仕事と育児で忙しい平日も、

    子供と一緒に食卓を囲むことができるようになりました。

     

    2025年8月4日

    当インタビューは、普段よりつくりおき.jpをご利用のお客様に株式会社Antwayから謝礼をお支払いし実施しました

    voice5_prof

    つくりおき.jpを始めたきっかけについて教えてください

     

     仕事と育児で忙しく自炊する時間が取れない中で、外食がルーチン化していました。子どもが生まれてからは大人用と子供用の食事を準備する必要があり、更に時間を割く必要がありました。以前から『つくりおき.jp』を知っており、外食の頻度も減らしたくて利用を決めました。

    実際に使ってみて、どう感じましたか? 

     

     味に関してはかなり薄味なのかなと思っていましたが、実際には薄味すぎない満足できる良い味付けで美味しいです。デパ地下惣菜と大きく乖離ないクオリティに感じており、今でも継続的に利用しています。
     在宅ワークではランチをスキップしがちだったのですが「冷蔵庫にあるから食べよう」と、食事を摂る機会を増やせました。以前よりも外食が減っているので健康的になった実感があります。

    voice5_image1

    家事や食事の負担が減ったと感じる点についてお話しいただけますか?

     

     食事の準備を減らせたことで、家事全体の負担が軽減され、時間に余裕ができました。特に、子供と夕飯を食べることができるようになったことが大きいです。これまでは大人のご飯は準備が間に合わず、子どもの寝かしつけの後に食事を取ることもありました。つくりおき.jpのおかげで家族全員で同じタイミングで食卓を囲むことができるようになりました。

    価格についてはどう感じていますか?

     

      高めな外食より安くて、量もあるので価格と見合っていると感じます。冷蔵庫に出来上がったごはんが備蓄されているという安心感があり、急な予定変更にも柔軟に対応できる点が大きな魅力です。
     以前と支出自体は大きく変わりませんが、より健康的な食事を取れるので、それが一番のメリットだと感じています。

    voice5_image2

    家族の評判はどうですか?特に好評だったメニューはありますか?

     

     子どもは好き嫌いがあり食べないものもありますが、唐揚げや白身魚のフライが好きです。大人は最近では黒酢の味付けのメニューが特に好評でした。サラダではない副菜も食べるようになったり、つくりおき.jpを使い始めてから品目が増えましたね。

    今、導入を迷っている方へのメッセージをお願いします。

     

     家に常に食事の備えがあることで、急な予定変更にも柔軟に対応できる安心感があります。忙しい日常を送っている方々には、ぜひ試してみてほしいです。家事や育児の合間に、手軽に食事を準備できるので、かなり楽になると思います。

    他のインタビューを読む