Blog | tsukurioki

『つくりおき.jp』交換日誌 -第111号

作成者: つくりおき.jp|Jul 22, 2022 8:44:32 AM

 

 

2022/7/4週メニューでの課題のご共有

 

サービスご提供開始から、902日目

 

 

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 

皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

 


2022/07/04週 人気メニューTOP3

7/4にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

第1位:タンドリーチキン


 

第2位:鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ


 

 

第3位:蒸し野菜のツナソース

 

 

 

 

今週は「タンドリーチキン」が1位となりました。

実際にとどいたお声

「すごくすごく美味しいです!家族皆大好きで息子達もご飯をおかわりしていました」

「香りにクセがあったので、子供が食べるかな?と気になったのですが、むしろおかわりしました。お肉が柔らかくて美味しかったです」

 

毎回上位ランクインの常連、タンドリーチキン。

本格スパイスの味付けがご好評で、ご飯の進むおかずとしてお子さまをはじめ、ご家族皆さまにご満足いただける一品となりました。

 

 

続いて2位は、「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ」となりました!

サッパリした鶏むね肉を、ほどよい濃さの甘辛味に仕上げたこちらのメニュー。

「安定の美味しさでした」「定番メニューにしてほしいです!」「子どもがおかわりするほど美味しかった」など、こちらもご飯に合うおかずとして人気が集まりました。

 

最後に、3位には「蒸し野菜のツナソース」がランクインしました。

色々な種類の蒸し野菜をツナソースにつけて、素材の味を楽しめるこちら。

「いつも美味しくいただく楽しみなメニューの一つです」「少しずつ色んなお野菜、というのが自宅だとなかなか難しいので、美味しく頂きました。毎週でも食べたいくらいです」と、皆さまから楽しみにお待ちいただいているご様子が伺えました。

 

直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

2022/7/4週メニューでの課題のご共有

 

改めまして、7/4週のアンケートにご回答いただいた皆さま、ありがとうございます。

こちらでは、いただいたご意見をもとに、課題のあったメニューと今後の方針をご共有します。

対象となったレシピはこちらです。

バンバンジー風鶏ごまサラダ

 

一部のお客さまから消費期限内に強い酸味を感じることがあったとのご申告をいただきました。(週後半にお受け取りのお客さまには、お知らせの上ご提供を中止いたしました)

この度はご心配・ご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございませんでした。

体調に変化があった場合にはどうぞ医療機関の受診をお願いいたします。現時点で当社商品を原因とする食中毒などの健康被害は確認されておりません。

 

現在、こちらの品質異常について

・使用した食材の菌数検査
・調理工程の再確認
・各キッチンを管轄する保健所への相談

など原因究明のための調査を進めている段階でございます。

現時点で考えられる原因としては、原材料の食材のきゅうりに起因して想定より早く品質劣化が進んだ可能性が高いと考えております。

調査段階ではございますが、安全性が確認されるまで一時的にこちらのレシピで使用していたきゅうりは、他のレシピでも不使用とする対応を取っております。また、原因究明ができるまで、「バンバンジー風鶏ごまサラダ」自体のご提供も中止いたします。検査の結果、原料由来であることが確定した場合には、該当食材の仕入れ先の変更や仕入れの停止などを検討してまいります。

今後同様の事象が発生しないよう、調理現場、メニュー開発の両方で原因究明と解決に向けたアクションを取ってまいります。

改めまして、この度はご迷惑をお掛けし、まことに申し訳ございませんでした。今後とも「 つくりおき.jp 」を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

先取りアレンジレシピのご紹介

『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

7/25週お届け予定
ささみとオクラの和風ナムル」→「ごちそう冷奴

材材料(1人分)
ささみとオクラの和風ナムル・・・1/5パック程度
絹ごし豆腐・・・150g
タラコ・・・1/3腹程度

1.ささみとオクラの和風ナムルにタラコを混ぜます。

2.絹ごし豆腐に1.をのせます。

3.あっという間に出来上がりです。つるんとした豆腐にしっかり味の具材がマッチ!お好みでごま油をかけたり、タラコを明太子に変えても美味しいですよ♪


 

--------------------

今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。

『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

 

 

 

 

 

 

   

 

 


最後に・・・
2022年07月04
日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

7月4日週メニューについてのお声

 

🗒️お知らせ🗒️
お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」の掲載方法を全数掲載から無作為に抽出した50件を掲載する形に変更致しました。掲載されていないアンケートのご回答につきましても、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。

 

タンドリーチキン

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「香りにクセがあったので、子供が食べるかな?と気になったのですが、むしろおかわりしました。お肉が柔らかくて美味しかったです。」

「おいしかったです!」

「冷めても美味しく、鶏肉の臭みも感じなかったです。」

「家では作らないので、美味しくいただきました」

「鳥胸肉は好きではない。でもそれなりに美味しくはできていたと思う」

「鶏肉が柔らかく、スパイシー過ぎない味付けで子どもが食べやすかった。」

「少しでも辛いと文句を言う子供も美味しく食べられた。おかわりもしていた」

「辛いイメージがあり、家では作らなかったので、子どもたちがおいしいと言って食べていてびっくり」

「柔らかくて、カレーの味もちょうどよく美味しかった」

「スパイシーで美味しかったです。」

「子どもも食べやすい辛さで美味しかったです」

「肉も柔らかく美味しかった」

「すごくすごく美味しいです!家族皆大好きで息子達もご飯をおかわりしていました。」

「下手なインド料理屋より美味しい、と夫が申しておりました。」

「子供たちにも食べやすい味付けだった様子です。朝も食べたいからと温めて食べていきました。」

「チキンも柔らかくて、味付けも辛くなく、子供も美味しく食べられました!」

「解凍後もすごく美味しく食べられました!またお願いします!」

「子どもにカレー味が大人気で朝も夜も食べました!」

「子供が、親の分まで食べる勢いでモリモリ食べていました。カレー味で、食べやすかったようです。」

「食べやすい味付けで美味しかったです」

「スパイシーだけど辛くなく食べ応えもあり美味しかったです。」

「辛さはほとんどないのに美味しいです。」

「子供にも好評でした。」

「味付けが優しく、子どもが2日に渡り食べていました。」

課題に対するご指摘

「お肉が硬かったです」

「鶏肉が大きくてちょっと食べづらかったです。」

「子供には大きなサイズだったようです。」

「少し、パサパサするお肉があった。」

「3食のうち2食がチキンでバラエティに富んでない。」

「子どもに、好きな味じゃない、と言われて手をつけてもらえませんでした。」

「別添えで辛みのスパイスをつけて欲しい。」

「こどもにはスパイスが合わないよう。辛くないけど全然食べてくれなかった」

「少し硬いところがあり、子どもは食べづらかったようです」

「この前のカレー風味チキンの方がタンドリー味があって美味しかったです。」

「味にメリハリがなくてぼやけた印象です」

「もう少し味が濃いめが良かった」

「サラダ油の他にマーガリンを使用しているのでしょうか。こってりしすぎていて少量で味に飽きが来てしまいました。」

「全体的に味が濃い、小さい子供には出せないのではと思う」

「固かった」

「鶏肉メニューが2つ重なっており、重ならないようにしていただきたいです。」

「一口サイズのお肉の下にとっても細かいお肉がたくさん入っていて、それが小さすぎて残念だった。」

「まずかった。タンドリーらしさもなく、カレーの風味がない。二度とメニューにしないでほしい。」

「飽きた」

「味が薄かったようで、夫は味ソルトをかけて食べていました。肉ばかりだったのでもっと少なくて良いです。」

「子供には辛すぎた」

「前回の方がタレもあって味がしっかりついていて美味しかったように思います。」

その他ご感想・ご要望

「カレーと組み合わせていただきました。」

「レンチンのやり方がよくなかったのか、ちょっとパサパサしてたので、最後はほぐして、ご飯に混ぜて食べました!」

 

 


運営チームよりご回答

タンドリーチキンについてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。

本格的なエスニックスパイスにチキンを一晩じっくり漬け込んでカラッと焼き上げ、付け合わせにグリルトマトを添えてご提供しました。

「スパイシーだけど辛くなく食べ応えもあり美味しかったです」「家では作らないので、美味しくいただきました」「鶏肉が柔らかく、スパイシー過ぎない味付けで子どもが食べやすかった」など、辛さのバランスやチキンのやわらかさにお褒めのお言葉が集まりました。今後も人気メニューとして引き続きお届けしてまいります。

 

ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風



 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「肉が柔らかく、厚揚げのふわっと感もくせになります。味は濃くなくてちょうどいいのに、ルーローハンの香りもほんのりするのが最高でした。」

「息子だけ食べたよく食べていました」

「台湾に頻繁に出張に行っていた主人が本場の味がする!と喜んで食べてました。美味しかったです。」

「大人は美味しかったです!」

「独特の香りがあって子どもが食べるかな、と少し不安でしたが、とても美味しいと言って食べていました。私も大好きです。」

「すごくおいしかったです。家族で食べられる味付けでした。」

「好きな味でした。」

「家では作れない味でとても美味しく頂きました。」

「甘くて子どもも喜んで食べました」

「とてもおいしかったです 真似したいレシピ」

「とても美味しかったです。」

「これが一番好きでした!美味しかったです。」

「お野菜を一緒に炒めてアレンジもできて良かった」

「1歳の子どももたべてました!」

「夫は美味しいといってました」

「ルーロー飯大好きなので嬉しかったです!美味しかった!」

「美味しかった」

「ルーローハン自体が初めてだったのですが、美味しかったです。八角かな?スパイシーで一気に食べてしまいました。」

「ボリュームがあって美味しかったです。タケノコが少し硬いものがありました。青菜も彩になってよかったです。」

【課題に対するご指摘】

「お肉が硬く、子供には不評だった」

「丼もの嬉しかったです!野菜がもう少しほしい。」

「脂っぽかった」

「子供には独特の香辛料が少し苦手なようでした。」

「もう少し味薄めが良いです」

「味付けが甘すぎたように感じました」

「ナンプラーが嫌いな為、残念ながら食べられませんでした。」

「これは魯肉飯とは別物なので、メニュー名を変えて欲しい。八角が足りなさ過ぎる。」

「ルーローハンって感じはしませんでした」

「もう少し八角きかせてほしい」

「味付けはとても美味しかったのですが、肉がちょっと固かったのが残念です。」

「八角の香りがもう少し控えめだと、子どもも食べやすいと思いました」

「油っぽくて美味しくなかった。添えてあった葉ものがもっと多かったら味がスッキリしたかも」

「少し油っこさを感じました」

「中華独特の調味料が少し苦手ですが、ごはんに合います。野菜がもう少し多ければと思いました。」

「ルーローハン風のわりにはクセがあった。風ならもう少し和らげてもよいと思う。」

「アレンジは感心しましたが、全体的に少し物足りなさを感じました。」

「味が独特すぎて食べられなかった。」

「匂いが苦手でした」

「豆腐が入っていたのは良かったが、味がぼやけている」

「豚こまが少し臭みがありました。」

「豆腐ようなものが、ちょっと苦手でした。」

「ちょっと量が多かった」

「あまり好評ではなかった。」

「美味しかったですが、大人用に追加調味料があると尚嬉しかったです」

「子供が食べてくれず、親が倍食べた。多かった。副菜くらいの量が良いと思った。」

「そもそも苦手」

【その他ご感想・ご要望】

「主人は美味しいと言っていましたが、私は香辛料の味が余り好きではなかったです。」

「夫は美味しいと言っていました。私(妻)は、八角の香りが少し苦手でした。」

「美味しいが、子供は香辛料が嫌い。私は好き」

「子供には少し本格的な味にも思えたので、小松菜を足して麺つゆかけて再加熱しました。子供は食べやすくなったようです。」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

豚肉・厚揚げに、たけのこや小松菜などお野菜も添えて中華風味たっぷりに仕上げたこちらのメニュー。

「家では作れない味でとても美味しく頂きました」「肉が柔らかく、厚揚げのふわっと感もくせになります。味は濃くなくてちょうどいいのに、ルーローハンの香りもほんのりするのが最高でした。」「独特の香りがあって子どもが食べるかな、と少し不安でしたが、とても美味しいと言って食べていました。私も大好きです」など、香辛料を使い、ご家庭では作るのが難しい味付けであった点にご満足のお声が多数寄せられました。

「台湾に頻繁に出張に行っていた主人が本場の味がする!と喜んで食べてました。美味しかったです」とのご感想もいただき大変嬉しく感じております!

 

鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「子供好き」

「少しパサっとしてましたがおいしかったです。」

「子どもが喜んでいました。」

「お弁当にもぴったり助かりました」

「子どもが喜ぶ鉄板メニュー。キャベツやきゅうりの千切りなど野菜と一緒にご飯にのせて、少しマヨをかけて丼にして頂きました。」

「子供達は喜んで食べました」

「子どもがおかわりするほど美味しかった」

「子供も食べられる味付けでした。」

「安定の美味しさでした。」

「定番メニューにしてほしいです!」

「おいしかったです」

「子供は美味しいと言っていました。」

「好きな味です」

「いままで食べたことないタイプの甘辛でおいしかった。」

「レシピ変更後、とっても美味しいです」

「食べやすく、おいしかったです。」

「子どももおいしく食べました」

「これは、好きです。」

「肉感強くてよかったです。味付けも◎」

「これもすごく美味しかったです!濃い味好きなので、全く問題なくまた食べたいです!」

「大人気でした」

「小さく切って1歳さんも手づかみでパクパクでした」

「ついもう1個と手が出るお味でした。パサつきも無く食べやすかったです。」

「味付けが絶妙ですばらしい」

【課題に対するご指摘】

「タンドリーチキンもあるので、鶏肉でカブってるなーとは思いました。」

「子どもは一口食べたのみで、あまり気に入らなかったようです。とりか油かわかりませんが、ちょっと臭み?をかんじました。」

「少しパサつきが気になりました」

「味付けも美味しかったですが胸肉が硬く子供にはあまり食べてもらえませんでした。」

「美味しかったが、どうしてもムネ肉は固くなるので子供が食べずらいと言っていた。」

「少し味が濃かったようで、子どもにはあまりウケが良くありませんでした。」

「飽きてしまった。」

「タンドリーとか、こういうのは少し飽きました。」

「お肉が少し硬かったです。」

「味付けは美味しかったのですが、少しパサつきが気になりました。」

「少し味が濃かった」

「鶏肉のパサつきが気になった。」

「肉が硬い」

「味付けは美味しかったのですが、衣のカリカリ感があるともっと美味しかったと思います。」

「パサパサで固くて美味しくなかったです」

「味はよい。だけど胸肉だからかパサパサ感がある。」

「おいしいのと、パサパサしているのが両方ありました。」

「衣が少し多かった」

「量はすごく多いのですがあまり好きではありません。」

「肉がタンパクすぎて,ジューシーそうな見た目とギャップがあり子供が敬遠してしまいました。」

「提供される回数が多い気がします」

「美味しいけど、やはり、甘い。」

「美味しかったですが、冷めてくると固くなるのが難点かなと思いました。」

「味は美味しいが、同じ週に鶏肉2つは嫌だった」

「肉がパサパサしていた。肉ばかりだったのでもっと少なくて良いです。」

【その他ご感想・ご要望】


 

 




運営チームよりご回答

鶏ムネ肉の甘辛衣揚げにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。

ふんわり衣をつけて揚げた鶏むね肉に甘辛味のタレをからめて仕上げました。

「肉感強くてよかったです。味付けも◎」「いままで食べたことないタイプの甘辛でおいしかった」など、甘辛の味付けにご好評のお言葉が寄せられました。「子どもが喜ぶ鉄板メニュー。キャベツやきゅうりの千切りなど野菜と一緒にご飯にのせて、少しマヨをかけて丼にして頂きました」とのご感想もいただき、アレンジしても活躍する一品となりました。ご飯に合う主菜として、今後もご提供を続けてまいります。

 

 

ごぼう&ポテトの肉巻き

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「美味しかったです」

「大人は美味しかったです」

「うっかり冷凍してしまいましたが、フライパンでゆっくり加熱して美味しくいただけました。」

「ごぼうが苦手だったんですが柔らかく風味も良く美味しくいただきました」

「具だくさんで、ごぼうも柔らかく、食べやすく美味しいかったです」

【課題に対するご指摘】

「ちょっと食べにくかったです。」

「全体的に硬かった。ポテトも固く、味もあまりしなかった。」

「ボリュームがあって良かったが、タレが少ないのか味が薄いと感じた」

「中身が分かりにくい、味がしない」

「ポテトはなくても良かったと思います。」

「固くて好みではない。」

「味が無かった」

「一味足りない気がしました。大人はハリッサという調味料を足して食べました。」


【その他ご感想・ご要望】

「3食でも、たべてみたかった。」

「5食セットの方に美味しそうなものがよくあるので、3食の方でこういうのが出るといいなと思います。」

 

 




運営チームよりご回答


「ごぼう&ポテトの肉巻き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

ごぼうとじゃがいもを豚ロースでしっかり巻いて焼き上げたこちらのメニュー。

「ごぼうが苦手だったんですが柔らかく風味も良く美味しくいただきました」「具だくさんで、ごぼうも柔らかく、食べやすく美味しいかったです」など、ごぼうがやわらかく食べやすかった点がご好評で、ごぼうが苦手な方にも喜んでいただいたご様子に大変嬉しく感じております。

 

豚肉団子の照り煮



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「柔らかく脂身の粒が少なく食べやすかったです。」

「鶏団子も柔らかくて味付けも濃すぎずで美味しかったです!」

「照り煮なので、クドいのかと思ったら、さっぱりしていて、でも肉肉しくて美味しかった。」

「ふっくら柔らかくて味付けも最高です」

【課題に対するご指摘】

「量が少ない」

「おいしかったですが量が多かったです。」

「もう少し硬めの方が良い。歯応えがない」

「豚肉は柔らかくて、おいしかったです。ただ、照り煮に、なってなかったです。水っぽかったです…味は薄味でした」

【その他ご感想・ご要望】


 

 

 

 

 

 




 

 

運営チームよりご回答


豚肉団子の照り煮
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

豚ひき肉にお豆腐・玉ねぎを合わせてふんわり肉団子にし、付け合わせの菜の花と一緒にタレをからめたこちらのメニュー。

「照り煮なので、クドいのかと思ったら、さっぱりしていて、でも肉肉しくて美味しかった」「ふっくら柔らかくて味付けも最高です」「柔らかく脂身の粒が少なく食べやすかったです」など、肉団子のふんわり感と脂身の少ないさっぱり感にご好評のお声が寄せられました。

 

バジルポテト


 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「子どもたちがたくさん食べました。」

「ポテトの食感とバジルの味付けが子どもに好評でした。」

「バジルソースはいつも美味しいです。」

「バジルとウインナーが合っていてとてもおいしかったです。」

「バジル味がすきなのでとっても好みでした!魚介系の具も入ってると嬉しいです!」

「子供が好きなメニューです。」

「子どもにとても好評でした」

「普通」

「おいしい」

「ポテトよりウィンナーが多かった気がしてしょっぱく、私はいまいちでしたが子どもはとても気に入っていました。」

「いつもハーブやオリーブ油の味付けは子どもたちが嫌がるので心配だったが、ジャーマンポテト風で食べやすかった。」

「バジルの香りは強いから子どもたちには向かないだろうとほぼ使っていなかったのですが、10才の娘が、色合いもよく美味しいとおかわりして驚きました。お金払ってでもレシピを買いたいそうです。」

「子どもが喜んで食べました。大人としては、バジルの香りが少し物足りなかったように感じました。」

「子供達がポテトサラダがあまり好きでない上に、バジルが入ってるので子供は食べない心づもりでいたのですが、意外にも大好評でよく食べてくれました!」

「もう少しウィンナー少なめ、ジャガイモ多めが良かったです。お味は最高においしかったです。」

「子どもがとても気に入ってたくさん食べました。」

「バジルが好きなので美味しかったです!」

「バジルが強いか心配しましたが、3歳の子供も問題なく食べられました。」

「味付けが丁度良かったです」

「食べやすい味でした」

「温めると食卓にいい香りが立ち込め幸せな気分になりました。」

「おしゃれなデリの味でした」

「バジルが好きなので嬉しかったです。量も沢山あって食べ応えがありました。」

「じゃがいもかしっとりしていたので、娘も喜んで食べていました。」

「こちらも子供に好評!」

「あたためたら美味しいです」

「バジルを嫌がるかと思ったら、減りが早かった。意外と美味しかったみたいです。」

「味付け濃いめで美味しかったです。彩もきれいでした。」

「バジルは子どもに食べさせたことがなかったですが、小学2年生の女の子、小学1年生の男の子ともに美味しいと言ってたくさんたべました。」

【課題に対するご指摘】

「美味しくないわけではないが、少し味がぼやけていると感じた。ニンニクや胡椒、チーズなんかのパンチが欲しかった。」

「子供にはバジルが合わず。。」

「美味しいけど子供にはクセありそう」

「子どもが手をつけず、廃棄しました。うちの子はバジルが嫌いなのですが、世のお子さんはバジル好きなのですか?」

「味のバランスがちょっと口に合いませんでした。」

「チーズの風味がよく美味しかったのですが、ソーセージがいまいちでした。(魚肉?)」

「私しか食べずでした」

「味が濃い」

「普通に美味しいですが、添加物ソーセージが気になりました。(結局食べました)」

「ソーセージが美味しくなかった。」

「少し塩気が強いと感じました。ウインナーの量が多く、もう少し野菜の量を増やしてほしいです。」

「おいしかったけど、、、こんなに芋ばっかりなのは。。。」

「ごめんなさいバジルはあまり好きではないです。」

「味が濃い。」

「なぜ冷凍不可なのでしょうか?」

「バジル系とか多すぎ。考えてる人の年齢がわかる」

「飽きた」

「子供には塩辛かった」

【その他ご感想・ご要望】

 

 


運営チームよりご回答

バジルポテトにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

ポテト・にんじん・ウィンナーをバジル&チーズ風味に炒めたこちらのメニュー。

「温めると食卓にいい香りが立ち込め幸せな気分になりました」「バジルとウインナーが合っていてとてもおいしかったです」「ポテトの食感とバジルの味付けが子どもに好評でした」など、ポテトの食感やバジル風味が良かったとお褒めのお言葉が寄せられました。

「バジルが強いか心配しましたが、3歳の子供も問題なく食べられました」「バジルは子どもに食べさせたことがなかったですが、小学2年生の女の子、小学1年生の男の子ともに美味しいと言ってたくさんたべました」と、お子さまのお好みの発見につながったとのご感想も寄せられ、大変嬉しいかぎりです!

 

蒸し野菜のツナソース

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「家庭料理のようにシンプルで親しみやすく美味しかったです。」

「美味しい」

「毎回好評(ソースは翌日トーストにしてます)」

「ツナソースが美味しかったです」

「これは鉄板に美味しいと言ってくれます。」

「家だと蒸し野菜にマヨネーズのみに頼ってしまうがツナソースが人気で子どもも良くたべました。」

「ツナソースのおかげで野菜を美味しく食べられました。」

「大人がこのメニューは大好きです。野菜の量がもっとあると嬉しいです。」

「美味しいです。マヨでなくて、豆乳マヨとかなら、なお嬉しいです。」

「少しずつ色んなお野菜、というのが自宅だとなかなか難しいので、美味しく頂きました。毎週でも食べたいくらいです。」

「野菜が甘くて美味しかったです。」

「野菜の茹で具合が丁度良かった。」

「美味しかったです。いつも美味しいです。」

「にんじんが柔らかくて良かったです。」

「ツナが入っただけでコクが増して淡白な野菜がよりおいしかった。」

「2歳の娘が普段は自分から野菜を食べたがらないのですが、これは自分からちょんちょんとツナソースを付けて食べていました。」

「シンプルで美味しかったです。」

「いつもながら、ツナソースが美味しかったです。」

「柔らかく食べやすいです。」

「こどもも野菜を沢山食べれるメニューです」

「いつも美味しくいただく楽しみなメニューの一つです」

「このメニューのときは食パンを買ってきて、ツナソースをのせたり、いつも美味しくいただいてます。」

【課題に対するご指摘】

「ツナソースが美味しかった。もう少しカボチャとサツマイモが柔らかいと良かった。一歳時には硬かった」

「家族みんな、ツナソースが苦手です。」

「カットされた野菜が、2個だったり3個だったり均一でなく、分けにくかった。」

「バジルソースの方が好きです」

「蒸し野菜系は飽きてきました」

「野菜がソースに対して少ない」

「バンバンジーよりよっぽど生臭い。チーズが気持ち良くない。」

「蒸し野菜がもう少し柔らければ嬉しいです」

「冷製でないほうが良い」

「ツナソースは不評です。」

「ソースのバリエーションがあると良い」

「味が濃い」

「しょっぱすぎる。野菜が固すぎる。にんじんが皮が残っていた」

「子供がツナが好きではなかったため食べませんでした。」

「家でもできそうなのでもう一工夫欲しい」

「ツナソースはツナソースで美味しいけど、野菜とマッチしているソースかというと微妙です。」

「ツナソースが少し変な味がしました。こちらも劣化なのでは、、と思いました。」

「もう少しボリュームが欲しい」

「なんか、もう一捻りしてくれたらもっと嬉しいです」

「蓮根多くしてほしい」

「かぼちゃの皮に一部痛み(調理後のものではなく、元々傷があったような)があってざらつきがあったりさつまいもの皮が硬かったりとちょっと残念でした。外して食べたら問題なく食べられたので、食事としては問題ありませんでした。」

「まずい。毎回、入っているが、ソースも美味しくないし、蒸し野菜はやめてほしい。つくりおきさんにお金を支払っている意味が全くない。」

「もう少し野菜が大きいと食感がよくなりもっと美味しいかと思った」

「うちの子にはあまり高評価ではないです。ツナソースではなく、家にある胡麻ドレッシングで食べてました。」

「飽きた」

「芋とカボチャがゴリゴリしている」

「野菜が少なめに感じました。4人分なので、各素材4切れは入れて欲しいです。」

「少し匂いが気になる野菜があった」

【その他ご感想・ご要望】


運営チームよりご回答

蒸し野菜のツナソースにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。

たっぷり数種類のお野菜(かぼちゃ・さつまいも・かぶ・にんじん・れんこん・ブロッコリー!)に、自慢のツナソースを別添えにしてお届けしました。

「ツナソースのおかげで野菜を美味しく食べられました」「野菜が甘くて美味しかったです」「2歳の娘が普段は自分から野菜を食べたがらないのですが、これは自分からちょんちょんとツナソースを付けて食べていました」など、ご家庭でたくさんのお野菜をとれる点にご満足のお声が寄せられました。「このメニューのときは食パンを買ってきて、ツナソースをのせたり、いつも美味しくいただいてます」と、アレンジメニューとしてもご活用いただいているご様子です。


こんにゃくとごぼうの出汁煮

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「煮物系を黒く仕立てるのが苦手なので見た目は黒いなあ…と思いましたがお味は見た目ほど濃くなく美味しくいただきました。」

「おいしかったです」

「ほっとするお惣菜」

「意外と?^_^見た目より、味しみでとても美味しく、子どももたくさん食べていました。」

「子どもがばくばく食べていました。」

「味つけが丁度いい」

「ほっとする味です。子どもと大人も美味しく頂きました。」

「とても美味しかったです。他店では味が濃くなりがちですので、これ以上は濃くならないでほしいと思いました。」

「少し塩が濃いと感じたが美味しかった。」

「自分ではあまり作らない煮物だったので美味しかったです!」

「お弁当にも持たせられて重宝します。」

「子供が気に入った様子でした。」

「こういう和の一品料理を増やして下さい。根菜類の煮物待ってます。」

「子供が好んでいました!」

「子どもがこんにゃく好きなので、食べてました。」

「牛蒡食べてる!と感じる、いい意味で土臭い牛蒡の風味が美味しかったです。」

「ごぼうは処理が面倒なので自分ではあまり買いません。一手間かかる素材や調理法は嬉しいです。」

【課題に対するご指摘】

「何度かいただいていた、個人的には飽きました。」

「おいしいですが、味付けが少し濃いと思います。」

「少し甘かったです」

「少し味付けが濃かったです。こんにゃくは食べづらいのでもう少し小さく切ってあるといいなと思いました。」

「もう少し味濃いめが好きです」

「ちょっと甘みと塩味が濃かったです」

「味が途中で飽きてしまいました。」

「味付けが甘すぎたように感じました」

「ごぼうがパサパサしていて、味も濃くあまり好みではありませんでした」

「見た目が汚い。味が濃い。」

「味がかなり濃かったです。」

「子どもにとって輪切りのごぼうが食べやすかった。」

「私しか食べずで、そんなに食べられず捨ててしまいました…」

「出汁がとろみがあってあまり美味しくなかったです」

「とろみのせいか汁が私には濃い味に感じられ、単品で食べるのは?だったので、かぼちゃと煮てみたら美味しくできました。」

「少し味付けが濃いように感じました。」

「ごぼうが木のようにかたくて、食べられなかった。味は美味しいだけに残念でした。」

「すごく味が濃かったです。」

「ごぼうの味が強かったのか、子供とごぼうが苦手な夫はあまり食べられませんでした(私は美味しくいただきました)。」

「ごぼうの入ったおかずは、いつもいまいちな気がします。ごぼうは香りがせず、変な風味がします。切り方もいつも斜め薄切りで食感も楽しめません。冷凍のごぼうなのでしょうか?何種類かごぼう入りのメニューを食べましたが、どんな味つけでもごぼうの不味さをカバーできていないので、このごぼうは使用しないようにできないでしょうか?ごぼう好きな家族なのに、つくりおきのごぼうのメニューは全員食べなくて困っています。」

「甘くて苦手でした」

「大人は美味しくいただきましたが、子供にはごぼうの臭みが強かったようで、不人気でした。
残念ながら子供には不評でした。ごぼうの匂いが強かったからか、、。」

「口に入れた時の独特の匂い?が少し気になりました」

「素材の味が全くわからなくなっていた。」

「少し味が濃かったです。」

「美味しくない。醤油からい。味に深みがない。」

「とろみがない方が良かったかも、、、」

「量が多かった。味が濃い目でした。」

「味は美味しかった。子供にはごぼうが硬かったのか、食べても出してしまった」

「子供には塩辛かった」

【その他ご感想・ご要望】

 

運営チームよりご回答

こんにゃくとごぼうの出汁煮にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

こんにゃく・ごぼう・にんじんを、和風のお出汁とお醤油で煮込んだこちらのメニュー。

「自分ではあまり作らない煮物だったので美味しかったです!」「ごぼうは処理が面倒なので自分ではあまり買いません。一手間かかる素材や調理法は嬉しいです」「こういう和の一品料理を増やして下さい。根菜類の煮物待ってます」など、手間のかかる和惣菜としてご好評のお声をいただきました。

一方で、味の濃さや色味についてのご指摘も頂戴しました。いただいたお声を参考に今後のメニューの改善につなげてまいります。

 

えびと豆腐干の中華風サラダ



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「今回初のメニューでしたが、とても美味しかったです。」

「これが目当てで注文しました。豆腐干を食べてみたかったのでメニューに取り入れていただいて嬉しいです。えびとの相性抜群!」

「干豆腐大好きなので嬉しいです!エビもたくさんで嬉しかったです!」

「とてもおいしかったので、ぜひまた作ってほしいです。」

「初めてのメニューだと思いますが、家族全員の評判が良かったです!」

「トーカンスーは好きでよく食べます。美味しかったです。」

「ヘルシーだし味付けも良かった。」

「豆腐干初めて食べたが、美味しかった。他のレパートリーもお願いしたいです。」

「変わった料理でおいしかったです」

「とても美味しかったです!」

「自宅で絶対作らないもの!とても良かったです。」

「主人が最高においしいと興奮気味に食べていました。」

「初めて豆腐干を食べました。面白い食感で良かったです。自分では挑戦できない食材を食べられるのも良いです。」

「彩りがきれいでデパ地下惣菜のよう。豆腐干は初めて頂きましたが、食感がよくて美味しかったです。珍しいものがあると、楽しみになって嬉しいです。」

「子どもには不評でしたが大人は中華風で夏らしく食べられました」

「エビがおいしい」

「豆腐干初めて食べたけどおいしかった。もっと海老がゴロゴロしているといいな。」

「すごく気に入った」

「豆腐干という食材をはじめて食べました。美味しかったです。」

「美味しくてびっくりしました」

「大人子供両方大評判でした!」

「好きなお味でした、さっぱりして美味しかったです」

「豆腐干が珍しくて、夫が喜んでおりました。」

「豆腐干が好きなのでとても美味しかったです。豆腐干を辛く味つけても美味しいので、そういうのも食べてみたいです。」

「これ、中華料理屋さんにあると必ず頼みますが家では作れないので本当にびっくりしました。しかもえびがぷりっぷりで、味も夏にぴったりな塩味が効いていて、最高でした。毎週届いて欲しいくらいです。定番になりますように!!!」

「食べたことのない食材がおいしかったです。」

「豆腐干を初めて食べました。ヘルシーで美味でした。」

「干し豆腐が好きなので嬉しかったです♪海老もたくさん入っていて豪華!またお待ちしています!」

「台湾に旅行に行った時に食べた事を思いだし、懐かしく食べました。普段食べない素材が入ると嬉しいです。」

「食わず嫌いな子がよく食べてました。」

「とても美味しく子供もパクパク食べていました。またリピートしたいです!」

「私が豆腐干が好きなので、嬉しかったです。塩ダレが人工的な味がしたので、そこが少し残念でした。」

「とても美味しかった、頻繁にメニューに出してほしい」

「豆腐干を使うことが中々ないので、ありがたかったです!味付けもちょうどよく、こどもたちがパクパク食べました。」

「一歳がたくさん食べました。小学生は食べませんでした。」

「味付けが絶妙で子供がパクパク食べていました。美味しかったです。」

「初めてのメニューだったが、大人向けだけでなく子供も大喜びだった。またぜひ送ってほしい。」

【課題に対するご指摘】

「えびが半生に見えたので、体調により生魚介がダメな家族が躊躇してました。お問い合わせさせていただいたところ実際はスチーム調理されていると聞いて安心しましたが、上述の家族は念のため食べずでした。(えびはプリプリしておいしかったです) 生っぽい見た目のものがあると少し不安なので、それぞれ食材に火が通っているかどうかが事前にわかるとより安心かとおもいます。」

「美味しかったけど、倍量だと飽きが…」

「豆腐干は食感も味もいまいち。」

「魚介類が苦手なので食べられなかった」

「味付けが薄めだった。普段食べない料理なので、味を足す際のおすすめコメントがあると嬉しい」

「味が濃すぎる気がしました。単品では食べられず、レタス、きゅうり、トマトなどとあえてから頂きました。」

「豆腐干のもっそりした食感が少し慣れませんでした。」

「海鮮独特のちょっと変わった味というイメージでした。」

【その他ご感想・ご要望】

「えびは、このまま子供にあげて良いのか加熱した方が良いのか、そもそもあげない方が良いのか判断に迷った。」

「お弁当に入れる蔡に海老が気になり取り除いて持っていった。問題無かったが他の食材に移ってるのではと心配だった。」

運営チームよりご回答

えびと豆腐干の中華風サラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

エビ・枝豆・きくらげなど、彩り鮮やかな食材を中華風味のさっぱりとした豆腐干サラダにしたこちらのメニュー。

「干し豆腐が好きなので嬉しかったです♪海老もたくさん入っていて豪華!またお待ちしています!」「初めてのメニューだと思いますが、家族全員の評判が良かったです!」「彩りがきれいでデパ地下惣菜のよう。豆腐干は初めて頂きましたが、食感がよくて美味しかったです。珍しいものがあると、楽しみになって嬉しいです」「初めてのメニューだったが、大人向けだけでなく子供も大喜びだった。またぜひ送ってほしい」など、珍しい豆腐干について熱いご感想が寄せられました。

リピートをご要望のお声も大変多くいただき、とても嬉しく感じております。

 

 

バンバンジー風鶏ごまサラダ



 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「家庭的な味付けで落ち着きました。」

「味濃いめで美味しいです。」

「とってもおいしかったです!」

「これが書きたくて初めてアンケート利用してます。とっても美味しかったです!家族にも老若男女評判良く、もっと欲しいとリクエストされました。その後、劣化があったとコメントあり驚きました、確かに数日の間に早めに傷みましたが、ひと目見て傷みやすいのは分かったので、初日から食しました。あまりに美味しかったので敢えて少量ずつ3日に分けましたが、冷蔵庫に入れていましたがどんどん美味しく無くなりました。過剰な防腐剤等なかった証拠と思ってます。配達直後とても新鮮でしたよ。(一部抜粋)」

「美味しかった」

「おいしくいただきました!」

「胡麻風味が美味しかったです」

「鮮度もよくとてもおいしかったのでまた食べたいです!」

「うちは鮮度は大丈夫でした。」

「配送されて直ぐに冷凍したので後日、冷蔵庫内で解凍していただきました、普段より塩味が濃かったですが、日持ちさせる為だと思いました、夏場にさっぱりとした、おかずサラダは自炊する私には、とてもありがたいメニューです。」

「安定の美味しさ」

「特に傷みは感じませんでした」

「届いた初日に少し食べて美味しかったです。翌日に処分するように連絡あったので、残念でした。」

「冷やし中華の具としてのせて食べても、とても合い美味しかった」

【課題に対するご指摘】

「もう少し塩味が薄いほうが好きかな…と思いつつも、夏はこういう料理は傷みやすいので、仕方ないかなとも…。」

「リコールになり残念です 主人が少し食べましたが大丈夫そうです」

「初日はおいしかったのですが、次に食べた時に賞味期限内なのに酸っぱい匂いがして、食べたら変な味でした。子供にも少し食べさせてしまったのでとても焦りました。残りは捨てました。」

「食べた翌日、息子と私は下痢をしてしまいました」

「飽きる味付け、そんなに量はいらない」

「ちょっと酸味を感じたが、こういう味付けなのかなと思い食べてしまったが、途中でやはり違和感を感じて食べるのをやめた。その後にお知らせを見たので、もっと警戒して食べれば良かったと後悔した。(届いた時から、胡瓜を使っているし、水気が多い感じのサラダなのでそんなに日持ちがするのかちょっと懐疑的に思っていた。)」

「傷んで無かったが、しょっぱかった。」

「お知らせがあった様に異臭があった。これが関係しているか不明だが、食べた後お腹を壊したので、状況や原因を報告して頂けると今後も安心して注文できるのでよろしくお願いします。」

「味が濃い。」

「どういった所が捨てる事ぬなったのでしょう?」

「少し傷んでいるような味でした」

「少し、塩辛かった。」

「味付けが少し濃く感じた。」

「私は、ネギが少し固いと思いましたが、何が問題だったのでしょうか?」

「LINEに通知が来ましたが、食べられない原因が明確ではない。廃棄が勿体なかったし、嫌な気分になりました。おかずが1品無くなると献立のやりくりに困ります。返金ではなく、代替品を配送希望!!」

「ご連絡いただいた通り、廃棄しました」

「鶏肉が中国製造とのことで一切食べませんでした。これではコンビニで買った弁当となんら変わらない食事だと思います。残念です。」

「ヌメっとしていてあれ?と思った。次に入っていても食べないと思う。」

「味が濃すぎる」

「開けた際に、腐敗しているような匂いがしたので食べていません。」

「廃棄するようにご連絡が来たので、廃棄いたしました。残念でした。」

「2日目からすでに風味が落ちたと感じて食べるのをやめていました。夏場に食べるのに傷みやすいメニューでとても残念。」

「お詫びに気付かず食べてしまいました、何事もないことを願っています、小さい子も食べてしまったので悲しいです、少し味がしょっぱいのは気になっていました」

「届いた当日に食べた時はおいしきったのですが、4日目に食べようとしたらちょっと匂いが変わっていて美味しさも落ちてました。食べきった後にLINEで連絡が来ていたので時すでに遅し、、。幸いお腹は壊しませんでしたが、食卓に出した責任もあるので、家族の状態も心配になりました(特に子供)。」

「やはり、塩分おおすぎ。」

「変な臭いとかしなかったので迷ったけど何かあっても休めないので処分しました」

「少し味が濃いです」

「水っぽい。多い。」

【その他ご感想・ご要望】

「食べないようにとの事でしたので食べていませんが、好きな1品だけに残念です。」

「きゅうりが入っていましたが、他の副菜が冷凍不可だった為、こちらを冷凍して後日頂く予定です。」

運営チームよりご回答

バンバンジー風鶏ごまサラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

さっぱりとした蒸し鶏に、キュウリと長ネギを合わせ、ごま風味たっぷりのサラダに仕上げたこちらのメニュー。

「鮮度もよくとてもおいしかったのでまた食べたいです!」と、美味しく召し上がっていただいた感想の一方で、「初日はおいしかったのですが、次に食べた時に賞味期限内なのに酸っぱい匂いがして、食べたら変な味でした。」と品質劣化のご指摘がありました。

ご心配、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。今号のNEWSのコーナーで詳細をご報告させていただいております。

 

イカと大根の煮物

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「イカも大根も柔らかくて美味しかったです。」

「イカが柔らかくて美味しかったです。1歳の娘もイカをすごい勢いで食べていました。」


【課題に対するご指摘】

「家族が手をつけず廃棄しました」

「大根がくたくたすぎですね。」

「大根が硬いです。」

「イカは柔らかく煮ていて、良かったが、味が少し濃い。大根はもっと大きく切ってほしい。小さ過ぎて煮崩れていた。」

「イカがもう少し多いとよかった。」


【その他ご感想・ご要望】

「次回は5食以外の人のメニューにも入れて欲しいです。子供がイカ好きです。」


運営チームよりご回答

イカと大根の煮物にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

いかリングと大根を「 つくりおき.jp 」自慢の優しい和風の出汁味で煮物にしたこちら。

「イカも大根も柔らかくて美味しかったです」「イカが柔らかくて美味しかったです。1歳の娘もイカをすごい勢いで食べていました」と、イカのやわらかさが特にご好評でした。

 

その他サービス全般についてのお声

 

「料理・メニュー全般」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「全体的にはおいしいです。ただ、夏場は痛みやすいので、冷凍不可のものは少なめにしてほしいです。」

「鶏肉料理がパサパサな印象」

「焼けばいい、煮込めばいいだけのメニュー?キットが混じってるコースもあっていいなと思った。(全部ミールキットは嫌だけど焼き魚/肉なんかはやはり焼き立てがおいしい)」

「今週はチキンのメニューが多く、偏っていたため、メインは肉魚バラけた方がうれしいです。」

「今週はチキンのメニューばかりだったので、お魚や他の肉類も混ぜていただけるとありがたいです。」

「暑いので衛生面宜しくお願いします。」

「メインに1品でも魚があるといいなと思いました」

「魚介類のメニューが少ないと思います。もっと魚介類のメニューを増やしてほしいです。」

「主菜メニューがにたようなもので被ってる。魚と肉とか、バランスよくしてほしい」

「副菜は葉物(緑の野菜)が少なく感じます。彩りがよくなるよう改善を検討ください。」

「添加物が思ったよりも多く、不安を感じています。長期的に摂取してもよいのか疑問です。」

「味に少し飽きてきたような…夏場なのでさっぱりした副菜希望です」

「今回の主菜はどれも容器にパンパンで取り出す時にこぼれました。たくさん入っててありがたいことではありますが…」

「肉じゃが、生姜焼き、筑前煮などポピュラーな普通のメニュー希望です」

「いつもはすきなメニューも多く、大変助かっていますが、今回はすべてこのような評価です。」

「冷凍不可メニューの数が週によって差があるので、だいたい2品くらいだとうれしいです」

「主催がお肉だけのものばかりだったので、野菜が入ったものもほしいです。また、副菜がほとんど冷凍不可で困りました。」

「最近野菜のカットサイズが大きく、子供に出す前に小さく切り直すことが多い もう少し幼児でも食べやすい小さめにしてほしい」

「難しいことはわかっていますが、是非メニューの選択と、2人分・3人分を作って欲しいです」

「冷凍不可が多いと賞味期限内に食べきれないため、冷凍不可を減らしてもらえると嬉しいです。」

「いつもどのお料理も美味しくて満足しています。副菜の量をもう少し増やして貰えると助かるかな?といったところです」

「前回もアンケートに記入しましたが、我が子は一歳と三歳のため、やはりお野菜がもう少し柔らかめだと子どもも食べやすいので嬉しいです。」

「良い。」

「主菜にお肉とお魚料理をバランスよく取り入れてもらいたい。」

「大人2人、子ども2人には副菜がやや多いので、量を少し減らす、もしくは冷凍可能なメニューを増やしてもらえるとありがたいです。」

「4人前は我が家にはやや多く、子供達が食べないメニューが多いため、消費がちょっと辛いです。」

「全体的に大人が食べても、塩味が強く、味が濃いので、薄めてほしい」

「初回のハンバーグのコースだったので、他のお料理はわかりませんが、白身魚のフライが一番おいしかったです。ふっくらジューシーで、家族中で一番人気でした。ハンバーグは味はいいけど、少しパサついていたので、もう少ししっとりした中身が好きです。」

「いつもいろいろな食材をバランスよく、おいしく作られていて、感心するとともに助かっております。個人的には国内の食材使用を希望します。また、動物性脂肪(豚肉脂身)が少ないといいなと思っております。」

「初回特別メニューでした。ハンバーグ美味しかったです。魚フライも美味しかったです。鶏肉は少し臭みがありました。」

「冷凍不可が多くて食べ切るのが大変だった」

「副菜の量が減った印象」

「洋風副菜が多いと嬉しいです」

「いつも、自力では作れない、思いつかない、材料が手に入らないような美味しいお料理が食べられて、大変嬉しいです。個別にも書きましたが、夫が喜んでくれるので、助かっております。感謝しています。」

「鶏の胸身、豚肉が多い気がする」

「ボリュームたっぷりで今週も家族みんなで食べられました」

「鶏肉料理が2品でやや飽きたけど、不味いお魚よりは良いです。」

「いつも副菜にもタンパク質が入っているのが嬉しいです。お野菜が多くなるともっと嬉しいかなと思いました。副菜はいつも食べ切れずに冷凍するのですが、冷凍不可が3品あると少し不便に感じました。」

「いつもどれも美味しいです!ご検討いただきたいのが、冷凍不可のものが週によって多いことです。特に仕事が忙しいピンチの日の夕飯のあと一品!に、副菜は冷凍しておきたいことも多々あるので、副菜で冷凍不可のものは0〜2品程度にしていただけるとありがたいです。」

「おいしくて肉の量も多く満足です。メニューはたまに苦手なのもあるので一部選べたら助かります」

「冷凍不可が2品以上あると困ります。主菜3品の内1品は魚料理がいいと思います。」

「献立がマンネリに感じます。」

「鶏肉がかたいので改善してください」

「甘辛衣揚げとタンドリーチキン、鶏肉が2食あると続いた感じがどうしてもしてしまうので、形を変えて食感を変えてもらえたりすると同一感がないかもしれないです。」

「お肉のみでなく、魚を取り入れて欲しかった。」

「3食プランですが、副菜が蒸し野菜以外冷凍不可だったのが少しキツかったです。」

「毎回とてもおいしくいただいています。ただ中国産のお野菜が多いのが気になっており、値段が多少上がっても良いので国産の食材を使っていただけると安心して食べられます。是非ご検討ください。」

「料理が毎月同じものがだいぶあるので、もう少しメニューを増やしてもらえたり、5日分のメニューを3日分のメニューに取り入れたりしてほしいです。」

「全体的な味付けとかメニューが多彩で好きですし、本当に助かっていてありがたいです。鶏肉と団子が多い印象があるので、牛肉のメニューもあると嬉しい。」

「子供が好むような定番の味、ご飯に合う味付けのメニューが入ると嬉しいです。同じメニューのローテーションが早いと感じています。」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

「全体的に予想よりかなり美味しかったので満足です。息子たちにも色々食べさせたい、食べさせなきゃ!という思いとたくさん作る大変さに煩わされていたので助かります!」とのお客さまへ。

嬉しいご感想ありがとうございます!「 つくりおき.jp 」をご利用いただくことで、ゆとりのあるくらしをお届けできていれば嬉しいかぎりです。

 

「今回のメニューはアジア、エスニック系が多いのにこんにゃくとごぼうの出汁煮があるなど全体のバランスが悪かったです」とのお客さまへ。

貴重なご意見ありがとうございます。メニューは、3日分プランと5日分プランそれぞれ、トータルでの栄養バランスや、これまでの人気傾向など複数の点を考慮して構成しております。そのため和食、洋食などジャンルをまたいだ組み合わせになる場合もある点、何卒ご理解をいただければ幸いです。

 

「 つくりおき.jp 」さんを始めて2ヶ月ほど経ちました。メニューを考えることはとても大変かと思いますが、時々、同じだな、またこれか、と感じることがあります」とのお客さまへ。

貴重なご意見をありがとうございます。同一メニューは一定以上の間隔を空けてご提供するようにしておりますが、今後よりご満足いただける提供頻度の検討や、新規メニューの開発につとめてまいります。

 

「こちらのサービスを利用していて、普段自分が、子どもの好きなメニュー、食べてくれるメニューに偏って作っていたことを感じさせられました。好きなものも苦手なものも、子どもと一緒に食べるということ。すごく大切なことだと思います。子どもが嫌がってもひと口は食べさせるようにすること、それが子どもの味覚を育てる。そして苦手なものも食べるからこそ好きなものを美味しいと感じるのだから、と学生の頃栄養士の先生に言われたことを思い出します(一部抜粋)」とのお客さまへ。

貴重なご感想、まことにありがとうございます。「 つくりおき.jp 」がお子さまの味覚を育むお手伝いができていたら、これほど嬉しいことはございません。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 「LINE画面・注文手続き」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「私のアカウントでlineともだち登録していますが、家族(妻)にもつくりおきとともだち登録してLINEを直接連絡行くようにしたいのですがやり方がわかりません。」

「よいと思います。」

「楽でいいです」

「使いやすいです。」

「初日に電波の不通で画面がおかしくなってとても苦労しました。スマホは不慣れなのですが慣れました」

「すごく使いやすいです。」

「おかずを自分で選べると嬉しいです」

「お知らせが多すぎる。」

「キャンセルの設定を1ヶ月以上先まで出来るようにしてほしいです。」

「配達して頂いたすぐ後に、住所に建物名がある場合は登録して下さい。とLINEが来たのですが建物名はありません。誤配送を防ぐためとの事ですが、毎回このようなLINEが届くのでしょうか。」

「少し分かりずらいときがあります。」

「時間指定がもう少し細かくたくさんあるとありがたい。時間を選ぶ画面が見すらい。」

「注文は便利。ただ今回のような欠品があると、不便。イレギュラーな案内は分かりやすく表示案内して欲しい。」

「日付だけでなく、時間を表示してほしい。」

「返信遅すぎ。対応最悪」

「快適です」

「●日配送分は明日の●時が注文締切です。キャンセルする方は、お忘れなく!などのLINEを締切日前日か2日前くらいに欲しいです。」

「ちょっとラインの回数が多いので減らせると嬉しい」

「簡単で良い、温め方の情報をラインで見ないといけなくて、探すのが面倒。実際の商品につける紙に書いて欲しい」

「お盆休みの注文について連絡があったのでその時点で変更できるものと思ったので「○/○〜○/○までに」という案内があると助かります。」

 

 


運営チームよりご回答

「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

「お盆休みの注文について連絡があったのでその時点で変更できるものと思ったので「○/○〜○/○までに」という案内があると助かります」とのお客さまへ。

お盆時期の注文締め切り日変更について、ご案内に不十分な点があり申し訳ありませんでした。期限が前倒しになる8/15週までのご注文は、7/18(月)からお手続きができるようになっております。お手数をおかけしますが、もしお休み登録をされたい場合は7/27(水)までに操作をいただきますようお願いいたします。

 

「配送」について

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「16時に帰宅できない時が多い」

「予定時間帯を少し過ぎての配達でしたが、事前にご連絡頂き丁寧に状況を説明し謝罪して下さって、誠実な印象を受けました。」

「時間がだいたい固定されていたり、宅配の方が同じ方が少し安心するのですが。。」

「いつも同じくらいの時間帯に来てくださるので、予測ができて助かっています。」

「忙しい人向けのサービスなので不在時対応が充実してくれることを望みます。ご検討いただければ有り難いです。」

「時間通り、早くて助かりました。」

「よいと思います。」

「迷ったと連絡あり。迷うのは仕方ないが道端で渡された。謝罪もあまり感じられず不快だった。」

「家族の急な病気や用事等で配達時間に受け取れなくなってしまうのが心配です。発泡スチロール等で置き配して頂けるようになる事を切に願います。」

「配送の方がとても感じがいいです。」

「18時−20時となっていますが18時過ぎてすぐの配送だったので非常に助かりました。」

「配達時間候補が増えるとありがたいです。」

「いつもありがとうございます。」

「ほぼ予定通りに行きました」

「助かります。」

「明日の配送、14-16時ですが、子供の健診があるので遅めの時間(16時手前頃)にしていただけると助かります。」

「良いです。」

「袋が溜まるので届けにきた時に回収してほしい。品質のいい袋なだけに捨てられない。」

「夜お届けの便がなくてそこは不便です」

「今どの辺りか配達状況をわかるようにしてほしい。夕方の時間帯で1番動いている為」

「配送日時の日程変更の枠を増やしていただきたいです。」

「問題なし」

「月曜配送が選べるとありがたいです。」

「1時間刻みにしてほしい」

「時間変更もっと簡単にしたい。1時間単位で配送決めてほしい」

「配送状態は良いです。配達員の方はインターホンで「先に」「ハッキリ」名乗っていただきたいです。誰か分からず非常に不安になります。」

「週初に配送できるようにしてほしいです。とても使いたいのですが、週末しか配送ができない状況なので利用を控え始めました。」

「いつも早目にきてくださって助かります。」

「袋が見えるようにピンポンを押していただけるとありがたいです。」

「暑い中ありがとうございます。」

「いつも丁寧な配送で、丁寧にご挨拶もしていただいています。毎回違うドライバーさんですが、どの人もとても感じがよく、気持ちが良いです。ありがとうございます。」

「置き配ができればありがたいなーと思っています(お惣菜なので難しいだろうなとはわかっていますが…)」

「今のところは問題ないですが、受け取り日時に急用ができた場合で、誰も在宅していないなどがあるとどの様にしたら良いか不安てす。」

「配送員の方がタバコ臭くて不快でした。配達は毎回違う方なので委託されてるのかもしれないですが、食品を扱っているのにタバコはやめていただけないでしょうか。。」

「30分以内に到着、とか通知が来たら最高です」

「選べる時間帯、曜日を増やして頂きたい」

「最近受け渡し時に保冷バッグの口が開いているのが気になります」

「いつも時間ギリギリか遅いので、もう少し早く来てほしいです。」

「丁寧に対応してもらって助かっています。数少ない良い点です。」

「いつも助かっています」

「いつも時間どおりに来てくれます。」

「月曜日の配送希望ですが、空いていないので日曜日にしています。配送希望日時の枠が空いたら、連絡をもらえるようにして欲しいです。」

「最近毎週、暑さのせいか保冷剤が1つでしがも2/3くらい溶けているのが気になっている。2個入れてもらいたい。」

「置き配して欲しいです。」

「今週も丁寧に配送して頂きました。ありがとうございました。」

「いつも丁寧に配達していただきありがとうございます。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

「配送状態は良いです。配達員の方はインターホンで「先に」「ハッキリ」名乗っていただきたいです。誰か分からず非常に不安になります」とのお客さまへ。

配送時の対応について不十分な点があり申し訳ございませんでした。配送パートナーと連携し、改善につとめてまいります。お手数ですが、今後ともお気づきの点があればカスタマーサポートもしくはアンケートまでご連絡くださいますと幸いです。

 

「包装・容器」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「上に積み重ねる時に滑ってしまうのと一度開けると蓋が閉めにくいと感じました」

「保冷バッグが家に大量に積み上がってきました…」

「保冷バックの回収、再利用をして欲しい」

「冷凍不可の表示が追加されて、格段に便利になりました!ありがとうございます。」

「保冷バッグは回収してリサイクルしているのでしょうか?勿体無いのでリサイクルする仕組みにするのがよいのではないでしょうか。」

「よいと思います。ひとつのメニューが2つの容器に別れる場合は一目で分かるようにしていただければ幸いです。」

「そのままレンジが使えるのはありがたいです。下の子を抱っこしながら準備できました。」

「近いうちにリユースできるものにして欲しいです」

「食材の良さを壊さない良い容器だと思ってます。ジップロック等だとベタベタしますし。蓋の高さが高いので、食材が潰れてないのも良いです。捨てるのに嵩むのが唯一の難点ですが、これは致し方なしだな、、と思っています。」

「重なりが良いです」

「いいと思います。」

「蓋が閉めにくいのですが慣れました」

「保冷バッグですが、都度回収していただいてますが常に新しいバッグのようです。もったいないので、袋を再利用するか、生協などのように発泡スチロール箱などにならないでしょうか…?」

「紙製の容器に変えていただけると嬉しいです。」

「主菜の容器が、温める時にムラが激しい」

「配達用のバッグの中にゴミが入っていました。再利用されていると思いますが、配慮してもらいたいです。」

「ラベルにも温め時間が書いてあると嬉しいです。」

「保冷剤が入っていなかった」

「蓋もそのままレンチンできると嬉しい。保冷バッグがもったいないので毎回回収してはどうか?」

「毎回保冷バックに入れて配送してくださるのですが、ビニール袋で十分です。または個人専用で使い回すなど(生協みたいなイメージ)毎週配送dsと家に溜まってきており捨てるのもったいない。」

「最近、届いた際に保冷剤が溶けているので、保冷剤をもう少し増やしておいてほしいです。」

「今回届き時に蓋が開いているものがあった」

「とても使いやすく気に入りました。」

「保冷バックを回収してほしい。」

「優秀です。」

「容器見た目、使い勝手とてもいいです。品名や温め要不要が解るところも良い」

「もし、もし希望が叶うならパッケージのシールの中に500wで何分温めなど指示がついてるとすごく嬉しいです!」

「もれてました。これは、やめてほしい。」

「ゴミが増える。環境を考えると‥」

「エコになるといいですね。」

「保冷バックがもったいないので、返却をしたい。回収してくれませんか?」

「普通。」

「開けるところのシールが剥がしずらいです」

「問題ありません。」

「新しい保冷バッグの開閉がしづらい。以前の方が使いやすかった。」

「容器、選択制でリサイクルできるようにならないでしょうか。プラごみが出まくるのが困っています。保冷バックも結構いい感じのなので、毎回来ると思うと気が重いです。」

 

 

運営チームよりご回答

「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「今回届いた時に蓋が開いているものがあった」とのお客さまへ。

お届け時の状態についてお詫びいたします。今後容器を変更し改善をはかる予定でおります。この度はご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。

 

「交換日誌・アンケート」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「とてもよいと思います。」

「ご飯の支度がなく、すぐ食べれるので心身ともにゆとりができ助かっています。ですが料理人の旦那からは評判悪いメニューが多いので、もっと美味しくなってくれると助かります。」

「土曜日に配達されたもののアンケートの締め切りが日曜日では回答できません。アンケートの期限を延ばすか、ユーザーによってアンケートの配信日を変えるか、どちらかでないとこんごのアンケートには回答できないです。」

「交換日記あまり活用できていない」

「良い。」

「副菜を選べるようにしてほしい 1つでも」

「頻度が多すぎて、内容を全て確認出来ていない。きっと大事なニュースも抜けているんだろうなと思う。」

「LINEのメニューに交換日誌も欲しいです。」

「エラー1エラー2って出ますが何のことだかわかりません」

運営チームよりご回答

「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「土曜日に配達されたもののアンケートの締め切りが日曜日では回答できません。アンケートの期限を延ばすか、ユーザーによってアンケートの配信日を変えるか、どちらかでないとこんごのアンケートには回答できないです」とのお客さまへ。

貴重なご意見に感謝いたします。回答期間は2週間あり、日曜日にご注文のお客さまはお届けしたあと1週間の回答期間がありますので、ぜひご利用いただければと存じます。

 

その他のコメントへのご回答

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「ナッシュから乗り換えたのですが、とっても満足です!来週も楽しみにしています。」

「銀色の保冷バッグを回収して欲しいです。とても綺麗なのですが、結局捨てるのがもったいないです。」

「美味しくて玄関まで運んでもらって助かってます」

「誰かがやすんだとき、受け取り日時の空きとか変更がでると思うのですが、そこたいして希望者の抽選で日時変更できるならキャンセルなし、できないなら次週はキャンセルみたいなシステムだありがたいです。現状、受け取れないなら一週キャンセルしか対応とれないので。」

「子供が食べられれば楽になるので、利用してみましたが、もうちょっと大人のご飯が食べられるようになってから再度トライした方がよさそうだと思いました。」

「助かります。」

「はじめてだったので、3人で4人分をどのような配分で進めるかが難しかったです。」

「ごまサラダでも書きましたが、ものすごい猛暑になってしまったので、普段温度管理が甘い方にとっては傷みやすい状況だったのではないかと勝手に推測しています。保冷剤増やすは難しいかもですが、その旨の注意喚起はしっかりされると良いかもしれませんね。トークでも同内容送っており、たびたび失礼しました、応援していますので今後ともよろしくお願いいたします!」

「まだ食べていませんが、忘れないうちにコメントさせて頂きます。今回バンバンジーが欠品で「お詫びとして返金」とのことですが、お詫びではなく、品物が届いていないので返金は当然の対応ではないでしょうか。お詫びというと、プラスアルファでの対応かと思いましたが、そうではないようなので誤解を招く表現ではと思いました。一応お伝えさせて頂きます。」

「いいと思います。置いておけないので、受け取れないと困る。」

「つくりおきjp様のおかげで、日々のメニューに悩まなくなりました。すごい助かってます。」

「前より美味しくなった、と、おもいます」

「品質異常について、LINEで知らせてもらえて安心でした。これからますます暑くなるので食中毒が心配なのでこれからも品質管理への配慮をお願いします!」

「バンバンジー風鶏ごまサラダについて問い合わせところ、複数同様の問い合わせがきていると伺いました。そのような場合は、子どもたちも口にしているものなので、サービス利用者に対してすぐに注意喚起していただきたいです。」

「今週も暑い日もあり、仕事やテストに大変な毎日でした!つくりおきのお料理に助けられましたありがとうございました」

「バンバンジーの連絡がきましたが、情報が少なくて、すでに食べていた我が家は不安でした。」

「大人中心家庭と子供中心家庭用のメニューがあれば。と思います。まだ2週目ですが、なかなか子供が食べられずです。」

「なにか不備があれば、「返金すればいいでしょ」という印象を受けます。LINEで一方的に通知されると、先に食べてしまった方たちは不安になると思います。」

「料理ごとの温め時間について、料理の配達時に同封される紙の献立表にも記載していただけると、ラインから該当の記事を探す手間がかからないのでありがたいです。」

「バンバンジーは食べずに捨てました」

「配達当日の時間の設定が難しい!時間まで待ちきれない日とかがある。」

「バンバンジーの詳細が知りたい。食べてしまったあとで、こどもたちも風邪をひいて休んだけど実は腹痛の原因がそれだったのならと思うと真実が知りたい」

「どうもありがとうございます。美味しくいただきました」

「主菜、副菜、それぞれ一品ずつで良いので、一歳の子どもも食べられるような、揚げ物でない子どもが食べやすい柔らかめのメニューがあるとありがたいです。」

「良い。」

「いつも美味しく助かっています。味付けも家庭の味で優しいので食べ飽きません!本当に助かっているので、これからも頑張ってください!」

「産後料理をする余裕がなく、チンしてすぐ食べられるので大変助かっています。ありがとうございます!」

「2人前のコースが欲しい」

「メニューの書いてある紙に、電子レンジ温め時間の目安を書いてほしいです。」

「とても助かっています」

「親が1人前から頼めれば利用したいと言っていた」

「今回のバンバンジーのサラダ以前にも、ポテトサラダのようなものがダメになっていた時がありました。保冷剤入れていただいていますが、毎回溶けてしまっています。暑い時期はマヨネーズ商品は厳しいのかと…」

「いつも本当にありがとうございます。わが家には欠かせないサービスです」

「1ヶ月分のメニューをもう少し早めに出してほしい。メニューによって週を変えるので、月末の水曜までには出してほしい。」

「連絡が多過ぎて、回答すべきメールも埋もれてしまい、よく分からない状態です。」

「6月27日〜のメニューのことです。鶏もも肉の鰹節あげを冷凍して、先日いただきました。全体に脂や皮の部分が多く、またあまりにも黒く焦げていました。ので、黒い衣をとっていただきました。味は悪くないので、残念でした。」

「きのこやなすなど家族の嫌いなものがはっきりしているので五食のなかから三食選びたいです」

「お味は全体的にちょうど良い濃さで美味しいです!ただ量が思春期男子2人には少なくて、、大盛り希望です!笑笑」

「お盆のお休み分は一度カード引き落としのうえ返金とあった気がしますが、引き落とししないように改善してほしい。確認が面倒。」

「子供の前で携帯を触りたくないので、冷凍不可や温め方が紙のメニューに書いてあると嬉しいです。」

「一品、異素材?の混入で回収になったのですが、混入物の特定が出来たら連絡頂けるのでしょうか?」

「領収書とまでいかずとも、メニュー明細だけでなく金額の記載があると嬉しかった。」

「付属のお品書きに冷凍が出来るか否かを記載してほしい。何を優先的に食べるべきか、わざわざLINEを確認しなければならないのが面倒なため。」

「冷凍不可のお知らせが分かりやすくなりました。」

「もう少し子ども(2歳)が食べられるメニューがあると助かります。選択制で良いので、子どもコースとかあったら助かります。」

「主菜&副菜のセットだけではなく、副菜だけのセットなども選べると良い」

「LINEだけではなく、料理に貼られているシールや同封されているメニューにも、冷凍不可などの表示があると嬉しいです。」

「もう少し量が多いと嬉しいです。」

「とてもいいサービス、これからも質を落とさず続けて欲しい」

 

 

 

運営チームよりご回答

今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

「いつも美味しく助かっています。味付けも家庭の味で優しいので食べ飽きません!本当に助かっているので、これからも頑張ってください!」とのお客さまへ。

応援のお言葉、まことにありがとうございます。ご期待に応えることができるようこれからも尽力してまいりますので、今後もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

「なにか不備があれば、「返金すればいいでしょ」という印象を受けます。LINEで一方的に通知されると、先に食べてしまった方たちは不安になると思います」とのお客さまへ。

この度は不安な思いを抱かせてしまったこと、まことに申し訳ございませんでした。今後の再発防止に取り組むとともに、ご案内方法についても、より詳しい情報をお伝えできるよう留意して取り組む所存です。いただいたご意見を受けて改善をはかってまいります。

 

「お盆のお休み分は一度カード引き落としのうえ返金とあった気がしますが、引き落とししないように改善してほしい。確認が面倒」とのお客さまへ。

今年のお盆はお気づきの通り、お休みいただいた場合は一度決済処理の上ご返金という形になってしまいます。ご不便をおかけし大変恐縮ですが、今後は改善をはかってまいりますのでご理解いただければと存じます。

 

「今週も暑い日もあり、仕事やテストに大変な毎日でした!「 つくりおき.jp 」のお料理に助けられました。ありがとうございました」とのお客さまへ。

嬉しいご感想まことにありがとうございます。キッチンに立つのが辛くなる暑い日が続きますが、ぜひ「 つくりおき.jp 」をご活用いただき、忙しい日々のお力に少しでもなれればと願っております。

 

本格的に暑さの厳しい季節となりました。「 つくりおき.jp 」ではお料理を通して皆さまの健康とゆとりのあるくらしのために役立てればと思っております。ぜひ今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします。