アンケートなのに、実名記載するのはなぜか。」

「厳しいコメントを排除するのは、どうかな、と思います。色んな意見を載せて下さい。」

「気軽にコメントできて便利な機能だと思うのですが、色々な意見に対してきちんと反映されているか疑問に思うことがあります。また、アンケートに回答した人に何かメリットや特典があればいいかなと思います。」

「来る時期がわかりにくいので日付に合ったタイミングで来たら記入しやすい。こちらも、月曜日火曜日水曜日の配達の方のみに優しい気がします。」

「アンケートでサービスが改善されていくシステムは良い仕組みだと思います」

「日曜日配達なので満遍なく食べるには時間がかかります。アンケートの入力期限に間に合わないので長くしてほしいです。」

「容器のラベルにレンジ時間もあると助かります。」

「日曜配達(本来月曜日が希望ですが空きがないので)だと何週なのか分かりにくくて、食べる頃には先週扱いになっているので、いつもアンケートは答えていませんでした。今回、LINEではクレーム窓口がどこか分からず、こちらに書かせていただきましたが、本当は美味しくいただいている感謝をお伝えしたいです。いつも大変助かっていてありがたいです。」

「楽しく拝見しています。」

「交換日誌を読むと、今の時期に必要な栄養のことだったり、メニューの組み合わせだったりと参考になることが多くて、嬉しいです。」

「皆さんの意見に賛同したり、なるほどという使い方があって参考になります。」

「交換日誌というのがあるのですね。気づいていなかったので見てみます。」

「いつも、アンケートに答える前に、期間 が終わってしまい、残念です。これからも、いろいろな、おいしいメニューに出会えるのを楽しみにしております。」

運営チームよりご回答

「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「来る時期がわかりにくいので日付に合ったタイミングで来たら記入しやすい。 こちらも、月曜日火曜日水曜日の配達の方のみに優しい気がします」とのお客さまへ。

アンケートの配信タイミングについての貴重なご意見ありがとうございます。また、ご不便な中ご回答いただき重ねて御礼申し上げます。今後、ご指摘いただいた点の改善を検討してまいります。

 

 

その他のコメントへのご回答

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「見やすくて良いと思います。置き配できるとオプションがあると助かります。」

「メニューを選べるか、子供向けメニューの選択があると助かります。主菜は概ね好評ですが、副菜の味が大人向けであまり食べてくれません。」

「添加物を減らして欲しいです」

「アンケートはじめて回答したが、長すぎるし全部答えないと送信できない。正直もうフィードバックはしなくてもいいかな、と思った」

「量に関して…是非2人〜3人で選択できるよう、ご検討下さい。」

「2人前×5食のパターンもあるといいな、、でも、うちの場合、量が全然足りないかな、、、」

「改めて献立表を見ると、塩分量が多いなと思いました。全体的に味付けも濃く感じます。御社の薄味ってこんなものなのでしょうか。」

「一人暮らしの親に勧めたいが、一人用プランはありますか?」

「保冷剤を多めにして置き配にして欲しいです。指定時間のいつ来るのかわからず、家事と育児が進められない。」

「月が替わるときのメニュー発表が遅いです! 早めに教えてください」

「ガテン系の仕事なので、夏は特に夕方にはクタクタで、晩ごはんの支度が本当に苦痛です。 もう少しお値段が張らなければ毎食頼みたいくらいです。」

「とても丁寧で良いです。」

「うちの子供はゴマアレルギーです。アレルギー対応食品がないようですが、アレルギー対応の食品もあればいいなと思いました。」

「7月のおかずの欠品でまだ返金されてないので、時間かかりすぎな気がします。」

「もう少し量が少なくて良いので安価だと助かります。5000円代の枠があると嬉しいです。」

「久しぶりに配達をお願いしましたがここ最近とても味が落ちた気がします。子供がおり、共働きの為サービス自体にはとても感謝しているのですがここ最近の質を考えると、もう利用しない気持ちです。辛辣な事を申して大変恐縮ですが素直な気持ちを記載させていただきました。」

「クレジットカードの明細につくりおき.jpと表記できないでしょうか?家計簿の仕分けの際に毎回なんだろう?となってしまいます。」

「今週、我が家で初めてのコロナ感染者が出ました。その感染者がまさかの私!母親が陽性でダウンする中、1歳と5歳の元気な子どもが自宅待機、濃厚接触者に該当しなかった主人が帰宅できなくなり、ワンオペとなりました。今、都内は陽性になっても食料品を受け取れない家庭も多く(うちは送ってもらえませんでした)、今週ほどつくりおきさんに助けていただいた週はありません。本当にありがとうございました。」

「本当はもっと頼みたいのに、味にムラがありすぎて頼むのが恐い。また4人×3食ではなくて、3人×4食のプランを作ってほしい。美味しくない時、食べ切るのが大変すぎる。」

「子供が食べないメニューが多いのがっかりするのかもですが。子供のご飯作りのいサポートが目的でしたので継続をやや検討しております。中1小5小2の男の子3人です。」

「いつも本当に助かっています。これからもよろしくお願いします。」

「ぜひ2〜3人前の販売をよろしくお願いします!」

「以前メニューにあったジャークチキン、子供からリクエストがありました。また機会があれば出していただきたいです。」

「LINEの通知が多い、しょっちゅう何かしらきている印象」

「サービス全般についてはとても良いです。ただ、肝心のお料理の量や質の向上を頑張って下さい。お肉の調達先は変えた方が良いと思います。」

「子供の前でスマホをいじりたくないので、温め方や冷凍不可など、紙のメニューに書いていただけるとありがたいです。」

「大満足です。」

「素晴らしいと感謝しています!」

「「来週のメニュー」のお知らせが、週の半ばにあるのが、早すぎるように感じます。ウチは木曜日に配達なので、一週間以上経過してしまい、温め方とか調べたくても、LINE画面をかなり遡らなくてはならず、面倒です。月曜日の午前中とかに、「今週のメニュー」と言う訳にはいかないですか?」

「料理に同封していたメニュー用紙に、食べ方(温め方)も記入してあると便利かと思いました。」

「臭みが気にならなかったことは本当に有り難いです。処分するものが多かったので、心苦しかった。引き続き改善をお願い致します。」

「PayPayでの支払いも出来ると嬉しい。」

「同封されるメニュー表にレンジで○分温め等記載あると嬉しいです。」

「何も問題ありません。美味しいだけでなく家庭支援サービスとして素晴らしいです。」

「産前産後に入院中、家族が手間なく食べられるように利用しました。栄養のバランスも良く、とても便利だと思いました。」

「男子ばかりの4人家族なので、おかずがもう少し多いと助かります。(週5/おかず多め/10,000円)とか、メニューが増えると嬉しいです。」

「ボリュームは努力されているのがわかります。ただ、我が家は三人で、主菜が残ります。なので本当は主菜が3食、副菜が5食分が欲しいです。新しい組み合わせをご検討下さい、よろしくお願いします。」

「今までは週末に1週間分の作り置きをしていた為、夏は必ず数回軽度の熱中症になり、夏バテもしていました。こちらのサービスを利用した今年は一度も熱中症にならず、酷暑の中きちんと食事も摂れました。こんな夏はいつぶりだろう…。こちらのサービスにとても助けられた真夏でした。私の負担が減った事を家人も喜んでいます。今後新メニューも増えるとの事、楽しみにしています。」

「同封してあるメニューに温め時間目安や冷凍不可の表記があると親切だと思います」

「利用始めて半年、時間の余裕ができとても助かっています。ただ少し味やメニューに飽きてきたので新メニューに期待しています。」

「以前お試しであったように、一品ずつでも変えられるシステムがほしい。家族がきのこ嫌いなので、きのこメニューがあるとほぼ丸々無駄になってしまう。」

「保冷バッグを回収していただけるので、助かります。」

「いつも助かってます。ありがとうございます。」

「せめて、5食のなかから3食を選べたりするようにはならないでしょうか。」

 

 

 

運営チームよりご回答

今週もお忙しい中多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

「アンケートにはじめて回答したが、長すぎるし全部答えないと送信できない。正直もうフィードバックはしなくてもいいかな、と思った」とのお客さまへ。

アンケートにご回答いただきありがとうございます。回答にご負担をおかけし申し訳ありません。お声を参考に、アンケート内容の改善を進めてまいります。

 

「『来週のメニュー』のお知らせが週の半ばにあるのが、早すぎるように感じます。ウチは木曜日に配達なので、一週間以上経過してしまい、温め方とか調べたくても、LINE画面をかなり遡らなくてはならず、面倒です。月曜日の午前中とかに、『今週のメニュー』と言う訳にはいかないですか?」とのお客さまへ。

メニューのお知らせにつきましては、毎週の通知でのご案内の他に、LINEメニューから簡単にアクセスしていただけます。温め時間の確認などでご利用になりたい場合は、ぜひそちらをご活用いただければ幸いです。

 

「今までは週末に1週間分の作り置きをしていた為、夏は必ず数回軽度の熱中症になり、夏バテもしていました。 こちらのサービスを利用した今年は一度も熱中症にならず、酷暑の中きちんと食事も摂れました。 こんな夏はいつぶりだろう…。 こちらのサービスにとても助けられた真夏でした。私の負担が減った事を家人も喜んでいます。 今後新メニューも増えるとの事、楽しみにしています」とのお客さまへ。

今年も大変な猛暑が続きましたが、そんな中弊社サービスがお力になれたことを、運営チーム一同大変嬉しく思っております。今後とも、「 つくりおき.jp 」をご愛顧いただけますようお願いいたします。

 

今週もたくさんの嬉しいお声や改善につながるさまざまなご意見・ご指摘、ありがとうございました。少しずつ夜風が涼しくなりましたが、夏の疲れを感じやすい時期でもあります。皆さまお身体に気をつけてお過ごしください。